JPS61289541A - 光学ヘツドアクチユエ−タ - Google Patents

光学ヘツドアクチユエ−タ

Info

Publication number
JPS61289541A
JPS61289541A JP13261285A JP13261285A JPS61289541A JP S61289541 A JPS61289541 A JP S61289541A JP 13261285 A JP13261285 A JP 13261285A JP 13261285 A JP13261285 A JP 13261285A JP S61289541 A JPS61289541 A JP S61289541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
reflection mirror
optical head
head actuator
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13261285A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Iwamoto
岩本 敏孝
Shigeru Arai
茂 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13261285A priority Critical patent/JPS61289541A/ja
Publication of JPS61289541A publication Critical patent/JPS61289541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明の光学へソドアクチュエータは、ガルバノミラ−
の駆動手段としてバネ定数がそれぞれ異なる一対の支持
バネが用いられている。
そして該支持バネの動作によって反射ミラーは恰も回動
軸が存在するかのような動作、つまり架空の軸を中心と
した回動運動を行うことになる。
このため反射ミラー用の支持アームおよび回動軸が省略
でき、光学ヘンドアクチュエータの小型軽量化が可能と
なる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は光ディスク装置に装備される光学ヘッドアクチ
ュエータの改良に関する。
最近の光ディスク装置は特に小型軽量化志向が強く、こ
のため光学ヘッドアクチュエータの構造簡素化が鋭意研
究されている。
本発明は光ビームの走査を司る反射ミラーの作動方法を
工夫することによって光学ヘッドアクチュエータを小型
化し、且つこれと並行してディスク面の活用度を高めた
ものである。
〔従来の技術〕
従来のガルバノミラ−を使ったビームアクセスについて
第5図及び第6図を用いて説明する。
第5図はガルバノミラ−によるビームアクセス動作の模
式図、 第6図は従来のガルバノミラ−の構造を示す斜視図であ
る。
これらの図において、2はミラー回動輪、3は対物レン
ズ、4はコイル、5は磁気回路、Fは対物レンズの像側
焦点位置、fは対物レンズの像側焦点距離、Uは対物レ
ンズの光軸、iは像側焦点位置から光軸と反射ミラーと
が交わる点までの距離、0は反射ミラーの回転中心、θ
は反射ミラーの回動角、δはディスク偏心量をそれぞれ
示している。
第5図および第6図に示す如く、ガルバノミラ−10は
コイル4に流す電流の量で反射ミラー1の回動角θを制
御している。
ところが第5図に示すように従来のガルバノミラ−では
ビームシフトEが光ビーム7をアクセスすることによっ
て生じる。
例えば今ディスク偏心量δ=0.05mmアクセスする
ときのビームシフトIEを計算すると0.23mmとな
り、光検知器(図示せず)上でディスク15がらの戻り
光も当然動くことになる(光ビーム7がディスク15の
面に対して垂直に入射しない限り、入射光と戻り光とは
一致しない)。これはトラックエラー信号のオフセット
量となり、トラックの追従性を劣化させる原因となる。
なお第6図に示すように従来のガルバノミラ−10の高
さhは約15mn+である。
第7図はビームシフトが発生しないガルバノミラ−の構
成図であって、言い替えれば同図はビームシフトの発生
を防止するためのガルバノミラ−と対物レンズとの相対
位置の調整条件を示している。そしてその条件は両者間
に、 a = r’r lという関係が保たれることである。
その理由は下記の計算式による。
cos (θ+π/4) 、’、  1 −  □ cos (θ+π/4)    tan2θ第8図は対
物レンズの形状を示す斜視図である。
本例の場合は対物レンズの直径dが約6.5mar 。
同じく高さh゛が約4mm、そして焦点距離fは約2m
−と既に小型化されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが第9図で示したように対物レンズ3には、これ
を取り巻いてコイル4.磁気回路5.対物レンズを支持
する板バネ8等がベース9上に配設され、前第7図で示
したような構成にしようとするとl即ち像側焦点位置F
から光軸Uと反射ミラー1とが交わる点Pまでの距離が
12〜13mmと長くなるため、第10図で示したよう
に光学ヘッドの総高さHは34〜36mn+と非常に高
くなってしまう。
またβ′の寸法はディスク15の中心側に向かう光学ヘ
ッドの対物レンズ3から回動軸2の中心Oまでの距離に
相当するため、この寸法が大きいとディスク15のイン
ナー側に光学ヘッドが入り込めなくなってくる。
これはディス゛り面の有効活用という観点からは非常に
不利な条件となる。
本発明は、光学ヘッドアクチュエータの大型化とディス
ク面の有効活用度の低下という二つの問題点を解決する
ための手段を提供せんとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の光学ヘッドアクチュエータは、反射ミラーの駆
動方式を回動輪が実在する従来の方式からバネ定数が異
なる一対のバネを用いた擬似的な回動方式に変え、これ
によって従来の方式では不可欠とされる反射ミラー用の
回動軸を排除した点に特徴がある。
〔作用〕
上述の如くバネ定数が異なる一対のハネによって支持さ
れた反射ミラーは、コイルに通電した際前記各バネの撓
み量が違うので該撓み量の差に相当する傾斜の変化つま
り回動角を生じる。
この傾斜の変化はコイルに印加される電流量に比例する
が、このため反射ミラーは恰も回動軸を中心に回動運動
を行った場合と同等の動きをすることになる。
従って本発明の場合は回動軸は実在しないが、これが存
在している場合と同等の回動運動を前記反射ミラーが行
い得る構造になっている。
〔実施例〕
以下本発明による光学へラドアクチュエータの実施例を
図面によって詳述する。
第1図は本発明のガルバノミラ−の構成を示す要部側面
図、第2図は本発明の原理図であって、これまでの説明
に用いた各図と同一符号は同一物を示すものとする。
これらの図に示す如く本発明のガルバノミラ−10は、
反射ミラーlがバネ定数の異なる一対の支持バネlla
、 llbによって支えられた構造になっており、該支
持バネlla、 llbは共にベース9上に配設されて
いる。
そして該反射ミラー1は、それに取付けられているコイ
ル4と磁気回路5とによって駆動される。
今仮に一方の支持バネllaのバネ定数を2k。
他方の支持バネIlbのバネ定数をkとすれば、コイル
4に通電したとき反射ミラー1は1対2つまりΔa =
0.5Δbの関係をもって駆動される。
この現象は反射ミラー1が仮想上の回転中心O゛を中心
として角度θだけ回動したと見做すことができ、結果的
に前第7図で述べたa−fTlの条件を満足させること
になる。
第3図は上述の構成をもつガルバノミラ−を使用した光
学ヘッドアクチュエータの斜視図である。
同図中の1°は反射ミラーlを介して入射した光ビーム
7を対物レンズ3側へ反射する反射板であって、このよ
うに光学ヘッドアクチュエータを構成することによりガ
ルバノミラ−IOとフォーカスアクチュエータ20との
合計高さHは約20mmとなり、2゛は約811IIl
l程度の寸法におさまる。
第4図は本発明によるガルバノミラ−の他の実施例を示
す側面図である。
本例の反射ミラー1は、一対の積層型圧電素子21a 
、21bによってサポートされている。積層型圧電素子
は電圧を加えることによって高さhが変化する素子であ
る。従って積層型圧電素子21a 、21bに印加する
電圧を制御器30で制御すれば反射ミラーlはO゛を中
心に回動し、前第2図の場合と同等の回動運動を行うこ
とになる。
上述の方法を用いて前第7図に示した条件即ちa=rτ
βを満足するようにすればビームシフトは起きない。
なおフォーカスアクセスしているときは像側焦点位置F
が若干上下するので前第7図に示したlの長さが変化す
る。゛これによりa−1丁lの関係が崩れてビームシフ
トが生じてくる。しかし第4図のガルバノミラ−では圧
電素子に加える電圧を調整することでa=、/’T1の
関係を常に維持することができる。
特に本発明のガルバノミラ−は従来のように回転中心0
が実在せず、反射ミラー支持用のアームも無いため、フ
ォーカスアクチュエータ20と該アームとの干渉が無く
なり小型化が容易となる。
このため例えば第9図のフォーカスアクチュエータ20
と第1図のガルバノミラ−10とを組み合わせて前第3
図のような光学ヘッドアクチュエータを構成すると、そ
の高さが201111、そしてどれ程ディスクインナー
側に入り込めるかに関係するβ゛の値も81程度となり
、従来のものと比して格段に小型化される。
〔発明の効果〕
本発明の光学ヘンドアクチュエータは光ビームを走査す
る反射ミラーが回動中心を必要としない構造になってい
るため、該反射ミラー支持用のアームを省略するこがで
き、このため光学へラドアクチュエータの小型化が実現
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のガルバノミラ−の構成を示す要部側面
図、 第2図は本発明の原理図、 第3図は本発明の光学ヘッドアクチュエータ構成図、 第4図は本発明によるガルバノミラ−の他の実施例を示
す側面図、 第5図は従来のガルバノミラ−を用いたビームアクセス
動作図、 第6図は従来のガルバノミラ−の構造図、第7図はビー
ムシフトが発生しないガルバノミラ−の構成図、 第8図は対物レンズの形状図、 第9図はフォーカスアクチュエータの構造図、第10図
は光学へラドの模式図をそれぞれ示す。 図中、1は反射ミラー、1゛は反射板、2はミラー回動
輪、3は対物レンズ、4はコイル、5は磁気回路、7は
光ビーム、8は板バネ、9はベース、10はガルバノミ
ラ−1lla、 llbはバネ定数の異なる一対の支持
バネ、15はディスク、20はフォーカスアクチュエー
タ、21a、 21bは一対の積層型圧電素子、30は
制御器、δはディスク偏心量、Eはビームシフト量、0
はガルバノミラ−の回転中心、0”は仮想上の回転中心
、Fは対物レンズの像側焦点位置、Pは光軸と反射ミラ
ーとが交わる点、θは反射ミラーの回動角、aはガルバ
ノミラ−の回転中心から光軸と反射ミラーとが交わる点
までの距離、lは像側焦点位置から光軸と反射ミラーと
が交わる点までの距離、l“はFと0間の距離、Uは対
物レンズの光軸、hはガルバノミラ−の高1 図   
        第 2図第3図 ンLJEIMの4tcすKmm刃 列4図 わ6朱め力”ルへ′ノミラー&To+r:t’%Tり乞
スナ〃′γバσリートめ力゛ルノ四ミラーのtr道回 第6図 ビームシフ’hj色裕主L7−・力“ルーt″ノミラー
の構成m第7図 ズR力し〉ス゛めIプ肢ロコ 第B図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディスク上の微小光スポットで情報の読み書きを行う光
    ディスク装置に装備され、光ビーム(7)をディスク(
    15)の半径方向にアクセスするためのガルバノミラー
    (10)を具備して成る光学ヘッドアクチュエータであ
    って、 前記ガルバノミラー(10)に配設された反射ミラー(
    1)は両端部をそれぞれ異なるバネ定数を持つ一対の支
    持バネ(11)で支えられ、 内蔵されたコイル(4)への通電によって該反射ミラー
    (1)の対物レンズ光軸に対する傾斜角度が変化するよ
    う構成されてなることを特徴とする光学ヘッドアクチュ
    エータ。
JP13261285A 1985-06-17 1985-06-17 光学ヘツドアクチユエ−タ Pending JPS61289541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13261285A JPS61289541A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 光学ヘツドアクチユエ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13261285A JPS61289541A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 光学ヘツドアクチユエ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61289541A true JPS61289541A (ja) 1986-12-19

Family

ID=15085397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13261285A Pending JPS61289541A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 光学ヘツドアクチユエ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61289541A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1128364A2 (en) * 2000-02-09 2001-08-29 Pioneer Corporation Lens driving apparatus for a disk player

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1128364A2 (en) * 2000-02-09 2001-08-29 Pioneer Corporation Lens driving apparatus for a disk player
EP1128364A3 (en) * 2000-02-09 2002-10-16 Pioneer Corporation Lens driving apparatus for a disk player
EP1720160A2 (en) * 2000-02-09 2006-11-08 Pioneer Corporation Lens driving apparatus for a disk player
EP1720160A3 (en) * 2000-02-09 2007-02-14 Pioneer Corporation Lens driving apparatus for a disk player

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62262017A (ja) 光学ヘツドアクチユエ−タ
US5220550A (en) Optical beam system for optical disk drives
JPH11259889A (ja) 光学記録媒体からの読み出し又は該媒体への書き込みのための装置
JP2617057B2 (ja) 光ディスク装置
JPS61289541A (ja) 光学ヘツドアクチユエ−タ
JP2875896B2 (ja) 光学ヘッドアクチュエータ
WO1995002243A1 (en) Rotary actuator for optical disk drive
JP2574219B2 (ja) 光デイスク装置
JPH0279221A (ja) ヘリカル走査型光学的記録再生装置
JP2761300B2 (ja) 光ディスク装置のトラッキングアクチュエータ
JPS6353513A (ja) 光偏向装置
JPS6260733B2 (ja)
JPS60163235A (ja) 光スポツト位置決め装置
JP2550284B2 (ja) ヘッド駆動装置
JP2789493B2 (ja) 光ヘッドの送り機構
JPH0725859Y2 (ja) 焦点位置制御用ミラーアクチュエータ
JP2706548B2 (ja) 光ディスク装置の分離型光学ヘッド
JPH11213439A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0668507A (ja) ガルバノ・ミラー機構
JPH01178143A (ja) 光ディスク装置
JP2000276752A (ja) 光ピックアップ装置
JPS6243840A (ja) 光ヘツドのトラツキング方式
JPH03203872A (ja) 磁気ヘッドのリフトアップ機構
JPH0567915U (ja) 光ヘッド装置
JPS6337830A (ja) 可動磁石型二次元アクチユエ−タ