JPS61289727A - 符号器あるいは復号器用のオフセツト補正回路 - Google Patents

符号器あるいは復号器用のオフセツト補正回路

Info

Publication number
JPS61289727A
JPS61289727A JP13248685A JP13248685A JPS61289727A JP S61289727 A JPS61289727 A JP S61289727A JP 13248685 A JP13248685 A JP 13248685A JP 13248685 A JP13248685 A JP 13248685A JP S61289727 A JPS61289727 A JP S61289727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voltage
decoder
pcm
polarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13248685A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Fuda
布田 仁
Yoshiaki Matsumoto
松本 美明
Masanushi Ouji
王子 全主
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP13248685A priority Critical patent/JPS61289727A/ja
Publication of JPS61289727A publication Critical patent/JPS61289727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパルス符号変調(以下PCMと呼ぶ)により、
音声信号などアナログ信号を変調する符号器と、変調さ
れたPCM信号を復調し、アナログ信号に復元する復号
器とのうちの一方のためのオフセット補正回路に関する
図及び第4図に示すように直流電圧を単にアナログ信号
に加算する方式によっている。すなわち。
第3図は符号器1のためのオフセット補正回路であり、
このオフセット補正回路は、直流電圧源4よりの直流電
圧を、加算回路3により、符号器1への入力アナログ信
号に加算するように構成されている。又、第4図は復号
器2のためのオフセット補正回路であり、このオフセッ
ト補正回路は。
復号器2の出力アナログ信号に直流電圧源4よりの直流
電圧を加算回路3で加算するように構成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
符号器や復号器内で発生するオフセット電圧は。
直流電圧が単に重畳している場合には過負荷点が直流オ
フセット電圧分シフトされた状態になり。
過負荷点がずれてしまう。直流電圧が単に重畳している
場合の符号器1(復号器2)入出力特性を第5図に示す
。点線で示される理想入出力特性に対しオフセット電圧
した場合の入出力特性を実線で示す。このようなオフセ
ット電圧がある場合の符号器及び復号器に正弦波信号を
入出力すると第6図に示される様になる。この場合には
単にオフセットによる直流電圧分、シフトした波形とな
り。
過負荷点が移動するのみである。
符号器や復号器におけるオフセット電圧は第5図に示す
様な、一定直流電圧が重畳しているばかりではない。実
際に符号器及び復号器で発生するオフセット電圧は第7
図に示される様に信号の極性により重畳している直流電
圧量が異なることが一般である。正極性の信号成分に重
畳している直流電圧値と負極性の信号成分に重畳してい
る直流電圧値が向きも異なる場合がある。この様な人出
力特性ももつ符号器及び復号器に正弦波を入出力した場
合の信号波形を第8図に示す。この場合に得られる信号
は、第8図の実線で示した如く、非線形歪を含む波形と
なってしまう。高品質な放送プログラム信号を符号化及
び復号化する場合、これら非線形歪は大きな問題となる
。この様な非線形歪は信号の大小にかかわらず発生する
ので音質を大きく左右する。このような非線形歪の発生
となるオフセット電圧は、第3図や第4図の従来の方式
による補正回路では救済することが出来ない。
よって本発明の目的は、アナログ信号をPCM信号に符
号化する符号器やPCM信号をアナログ信号に復号化す
る復号器において、容易にオフセット音 を補正し非線形歪特性や量子化雑言特性など緒特性を向
上させることのできる符号器あるいは復号器用のオフセ
ット補正回路を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、アナログ入力信号をPCM信号に符号
化する符号器及びPCM信号をアナログ出力信号に復号
化する復号器の一方のためのオフセット補正回路におい
て、 PCM信号の極性符号により制御される第1及び
第2の直流電圧源を備え、該第1の直流電圧源は極性符
号が正極のとき出力する様に制御され、該第2の直流電
圧源は極性符号が負極のとき出力する様に制御され、各
々の直流ことを特徴とする符号器あるいは復号器用のオ
フセット補正回路が得られる。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。
符号器1はアナログ入力端子7より入力されたアナログ
信号をPCM化し、 PCM信号を必要な符号数Nビッ
トの並列信号9として出力する。このNビットの並列信
号9のうち最上位ビットすなわち極性符号8を用い、2
つの直流電圧源4a及び4bを2つの駆動回路5a及び
5bにより制御する。
極性符号が正ならば正極性用に用意された直流電圧源4
aに対し用意されている駆動回路5aを動作させ、スイ
ッチ回路6aを駆動させ、直流電圧を加算回路3に対し
出力する。極性符号が負ならば負極性用に用意された直
流電圧源4bに対し用意されている駆動回路5bを動作
させ、スイッチ回路6bを駆動させ、直流電圧を加算回
路3に対し出力する。
ここで直流電圧源4a及び4bの直流電圧は。
符号器1で発生するオフセット電圧値と同一値であるこ
とが必要で、しかも、極性が2発生するオフセット電圧
と逆極性になっていることが必要である。オフセット電
圧値は、前述した様に、第7図に示した様に、正負極性
により電圧値が異なる。
正負の極性に応じて、極性が逆のオフセット電圧値を直
流電圧源4a、4bに用意することにより。
しることが出来る。その後9行なわれる符号器1の内部
で発生するオフセット電圧により補なわれることにより
、出力されたPCM信号は、オフセット電圧を含まない
理想入出力特性をもつ信号となる。
第2図は復号器2内で3生ずるオフセット電圧を補正す
るための2本発明による一実施例を示す図である。復号
器2の場合にも符号器1の場合と同様に動作する。符号
器1での場合と異なる点は。
符号器1のオフセット補正回路がオフセット量を前もっ
て入力アナログ信号より減じておくことでログ信号10
よりオフセット量を減じることで実現している点だけで
ある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、アナログ信号の正負の
各々に直流電圧源をもつことにより、符号器、復号器内
で発生するオフセット電圧を正確に補正することができ
、高品質な音楽プログラム信号等をPCM化する場合問
題となる非直線歪を補正することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による符号器用のオフセット
補正回路を示すブロック図であり第2図は本発明の他の
実施例による復号器用のオフセット補正回路を示すブロ
ック図である。第3図及び第4図は従来方式による符号
器、及び復号器におけるオフセット補正回路のブロック
図、第5図は従来方式による符号器(復号器)入出力特
性を示す図、第6図は従来方式の符号器及び復号器にょ
るを示す入出力特性と理想入出力特性を示す図、第8図
はオフセット電圧により、波形歪を生じたアナログ信号
(正弦波)を示す図である。 1・・・符号器、2・・・復号器、3・・・加算回路、
4a。 4 b−・・直流電圧源s 5 a p 5 b ・・
・駆動回路、6a。 6b・・・スイッチ回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、アナログ入力信号をPCM信号に符号化する符号器
    及びPCM信号をアナログ出力信号に復号化する復号器
    の一方のためのオフセット補正回路において、PCM信
    号の極性符号により制御される第1及び第2の直流電圧
    源を備え、該第1の直流電圧源は極性符号が正極のとき
    出力する様に制御され、該第2の直流電圧源は極性符号
    が負極のとき出力する様に制御され、各々の直流電圧源
    の出力と前記アナログ入力信号あるいは前記アナログ出
    力信号とを加算する加算回路を備えたことを特徴とする
    符号器あるいは復号器用のオフセット補正回路。
JP13248685A 1985-06-18 1985-06-18 符号器あるいは復号器用のオフセツト補正回路 Pending JPS61289727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13248685A JPS61289727A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 符号器あるいは復号器用のオフセツト補正回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13248685A JPS61289727A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 符号器あるいは復号器用のオフセツト補正回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61289727A true JPS61289727A (ja) 1986-12-19

Family

ID=15082497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13248685A Pending JPS61289727A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 符号器あるいは復号器用のオフセツト補正回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61289727A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224642U (ja) * 1988-07-29 1990-02-19
US5790335A (en) * 1995-03-13 1998-08-04 Fujitsu Limited Asymmetrical signal detector and signal regenerating apparatus using the same detector
CN104796680A (zh) * 2014-01-17 2015-07-22 马维尔国际有限公司 音频或视频信号处理系统、方法和电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027346A (ja) * 1973-04-11 1975-03-20
JPS5318373A (en) * 1976-08-04 1978-02-20 Fujitsu Ltd Drift compensation system of a/d conversion circuit
JPS57104320A (en) * 1980-12-22 1982-06-29 Nec Corp Digital-analogue converter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027346A (ja) * 1973-04-11 1975-03-20
JPS5318373A (en) * 1976-08-04 1978-02-20 Fujitsu Ltd Drift compensation system of a/d conversion circuit
JPS57104320A (en) * 1980-12-22 1982-06-29 Nec Corp Digital-analogue converter

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224642U (ja) * 1988-07-29 1990-02-19
US5790335A (en) * 1995-03-13 1998-08-04 Fujitsu Limited Asymmetrical signal detector and signal regenerating apparatus using the same detector
US6052245A (en) * 1995-03-13 2000-04-18 Fujitsu Limited Signal regenerating apparatus having asymmetrical signal detection circuit for detecting amplitude error and signal offset from a training signal and correcting same
CN104796680A (zh) * 2014-01-17 2015-07-22 马维尔国际有限公司 音频或视频信号处理系统、方法和电子设备
CN104796680B (zh) * 2014-01-17 2018-04-24 马维尔国际有限公司 音频或视频信号处理系统、方法和电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1985018B1 (en) Systems and methods for pulse width modulating asymmetric signal levels
EP2107745B1 (en) Method and system for bit polarization coding
US4240112A (en) Digital video effect equipment
CA1171966A (en) Analog-to-digital converting circuit
JPS61289727A (ja) 符号器あるいは復号器用のオフセツト補正回路
JPS6319116B2 (ja)
GB1565611A (en) Power amplifiers
JPH0456495B2 (ja)
JP2766083B2 (ja) コーデック
JP3521487B2 (ja) 信号処理装置
JPH0536213A (ja) 符号変換方式
JP2689712B2 (ja) Pwm変換回路
JPS58104528A (ja) デジタル・アナログ変換器
JPS5977720A (ja) 交番信号出力デイジタルアナログ変換回路
JP2617207B2 (ja) 適応型差分パルス符号変調符号化復号化装置
Floros et al. A distortion-free PWM coder for all-digital audio amplifiers
JPH05252046A (ja) 8−14変調符号復調器
JPH0242820A (ja) A/d変換装置
JPH1127145A (ja) A/d、d/a変換方式
JPS61212119A (ja) A/d,d/a変換回路
JPS59169253A (ja) 符号変換装置
JPS6145412B2 (ja)
JPS61283281A (ja) テレビジヨン映像信号特殊効果装置
JPS5863228A (ja) 非直線符号化用帰還形符号化装置
JPS6322501B2 (ja)