JPS60168283A - 文字認識装置 - Google Patents

文字認識装置

Info

Publication number
JPS60168283A
JPS60168283A JP59023515A JP2351584A JPS60168283A JP S60168283 A JPS60168283 A JP S60168283A JP 59023515 A JP59023515 A JP 59023515A JP 2351584 A JP2351584 A JP 2351584A JP S60168283 A JPS60168283 A JP S60168283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stroke
directions
character
pattern
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59023515A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Nagao
永尾 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP59023515A priority Critical patent/JPS60168283A/ja
Publication of JPS60168283A publication Critical patent/JPS60168283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明は、未知文字の光学パターンを読み取り、これを
白黒2値化して入力画像をめた後、入力画像の特徴を抽
出して標準パターンと照合することにより、未知文字を
特定化する文字認識装置に関する。
〈発明の背景〉 従来の文字認識装置は、第1図に示す如く、帳票1に書
かれた未知文字2を光学的に読み取る読取ヘッド3と、
読取り信号をデジタル信号に変換するA/D変換器4と
、入力画像につきノイズ除去、2値化処理等を行なう前
処理部5と、前処理された画像の特徴を抽出する特徴抽
出部6と、抽出された特徴を予め辞書8に格納しである
標準パターンと照合して未知文字を認識する辞書照合部
7とから構成される。一般に前記辞書照合部では、未知
文字の候補文字を大分類、中分類、小分類と段階的に順
次絞り込んでゆき、そして最後に少数に絞られた候補文
字につき詳細な照合処理を実施する方式がとられている
。この絞込み操作に用いられる文字特徴には、文字交点
数、ループ数、分岐点数等があるが、例えば第2図に示
す未知文字r2’Jr5Jの場合、これらは異なる文字
であるにも拘らず、端点数、交点数、ループ数および分
岐点数等が全く同一となり、従って両者を区別して認識
することが困難であった。
〈発明の目的〉 本発明は、端点数、交点数、ループ数、分岐点数等の文
字特徴を共通にする未知文字の認識手段として、ストロ
ーク追跡過程の左、右旋回方向を判別基阜に付加するこ
とにより、認識精度を向上した新規な文字認識装置を提
供することを目的とする。
〈発明の構成および効果〉 上記目的を達成するため、本発明では、入力画像から4
方向近似ストロークを抽出し、各ストロークを文字端点
から追跡して、各追跡ストロークを8方向のベクトルに
変換し、このベク本発明によれば、例えば文字「2」と
「5」のように従来の方式で未知文字の文字特徴が全く
同一であると判断される場合でも、ストローク追跡過程
の左、右旋回方向を検出することにより明瞭にこれら文
字を判別し得、認識精度の向上を実現できる等、発明目
的を達成した顕著な効果を奏する。
〈実施例の説明〉 第3図ないし第5図は、未知文字「2」につき4方向近
似化ストロークを抽出する方法を示している。この方法
は、第5図に示す如く入力画像Gにおける黒画素と白画
素との境界(図中、太線で示す)に着目し、この境界が
伸びる方向を第4図に示すA、Dの4方向で追跡するこ
とにより、対をなすサブストローク(AI 、 A2 
)(Bl、 B2) 、 (C工l 02 ) r (
A31 人< )を抽出して、第3図に示すような近似
パターンfを得る。
ついで前記近似パターンfを第6図に示す如く矢印方向
に走査し、最初に到達した文字端点(図中、・印)から
、抽出済みストロークを一単位とし、順次ストロークの
端点(図中、0印)を追跡する。この追跡過程において
、第6図のストローク(AI 、 C、B 、 A2 
)は第8図に示す8方向ベクトルに変換され、ストロー
クA1はベクトルデータ「1」、ストロークCはベクト
ルデータ「4」、ストロークBはベクトルデータ「3」
、ストロークA2はベクトルデータ「1」となり、近似
パターンfよりデータ配列「1−4−3−1’Jが得ら
れる。同様に、第2図のパターン「5」についてストロ
ークの追跡およびベクトル変換を実行すると、第7図に
示す近似パターンとなり、ベクトルデータ配列r5−4
−3−1−3−5−6Jが得られる。
ついでこのデータ配列につき、n番目(但しnは正数)
のベクトルデータに対する(’n+1)番目のベクトル
データの大小を順次比較し、減算値が正←)であるか、
負←)であるかによって、追跡過程の方向を検出する。
例えば前記パターン「2」の場合、データ配列はrl−
4−3−IJであるから、減算値の正負は「(ト)、←
)、(−)Jとなり、(+)を右回り、←)を左回りと
するとパターン「2」は右回り、左回りの順に追跡され
たことになる。また、パターン「5」の場合、データ配
列r 5−4−3−1−3−5−64であるから減算値
の正負はr (−)、 (−)、 (−)、(ト)、住
)、(+)lとなり、パターン「2」とは反対に左回り
、右回りの順で追跡されたことになる。従って、予め追
跡過程の旋回方向、例えば7N11ターン「2」では右
回り、左回りの順序、パターン「5」では左回り、右回
りの順序の旋回情報をメモリさせておくことによりパタ
ーン「2」と「5」は明確に判別される。尚、減算値が
Oの場合および減算値の正負が同符号続く場合は同一方
向に追跡しているとして処理される。
第9図は、本発明にかかる文字認識装置の回路構成を示
す。図中、画像メモリ11は2値化された未知文字パタ
ーンを格納し、ストローク抽出回路12は画像メモリ1
1内の文字パターンより前記4方向近似ストロークを抽
出する。
また端点抽出回路13は前記近似パターンfより文字端
点を抽出し、追跡回路14は近似パターンfの各ストロ
ークを追跡して8方向ベクトルに変換し、ベクトルデー
タをRAM (RandomAccess Memor
y) ’l 5 ヘ格納する(第11図)。
そしテCP U (Central Processi
ng Unit ) 17は、プログラムメモリ16内
のプログラムを解読し、画像メモリ3やRAM5に対す
るデータの読書きを行ないつつ、前記各回路12,13
.14の動作を制御して、左、右旋回方向の検出処理を
実行する。
第10図は、前記CPU17の制御フローを示す。まず
ステップ21では、ストローク抽出回路12が画像メモ
リ11に格納された前処理後の文字図形データから4方
向近似化ストロークを抽出する。次に、抽出済みストロ
ークから端点抽出回路13にて文字端点を抽出しくステ
ップ22)、次の追跡回、路14で、抽出済み文字端点
を上側から走査し、最初に到達した文字端点から追跡を
開始して前記抽出ストロークを順次追跡し且つ各ストロ
ークを8方向のベクトルに変換しくステップ23)、ベ
クトルデータをRAM15に格納する。そしてステップ
24で第13図に示す処理動作を行ないストローク追跡
過程の左、右旋回方向を抽出する。
第12図は、第13図のフローを実施するのに使用する
RAM15のメモリ領域を説明しており、図中、1は左
、右旋回方向の検出結果を格納する領域であって、1a
は右回り用、1bは左回り用の領域を示す。また、2お
よび3は、RAM15に格納するベクトルデータの判定
用バッファ、4は、前記第11図に示すベクトルデータ
格納領域のアドレスを指示するポインタ、更に5は、上
記検出結果格納領域のアドレスを指示するポインタを示
している。
第13図は、左、右旋回方向の検出処理フローを示す。
まずステップ31で、第12図のポインタ4,5を初期
化し且つ領域1の内容をクリアした後、RAM15に格
納されたベクトルデータの中、最先にベクトル変換され
たデータを取り出し、判定用バッファ3のTR1領域に
格納する(ステップ32)。次に、ステップ33では、
ポインタ4を1歩進し、第2番目に変換されたデータを
判定用バッファ2のTKO領域に格納する(ステップ3
4)。そして、ステップ35でバッファ2のデータから
バッファ3のデータの減算が行なわれ、ステップ36で
は、この減算結果が正、負、ゼロのいずれであるかを判
定する。いま仮りに、減算値が(−)であればストロー
クの旋回方向が左回りであるから、ステップ37に進み
領域1bにデータ「1」がセットされる。逆に、減算値
が(ト)であ4ればステップ38に進み、領域1aにデ
ータ「1」がセットされる。そして、ステップ39では
いずれか領域1a、lbに左または右回りの情報がセッ
トされる度にポインタ5を歩進して、ステップ40に進
む。ステップ40では、ベクトルデータの読出し処理が
終了したか否かを判断しており、もしストップコードが
検出されればデータの終了を意味するから、ステップ4
0の判定が“YES″となって実行処理が終了する。し
かし、データが残っておればストップコードは検出でき
ないから上記判定はNOとなってステップ41に進み、
バッファ2のデータをバッファ1へ移し且つポインタ4
を1歩進して(ステップ41)、ステップ34に戻る。
そしてステップ34で第三番目のベクトルデータをTR
Oに格納し、前述と同様の処理動作が、ステップ40の
判定がYESとなるまで繰り返される。尚、ステップ3
5の減算値がゼロであるときはTRIとTKOのデータ
の対象となるストロークが同一方向に追跡されたもので
あるからステップ37,38゜39をスキップしステッ
プ40に進むこととなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、一般的な文字認識装置の構成を示すブロック
図、第2図は未知文字「2」と「5」を示す説明図、第
3図は近似パターンfの抽出例を示す説明図、第4図は
境界線追跡方向を示す説明図、第5図は文字パターンの
サブストローク抽出状態を示す説明図、第6図はストロ
ーク追跡過程を示す説明図、第7図は未知文字「5」に
ついてのストローク追跡過程を示す説明図、第8図は8
方向ベクトル変換を示す説明図、第9図は本発明にかか
る文字認識装置の回路構成例を示すブロック図、第10
図はCPUの制御動作を示すフローチャート、ml l
1mはベクトル変換をデータ化したテーブルを示す説明
図、第12図はIt A Mのメモリ領域を示す説明図
、第13図は左、右旋回方向の検出処理動作を示すフロ
ーチャートである。 16・・・・・・プログラムメモリ 17・・・・・・
CPU15・・・・・・RAM 14・・・・・・追跡
回路特許出願人 立石電機株式会社 テ /T21 嬉 4 己 ノ ′。 芳 3 図 快、5 図 蒔6 爾 芳/7 図 分 ノO図 昔 /l 図 貧72図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力画像を記憶させる画像格納手段と、入力画像を4方
    向で追跡して近似パターンのストロークを抽出する抽出
    手段と、前記ストロークを文字端点から“追跡して各追
    跡ストロークを8方向のベクトルに変換する追跡手段と
    、このベクトルデータを変換類に格納するRAMと、ベ
    クトルデータに基づき各ストローク追跡過程の左、右旋
    回方向を検出する検出手段とを具備してなる文字認識装
    置。
JP59023515A 1984-02-10 1984-02-10 文字認識装置 Pending JPS60168283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59023515A JPS60168283A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 文字認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59023515A JPS60168283A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 文字認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60168283A true JPS60168283A (ja) 1985-08-31

Family

ID=12112581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59023515A Pending JPS60168283A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 文字認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60168283A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01229388A (ja) * 1988-03-09 1989-09-13 Nippon Steel Corp 数字認識方法および装置
JPH0289194A (ja) * 1988-09-26 1990-03-29 Fujitsu Ltd 手書文字認識方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01229388A (ja) * 1988-03-09 1989-09-13 Nippon Steel Corp 数字認識方法および装置
JPH0289194A (ja) * 1988-09-26 1990-03-29 Fujitsu Ltd 手書文字認識方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5515455A (en) System for recognizing handwritten words of cursive script
JPS6140684A (ja) 輪郭追跡装置
JPS60168283A (ja) 文字認識装置
JP3066530B2 (ja) オンライン手書文字認識装置
JP3763966B2 (ja) 画像認識方法、装置および記録媒体
JP2580976B2 (ja) 文字切出し装置
Eldin et al. Arabic character recognition: a survey
JPS6022793B2 (ja) 文字識別装置
JPS60258687A (ja) 文字認識装置
KR900005141B1 (ko) 문자인식장치
JPH03142693A (ja) オンライン文字認識方法
JP3021708B2 (ja) 線画像解析装置
JPS57187779A (en) Character recognizing device
JPS61121184A (ja) 文字認識装置
JPH03168889A (ja) 文字認識装置
JPS61123987A (ja) 文字認識装置
JPS61267882A (ja) 文字認識装置
Asimopoulos Design and implementation of a portable omnifont reading aid for the blind
JPH0578067B2 (ja)
JPH0142029B2 (ja)
JPS60159987A (ja) 文字認識装置
JPS60225985A (ja) 文字認識装置
Öksüz et al. A video-based text and equation editor for LaTeX
JPS60217475A (ja) ル−プ検出方式とそれを利用したパタ−ン認識装置
JPS60150194A (ja) 文字認識処理方法