JPS61288825A - 散瞳・無散瞳共用眼底カメラ - Google Patents

散瞳・無散瞳共用眼底カメラ

Info

Publication number
JPS61288825A
JPS61288825A JP60129401A JP12940185A JPS61288825A JP S61288825 A JPS61288825 A JP S61288825A JP 60129401 A JP60129401 A JP 60129401A JP 12940185 A JP12940185 A JP 12940185A JP S61288825 A JPS61288825 A JP S61288825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mydriatic
camera
fundus
infrared light
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60129401A
Other languages
English (en)
Inventor
小早川 嘉
小林 萬伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60129401A priority Critical patent/JPS61288825A/ja
Priority to US06/871,291 priority patent/US4717952A/en
Publication of JPS61288825A publication Critical patent/JPS61288825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分!F71 本発明は、限科医院等で眼底の観察や撮影等に用いられ
る散瞳争無散瞳共用眼底カメラに関するものである。
[従来の技術] 一般に、眼底カメラは散瞳式と無散瞳式とが用いられて
いる。1台の装置で散瞳式と無散瞳式を共用できる装置
も知られているが、構成が極めて大損りとなる。これは
、観察時において無散瞳式ではモノクロテレビカメラを
使用し、散瞳式ではカラーカメラを用いているために両
カメラを共用できないためである。つまり、一般のカラ
ーカメラは無散瞳式で利用する近赤外光に感度がないた
めに、カラーカメラを無散瞳式ではそのまま用いること
ができない、従って、敢えて両方式を共用するためには
、照明系及び観察系を切換え可能にしなければならない
が、前述したように装置は大損りとなりかつ操作は面倒
になる。
しかし、散瞳式、無散瞳式ともそれぞれ長所、短所があ
って、検査目的、被検者の状態に応じて使い分けたい場
合があり、安価でかつ簡便な操作で切換えのできる共用
の眼底カメラが待望されている。
[発明の目的] 本発明の目的は、カラーカメラによる観察系を用いて、
比較的簡単な操作で済む照明系の切換えのみにより散瞳
式としても無散瞳式としても使用することのでき、観察
時に散瞳式ではカラー画像が得られ、無散瞳式ではモノ
クロ画像が得られる散瞳・無敵瞳共用眼底カメラを提供
することにある。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は、被検眼の
眼底を可視光と近赤外光とにより選択的に照明する手段
と、可視光と近赤外光とに感度を有する撮像素子及び可
視光の3色の波長領域を選択的に透過すると共に近赤外
光を透過する特性を有するフィルタを備えたカラーテレ
ビカメラとを具備することを特徴とする散瞳・無散瞳共
用眼底カメラである。
[発明の実施例] 本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明を適用した眼底カメラの一実施例を示す
ものであり、光源には例えば白熱電球1のような可視光
及び近赤外光を発するものが用いられ、記録時にはスト
ロボを併用することも可能である。この白熱電球1を出
射した光はフィルタ2a(又は2b)を通り、更にレン
ズ3.穴あきミラー4.レンズ5を経て被検眼Eの眼底
Erを照明するようになっている。そして、眼底Erか
らめ反射光はレンズ5、穴あきミラー4、レンズ6゜選
択ミラー7を介してフィルム8又はカラーテレビカメラ
9の撮影素子1oに眼底像を結像する。
カラーテレビカメラ9は可視光及び近赤外光に対して感
度を有する撮影素子10と映像部11を有し、映像信号
をカラーモニタ12に送って眼底像を写し出す0本実施
例では、カラーテレビカメラ9には単管式カラーカメラ
が用いられ、1個の撮影素子lOの前に3色のストライ
プフィルタ13がモザイク状に設置されて3チヤンネル
の信号を得るようになっている。
第2図(a) 、 (b) 、 (c)は、ストライプ
フィルタ13を構成する3色のフィルタのそれぞれの分
光特性を例示し、何れも可視光を選択的に透過し、70
0nm以上の近赤外光を全て透過する特性を持っている
。ここに例示したものは、 赤、m。
青の3色の特性であるが、これらの補色特性を持た、せ
ることも可能である。
照明光学系に互換的に挿入されるフィルタ2a及び2b
のうち、フィルタ2aは近赤外光透過フィルタであり、
その特性は第3図のAで示され、フィルタ2bは可視光
透過フィルタであり特性はBで示されている。無散瞳式
の場合にはフィルタ2aを挿入し、#!i瞳式で散瞳剤
を点眼して使用するときにはフィルタ2bを挿入するこ
とにより、眼底像をモノクロ画像又はカラー画像で観察
することができ、アライメント調整等に使用できる。
上述の実施例はカラーテレビカメラ9に単管式カラーカ
メラを用いた場合であるが、三管式のカラーカメラを用
いることもできる。その場合のフィルタ13はモザイク
状ではなく、各チャンネルにそれぞれ第2図(a) 、
 (b) 、 (c)のような特性を持ったフィルタを
設ければよい。
第4図は他の実施例であり、フィルタ2a、2bの切換
えの代りに白熱電球14と赤外発光ダイオード15とを
切換えて用いるようにされている。照明系の光路中には
、赤外発光ダイオード15からの近赤外光を反射し、白
熱電球14からの可視光を透過するグイクロイックミラ
ー16が設けられ、白熱電球14と赤外発光ダイオード
15が散瞳式と無散瞳式とで切換えて使用するようにさ
れている。なお、白熱電球14とグイクロイックミラー
16との間にはコンデンサレンズ17及びフィルム撮影
用のストロボ18が配置されている。この実施例におい
ては、フィルタ2a、2bの切換えのための可動部がな
いので、機構的に簡素化される利点がある。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る散瞳・無散瞳共用限底
カメラは、照明光学系を切換えるだけで可視光像と近赤
外光像が選択的に得られ、必要に応じて無散瞳式限底カ
メラとしても散瞳式眼底カメラとしても使用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る散瞳・無散瞳共用限底カメラの実施
例を示し、第1図はその光学的構成図、第2図(a) 
、 (b) 、 (c)は3色のストライプフィルタの
特性図、第3図は照明光学系に挿入されるフィルタの特
性図、第4図は他の実施例による照明系の構成図である
。 符号1.14は白熱電球、2a、2bはフィルタ、4は
穴あきミラー、7は選択ミラー、8はフィルム、9はカ
ラーテレビカメラ、10は撮影素子、11は映像部、1
2はカラーモニタ、13はストライプフィルタ、15は
赤外発光ダイオード、16はグイクロイックミラーであ
る。 特許出願人   キャノン株式会社 第1図 第2図 (a)     (b)     (c)第3図 400   7UOnm 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被検眼の眼底を可視光と近赤外光とにより選択的に
    照明する手段と、可視光と近赤外光とに感度を有する撮
    像素子及び可視光の3色の波長領域を選択的に透過する
    と共に近赤外光を透過する特性を有するフィルタを備え
    たカラーテレビカメラとを具備することを特徴とする散
    瞳・無散瞳共用眼底カメラ。 2、被検眼の眼底を選択的に照明する前記手段は、白熱
    電球を用いた照明光学系中に可視光透過フィルタと近赤
    外光透過フィルタとを入れ換えることにより行う特許請
    求の範囲第1項に記載の散瞳・無散瞳共用眼底カメラ。 3、被検眼の眼底を選択的に照明する前記手段は、白熱
    電球と赤外発光ダイオードとを切換えることにより行う
    特許請求の範囲第1項に記載の散瞳・無散瞳共用眼底カ
    メラ。 4、前記カラーテレビカメラは単管式とし、該カメラに
    備えた前記フィルタはモザイク状に設置した3色のスト
    ライプフィルタとした特許請求の範囲第1項に記載の散
    瞳・無散瞳共用眼底カメラ。 5、前記カラーテレビカメラは三管式として、前記フィ
    ルタは3色の波長領域に対応して3個とし、該カメラの
    各チャンネルに個別に備えるようにした特許請求の範囲
    第1項に記載の眼底カメラ。
JP60129401A 1985-06-14 1985-06-14 散瞳・無散瞳共用眼底カメラ Pending JPS61288825A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60129401A JPS61288825A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 散瞳・無散瞳共用眼底カメラ
US06/871,291 US4717952A (en) 1985-06-14 1986-06-06 Medical television system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60129401A JPS61288825A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 散瞳・無散瞳共用眼底カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61288825A true JPS61288825A (ja) 1986-12-19

Family

ID=15008646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60129401A Pending JPS61288825A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 散瞳・無散瞳共用眼底カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61288825A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01300927A (ja) * 1988-05-31 1989-12-05 Topcon Corp 眼科撮影装置
JPH0263808U (ja) * 1988-11-04 1990-05-14
JP2000033080A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Oki Electric Ind Co Ltd アイリスコード生成装置およびアイリス認識システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549490A (en) * 1977-06-22 1979-01-24 Canon Kk Ophthalmologic device
JPS57119576A (en) * 1981-01-16 1982-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Color image pickup device
JPS581283U (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 北村 廣志 蝿取り器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549490A (en) * 1977-06-22 1979-01-24 Canon Kk Ophthalmologic device
JPS57119576A (en) * 1981-01-16 1982-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Color image pickup device
JPS581283U (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 北村 廣志 蝿取り器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01300927A (ja) * 1988-05-31 1989-12-05 Topcon Corp 眼科撮影装置
JPH0263808U (ja) * 1988-11-04 1990-05-14
JPH0683Y2 (ja) * 1988-11-04 1994-01-05 株式会社トプコン 眼底カメラ
JP2000033080A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Oki Electric Ind Co Ltd アイリスコード生成装置およびアイリス認識システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4717952A (en) Medical television system
EP0790799B1 (en) Eye imaging system
US6309070B1 (en) Integrated ophthalmic illumination method and system
EP1138255B1 (en) Fundus camera
US4796989A (en) Opthalmological measuring apparatus
JP2008212327A (ja) 眼科撮影装置
US4699482A (en) Opthalmoscopic system
JP2008539824A (ja) 脈絡膜及び網膜を画像化及び治療するシステム
KR101606828B1 (ko) 형광 영상 시스템
US5214454A (en) Fundus camera
JP3017275B2 (ja) 眼底カメラ
JPS61288825A (ja) 散瞳・無散瞳共用眼底カメラ
EP0743040B1 (en) Binocular image pick-up system
US6030080A (en) Device and method for filming a dimly illuminated object
JPS61265126A (ja) 眼底カメラ装置
JPS6294134A (ja) 無散瞳眼底カメラ
JP2688358B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JP2002219107A (ja) 眼底撮影装置
JPS62190423A (ja) 微妙な色を写し分ける撮影装置
JPH0779926A (ja) 眼撮影装置
JPS6294135A (ja) 医療用テレビ装置
JP3269675B2 (ja) 眼底カメラ
JP2002369802A (ja) 眼科装置
JPH08117193A (ja) 眼底カメラ
JP2000287936A (ja) 眼科撮影装置