JPS61289772A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPS61289772A
JPS61289772A JP60132416A JP13241685A JPS61289772A JP S61289772 A JPS61289772 A JP S61289772A JP 60132416 A JP60132416 A JP 60132416A JP 13241685 A JP13241685 A JP 13241685A JP S61289772 A JPS61289772 A JP S61289772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
chip
glass plate
bonding wire
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60132416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0754974B2 (ja
Inventor
Chiaki Tanuma
千秋 田沼
Hiroo Takemura
裕夫 竹村
Kikuo Saito
喜久雄 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60132416A priority Critical patent/JPH0754974B2/ja
Publication of JPS61289772A publication Critical patent/JPS61289772A/ja
Publication of JPH0754974B2 publication Critical patent/JPH0754974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は固体撮像素子に係り、特にそのチップ実装構造
に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
固体FR(II素子は残像がない、焼き付きがない、画
像歪みがない等の長所を有し、近年VTR用カメラ等へ
の適用が急速に進んでいる。また最近ではカメラ一体型
VTRや8 ttun V T Rなどの撮像累子とし
ても用いられている。現在用いられている固体m機素子
は主にCOD庵像素像素子O8型記像素子であり、これ
らのチップサイズは2/3インチ、1/2インチ、8闇
シネサイズなどである。
これらの撮像素子チップは通常パッケージに実装されて
いる。
第2図は従来の固体撮像素子の代表的なチップ実装構造
例である。42が例えばCOD躍像素像素子チップり、
セラミックなどで形成されたパッケージ基板、即ちステ
ム41上にダイボンド用接着材により取付けられている
。チップ42上の端子とステム41上の端子の間はボン
ディング・ワイヤ43により接続されている。44はス
テム41の底部に設けられたI/Oリードである。CC
D撮像素子チップ42の保護のため、ステム41上には
光学用窓としてのガラス板47が取付けられたキャップ
45が設けられている。48はセラミック・リングであ
り、ガラス板47とセラミック・リング48の間はガラ
スフリットにより接着され、セラミック・リング48と
キャップ45のフランジとの間はろう材により接着され
ている。
キャップ45はステム41の周辺に設けられたウェルド
・リング46にウェルド法により接着されている。この
ようなパッケージ構造では、その形状は25MX251
+111程度の大きさが代表的であり、高さは約8M程
度となる。
この様な実装構造の固体撮像素子をカメラに組込む場合
、パッケージ寸法によりカメラの小型化が制限される。
例えば自動センシングカメラとして、上記のような固体
m機素子数点でカメラヘッドを構成する場合等、パッケ
ージ形状が大きいために十分な小型化が難しい。
第5図はこの問題を解決して、より小型化を図った固体
撮像素子の実装構造例である。この例では、ccoia
m素子チップ52はセラミック類のチップキャリア51
にダイボンディングされている。チップ52上の端子と
チップキャリア51上の端子との間はボンディング・ワ
イヤ53により接続されている。54は外部端子電極で
ある。搬像素子チップ52の撮像面には透明の保護部材
が直接接着されている。この例では保護部材は、色補正
フィルタとしての第1のガラス板55とこれに重ねられ
た第2のガラス板56とからなり、これらが光学用接着
材により順次接着されている。
ボンディング・ワイヤ配置領域はボンディング・ワイヤ
53を保護するために接着材の一つであるボッティング
材57で覆っている。
この構造では第4図と比較して明らかなように特に高さ
が小さくなっている。しかしながらこの構造の場合、ボ
ッティング材57によるボンディング・ワイヤ53の保
護に機械的強度の点で不安があり、またボッティングに
よりボンディング・ワイヤ53が切断される等のトラブ
ルを生じ易い、という問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、ボンディング
・ワイヤの保護を十分なものとし、しかも小型化実装を
図った固体撮像素子を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明では基板に搭載された固体1lll像素子チツプ
のlIl像面に透明な保護部材を直接貼り合わせる構造
を基本とするが、その場合保護部材は、搬像素子チップ
と基板のボンディング・ワイヤ配置領域ではm*素子チ
ップと基板に対して所定の間隙が形成された状態でこの
領域を覆うように構成する。ボンディング・ワイヤ配置
領域での保護部材とチップ及び基板との間の間隙部には
、ボッティング材等のモールド樹脂を充填することが好
ましい。
(発明の効果〕 本発明によれば、ボンディング・ワイヤの保護を確実な
ものとして、しかも小型化を図った固体撮像素子を実現
することができる。
〔発明の実施例〕
以下本発明の詳細な説明する。
第1図は一実施例のCCDl1ie素子である。11は
チップキャリア基板であり、この上にCCDWi像素子
チップ12がIll@面を上向きにしてダイボンド用接
着材(導電性エポキシ)により接着されて搭載されてい
る。ヂツブキ1アリア基板11の大きさは、図の面内で
横方向が9.2tnm、図面に垂直な方向が8.2mで
ある。撮像素子チップ12の端子と基板11の端子の間
はボンディング・ワイヤ13により接続されている。1
4は基板に一体的に形成された端子電極である。このよ
うに基板11に搭載された撮像素子チップ12の撮像面
に直接接着する透明な保護部材が設けられている。この
例ではこの保護部材は、撮像素子チップ12より小さい
形状(図の面内で横方向の寸法が5.7m)を有し、撮
像素子チップ12のボンディング・ワイヤ配置領域を除
く躇像面に貼り合わせられた色補正フィルタとしての第
1のガラス板15と、この上に重ねて貼り合わせられた
、基板11と同程度の形状を有する第2のガラス板16
とから構成されている。第1のガラス板15はこの例で
はCM−500(保谷ガラス製)であり、紫外tQq化
型の光学系接着材であるノーランド61(商品名)によ
りl1il像素子チップ12表面に接着される。第2の
ガラス板16は通常の板ガラスであり、これもノーラン
ド61にJ:り第1のガラス板15に接着される。即ち
第2のガラス板16は、第1のガラス板15をスペーサ
として、躍象素子チップ12と基板11のボンディング
・ワイヤ配置領域に対して所定の間隙を形成してこの領
域を覆うようになっている。そして第2のガラス板16
とtam素子チップ12及び基板11との間隙部のボン
ディング・ワイヤ配置領域には、モールド樹脂17が充
填されている。このモールド樹脂17はこの例ではスタ
イキャスト2651MM(エマーソン&カミンク社製)
で、黒色のものを用いた。黒色を用いる理由は、光学的
反射によるフレアを防止するためである。この実施例に
よるccom像素子の全体の大きさは、 9,2 tr
vn X 8,2縮×2.1順である。
こうしてこの実施例によれば、全体が極めて小型化され
、しかもボンディング・ワイヤ領域が保護されたCCD
1la像素子が実現する。
第2図は本発明の別の実施例のCCD撮像素子を示す。
この実施例ではI/Oリード24のついたパッケージ基
板21を用いてこれにCCDll1像素子チツプ22を
搭載している。撮像素子チップ22と基板21の端子間
をボンディング・ワイヤ23で接続し、透明保護部材と
して第1のガラス板25と第2のガラス板26を重ね、
ボンディング・ワイヤ配置領域にモールド樹脂27を充
填する構造は先の実施例と同様である。
この実施例によっても先の実施例と同様に、小型化を図
り且つボンディング・ワイヤの保護を確実にしたCCD
II)]像素子がtFlられる。
第3図は本発明の更に他の実施例のCOD ’da 1
%素子である。この実施例では第1図の実施例と同様に
、端子電極34付きのチップキャリア基板31を用いて
この上にCCD 搬像素子デツプ32を搭載し、ボンデ
ィング・ワイヤ33を配設している。第1図の実施例と
異なる点は、透明保護部材として一枚のガラス板35を
用いていることである。このガラス板35はl11m素
子チップ32に接着した時に周辺部のボンディング・ワ
イヤ配置領域に所定の間隙が形成されるようにC面加工
が施されている。ボンディング・ワイヤ領域の間隙部に
モールド樹脂36が充填されることは先の実流例と同様
である。
この実施例によっても先の実施例と同様の効果が得られ
ることは明らかである。この実施例の構造を第2図のパ
ッケージ基板を用いた場合に適用することも勿論可能で
ある。
本発明は上記した実施例に限られず、更に種々変形して
実施することができる。例えば撮像素子チップの保護部
材として、水晶等の空間ローパス・フィルタなどを適宜
組合わせることができる。
また、基板としてセラミック製基板の他、金属ステム方
式のものを用いた場合、Iaix子としてMO8型撮像
素子等他0固体illl素像を用いた場合にも本発明を
適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のCCDIIfi像素子を示
す図、第2図及び第3図は他の実施例のCCDCD素像
素子す図、第4図及び第5図は従来のCCD撮像素子を
示す図である。 11・・・チップキャリア基板、12・・・ccom像
素子チップ、13・・・ボンディング・ワイヤ、14・
・・端子電極、15・・・第1のガラス板(色補正フィ
ルタ)、16・・・第2のガラス板、17・・・モール
ド樹脂、21・・・パッケージ基板、22・・・CCD
1li像素子チツプ、23・・・ボンディング・ワイヤ
、24・・・I/Oリード、25・・・第1のガラス板
(色補正フィルタ)、26・・・第2のガラス板、27
・・・モールド樹脂、31・・・チップキャリア基板、
32・・・CCDIfii素子チップ、33・・・ボン
ディング・ワイヤ、34・・・端子電極、35・・・ガ
ラス板、36・・・モールド樹脂。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2厘 ll3rI!J

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板と、この基板上に撮像面を上向きにして搭載
    された固体撮像素子チップと、このチップ上の端子と前
    記基板上の端子の間に設けられたボンディング・ワイヤ
    と、前記チップの撮像面に貼り合わせられた透明な保護
    部材とを有する固体撮像素子において、前記保護部材は
    、前記ボンディング・ワイヤ配置領域を、前記チップ及
    び基板に対して所定の間隙が形成された状態で覆うよう
    に構成されていることを特徴とする固体撮像素子。
  2. (2)前記保護部材は、前記チップより小さい形状を有
    し、チップのボンディング・パッド領域を除く撮像面に
    貼り合わせられた色補正フィルタとしての第1のガラス
    板と、前記基板と同程度の形状を有し、前記チップ及び
    基板上のボンディング・ワイヤ配置領域を覆うように前
    記第1のガラス板に貼り合わせられた第2のガラス板と
    からなる特許請求の範囲第1項記載の固体撮像素子。
  3. (3)前記保護部材は、周辺部で前記チップ及び基板に
    対して所定の間隙が形成されるように加工されて前記ボ
    ンディング・ワイヤ配置領域を覆うように構成された一
    枚のガラス板である特許請求の範囲第1項記載の固体撮
    像素子。
  4. (4)前記基板はチップキャリア基板である特許請求の
    範囲第1項記載の固体撮像素子。
  5. (5)前記基板はI/Oリード付のパッケージ基板であ
    る特許請求の範囲第1項記載の固体撮像素子。
JP60132416A 1985-06-18 1985-06-18 固体撮像素子 Expired - Fee Related JPH0754974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132416A JPH0754974B2 (ja) 1985-06-18 1985-06-18 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132416A JPH0754974B2 (ja) 1985-06-18 1985-06-18 固体撮像素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61289772A true JPS61289772A (ja) 1986-12-19
JPH0754974B2 JPH0754974B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=15080863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60132416A Expired - Fee Related JPH0754974B2 (ja) 1985-06-18 1985-06-18 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754974B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246135A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
US6649991B1 (en) * 2002-04-22 2003-11-18 Scientek Corp. Image sensor semiconductor package
EP1708269A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-04 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device module and manufacturing method of semiconductor device module
US7932948B2 (en) 2005-07-20 2011-04-26 Panasonic Corporation Solid-state image sensing device having a layer on microlens and method for fabricating the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062279A (ja) * 1983-09-14 1985-04-10 Matsushita Electronics Corp 固体撮像装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062279A (ja) * 1983-09-14 1985-04-10 Matsushita Electronics Corp 固体撮像装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246135A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPH0438416B2 (ja) * 1987-04-01 1992-06-24
US6649991B1 (en) * 2002-04-22 2003-11-18 Scientek Corp. Image sensor semiconductor package
EP1708269A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-04 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device module and manufacturing method of semiconductor device module
US7521790B2 (en) 2005-03-29 2009-04-21 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device module and manufacturing method of semiconductor device module
US7932948B2 (en) 2005-07-20 2011-04-26 Panasonic Corporation Solid-state image sensing device having a layer on microlens and method for fabricating the same
US8223250B2 (en) 2005-07-20 2012-07-17 Panasonic Corporation Solid-state image sensing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0754974B2 (ja) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970005706B1 (ko) 고체촬상소자 및 그 제조방법
KR100652375B1 (ko) 와이어 본딩 패키지를 포함하는 이미지 센서 모듈 구조물및 그 제조방법
US7745897B2 (en) Methods for packaging an image sensor and a packaged image sensor
US7259042B2 (en) Ultra thin dual chip image sensor package structure and method for fabrication
US7274094B2 (en) Leadless packaging for image sensor devices
US20050285265A1 (en) Frame scale package using contact lines through the elements
US20090256222A1 (en) Packaging method of image sensing device
JPH08306899A (ja) 固体撮像素子用パッケージ及びその製造方法
US20090215216A1 (en) Packaging method of image sensing device
JPH0728014B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0621414A (ja) 固体撮像装置とその製造方法
US11670521B2 (en) Reliable semiconductor packages for sensor chips
US20060255253A1 (en) Method for packaging an image sensor die and a package thereof
JP2009176894A (ja) 光学半導体装置
JPS61289772A (ja) 固体撮像素子
JP2018125319A (ja) モジュール、モジュールの製造方法、及び、電子機器
JPS61123288A (ja) 固体撮像デバイス
JPS60136254A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP3110886B2 (ja) 固体撮像装置
JPH02229453A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2538556B2 (ja) 固体撮像装置
JP2878875B2 (ja) Ccdモジュール
JP2004265960A (ja) 回路装置およびその製造方法
JPS6128281A (ja) 固体撮像装置
JP2684861B2 (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees