JPS61290169A - コンクリ−ト構造物の補修方法 - Google Patents

コンクリ−ト構造物の補修方法

Info

Publication number
JPS61290169A
JPS61290169A JP12958085A JP12958085A JPS61290169A JP S61290169 A JPS61290169 A JP S61290169A JP 12958085 A JP12958085 A JP 12958085A JP 12958085 A JP12958085 A JP 12958085A JP S61290169 A JPS61290169 A JP S61290169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
concrete structure
support pins
repair
repair layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12958085A
Other languages
English (en)
Inventor
征雄 北後
忠良 石橋
江尻 忠雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Japan National Railways
Original Assignee
Max Co Ltd
Japan National Railways
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd, Japan National Railways filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP12958085A priority Critical patent/JPS61290169A/ja
Publication of JPS61290169A publication Critical patent/JPS61290169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はコンクリート構造物に生じた亀裂部分又は破
損部分の補修方法に関する。
(従来技術とその問題点) 一般に、橋梁、道路、線路等のコンクリート構造物は、
中性化や塩害等によって内部の鉄筋が腐蝕し、その鉄錆
により体積が膨張してコンクリート部分に亀裂が生じる
ことがある。これを放置しておくと、水、空気の侵入に
より鉄筋の腐蝕が加速されるとともに、かぶりコンクリ
ートの落下等の二次的被害も発生する。また、コンクリ
ート構造物はかぶり不足等の施工不良が多く、これを放
置するときも、同様に内部鉄筋の発錆、コンクリートの
劣化が促進される。
いずれの場合もコンクリート構造物の強度劣化をはやめ
、耐久性を損なうことになるので、亀裂、破損部分は早
急に補修する必要がある。
コンクリート構造物の補修には、従来、化学的に補修す
る方法と、物理的に補修する方法がある。前者の例とし
ては、特公昭57−11988号公報に示されるように
、コンクリート構造物の補修面に水溶性ケイ酸塩系化合
物の溶液を塗布含浸させて補修表面を補強した後、さら
に該表面にセメントペーストを被覆する方法が挙げられ
る。また、後者の例としては、特公昭49−17745
3号公報に見られるように、コンクリート剥離部分の表
面に適宜数のアンカーを打込んだ後、該アンカーに金属
製網板及び溝型鋼等の中間支持部材を取付け、この中間
支持部材をコンクリート又はモルタル層で覆い、該コン
クリート又はモルタル層を中間支持部材に支持させる方
法を挙げることができる。
しかしながら、前者においては、水溶性ケイ酸塩系化合
物の溶液は最低2.3回塗布する必要があるほか、塗布
溶液が乾燥するまではセメントペーストを被覆できない
。このような乾燥待ちという待機時間があるため作業を
迅速に行なうことができない。また、溶液塗布のみによ
るものは補修表面が剥離し易い欠点があり、できれば物
理的結合の方が望ましい。これに対し、後者の場合は、
アンカーを打込むのに、まずコンクリート補修面に電動
ハンマー等でアンカー取付孔を開けた後、この取付孔に
アンカーを挿入し、さらに該アンカー内にボルトを挿嵌
してアンカーの先端部を拡開する等の煩雑な作業を必要
とするほか、さらにこれらアンカーに金属製網板及び溝
型鋼等の中間支持部材を取付けるのに多数の人手がかか
り、補修工事が大がかりとなる。
(発明の技術的課題) この発明は上記問題点を解消し、容易且つ迅速にコンク
リート構造物の亀裂又は破損部分を補修することができ
る補修方法を提案することをその技術的課題とする。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するための一つの手段として、この発明
に係るコンクリート構造物の補修方法は、コンクリート
構造物に生じた亀裂部分又は破損部分を適宜範囲にわた
って剥落させ、その剥落面全面にわたって多数の支持ピ
ンをそれぞれその一部が剥落面から突出するように平均
に打込んだ後、上記剥落面上に上記支持ピンが隠れるよ
うにコンクリート又はモルタルによる補修層を層成する
ことを特徴とする。
また、上記課題を解決するための別の手段として、この
発明に係るコンクリート構造物の補修方法は、コンクリ
ート構造物に生じた亀裂部分又は破損部分を適宜範囲に
わたって剥落させ、その剥落面上にコンクリート又はモ
ルタルによる第1の補修層を層成した後、該第1の補修
層からコンクリート構造物に多数の支持ピンを平均に打
込み、さらに上記支持ピンが隠れるようにコンクリート
又はモルタルによる第2の補修層を層成することを特徴
とする。
(発明の作用、効果) 上述の発明によれば、いずれの場合も、コンクリート構
造物の亀裂又は破損部分の補修は、亀裂又は破損部分を
適宜範囲にわたって剥落させる作業工程と、支持ピンを
打込む作業工程と、コンクリート又はモルタルによる暦
を層成する作業工程とによって実施される。そして、こ
れらの工程はいずれも簡単な作業で少人数でも行なうこ
とができるから、補修工事は容易である。また、上述の
補修方法は、従来の物理的補修方法に比べて工程数が少
なく、化学的補修方法における乾燥待ちという待機時間
が不要で、全工程を円滑、迅速に行なうことができる。
さらに、剥落面上に層成されたコンクリート又はモルタ
ルの荷重は同じ剥落面に打込まれた多数の支持ピンに分
散され、しかも各支持ピンは直接にコンクリート又はモ
ルタルによる層のみを支持しているので、その荷重負担
は小さくてすみ、強固な支持を得ることができる。
(実施例) 以下、図面によって上記各発明の実施例について説明す
る。
実施例1゜ 第1図(a)において、符号Aは橋梁、高架橋等のコン
クリート構造物である。コンクリート構造物Aには亀裂
部分1.1.1・・・が生じている。
上記亀裂部分1.1.1・・・を補修する場合には、ま
ず同図(b)のように、上記亀裂部分1.1.1・・・
の周囲を適宜範囲2にわたって剥落させる。亀裂部分1
、l、1・・・の付近は劣化し、脆弱になっているおそ
れがあるからである。
次に、同図(C)のように、剥落面3の全面に多数の支
持ピン4.4.4−・・を打込む、各支持ピン4はその
一部が剥落面3から突出するようにし、平均に打込む。
このような支持ピン4.4.4・・・の打込みは、例え
ば最近提案実施されている昇圧器内蔵の空気圧工具(図
示せず)を用いることによって容易に行なうことができ
る。これはニアコンプレッサ等のエア供給源から供給さ
れた空気圧によってピストンを駆動し、該ピストンに設
けられたドライバを往復動させて、その先に装填された
釘、鋲等を被打込み材に打込むタイプの空気圧工具に小
形の昇圧器を内蔵させたもので、エア供給源からの圧縮
空気を昇圧器によってさらに昇圧させ、この高圧空気に
よ・ってピストンを駆動するので、比較的小形、軽量で
あるにも拘らず高出力が得られ、取扱い、操作が楽であ
り、容易に多数の支持ピンをコンクリート躯体に打込む
ことができる。もちろん、大形のエア供給源から供給さ
れた高圧空気によって駆動される従来タイプの高出力の
空気圧工具を用いてもよい、なお、このような空気圧工
具によって支持ピン4.4.4・m−を打込む場合は、
該工具の支持ピン打出し部をドライバのストロークより
も長く形成することによって、支持ピン4の基部側の一
部が剥落面3上に残って突出するようにすればよい。
その後、同図(d)のように支持ピン4.4.4・・・
を突出形成した剥落面3上にコンクリート又はモルタル
を塗り、上記支持ピン4.4.4・・・が隠れるように
補修層5を層成する。このような層成作業はコンクリー
ト又はモルタルの吹付けによって容易に行なうことがで
きる。支持ピン4.4.4・拳・が隠れるように補修層
5を層成することにより、外観が良好に復元されるとと
もに、支持ピン4.4.4・・・は空気との接触が遮断
されるので、腐蝕されにくくなり、補修層5の保持力を
長く保つことができる。
上述のように、この補修方法は第1図(b)のコンクリ
ート構造物の破損部分の剥落作業と、同図(C)の支持
ピン打込み作業と、同図(d)のコンクリート又はモル
タルの塗装作業の三つの作業工程から成るもので、次に
示すような効果を得ることができる。
(イ)いずれの作業工程も簡単であるから、補修は容易
に行なうことができる。
(ロ)補修層5は多数の支持ピン4.4.4・・・に直
接に支持される。補修層5は凝固すると、その荷重負担
は剥落面3に突出した多数の支持ピン4.4.4・・・
に平均に分散され、全体として強固に支持される。そし
て、1本当りの支持ピン4の荷重負担はわずかであるか
ら、従来のアンカーのように打込んだ支持ピン4の先端
を拡開して抜は止めを施さなくとも、十分な支持強度が
得られる。
(ハ)支持ピン4.4.4・・・によって直接に補修層
5を支持することができるので、従来の中間支持部材の
ように、補修層5を支持するための特別の部材を取付け
る必要がない、このため全体の工程数が少なくなる。し
かもその上、中間の作業工程間に従来法のような乾燥待
ち等の待機時間を必要としない、したがって、円滑、迅
速に全工程を完了することができる。
なお、支持ピンは先端が尖った単なる棒状のものでもよ
いが、後端が膨突した頭部を有する釘状のものが好まし
い。特にコンクリート構造物の下面部分に亀裂が生じた
ときは、頭部を有する支持ピンの方が補修層をよりよく
支持することができる。
また、上述の例はコンクリート構造物に亀裂が生じた場
合の例であるが、破損が生じた場合も同様にして補修す
ることができる。
実施例? 次に、橋梁、高架橋等のコンクリート構造物に生じた亀
裂又は破損部分を補修する場合の別の補修方法について
説明する。
まず、実施例1の場合と同様に、コンクリート構造物A
の亀裂又は破損部分の周囲を適宜範囲にわたって剥落さ
せた後、第2図(a)のように、剥落面3上にコンクリ
ート又はモルタルによる第1の補修層6を層成する。該
第1の補修層6は比較的浅く、コンクリート構造物Aの
表面より出ない程度に形成する。
次に、第2図(b)に示すように、第1の補修層6の上
からコンクリート構造物Aに向けて多数の支持ピン4.
4.4φ・・を平均に打込み、該支持ピン4.4.4・
・・によって第1の補修層6をコンクリート構造物Aに
支持させる。
最後に、第2図(C)に示すように、支持ピン4.4.
4・・・が隠れる程度にコンクリート又はモルタルによ
る第2の補修層7を層成する。これによって、支持ピン
4.4.4・・・の頭部が隠れて外観仕上りが良好とな
るほか、支持ピン4.4.4・・Φを空気から遮断して
その腐蝕を防止し、第1の補修層6を良好に保つことが
できる。
なお、第1の補修層6及び第2の補修層7の層成及び支
持ピン4.4.4俸・・の打込みは、実施例1の場合と
同様な要領で行なえばよい。
上述の補修方法も、コンクリート構造物の破損部分の剥
落作業と、支持ピン打込み作業と、コンクリート又はモ
ルタルの塗装作業の三種の作業工程から成るから、実施
例1の場合と同様の効果を得ることができるとともに、
特にこの例の場合は支持ピン4.4.4・・・の打込み
前に第1の補修層6を層成するので、該層6を密に形成
することができ、その上から支持ピンを打込むことによ
って、第1の補修層6を強固に支持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b) (c)(d)はそれぞれ第1の発
明に係るコンクリート構造物の補修方法の作業工程を示
す工程説明図であり、第2図(a)(bOc)はそれぞ
れ第2の発明に係るコンクリート構造物の補修方法の作
業工程を示す工程説明図である。 符号A・・・コンクリート構造物、1・・・亀裂部分、
2・・・剥落範囲、3・・・剥落面、4・・・支持ピン
、5・・・補修層、6・・・第1の補修層、7・・・第
2の補修層 特  許  出  願 人  日  本  国  有 
鉄 遊回   マックス株式会社 代     理    人 弁理士 瀬 川  幹 失
策2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンクリート構造物に生じた亀裂部分又は破損部
    分を適宜範囲にわたって剥落させ、その剥落面全面にわ
    たって多数の支持ピンをそれぞれその一部が剥落面から
    突出するように平均に打込んだ後、上記剥落面上に上記
    支持ピンが隠れるようにコンクリート又はモルタルによ
    る補修層を層成することを特徴とするコンクリート構造
    物の補修方法。
  2. (2)コンクリート構造物に生じた亀裂部分又は破損部
    分を適宜範囲にわたって剥落させ、その剥落面上にコン
    クリート又はモルタルによる第1の補修層を層成した後
    、該第1の補修層からコンクリート構造物に多数の支持
    ピンを平均に打込み、さらに上記支持ピンが隠れるよう
    にコンクリート又はモルタルによる第2の補修層を層成
    することを特徴とするコンクリート構造物の補修方法。
JP12958085A 1985-06-14 1985-06-14 コンクリ−ト構造物の補修方法 Pending JPS61290169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12958085A JPS61290169A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 コンクリ−ト構造物の補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12958085A JPS61290169A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 コンクリ−ト構造物の補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61290169A true JPS61290169A (ja) 1986-12-20

Family

ID=15012971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12958085A Pending JPS61290169A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 コンクリ−ト構造物の補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61290169A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024051193A (ja) * 2022-09-30 2024-04-11 株式会社アル・テックス 光触媒がコーティングされた外壁又は屋根材の外装材の塗装剥離防止構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917453A (ja) * 1972-04-07 1974-02-15
JPS5649269A (en) * 1979-09-28 1981-05-02 Toray Industries Multilayer laminated two axes extending polyamide film

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917453A (ja) * 1972-04-07 1974-02-15
JPS5649269A (en) * 1979-09-28 1981-05-02 Toray Industries Multilayer laminated two axes extending polyamide film

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024051193A (ja) * 2022-09-30 2024-04-11 株式会社アル・テックス 光触媒がコーティングされた外壁又は屋根材の外装材の塗装剥離防止構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105625197B (zh) 一种基于钢板‑预应力碳纤维板的混凝土梁抗弯加固方法
JPH08338005A (ja) コンクリート橋梁の補強方法
JPS61290169A (ja) コンクリ−ト構造物の補修方法
JP4137287B2 (ja) 高耐久性構造埋設型枠工法
JP4971627B2 (ja) 基礎の補修方法
CN204252572U (zh) 一种外边梁混凝土结构的加固结构
CN213896732U (zh) 结合体外预应力与粘钢板条的混凝土桥墩加固修复结构
JP3627931B2 (ja) コンクリート表面の補修構造およびコンクリート表面の補修方法
JPH04161552A (ja) スレート補強工法
CN100354493C (zh) 混凝土建筑物的软钢丝网加固结构及加固方法
JPH11256839A (ja) コンクリート構造物の補強・補修方法
KR20020088490A (ko) 콘크리트 구조물 보강용 복합패널 및 이를 이용한콘크리트 구조물 보강공법
SU1763616A1 (ru) Способ восстановлени конструкции, имеющей пробоину
JPH01290847A (ja) 鉄鋼材の耐火被覆工法
CN112239995A (zh) 结合体外预应力与粘钢板条的混凝土桥墩加固修复方法
KR200326106Y1 (ko) 보강재에 긴장력을 도입, 접착한 후에 보강재의양측단부에 정착장치를 이용하여 보강재를 고정정착한다음 긴장력을 릴리스하여 프리스트레스를 도입한 보강구조
JP2793507B2 (ja) トンネル補修用シートとそれを用いたトンネル補修方法
JP3494779B2 (ja) 化粧材の取り付け方法
CN117052183A (zh) 一种钢筋混凝土冷却塔通风筒加固结构及方法
JPS63151761A (ja) 軽量気泡コンクリ−トの補修方法
KR20040098316A (ko) 보강재에 긴장력을 도입, 접착한 후에 보강재의양측단부에 정착장치를 이용하여 보강재를 고정정착한다음 긴장력을 릴리스하여 프리스트레스를 도입한보강구조 및 이를 이용한 구조물 보수보강 공법
KR100605387B1 (ko) 콘크리트구조물 보강재 고정용 스틸와이어의 정착장치구
JP2011220098A (ja) 被覆工法、及び被覆構造体
CN114370011A (zh) 一种桥梁体外绞式预应力往复式加固装置及加固方法
JP3095525U (ja) 既存住宅の無筋基礎及び割れた基礎の補強構造