JP2793507B2 - トンネル補修用シートとそれを用いたトンネル補修方法 - Google Patents

トンネル補修用シートとそれを用いたトンネル補修方法

Info

Publication number
JP2793507B2
JP2793507B2 JP6187525A JP18752594A JP2793507B2 JP 2793507 B2 JP2793507 B2 JP 2793507B2 JP 6187525 A JP6187525 A JP 6187525A JP 18752594 A JP18752594 A JP 18752594A JP 2793507 B2 JP2793507 B2 JP 2793507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
sheet
repair
tunnel repair
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6187525A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0849498A (ja
Inventor
伸丕 曽和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP6187525A priority Critical patent/JP2793507B2/ja
Publication of JPH0849498A publication Critical patent/JPH0849498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2793507B2 publication Critical patent/JP2793507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえば水路トンネ
ル等が老朽化した際に、それを補修するために使用さる
新規なトンネル補修用シートと、このトンネル補修用シ
ートを用いたトンネル補修方法とに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上下水道、工業用水路、農業用水
路等の水路トンネルが老朽化した際に、これを補修もし
くは改修する方法としては、以下の各方法のいずれかが
実施されている。 トンネル周辺の地盤を、薬液を注入する等の方法で
補強した後、破損部分の覆工コンクリートを部分的また
は全面的に取り壊して、新たに構築する方法。 トンネルの内面をさらにコンクリートで覆工する方
法。 トンネル内に配管を引き込んだ後、トンネルと配管
との隙間をコンクリート、モルタル等のグラウト材の充
填によって埋める方法。 鋼板を用いて、トンネル断面より僅かに小さい断面
形状の内張りを分割形成し、それを専用台車を用いてト
ンネル内に搬入して据え付け、溶接接合して組立た後、
鋼板の腐蝕を防止するために内面を塗装し、さらに内張
りとトンネルとの隙間をコンクリート、モルタル等のグ
ラウト材の充填によって埋める方法(特公平3−682
00号公報、特開平1−97724号公報、特開平4−
265396号公報等参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のうちの方法に
おいては、とくに古いトンネルの取壊し時に落盤の危険
性が高いという問題がある。またの方法は、トンネル
の通水断面に余裕がない場合に、コンクリートの内巻き
によって通水量が減少してしまうという問題がある。
【0004】さらにの方法は、通水面の確保のため、
トンネルの断面形状によっては盤下げを行う必要が生
じ、工費が嵩むという問題がある。これに対しの方法
は、通水断面の減少を最小限に抑えられるだけでなく、
改修されたトンネルは、外圧や負圧に対して十分な強度
を備えたものとなる等の利点を有するが、鋼板の溶接や
塗装等の、大掛かりで、しかも高度な技術を要する作業
が必要となるという問題がある。
【0005】また、密室に近いトンネル内で溶接や塗装
を行うのは危険でもある。しかも鋼板は、現場で曲げ加
工するのが殆ど不可能に近いため、トンネルの断面形状
に合わせて、工場等であらかじめ曲げ加工しておく必要
があり、トンネルの断面形状が途中で違っている場合
に、それに簡単に対応できないという問題もある。
【0006】さらに鋼板は、上記のようにトンネルの断
面形状に合わせた形状に曲げ加工されている上、重量が
あるため、施工現場への運搬が容易でないだけでなく、
トンネル内での運搬にも、前記のように専用の台車を必
要とし、運搬が容易でないという問題もある。この発明
の目的は、省力化や熟練作業員の不足等に対応して、溶
接や塗装等の工程を必要とせず、かつ運搬も容易である
ため、より簡単な作業で安全にトンネルを補修でき、し
かも耐久性にすぐれ、補修後は長期間にわたって再補修
の必要がないトンネル補修用シートと、それを用いた、
トンネルの通水断面の減少を最小限に抑えつつ、簡単か
つ安全にトンネルを補修するトンネル補修方法とを提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の、この発明のトンネル補修用シートは、合成樹脂製の
基体シートの片面に、先端部より下が細くなった多数の
突起を一体形成したことを特徴とする。またこの発明の
トンネル補修方法は、上記トンネル補修用シートを、そ
の突起が形成された側の面を既設のトンネルの壁面に向
けた状態で、複数枚、溶着により接合して、トンネルの
壁面に沿う内張りを形成し、この内張りとトンネルの壁
面との隙間にグラウト材を充填して硬化させることを特
徴とする。
【0008】
【作用】上記構成からなる、この発明のトンネル補修用
シートは、溶接より安全かつ簡単な溶着等の作業で接合
することができる上、鋼板と違って腐蝕しにくい合成樹
脂からなるため、塗装をする必要がない。また、現場で
の曲げ加工等も容易に行えるので、たとえばトンネルの
断面形状が途中で違っている場合にも、それに簡単に対
応できる。
【0009】また上記シートは、鋼板に比べるとはるか
に軽量であり、しかも上記のように現場での曲げ加工が
容易で、あらかじめ工場等で曲げ加工しておく必要がな
く、折り畳み等も可能であるため、施工現場への運搬や
トンネル内での運搬が簡単に行えるという利点もある。
とくにトンネル内での運搬は、専用の台車等を必要とせ
ず、人手でも運搬できる。
【0010】したがって、この発明のトンネル補修用シ
ートによれば、より簡単な作業で、安全にトンネルを補
修することが可能となり、省力化や熟練作業員の不足等
に効果的に対応できる。さらに上記シートは、その片面
に、先端部より下が細くなった多数の突起を一体形成し
たものゆえ、上記突起をトンネルの壁面に向けた状態
で、トンネルの壁面との隙間にグラウト材を充填して硬
化させると、突起の先端部がアンカーの役目をして、ト
ンネルの壁面に高強度で固定することができ、物理的な
耐久性にすぐれている。
【0011】また上記シートは、それ自体、腐蝕しにく
い合成樹脂からなるため、化学的な耐久性にもすぐれて
いる。したがって、この発明のトンネル補修用シートを
用いて補修したトンネルは、その後、長期間にわたって
再補修の必要がないという利点もある。一方、この発明
のトンネル補修方法によれば、上記トンネル補修用シー
トを用いて、トンネルの通水断面の減少を最小限に抑え
つつ、簡単かつ安全にトンネルを補修することができ
る。
【0012】
【実施例】以下に、この発明のトンネル補修用シートお
よびトンネル補修方法を説明する。まずこの発明のトン
ネル補修用シートについて、その一実施例を示す図1
(a)(b)を参照しつつ説明する。
【0013】これらの図に見るように、実施例のトンネ
ル補修用シート1は、合成樹脂製の基体シート10の片
面に、その先端部11aより下の部分11bが細くなっ
た多数の突起11を一体形成することで構成されてい
る。かかるトンネル補修用シート1の基体シート10お
よび突起11を構成する合成樹脂としては、これに限定
されないが、たとえばポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリ塩化ビニル、ふっ素ゴム等があげられ、中でも化学
的な安定性や加工性の点で、高密度ポリエチレンが好適
に使用される。また高密度ポリエチレンは、腐蝕性水分
やガスの透過が極めて少ないので、トンネルの化学的な
耐久性を著しく向上できるという利点もある。
【0014】また上記合成樹脂には、トンネル補修用シ
ート1をできるだけ軽く、かつ丈夫にするために、強化
繊維を含有させることもできる。強化繊維としては、こ
れに限定されないが、たとえばアラミド繊維、ガラス繊
維、ポリエステル繊維、アリアリレート繊維、高弾性炭
素繊維、高強度炭素繊維、金属コード(たとえばスチー
ルコード)などがあげられる。
【0015】基体シート10の厚みはとくに限定されな
いが、3〜15mm程度であるのが好ましい。基体シー
ト10の厚みが上記範囲未満では、その形状保持力が不
足して、トンネルの断面形状に合わせて曲げ加工した
後、トンネルの壁面との間に充填したグラウト材が硬化
するまでの間に、トンネル補修用シート1がグラウト材
の重み等によって変形したりはがれ落ちたりするおそれ
がある。また、トンネル補修用シート1の機械的強度が
不足して、トンネルの使用時に短期間で破損してしまう
おそれもある。
【0016】一方、基体シート10の厚みが上記範囲を
超えた場合には、重くなって運搬等が容易に行えなくな
るおそれがある他、曲げ加工性が低下するおそれもあ
る。また溶着による接合も容易でなくなるおそれがあ
る。なお基体シート10の厚みは、上記範囲内でもとく
に3〜8mm程度が好ましく、3〜5mm程度がさらに
好ましい。
【0017】基体シート10の片面に形成される突起1
1の大きさについても、この発明ではとくに限定されな
いが、突起11の高さhは、基体シート10の厚みの
0.5〜5倍であるのが好ましい。突起11の高さhが
上記範囲未満では、当該突起11によるアンカー効果が
不十分となって、トンネル補修用シート1がトンネルの
壁面からはがれやすくなるおそれがある。
【0018】一方、突起11の高さhが上記範囲を超え
ても、それ以上のアンカー効果は得られないだけでな
く、製造が困難になる分、生産コストが高くつくおそれ
もある。なお突起11の高さhは、上記範囲内でもとく
に、基体シート10の厚みの0.5〜4倍程度であるの
が好ましい。
【0019】かかる突起11は、基体シート1m2 あた
り100〜2000個設けられているのが好ましい。突
起11の形成密度が上記範囲未満では、当該突起11に
よるアンカー効果が不十分となって、トンネル補修用シ
ート1がトンネルの壁面からはがれやすくなるおそれが
ある。
【0020】一方、突起11の形成密度が上記範囲を超
えても、それ以上のアンカー効果は得られないので、生
産コストが高くつく分、不利となる。また突起11の形
成密度が高すぎると、シートの曲げ加工性が悪化するお
それもある。なお突起11の形成密度は、上記範囲内で
もとくに、基体シート1m2 あたり300〜1800個
程度であるのが好ましく、500〜1500個程度であ
るのがさらに好ましい。
【0021】上記トンネル補修用シート1のサイズにつ
いてもとくに限定されないが、運搬性や、あるいは曲げ
加工時、トンネル内への施工時の作業性等を考慮する
と、幅0.5〜5m程度で、かつ適当な長さの長尺矩形
状、あるいは長尺ロール状等の形状で供給するのが好ま
しい。なお突起11の形状は、図の実施例の形状には限
定されず、先端部より下が細くなっていればよく、たと
えばきのこ状等の種々の形状とすることができる。
【0022】つぎに、上記トンネル補修用シート1を用
いた、この発明のトンネル補修方法の一例について説明
する。まず、既設のトンネルの欠陥部を削岩機等で削り
落とし、緩み部を除去する。またコンクリートトライニ
ングの背面に陥没や空隙等がある場合は、地山からの偏
圧の防止、あるいは内圧の地山への均等な分散のため
に、コンクリートを充填してこれらを埋める。
【0023】さらに錆びた鉄筋が露出している箇所につ
いては、錆取りの後、防錆、プライマー処理を施す。ま
た必要に応じて、強度補強用の鉄筋を新たに配置する。
つぎに、図2に示すように、トンネル2の壁面に沿って
鉄筋3を組み付けた後、トンネル2の外で曲げ加工し、
溶着して、トンネル断面より僅かに小さい断面形状の筒
状にしたトンネル補修用シート1を、上記鉄筋3の内側
へ順次、配置する。この際、トンネル補修用シート1
は、図にみるように突起11が形成された面を外側、す
なわちトンネルの壁面に向けて筒状に加工する。
【0024】そして、となり合うトンネル補修用シート
1同士を突き合わせ、溶着機で、およそ300〜500
℃程度の温度で溶着し、順次接合して、トンネル2の壁
面に沿う内張りを形成した後、この内張りとトンネル2
の壁面との隙間に、コンクリート、モルタル等のグラウ
ト材4を充填して硬化させると、トンネル2の補修が完
了する。
【0025】なお、グラウト材4の充填に際しては、当
該グラウト材4を各部になじませて、トンネル補修用シ
ート1からなる内張りと、トンネル2の壁面との隙間に
空洞が発生するのを防止するために、トンネル補修用シ
ート1の内側から、バイブレータ等で振動を加えるのが
望ましい。以上の工程は、とくに限定されないが、トン
ネルの中央部から始めて、前後の口の方向へ順次進めて
行くようにするのが効率的である。
【0026】かかるトンネル補修方法によれば、鋼板を
用いた従来工法に比して、簡単かつ安全にトンネルを補
修することができる。しかも、鋼板を用いた従来工法と
同様に、トンネルの通水断面の減少を最小限に抑えるこ
とができる。なお、この発明のトンネル補修方法では、
場合によっては鉄筋3を省略することも可能である。
【0027】
【発明の効果】以上、詳述したように、この発明のトン
ネル補修用シートによれば、より簡単な作業で、安全に
トンネルを補修することが可能となり、省力化や熟練作
業員の不足等に効果的に対応できる。また、この発明の
トンネル補修用シートを用いて補修すれば、その後長期
間にわたって再補修の必要がないという利点もある。
【0028】また、この発明のトンネル補修方法によれ
ば、上記トンネル補修用シートを用いて、トンネルの通
水断面の減少を最小限に抑えつつ、簡単かつ安全にトン
ネルを補修することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】同図(a) は、この発明のトンネル補修用シート
の一実施例を示す斜視図、同図(b) は、上記実施例のト
ンネル補修用シートの、突起の部分を拡大した断面図で
ある。
【図2】この発明のトンネル補修方法の一工程を説明す
る部分切り欠き斜視図である。
【選択図】
1 トンネル補修用シート 10 基体シート 11 突起 11a 先端部 2 トンネル 4 グラウト材

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂製の基体シートの片面に、先端部
    より下が細くなった多数の突起を一体形成したことを特
    徴とするトンネル補修用シート。
  2. 【請求項2】突起の高さが基体シートの厚みの0.5〜
    5倍で、かつ突起が、基体シート1m2 あたり100〜
    2000個設けられている請求項1記載のトンネル補修
    用シート。
  3. 【請求項3】請求項1記載のトンネル補修用シートを、
    その突起が形成された側の面を既設のトンネルの壁面に
    向けた状態で、複数枚、溶着により接合して、トンネル
    の壁面に沿う内張りを形成し、この内張りとトンネルの
    壁面との隙間にグラウト材を充填して硬化させることを
    特徴とするトンネル補修方法。
JP6187525A 1994-08-09 1994-08-09 トンネル補修用シートとそれを用いたトンネル補修方法 Expired - Fee Related JP2793507B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6187525A JP2793507B2 (ja) 1994-08-09 1994-08-09 トンネル補修用シートとそれを用いたトンネル補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6187525A JP2793507B2 (ja) 1994-08-09 1994-08-09 トンネル補修用シートとそれを用いたトンネル補修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0849498A JPH0849498A (ja) 1996-02-20
JP2793507B2 true JP2793507B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=16207613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6187525A Expired - Fee Related JP2793507B2 (ja) 1994-08-09 1994-08-09 トンネル補修用シートとそれを用いたトンネル補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2793507B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021032052A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 東日本旅客鉄道株式会社 コンクリート片の落下を防止する落下防止方法およびコンクリート片落下防止用フッ素ゴムシート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0849498A (ja) 1996-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6658810B2 (en) Tilt-up concrete wall panel form and method of fabricating same
US7743580B2 (en) Tilt-up anchor and anchor pocket form
KR100440092B1 (ko) 교각의 보수 보강용 패널 및 이를 이용한 보수 보강 공법
JP2793507B2 (ja) トンネル補修用シートとそれを用いたトンネル補修方法
CN216405826U (zh) 一种l形单角码装配加劲的双钢板混凝土组合剪力墙
KR100394780B1 (ko) 기초우물통 보수 공법 및 그 보수용 구조물
JP3130243B2 (ja) 鋼管柱の建柱方法
JP3799367B2 (ja) 補強用構造体およびこれを用いた構造物の補強方法
JPH10299377A (ja) 立坑の土留工法
JPH02120477A (ja) 既設煙突の改造工法
JPH07292663A (ja) 既設鋼管杭を利用した新規鋼管杭による打ち増し構造及び打ち増し工法
JP2836373B2 (ja) 既存鋼製煙突の補強方法
KR100527829B1 (ko) 콘크리트면 보수보강재 및 이를 이용한 보수보강 시공방법
JPH11270294A (ja) 鋼製セグメント及びトンネル覆工体の施工方法
JPH11256839A (ja) コンクリート構造物の補強・補修方法
KR100411427B1 (ko) 금속판재를 이용한 콘크리트 구조물 시공방법
JP2002021078A (ja) 腹起し材
JPH10115105A (ja) 既存rc・src柱の耐震補強方法及び軽量分割型枠ユニット
JPH08333902A (ja) 耐震補強プロテクター取付方法
CN117365149A (zh) 一种用于混凝土柱的加固系统及方法
CN116837752A (zh) 桥梁墩身加固方法及加固模板
KR200210971Y1 (ko) 건축용 데크패널
KR20020016727A (ko) 건축용 데크패널
JPH11141853A (ja) 耐蝕鋼板内張工法
JPH09303747A (ja) 煙突ライニングのメンテナンス方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees