JPS61291800A - 多段遠心圧縮機用ロ−タの製造方法 - Google Patents

多段遠心圧縮機用ロ−タの製造方法

Info

Publication number
JPS61291800A
JPS61291800A JP13280085A JP13280085A JPS61291800A JP S61291800 A JPS61291800 A JP S61291800A JP 13280085 A JP13280085 A JP 13280085A JP 13280085 A JP13280085 A JP 13280085A JP S61291800 A JPS61291800 A JP S61291800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impellers
fitting
piece
disk plate
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13280085A
Other languages
English (en)
Inventor
Jutaro Asai
浅井 寿太郎
Shinichi Tanioka
谷岡 慎一
Masaichi Akane
赤根 政市
Toshiichi Murayama
村山 敏一
Minoru Yamada
実 山田
Masahiro Yuki
正弘 結城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP13280085A priority Critical patent/JPS61291800A/ja
Publication of JPS61291800A publication Critical patent/JPS61291800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、多段遠心圧縮機用ロータの製造方法に関する
ものである。
[従来の技術] 従来、多段遠心圧縮機用のロータを製造するには中心孔
を有するディスクプレートを備えた個々のインペラを製
作し、所要段のインペラをディスクプレートを貫通する
回転軸にしまり嵌めし、更にビンによりインペラを回転
軸に固定していた。
[発明が解決しようとする問題点] 然し、従来の製造方法であるとインペラと回転軸との嵌
合に緩みを生じ、或はピンが折損するなどの事故を生じ
ていた。
本発明は上記不具合を解消し得る多段遠心圧縮機用ロー
タの製造方法を提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明はディスクプレートのいずれか1端に嵌合片を固
着し、他端に変形防止片を固着した複数のインペラを、
嵌合片と隣接するインペラのディスクプレートとを嵌合
ぜしめて積重ね該状態で嵌合片と変形防止片とが所要の
間隙となる様にし、積重ねた複数段のインペラを加圧、
加熱してインペラ間を拡散接合する様にしたものである
[作  用] 嵌合片によって芯ずれがなく多段にインペラを重合せる
ことができ、各接合面での歪は嵌合片と変形防止片との
規制によって均一となる。
[実 施 例] 以下図面を参照しつつ本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の施行状態を示す全体概略図であり、中
心孔1を有し両端を滑面仕上げしたディスクプレート2
を備えたインペラ31.32・・・3nを類4内に所要
段積重ね、両端部のインペラ31 +31には回転軸と
なる端軸5,6を積重ねる。炉内を5 X 10−3気
圧以下とし、両端軸5゜6を軸心方向に加圧して100
0〜1100℃で約1時間加熱する。端軸5とインペラ
31、インペラ31 と32、・・・インペラ3nと端
軸6との接合部が拡散接合して一体のロータ7が仕上が
る。
尚、第1図中11は炉内に設けたストッパ治具である。
第2.3図に於いて更に詳述する。
最下段のインペラ3nを除く各インペラ31のディスク
プレート2の下端外周に嵌合片8を固着し、上端外周に
は変形防止片9を固着する。
嵌合片8は下側に隣設するインペラ31+1のディスク
プレート2の上端に嵌合し、ディスクプレート2,2が
接触した状態で嵌合片8と変形防止片9が全周に亘り且
各段共均−な間隙Gとなる様にする。最下段のインペラ
3nにはそのディスクプレート2の上端、下端とも変形
防止片9,9を固着し、端軸6に最下段のインペラのデ
ィスクプレート2と嵌合する嵌合片10を固着する。又
、端軸5には再上段のインペラディスクプレート2と嵌
合する嵌合片(図示せず)を固着する。
インペラ31を複数段積重ねると隣設するインペラ同志
がディスクプレート2と嵌合片10との嵌合によって相
互に嵌合し芯合せされる。斯かる状態で、上下の端軸5
,6を加圧し拡散接合を行うと、各接触面が歪み嵌合片
8と変形防止片9が当接し、それ以上の歪みが成長する
のを防止する(第3図(イ)(ロ)参照)。従って、各
段の歪み量は正確にGに規制される。
而して、多段に積重ね多数の接合面を同時に拡散接合し
ても局部的に歪みが集中せず全体的には均一な変形が得
られる。
尚、前記嵌合片と変形防止片は接合後機械加工等で削除
する。該両片の材質は熱膨張率等も考慮する必要がある
が、本体と同一材質が好ましい。前記間隙Gの値は拡散
接合部の変形に合せればよいが、通常拡散接合部の変形
は1.0ml以下で十分である為、間隙Gも1.0mm
になる様にする。
又、前記8片はリング状であってもよく、断片を全周に
等分に固着してもよい。
更に、ディスクプレートの上端に嵌合片を設け、下端に
変形防止片を設けてもよい。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば次の優れた効果を発揮し
得る。
(1)  各段のインペラが物理的に完全に接合するの
で、経時的な緩みが生ぜず極めて信頼性が高い。
(fi)  変形量が少なく、而も全体に亘り均一な変
形であるので仕上り精度がよい。
(2)各段のインペラを同時に接合し得るので工作時間
を短縮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する場合の施行状態を示す全体概
略図、第2図は同前部分説明図、第3図(イバロ)は接
合過程を示す説明図である。 2はディスクプレート、3++32・・・3nはインペ
ラ、8は嵌合片、9は変形防止片を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)ディスクプレートのいずれか1端に嵌合片を固着し
    、他端に変形防止片を固着した複数のインペラを、嵌合
    片と隣接するインペラのディスクプレートとを嵌合せし
    めて積重ね該状態で嵌合片と変形防止片とが所要の間隙
    となる様にし、積重ねた複数段のインペラを加圧、加熱
    してインペラ間を拡散接合することを特徴とする多段遠
    心圧縮機用ロータの製造方法。
JP13280085A 1985-06-18 1985-06-18 多段遠心圧縮機用ロ−タの製造方法 Pending JPS61291800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13280085A JPS61291800A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 多段遠心圧縮機用ロ−タの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13280085A JPS61291800A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 多段遠心圧縮機用ロ−タの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61291800A true JPS61291800A (ja) 1986-12-22

Family

ID=15089859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13280085A Pending JPS61291800A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 多段遠心圧縮機用ロ−タの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61291800A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101858360A (zh) * 2010-03-25 2010-10-13 南通大通宝富风机有限公司 一种风机转子
JP2016540927A (ja) * 2013-12-18 2016-12-28 ヌオーヴォ ピニォーネ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータNuovo Pignone S.R.L. タイロッドを介してインペラのセットを組み立てる方法、インペラ及びターボ機械

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101858360A (zh) * 2010-03-25 2010-10-13 南通大通宝富风机有限公司 一种风机转子
JP2016540927A (ja) * 2013-12-18 2016-12-28 ヌオーヴォ ピニォーネ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータNuovo Pignone S.R.L. タイロッドを介してインペラのセットを組み立てる方法、インペラ及びターボ機械
US10823179B2 (en) 2013-12-18 2020-11-03 Nuovo Pignone Srl Method of assembling a set of impellers through tie rods impeller and turbomachine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61291800A (ja) 多段遠心圧縮機用ロ−タの製造方法
JPH046679B2 (ja)
US2157838A (en) Elastic fluid turbine shaft and disk structure and the like
JP3499717B2 (ja) 合成コランダムの接合方法及び合成コランダムセルの製造方法
SU125981A1 (ru) Способ неразъемного соединени дисков ротора осевого компрессора
JPH01205889A (ja) 接合方法
JPS5915742B2 (ja) 熱交換器用積層体の製造方法
SU584114A1 (ru) Способ соединени деталей
JP2526885B2 (ja) セラミツク製環状体と金属製環状体との複合輪体
JPS63277704A (ja) 多板式クラッチ板の平面化処理方法
KR100329689B1 (ko) 마찰디스크용공동마찰라이닝
JPS5927746B2 (ja) セラミツク焼結体の製造方法
JPS5886988A (ja) 拡散溶接圧延クラツド鋼の製作方法
EP1417120A1 (en) Process for the production of a steering wheel for motor vehicles
JPS60231471A (ja) 金属セラミツクス複合体
JP2541206B2 (ja) 記録再生用デイスクの製法
JPS60183745A (ja) 半導体装置
JP2600354Y2 (ja) ルチル単結晶と金属の接合部品
JPH022499Y2 (ja)
JPS61191571A (ja) セラミックスの張付方法
JPH0731542Y2 (ja) ボンディングツール
JPH0220340B2 (ja)
JP2539069B2 (ja) 中空構造物の拡散接合方法
JPH084695A (ja) ディフューザーの製作方法
JPH027846Y2 (ja)