JPS61290581A - 検索情報抽出記憶装置 - Google Patents

検索情報抽出記憶装置

Info

Publication number
JPS61290581A
JPS61290581A JP60131752A JP13175285A JPS61290581A JP S61290581 A JPS61290581 A JP S61290581A JP 60131752 A JP60131752 A JP 60131752A JP 13175285 A JP13175285 A JP 13175285A JP S61290581 A JPS61290581 A JP S61290581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
information
circuit
search information
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60131752A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Takeuchi
崇 竹内
Takeshi Murakami
武志 村上
Tadashi Saito
斉藤 規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60131752A priority Critical patent/JPS61290581A/ja
Publication of JPS61290581A publication Critical patent/JPS61290581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、光学的文書情報入力処理システムに係り、特
に簡単な処理で高速にコード化された検索情報を抽出す
るのに好適な検索情報抽出記憶装置に関する。
〔発明の背景〕
近年、光デイスクメモリなどの大容量記憶装置が実用化
され、オフィスオートメーシ曹ンにより大量の文書情報
の記憶管理がなされるようになった。大量の文書情報を
管理する為には、文書情報毎に、データベース等の手法
に用いられるキーワードあるいはインデックスと呼ばれ
る検索情報を記憶装置に記憶し検索制御を行なう。一般
的にこの文書情報は、文書面の各点の白黒を°0”1°
の論理レベルに対応させたビットマツプ情報であり、検
索情報は電子計算機による検索処理が行えるように電子
計算機で認識できる形1例えばコード情報にする必要が
ある。
従来の装置では、文書情報の入力とは別途にキーボード
などによシ検索情報の入力を行なったシ、特開昭57−
193871号公報に記載のように文書情報上に電子計
算機で認識可能な附帯情報を追記することで、文書との
同時入力を実現していた。しかし、このようなものにお
いては入力に先だって検索情報などの附帯情報を電子計
算機で読み取れる形にするための前処理が必要であった
又、入力された文書情報を全て文字認識装置によシ認識
してコード化する方法も考えられるが、大量の文字認識
を行なうためKは、複雑な処理が要求され、更に検索情
報の抽出も別途必要となシ、オフィスオートメーシ嘗ン
等に低価格なシステムを提供する上で大きな阻害要因と
なる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は1文書情報を入力する際に、同時に人手
によりてマークされた検索情報を自動的に検出してコー
ド化する検索情報抽出記憶装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために、本発明は、検索情報になる
キーワードに予じめハーフトーン(半透明)のオーバー
ラインを引いた文書情報原稿を光学的読取装置によって
読み取る際K。
オーバーラインが附された部分を検出し、オーバーライ
ンが附された情報を選択的に文字認識装置によフコード
化することにより、比較的小規模の計算機で効率よく文
書情報と検索情報とを入力することを可能とした点に特
徴がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明による検索情報抽出記憶装置の一実施例
を示すブロック図であって、1は文字や図形などの文書
情報5を記録した原稿、2はオーバーライン、4は光源
、5は集光レンズ6は光電変換素子、7はスイッチ走査
回路、8は2値化識別回路、9はゲート回路、10は文
字認識回路、  11.12は書込み制御回路、13は
光ディスク等の記憶i置、14は検索情報領域、15は
データ領域、16はタイミング制御回路、17はデータ
処理用計算システム、23はCRTディスプレイやプリ
ンタ等の周辺機器、26は文書読取部27は信号処理部
である。
第2図は文書情報を記録した原稿の構成例を示す部分図
でありて、1は原稿、2はオーバーライン、3は文字で
、18は原稿を光学的に走査する走査線である。
第3図は原稿を走査して得られる光電変換素子の出力を
示す図であって、横軸は時間、縦軸は光電変換素子の出
力レベルである。
第4図は識別回路の一例な糸す回路図であって、8は2
値化識別回路、21.22は比較回路である。
第5図はゲート回路の人出方信号波形図であって、24
.25は2値化識別回路からの入力信号28は文字認識
回路への出方信号である。
第6図はゲート回路と文字認識回路の回路例を示すブロ
ック図であって、29は論理和回路、30は遅延回路、
39はアドレス回路、40は記憶領域、41は参照パタ
ーンROM、42は認識制御回路、43は比較回路であ
る。
第1図において、検索情報抽出記憶装置は、文書読取部
26、文書読取部の出力を処理する信号処理部272文
書情報を検索用コードデータ(計算機で処理可能な情報
)と、ビットマツプ情報(ファックス等のように2次元
の情報の各1点1点をtoの2値の濃淡情報として構成
したもの)等の2値化された面情報とに分けて記憶する
例えば光ディスク等の記憶装置13と、その書き込み制
御回路11,12、データ処理用計算システム17及び
CRTディスプレイやプリンタ等の周辺機器23よシ構
成される。
記憶させたい文書情報の原稿1に対し、予じめ検索用の
キーワードになる部分に、光学的に文字が透過する八−
7トーン(半透明)のオーバーライン2を附加する。こ
れは、文書の重要文字にマークをつける一般的な処理で
ある。
読取装置26は光源4によシ原稿1を照射し、−その反
射光を集光レンズ5により光電変換素子6に導く。光電
変換素子6にはCCDラインセンサ等が用いられ、原稿
1を線状に走査する。光電変換素子6の出力を走査線上
の点列に変換するスイッチ走査回路7を介して2値化識
別回路8へ送る。
2値化識別回路8は光電変換素子6の点毎の出力を2値
化する比較回路で構成される。
第2図に示すように、原稿1の文字5と、検索情報の上
に書かれたオーバーライン2を走査IH8で光学的に走
査する。
この走査に対応する光電変換素子6の出力は第3図に示
すように、原稿1の白部分な°L”レベルに文字部を°
H°レベルに反射光強度に応じた信号波形となる。ここ
で、オーバーライン2の部分は半透明インクを選ぶ事に
より、°M°、レベルの光電変換素子出力が得られる。
2値化識別回路8は、第4図に示すように。
二つの比較回路21.22で構成される。比較レベルと
して@L”レベルと°Mルベルとを識別する第2の識別
レベル20と、′Hルベルと@Mルベルを識別する第1
の識別レベル19とが設定され(第3図参照)、第2の
識別レベル20による出力24と、第1の識別レベル1
9による出力25の二つの2値化出力を持つ。これら二
つの出力は出力25には2値化した点の情報を、出力2
4には2値化した点情報に加えてオーバーライン部2の
識別情報を表わす。出力25は書込み制御回路11を介
して記憶装置13のデータ領域15に原稿1のビットマ
ツプ情報として記録する。一方。
出力24と25はゲート回路9に導かれ、オーバーライ
ン2を施された部分のみの2値化信号を抽出する。この
部分の動作例を第5図に示した信号波形と第6図に示し
た回路とを参照して説明する。出力24と、遅延回路3
oによってτだけ遅延した信号によりオーバーライン2
の部分を抽出し、これと出力25を論理和回路29に導
き、オーバーライン2の部分のみの2値化信号出力28
を抽出する。
文字i!識回路10は、パターンマツチング法や゛構造
解析法によυ文字をコード化するもので。
ゲート回路9の出力28とアドレス回路39によりて記
憶領域40の上にオーバーライ〉〆2の部分のビットマ
ツプ情報を構成する。これを参照パターンROM41か
ら読み出したパターンと比較回路43で比較一致するパ
ターンを求め、対応する文字コードを認識制御回路42
よシ出力する。書込み制御回路、2により、記憶装置□
、3の検索情報領::域141C書き込む。その結果、
−回の読み込みでコード化された検索情報とビットマツ
プ化された文書情報を短時間に記憶装置13に入力可能
となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、通常の文書にマ
ーキングするのと同じ操作で、検索情報にオーバーライ
ンを附すことKよル光学的に文書情報を2値化する際に
、同時にコード化すべき検索情報を抽出することができ
るので。
簡単なマーキング抽ガすべき検索情報を抽出し文書情報
と同時に読み込んで必要最少限の情報だけをコード化す
ることによシ処理時間を短縮でき、上記従来技術の欠点
を除いて優れた機能の検索情報抽出記憶装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による検索情報抽出記憶装置の一実施例
を示すブロック図、第2図は文書情報を記録した原稿の
構成例を示す部分図、第3図は原稿を走査して得られる
光電変換素子の出力を示す図、第4図はン値化識別回路
の一例を示す回路図、第5図はゲート回路の入出力信号
波形図、第6図はゲート回路と文字認識回路の回路例を
示すブロック図である。 1・・・・・・・・・・・−・・原稿 2・・・・・−・・・・・・・・オーバーライン7・・
・・・−・・・・・・・・スイッチ走査回路8・・・・
・・・・・・・・・・・2値化識別回路9・・−・−・
・・・・・・・ゲート回路10・・・・・・・・・・・
・文字認識回路11.12・・−・・書込み制御回路 13・・・・・・・・・・・・記憶装置14・・・・・
・・・・・・・検索情報領域150.0.、、、−、、
データ領域 16・・・・・・・・−・・タイミング制御回路17・
・−・・・・−・・データ処理用計算システム23・・
−・−・・・・・周辺機器 26・・−・−・−・・文書読取部 27・・−・・・・・・・・信号処理部閉2図 51”i4図 Vす

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光学的文書読取り装置と、信号処理部と、データ領域と
    検索情報領域とを持つ記憶装置と、データ処理用計算機
    とを有する検索情報抽出記憶装置において、前記信号処
    理部は前記光学的文書読取り装置の光電変換出力を受け
    て二つの識別レベル出力を与える2値化識別回路と、前
    記二つの識別レベル出力から予じめ文書上に半透明イン
    ク等でマークされた文字のみを検出するゲート回路と、
    前記ゲート回路の出力を計算機処理可能なコード化した
    検索情報に変換する文字認識回路とを備え、前記二つの
    識別レベルの一方をビットマップ化文書情報として前記
    記憶装置のデータ領域へ記憶し、前記検索情報を前記記
    憶装置の検索情報領域に記憶することにより、文書情報
    と共に検索情報を高速で抽出できるように構成したこと
    を特徴とする検索情報抽出記憶装置。
JP60131752A 1985-06-19 1985-06-19 検索情報抽出記憶装置 Pending JPS61290581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60131752A JPS61290581A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 検索情報抽出記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60131752A JPS61290581A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 検索情報抽出記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61290581A true JPS61290581A (ja) 1986-12-20

Family

ID=15065358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60131752A Pending JPS61290581A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 検索情報抽出記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61290581A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535799A (ja) * 1991-07-31 1993-02-12 Canon Inc 画像記憶装置
US8830171B2 (en) 2012-05-22 2014-09-09 Eminent Electronic Technology Corporation Apparatus for non-contact 3D hand gesture recognition with code-based light sensing
TWI481831B (zh) * 2012-04-11 2015-04-21 Eminent Electronic Technology Corp 非接觸式光源感測系統

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535799A (ja) * 1991-07-31 1993-02-12 Canon Inc 画像記憶装置
TWI481831B (zh) * 2012-04-11 2015-04-21 Eminent Electronic Technology Corp 非接觸式光源感測系統
US8830171B2 (en) 2012-05-22 2014-09-09 Eminent Electronic Technology Corporation Apparatus for non-contact 3D hand gesture recognition with code-based light sensing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2553608B2 (ja) 光学文字読取装置
JPS6140684A (ja) 輪郭追跡装置
EP0144006B1 (en) An improved method of character recognitionand apparatus therefor
JPS61290581A (ja) 検索情報抽出記憶装置
JPS6141029B2 (ja)
JP2894111B2 (ja) 光学式活字文字認識装置における認識結果の総合判定方式
JP2877380B2 (ja) 光学的文字読取装置
JPS61147379A (ja) 光学式文字読取装置
JPS5850078A (ja) 文字認識装置
JP2710280B2 (ja) 光学的文字読取装置
JP3160458B2 (ja) 文字読取装置及び文字読取方法
JP2691195B2 (ja) 光学文字読取装置
JPH0319589B2 (ja)
JPS5914078A (ja) 帳票読取装置
JP2906608B2 (ja) 光学的文字読取装置
JPH05274464A (ja) 電子ファイリング装置
JPS63111591A (ja) 光学文字読取装置
JPS63143683A (ja) 光学的文字読取り装置
JPH04260181A (ja) 文字読取装置
JPS60168283A (ja) 文字認識装置
JPS5836391B2 (ja) 光学的文字読取装置
JPS6136878A (ja) 光学文字読取装置におけるバタ−ン抽出方法
JPS62169289A (ja) 光学文字読取装置
JPH0677270B2 (ja) 文字認識装置
JPS60179888A (ja) 光学読取装置