JPS61288087A - o−ニトロベンズアルデヒドの製造法 - Google Patents

o−ニトロベンズアルデヒドの製造法

Info

Publication number
JPS61288087A
JPS61288087A JP61135064A JP13506486A JPS61288087A JP S61288087 A JPS61288087 A JP S61288087A JP 61135064 A JP61135064 A JP 61135064A JP 13506486 A JP13506486 A JP 13506486A JP S61288087 A JPS61288087 A JP S61288087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perchloric acid
mol
aqueous solution
solution
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61135064A
Other languages
English (en)
Inventor
マルコ・フオア
ノルベルト・ガテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Montedison SpA
Original Assignee
Montedison SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Montedison SpA filed Critical Montedison SpA
Publication of JPS61288087A publication Critical patent/JPS61288087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/12Preparation of nitro compounds by reactions not involving the formation of nitro groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、0−ニトロトルエンの酸化による〇−ニトロ
ベンズアルデヒドの製造法に関するものテする。0−ニ
トロベンズアルデヒドは有機化合物合成の有益な中間体
を代表するほかに、周知の薬剤である二ヘジピン(n1
phedipin )製造用主原料である。 従来の技術 アルコラードの存在下、0−ニトロトルエンか   −
ら及びfルー・ルーラ2、つ9壊(がら出発;L゛(1
,0−11・1:!〕〕、−ルビ)!・ビン酎・)を人
手、島1いCイ、ノ1.を・次亜塩Jも酸−t−トリウ
ノ、C9什: I−゛を二相当する塩化ベンシリ1゛1
・を得、そ、1+から相当4るノ′ルデ
【−ド(・2′
二加水分解して1)−11・・t:1K、ンズ!ルデヒ
ドる。・製j告する、−とは知られている。この種の製
造法は、一段階の反応を用いる必ヴがある、−ととアル
゛フン−11・の存在のj−め極めCや“)がいである
7、まl□I)=゛−1目]トルニジを光化学反応(“
〕よろ臭素化(・、ミ、!:り相当す、2′)臭f11
・くンごリゾ/と1、続い【:臭化物のアルカリ性加水
分解ろ−・t″j”うJ4ども文献に記載がある3、1
.か1.阜化ベシジリテ′ンの爆発性と臭素(1′、反
応の非選択1′f1のt−め、この方法ζ3、はとんど
実用的な興味がない、二とが判−’ /’−。 発明が解決しよ・)どする問題点 本発明力(l」的とずろところ(」1、部平で安価な0
− 二1・1しくンズアルデヒト′の製造法を提供6゛
イ)もの−〇あり、それは、−、=−1= rl+=ル
コーンをある種の酸化剤で酸化する、“−と、その酸化
剤は反応の終りに容易(・−再生1.繰返1.再使用で
きろというものである。別の[1的j、ll、0−−−
−− t・CI =”−、−、J ス”、/’ /l/
 ]’ ヒトに対する非常に優tL j:選択性及び酸
1B irl Its−、、、関しで商用7率fトを保
証する製造法を・提供1彎〕、”〕と−C烏ろ。 3\r−、にもう−りの目的は、穏や力・な温度条件下
、短い操作時間で連続的(・J反復1)(″実施する5
゛−とがC;さる製造法4・II−供孝′ろ、−どであ
る。 問題点4r解決Aるための手段・ これらの他にも別σ) l−1的が、′”の製造法c:
L1: !′)容易r〕達成(うきろが、ぞの特徴13
1、o−、:、、、: l・ロトル丁、/を過塩素酸セ
リウA 1’−’及び過塩素1へd、y 5・−・9 
”cルア/′l含有の水溶液と反応さゼるどJろ0.二
あり、七〇ル応は以干のものである: 4−4(−ト 、−=I=口l・ルエン及IJ Ce    let 
化学ta 論的量慎使1ルさぜ′νδ(即し、o−1=
ミI= ij+・ルエ:/jモル/Ce iv 、モル
)。 しか1−好−1でしくは、o−一−′−1・131−ル
・ゾ/を化学量論的所要−に」、すi、8−・20倍量
′(〒使用するのがよい。、つまりCelvlモルあj
−リ□−;1・ロトルラニン0.45・・5エール用い
るのがよい。、好ま1−5い実施態様では、過塩素酸5
・−・9Nの水溶液中(こ0 :トロトルア、ン分散液
をつくり、次にその分散液に、過塩素酸c、I V及、
び過塩素酸5 =−9Nの水溶液を添加するという、全
てをただ一回の作業で行うものである。 しかし分散液への過塩素酸(、eiv及び過塩素酸水溶
液の添加は徐々に行うのが好:′l; I−い。そ]1
は反応混合液中におけるC1)1vの固定的濃度を制限
ずろためである11、二の後者の手順はcL!′v、り
たりの良好な収率を確保する3゜ 過塩素酸c、IVと、過塩素酸の水溶液を十記分散液番
二徐々+、”’、添加するとと、該溶液のCe濃度は、
通常、0.05−0.6モル/!!であり、水溶液中の
過塩素酸濃度は、既(−説明1.たまう(・−15”=
 9好4ニジ<は6−8モルフ/lでなければならない
。反応は、通常、50”−90℃好t i、−<は60
0−80 ’C−Q行う。第一・反応段階の前Gj−1
過塩素酸Ceと過塩素酸の水溶液をつくり、Ce′ii
の部分を、ivに変えろためにこの水溶液を電気分解す
るとよい。それからこうして得た酸化液を第一反応に用
い、酸化の終りに、使用溶液を電気分解にか(弓再生す
る、′、とF71 J:すeeIVの所要量を回復する
。このよ・5 Fn o−= l・ロトルヱンの酸化ど
酸化剤の電気分解による再生との交互の段階を、なA7
らの障害も短所もなく反復して実施する、:とができる
。 過塩素酸く2謬1ど過塩素Mの出発水溶液は、C(〕1
i1の炭酸塩、シュウ酸塩または酸化物を水性過塩素酸
中し六例えば、CI!th″を0.07−月モル、/l
含有する溶液を人手v71まで溶解して調製かでル、引
き続きその溶液中に電流を通ず3.過塩素酸CC11i
と過塩素酸の水溶液調製の間に導入さA−したイオンは
、酸性媒、体中で炭酸塩がCO2を発生して分解するの
で消滅し、シュウ酸塩は電り4分解の間に酸化されてC
O2になる。Ce Illの部分をCe1v、こ酸化し
1マた消耗し/、″、酸化溶液4・・再生ずるための電
解槽は公知の仕様のものであり、また公知のよ・)(・
−5作動する。 電解槽は区画を持たないか、または陽極室と陰極室が相
互にメンプランまたは多孔性隔膜により分離する。電極
は耐食性電極材であれば何でもよいが、陽極はとくにp
tまたはPbO2であり、陰極はPt、Cu、ステンレ
ス鋼及び黒鉛であるとよい。 電流密度は限界的なパラメーターではなく、電解槽の規
模、電気化学反応の所望時間及び反応媒体へのCe17
液の添加割合の関数として決定される。 電解酸化は一般に10°〜30℃で機械的な攪拌下に行
われる。しかし連続的なサイクルで操作するなら、電解
槽中の溶液の動き、電気化学反応の間に形成するガス(
H2および02)が発生する乱流により充分に攪拌され
る。既に説明したが、過塩素酸c e1%’と過塩素酸
の水溶液は徐々に添加されるのが好ましく、これにより
Ce1iiと過塩素酸5〜9Nの水溶液中に0−ニトロ
トルエンの分散を得る。 該有機物質の水溶液への不溶性の故に、分散液は強く攪
拌されねばならない。例えばVIBROMIXERを使
用する。そうして攪拌を続行しつつ、分散液に過塩素酸
5〜9N水溶液中のCe17溶液を徐々に添加する。 過剰の0−ニトロトルエンが用いられるとき(これが好
ましい)、反応の終了はCe1vイオンの典型的な色が
消えることで判明する。次いで有機生成物はどの種の通
常技術でもよいが酸−水性混合物から分離される。例え
ば、エチルエーテル、CH2Cl2またはCHC15の
ような有機溶剤による抽出で分離する。o−ニトロベン
ズアルデヒドの〇−ニトロトルエンからの分離は通常技
術、例えば、重亜硫酸ナトリウム水溶液による抽出で分
離することができる。アルデヒド−重亜硫酸塩の付加物
は、アルカリ性または酸性加水分解に付され、〇−ニト
ロベンズアルデヒドは、例エバエチル2−チル、CH2
Cl2またはCHCl 5のような溶剤で抽出、回収さ
れる。アルデヒドから分離した0−ニトロトルエンは反
応段階に戻されリサイクルする。本発明の製造法は連続
的なサイクルにより実施し、その有利性の主要なるもの
は次の通り要約できるニー 本製造法は単純かつ安価、
0−ニトロベンズアルデヒドの極めて秀れた選択性を確
保し、Ce1vに関し満足すべき収率をもたらす。 −酸化段階は穏やかな温度条件下で短時間中に行うこと
ができ、酸化剤は電解槽で容易かつ反復的に再生される
。 −本製造法は連続的サイクルで実施できる。 実  施  例 以下の実施例は本発明を説明するため記されたものであ
り、本発明の範囲を限定するものではない。 実施例l Ce2 (CO5)3 ・H2O259をHCl0イア
、 8 Nの水溶液30ocIl中に溶解、その後、得
られた溶液250dを、容量400adの電解槽中、恒
電流500mAで電気分解した。 pt陰陽極表面積約207sCu陰極は表面積的1d、
全電気負荷は3650クーロンであった。生じたCe1
vの0.069 M溶液は、HClO4に関してはへ7
Nであった。容量500al?、Vibromix攪拌
器、還流占ンデンサー、滴下漏斗及び温度計装着の反応
器に、窒素雰囲気下、0−ニトロトルエン6.0g(4
3,9mモル)及び過塩素酸Ce′iiト過塩素酸6.
7Nの水溶液(Ce111溶液は予め調製されたものだ
が電気分解してない)50c!!を導入する。混合物を
70℃に昇温、次に、1.5CI+1/分の一定の割合
で、電解処理後に得た過塩素酸中Ce1v溶液230c
n?(15,9mモル)を徐々に添加する。0−ニトロ
トルエン量は化学量論的所要量の11倍であった。滴下
終了後、反応物は室温に降温され、CH2Cl2で抽出
、次いでNa 2 SO2で脱水した。ガスクロマトグ
ラフィー分析(内部安息香酸フェニル標準)Itニーヨ
リo−ニトロベンズアルデヒド0.325gの存在が示
された。アルデヒド収率はCetVに関し54°%であ
った。 実施例2 実施例1の反応器に、窒素雰囲気下、0−ニトロトルエ
ン5.6 fl (41,2?FLモル)及びHClO
47゜8Nを60C?+!導入した。混合物を70℃に
昇温、次いで、1.5ii分の一定の割合でHClO4
7+ 5 、N中Ce′vO,08M溶fi225ai
l (18,2mモル)を徐々に添加した。0−ニトロ
トルエン量は化学量論的所2軒1段の9倍で一゛ある。 滴ト終」徒、反応71″!!7ば室温i、: ?i i
(+、次いで(j■−■、(112抽出、Na so 
IBで脱水1゜f−”−oガスクロ−、、−1−グラフ
ィー分析(,1,0−:、 t・D xj。 ンズアルデヒl’0.45yの存在を示1.I、−1、
−れは収率どり、τC(−′じ門1、(56%1相当す
る。 実施例:3 実施例10ル応器に、窒素雰囲へi、干゛、0−ガ、I
・pi・ルf−ンφ、8!;’(1コ3.0771.、
 ’!−ル)及びHC10,↓7゜8Nをciocff
l導入、沖1合11!jは7012 !m昇温、次いで
i、 5 ad 、/分の一定の割合−で・、ncxo
、、 7.3 tv中、、1vO5!151 M溶液を
44i 1ffl徐ノt l−、、添加した。0−一、
1−c−↑トルプ7ン2よ化学量論的)・)i要量の2
43倍量で1本)る。滴下終了後、実施例1の通り(・
、′−続け、0−”、 f□ oベンズアル−;ソじF
’ 0.234 !/ ;42iまた。Ce ” iv
゜関する収率27%(・−相当。 この操作をコ3回反由1.た。j・、だl= Ce ”
のモル濃度を次のように低−ド: 0.22 モル/″l O,14モル/e O709(ル/e Ce’ゞ′量は常(・、′−同水?(、l“ζJ゛維持
(22,8771,f−ル)13好収率は第1図(・′
二より記、されど)。同図は上たトル)−ン駄が化学量
論的必要ン殿のξ)倍の試験時の117率も記李゛。 実施例4 実施例1の反応器(、′、窒素雰囲気1;、0−=1・
o トル 8Nを6 0 C48人(Z)。混合物(、(、7 0
 ’C VJI温、次いC!’ i, 5 ci’! 
/ 5)の−・定割合で、HCiol, 7, VN中
ce” O, 093 hi溶液2 4 5e)d (
 2 2,8771.モル)を徐々(−添加L/゛、o
o =−::’− J・ロトルー, 、、、 p:は化
学駁論゛的所要量のi,O8倍である。滴下終了後、実
施例1と同様に続け、o−:L l・「1ベンズアルデ
ヒド0。 43yを入手、、”、 it. it, ce 1vc
= L +− +lq率150%12 する。 実施例5 実施例1の反応器(六窒素雰囲気下、o−、−1・・1
jトル〕ニン6.5 g( 4 7,4 777、モル
)及びC(− の0。 71M水溶液5 0 Crjl ( aeio,、中5
.7N)を導入。 混合物は701′.(、−昇温、次いで、1、5(ニガ
1/分の一定割合で、HCIO,、 5。7 br中C
6” 0. 6 0 M溶液21BCI(1:3、1 
77L−トル)を徐々に添加する,、0−二1・r】ト
ルエン量は化学量論的所要量の14.5倍て!ある3,
滴下終了後、実施例1番,゛従い続け、o−= l・ロ
ベンズアルデヒト”0、17gを人手、即ちCc”に、
関し,34.4%の収率。 実施例6 実施例1の反応器y+ニー、窒素雰囲気下、o−二′−
1・a l□ /I/ y− :y 9、9 6 、q
( 7 2,77)7.モル)及びHCIO,。 7、8Nを60C71?導入、、混合物f;tニア0e
に4温、次いで1, S cr4 、、1分ノー・定割
合−(で、I(CIO,、 7. 7 N中y Ce  O,081M溶液2 2 0cffl ( 1
 7,971.モル)を徐々に添加した,o− =、ト
「−1) ル.=r− ン液1.t tA 学@2M的
所要量のi662倍℃ある。滴下終了後、実施例1と同
様(X′続()、0−−二ートロベンズアルfビド0。 42gをに手、Ce”に関(、収率62%。 実施例7 実施,例1のル′応器に、窒素雰囲気下、o−−−′ー
′ートロトルエン43(3g(32。5nLモル)及び
)iClO,。 7、8Nを6o cnl導入、混合物は7 0 ’C 
I′.昇温、次いて83 0 C1ft/’分の一ガで
割合で、HCIO4 7, 7心■中Cel″TO, 
08X M溶液2 2 0cm ( 1 7,9717
.モル)を徐々に添加り,た。o りI・l=l )ル
コ”、ン量は化学量論的所要量の7.2倍である。滴下
終了後、実施例1と同様+=続け、0−ゴ、1−ロベン
ズ7゛ルダ;づド0.34gを得た。CeIvに関する
収率ζ:150%0
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例7月、〕より得られたQ − −”” 
トC7ベンズアルデし、ドの収率を,、、、iyのセル
濃度ノ、の耐化で示+− 、?,−ものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 o−ニトロトルエンが過塩素酸セリウム^i^vと
    過塩素酸5〜9モル/lを含有する水溶液と反応するこ
    とを特徴とする、o−ニトロトルエン酸化によるo−ニ
    トロベンズアルデヒドの製造法。 2 過塩素酸5〜9モル/l含有水溶液中のo−ニトロ
    トルエン分散液が調製され、次いで、過塩素酸セリウム
    ^i^vと過塩素酸5〜9モル/l含有水溶液が徐々に
    添加される特許請求の範囲第1項記載のo−ニトロベン
    ズアルデヒドの製造法。 3 水溶液中のセリウム^i^v濃度は0.05〜0.
    6モル/lである特許請求の範囲第2項記載のo−ニト
    ロベンズアルデヒドの製造法。 4 o−ニトロトルエン量が化学量論的所要量の1.8
    〜20倍である特許請求の範囲第1項記載のo−ニトロ
    ベンズアルデヒドの製造法。 5 水溶液中の過塩素酸濃度が6〜8モル/lである特
    許請求の範囲第1項記載のo−ニトロベンズアルデヒド
    の製造法。 6 反応は50°〜90℃で行われる、特許請求の範囲
    第1項記載のo−ニトロベンズアルデヒドの製造法。 7 反応は60°〜80℃で行われる特許請求の範囲第
    1項記載のo−ニトロベンズアルデヒドの製造法。
JP61135064A 1985-06-13 1986-06-12 o−ニトロベンズアルデヒドの製造法 Pending JPS61288087A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT21136A/85 1985-06-13
IT21136/85A IT1203587B (it) 1985-06-13 1985-06-13 Procedimento per la preparazione di o-nitro benzaldeide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61288087A true JPS61288087A (ja) 1986-12-18

Family

ID=11177276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61135064A Pending JPS61288087A (ja) 1985-06-13 1986-06-12 o−ニトロベンズアルデヒドの製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4689433A (ja)
EP (1) EP0205173B1 (ja)
JP (1) JPS61288087A (ja)
CA (1) CA1294982C (ja)
DE (1) DE3677823D1 (ja)
IT (1) IT1203587B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6616816B2 (en) 2000-08-01 2003-09-09 Anelva Corporation Substrate processing device and method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4408007A1 (de) * 1994-03-10 1995-09-14 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Nitrobenzaldehyden
JP4141514B2 (ja) * 1996-11-26 2008-08-27 株式会社フジミインコーポレーテッド リンス用組成物
TW200615316A (en) * 2004-06-18 2006-05-16 Mec Co Ltd Resin surface treating agent and resin surface treatment

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013087A (ja) * 1983-07-05 1985-01-23 Kawasaki Kasei Chem Ltd 硫酸第一セリウムの電解法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013087A (ja) * 1983-07-05 1985-01-23 Kawasaki Kasei Chem Ltd 硫酸第一セリウムの電解法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6616816B2 (en) 2000-08-01 2003-09-09 Anelva Corporation Substrate processing device and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0205173B1 (en) 1991-03-06
DE3677823D1 (de) 1991-04-11
EP0205173A3 (en) 1988-10-12
US4689433A (en) 1987-08-25
IT8521136A0 (it) 1985-06-13
EP0205173A2 (en) 1986-12-17
IT1203587B (it) 1989-02-15
CA1294982C (en) 1992-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1271772A (en) Oxidation of organic compounds using ceric ions in aqueous methanesulfonic acid
HUP0104484A2 (hu) Eljárás alkánszulfonsavak előállítására
EP0317332B1 (en) Sulfonanilide compounds
US4647349A (en) Oxidation of organic compounds using ceric ions in aqueous trifluoromethanesulfonic acid
JPS61288087A (ja) o−ニトロベンズアルデヒドの製造法
DE1300914B (de) Verfahren zur Oxydation von einwertigen Thalliumverbindungen in dreiwertige Thalliumverbindungen
US4670108A (en) Oxidation of organic compounds using ceric methanesulfonate in an aqueous organic solution
JP2588695B2 (ja) カルボニル基含有化合物の製造方法
JPH03188054A (ja) α―ヒドロキシイソ酪酸アミドの製造法
CA1271490A (en) Oxidation of organic compounds using thallium ions
CN101955218B (zh) 一种采用含有三价铈盐的水溶液制备四价铈化合物的方法
JPS60331B2 (ja) シクロヘキサノンの製造方法
CN101955217B (zh) 一种甲萘醌亚硫酸氢烟酰胺的制备方法
DE2630628B2 (de) Verfahren zum Oxidieren von Eisen-H-sulfat in wäflrig-schwefelsaurer Lösung
JPS582209A (ja) 金属の硝酸塩の製造法
JP2640372B2 (ja) 芳香族化合物の部分酸化物の製造方法
EP0244812B1 (en) Oxidation of organic compounds
JPH03240983A (ja) パラフルオロベンズアルデヒドの製造方法
JPS63114988A (ja) 第2セリウム硫酸溶液の製造法
JPS6353282A (ja) 硝酸第2セリウム溶液の製造法
CN117736139A (zh) 一种吡啶-3-磺酰氯的合成方法
Adamčíková et al. Kinetics of the manganese (III)-oxalate reaction in acidic sulphate media
DE2221116C3 (de) Verfahren zur Herstellung von p-Methoxy benzaldehyd
JPH0137386B2 (ja)
JPS5839695A (ja) D−アラビノ−スの製法