JPS61287979A - 冷媒組成物 - Google Patents

冷媒組成物

Info

Publication number
JPS61287979A
JPS61287979A JP60129122A JP12912285A JPS61287979A JP S61287979 A JPS61287979 A JP S61287979A JP 60129122 A JP60129122 A JP 60129122A JP 12912285 A JP12912285 A JP 12912285A JP S61287979 A JPS61287979 A JP S61287979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
composition
refrigerant composition
capacity
chlorodifluoromethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60129122A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Miwa
崇夫 三輪
Yutaka Ito
豊 伊藤
Fumio Nakano
文雄 中野
Hiroshi Kogure
博志 小暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60129122A priority Critical patent/JPS61287979A/ja
Publication of JPS61287979A publication Critical patent/JPS61287979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、冷媒組成物に係り、特に高効率運転ができ、
かつ冷凍能力の制御ができる非共沸混合冷媒から成る冷
媒組成物に関する。
〔従来の技術〕
現在、各種冷蔵庫が実用化されているが、近年の高効率
化、高性能化の要望に対して全てを満足しているとは言
えない。
冷蔵庫を含め、各種冷凍空調機に使用されている冷媒は
、単一冷媒と共沸混合冷媒に大きく分けられる。汎用の
単一冷媒としては、ジクロロジフルオロメタン(R12
) 、クロロトリフルオロメタン(R13) 、クロロ
ジフルオロメタン(R22) 、プロモトリフルオロメ
タン(R13B1)等が挙げられる。一方、共沸混合冷
媒とは、ある圧力・温度条件で液組成と蒸気組成が等し
くある点、つまり共沸点を有する、2種以上の成分から
成る冷媒であって、具体例として、R502と称される
、48.8重量%のクロロジフルオロメタン(R22)
と51.2重量%のクロロペンタフルオロエタン(R1
15)から成る混合冷媒、あるいはR504と称される
51.8重量%のクロロペンタフルオロエタン(R11
5)と48.2ffii%のジフルオロメタン(R32
)とから成る混合冷媒が挙げられる。共沸混合冷媒は、
冷蔵装置において熱的に単一冷媒と同じ挙動を示すもの
である。高効率化を実現する新しい単一冷媒の開発は、
費用、毒性の面から多くの制約があり困難が予想される
。また共沸混合冷媒についても、本来単一冷媒と同じ性
質を有することから、大巾な効率向上は望めない。
一方、非共沸混合冷媒は全ての条件下で共沸点を持たな
い混合冷媒であり、単一冷媒と熱的挙動を全く異にする
。例えば、一定圧力下で沸点と露点が異なる。このため
、凝縮器や蒸発器等相変化を伴う熱交換器内に温度勾配
を生じる。
この温度勾配を利用することにより、熱伝達時における
エネルギー損失低減が可能であり大巾な効率向上が望め
る。この種の効果は、単一冷媒・共沸混合冷媒では、全
く望めない。
現在、冷蔵庫に用いられている冷媒の多くはR12であ
る。しかし、R12の冷凍能力が常に適正なわけではな
く、熱負荷の小さな運転条件、例えば、扉の開閉の少な
い夜間、外気温の低い冬季などでは、R12の冷凍能力
は過大となっている。このような場合、庫内温度の極度
の低下を防ぐために、運転を断続的に行う、0N−OF
F制御を行なっている。しかし、断続運転は、運転開始
時に過大な電力を消費するため、効率低下の大きな原因
となる。さらに、この方法では、庫内温度を一定に保つ
ことは難しく、近年要求が高まっている氷温冷蔵等、高
機能を要求される冷蔵庫には適さない。一方今後、現行
より大きな冷凍能力に対する需要が考えられる。
例えば、味覚の保存や、長期保存の狙いから行なわれる
、急速冷凍機能がこれにあたる。現行のシステム及び冷
媒でこの要求に答えることは不可能であり、新たな冷凍
装置が要求されている。
これらの要求に答えるものとして、回転数制御方式、非
共沸混合冷媒を利用したシステムを挙げることができる
回転数制御方式は、圧縮機の回転数を制御し、冷媒の単
位時間当りの循環量を変化させ冷凍能力を調節する方式
である。しかし、この方式を用いる場合、必要となるイ
ンバーター回路は、一般に大型で有効体積の減少は避け
られない。
また、最適回転数以外でも運転を行なうため、効率的方
法とは言えない。さらに、低速回転時の回転むらや、低
・高速運転時の潤滑方式の確立など、技術面についても
解決すべき問題が多い。
一方、非共沸混合冷媒を用いる方式は、循環する冷媒組
成を変化させ冷凍能力を調節する方式である。冷媒の組
成を変化させる方法としては、小型の精留器、分離膜等
の利用が考えられる。これら、冷媒の分離に必要な装置
は小型であり、を効体積の減少は無視できる。また常に
最適の条件で圧縮機を運転できる。このため、効率及び
技術面からも好ましい方法と言える。
暖房機器に非共沸混合冷媒を適用した例として、特開昭
56−5881号公報、特開昭56−116776号公
報が知られている。しかし、冷蔵装置用としては、使用
条件が異なるため、全く異なった検討が必要である。ま
た冷蔵装置を対象とした非共沸混合冷媒の検討例は見当
らない。本発明は、特に冷蔵装置を対象として、最適の
非共沸混合冷媒組成物を探索検討した結果得られたもの
である。
〔発明の目的〕
本発明は、冷蔵装置に使用して、冷蔵能力の制御ができ
、かつ、高効率化のはかれる冷媒組成物を提供すること
である。
〔発明の構成〕
本発明の冷媒組成物は、クロロジフルオロメタン(R2
2)と1−クロロ−1,1−ジフルオロエタン(R14
2b)との混合物から成る非共沸性混合冷媒及びクロロ
ジフルオロメタン(R22)と、1,2−ジクロロ−1
,1,2−1−リフルオロエタン(R123a)との混
合物から成る非共沸性混合冷媒である。そして、前者の
冷媒組成物の好適な混合比率はクロロジフルオロメタン
が30〜99重量%及びl−クロロ−1,1−ジフルオ
ロエタン1〜70重量%であり、後者の冷媒組成物の好
適な混合比率はクロロジフルオロメタン30〜99重量
%及び1−クロロ−1,1,2−トリフルオロエタン1
〜70重量%である。これらの冷媒組成物は冷蔵庫運転
の温度域で作動させられるものであって、冷蔵庫の運転
を高効率で行うことができ、更にこの組成物は非共沸混
合物であるから冷凍能力を制御した運転をすることがで
きるものである。
次に第1図の通常の冷蔵庫の主要要素に分離器を取り付
けたサイクルの図及び第2図のその一部拡大図を参照し
て、本発明の冷媒組成物の使用法について説明する。通
常の冷蔵庫のサイクルにおける凝縮器1と膨張弁6との
間に蒸溜式の冷媒分離器2と抽出タンク4を設け、本発
明の冷媒組成物を封入し、循環させる。そして、冷媒分
離装置2を働かせる場合は、電磁弁3を開け、電磁弁5
を閉めておくことによって、抽出タンク4に低沸点冷媒
が高濃度に抽出される。
従って、サイクルを循環する冷媒は、高沸点冷媒が高濃
度となる。一方、冷媒分離装置2を働かせない場合は電
磁弁3を閉める。また、高冷凍能力が必要な場合には電
磁弁5を開ける。このようにして、種々の濃度の混合冷
媒が循環でき、冷凍能力の制御ができ、高効率な運転が
できる。
〔実施例〕
次に実施例について説明する。
実施例1 第1図に示す冷蔵庫のサイクルの蒸発器、凝縮器にクロ
ロジフルオロメタン(R22)及び1−クロロ−1,1
−ジフルオロエタン(、R142b)の各種混合比率か
ら成る冷媒組成物を封入し、流量と出入口温度を測定す
ることによって吸熱量及び放熱量を測定した。運転は、
外気温度、膨張弁の調節により蒸発器入口を一30℃、
凝縮器出口を40℃の条件にして行なった。また、循環
冷媒濃度は、圧縮機出口に冷媒捕集器を取り付け、その
冷媒ガスをガスクロマトグラフで測定して得た。
結果を第1表に示す。これは冷媒組成物封入後適宜分離
器を作動させた場合の性能を示すものである。    
    (本頁以下余白)第1表  冷媒の冷凍能力と
成績係数 第1表に示した冷凍能力で明らかなように、本発明の冷
媒組成物は、分離器を作動することによって巾広い冷凍
能力を得ることができる。
しかも、この混合冷媒組成物は、従来冷蔵庫に用いてい
る冷媒ジクロロジフルオロメタン(R12)に比べ寛1
から!1h6と広範囲の運転条件で運転効率を示す成績
係数が高い。効率の低下をまねく運転の断続をすること
なく、広い冷凍能力範囲に対して高効率運転が可能とな
り、能力制御に適している。さらに連続運転を行ないう
るため庫内温度の調整も容易となる。また他の範囲での
成績係数もジクロロジフルオロメタン(R12)に近い
値である。
特に、組成を限定することはないが、現行冷蔵庫の運転
率並びに冷媒の冷凍能力と成績係数を考慮すると、クロ
ロジフルオロメタンが30〜99重量%、1−クロロ−
1,1−ジフルオロエタンが1〜70重量%から成る混
合冷媒が特に好適な組成である。
当然ながら、一定能力で運転する場合は分離器を必要と
しない。
実施例2 第1図に示す冷蔵庫のサイクルの蒸発器、凝縮器ニクロ
ロジフルオロメタン(R22)及ヒl、 2−ジクロロ
−1,1,2−トリフルオロエタン(R123a)の各
種混合比率から成る冷媒組成物を封入し、実施例1と同
様に行った。結果を第2表に示す。これは、冷媒組成物
封入後適宜分離器を作動させた場合の性能を示すもので
ある。
(本頁以下余白) 第2表  冷媒の冷凍能力と成績係数 第2表で明らかなように、本発明の冷媒組成物は、冷媒
組成を変化させることによって巾広い冷凍能力を得るこ
とができる。しかも、この混合冷媒組成物は、従来冷蔵
庫に用いている冷媒ジクロロジフルオロメタン(R12
)と比較した場合隘1から隘9と広範囲の運転条件で運
転効率を示す成績係数が高く能力制御に適しているのが
わかる。
例えば、ジクロジフルオロメタン(R12)と同様の冷
凍能力(Nl15 ’)で比較した場合、冷凍効率を表
わす成績係数は20%以上高いため高効率運転ができ大
巾な省エネルギーが可能となる。
また同一の成績係数で比較した場合(阻9)冷凍能力は
ジクロロジフルオロメタン(R12)に比較して30%
以上向上し、急速冷凍等大きな冷凍能力を必要とする場
合に対応できる。さらに連続運転を行ないうるため庫内
温度の調整も容易となる。
特に、組成を限定することはないが、現行冷蔵庫の運転
率並びに冷媒の冷凍能力と成績係数を考慮すると、クロ
ロジフルオロメタンが30〜99重量%、1,2−ジク
ロロ−Ll、 2− トリフルオロエタンが1〜70重
量%から成る混合冷媒が特に好適な組成である。
当然ながら、常に大きな冷凍能力を必要とする冷蔵装置
に対しては、例えば患9の一定組成の混合冷媒を常時使
用することによって、高効率化が図れる。このように一
定組成で運転する場合には、分離器を必要としない。
〔発明の効果〕
本発明の冷媒組成物は、冷蔵庫を高効率で運転すること
ができ、更にこの冷媒組成物が非共沸混合物であること
から冷凍能力を制御した運′転も行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の冷媒組成物の評価に用いた冷蔵庫の
サイクルの概略を示し、第2図はその一部拡大図を示す
ものである。 1・・・凝縮器、2・・・冷媒分離装置、3.5・・・
電磁弁、4・・・抽出タンク、6・・・膨張弁、7・・
・蒸発器、8・・・圧縮機。 第1図 3g!磁弁

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)クロロジフルオロメタン及び1−クロロ−1,1
    −ジフルオロエタンから成る冷媒組成物。
  2. (2)クロロジフルオロメタンが30〜99重量%、1
    −クロロ−1,1−ジフルオロエタンが1〜70重量%
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の冷
    媒組成物。
  3. (3)クロロジフルオロメタン及び1,2−ジクロロ−
    1,1,2−トリフルオロエタンから成る冷媒組成物。
  4. (4)クロロジフルオロメタンが30〜99重量%、1
    ,2−ジクロロ−1,1,2−トリフルオロエタンが1
    〜70重量%であることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の冷媒組成物。
  5. (5)冷媒組成物が冷蔵庫用冷媒組成物であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに
    記載の冷媒組成物。
JP60129122A 1985-06-15 1985-06-15 冷媒組成物 Pending JPS61287979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60129122A JPS61287979A (ja) 1985-06-15 1985-06-15 冷媒組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60129122A JPS61287979A (ja) 1985-06-15 1985-06-15 冷媒組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61287979A true JPS61287979A (ja) 1986-12-18

Family

ID=15001621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60129122A Pending JPS61287979A (ja) 1985-06-15 1985-06-15 冷媒組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61287979A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03157477A (ja) * 1989-11-14 1991-07-05 Sanyo Electric Co Ltd 冷媒組成物
JPH0418486A (ja) * 1990-05-11 1992-01-22 Sanyo Electric Co Ltd 冷媒組成物
US5151207A (en) * 1991-01-07 1992-09-29 Goble George H Drop-in substitute for dichlorodifluoromethane refrigerant
US5214929A (en) * 1991-01-07 1993-06-01 Goble George H Drop-in substitute for dichlorodifluoromethane refrigerant

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03157477A (ja) * 1989-11-14 1991-07-05 Sanyo Electric Co Ltd 冷媒組成物
JPH0418486A (ja) * 1990-05-11 1992-01-22 Sanyo Electric Co Ltd 冷媒組成物
US5151207A (en) * 1991-01-07 1992-09-29 Goble George H Drop-in substitute for dichlorodifluoromethane refrigerant
US5214929A (en) * 1991-01-07 1993-06-01 Goble George H Drop-in substitute for dichlorodifluoromethane refrigerant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lee et al. Experimental studies of isobutane (R600a) as the refrigerant in domestic refrigeration system
US4983312A (en) Refrigerants
Lazzarin et al. Ammonia-water absorption machines for refrigeration: theoretical and real performances
Hwang et al. Comparison of R-290 and two HFC blends for walk-in refrigeration systems
JPS61287979A (ja) 冷媒組成物
EP0011971B1 (en) Refrigerant mixture
CN112195015B (zh) 混合制冷剂及制冷系统
US5035823A (en) Refrigerant compositions of 1,11-trifluoroethane
JP2545879B2 (ja) 冷 媒
US2794329A (en) Variable temperature refrigeration
JP3155653B2 (ja) 混合冷媒を用いた冷凍装置
JP2867932B2 (ja) 冷 媒
JPS6198786A (ja) 冷蔵装置
EP0105831A1 (en) Refrigerant composition
JPS59117580A (ja) 冷媒用組成物
JPS60250085A (ja) 冷蔵装置
WO2024067608A1 (zh) 双系统制冷系统
JPH01103689A (ja) 冷媒
JPS60188763A (ja) 冷蔵装置
Radermacher Impact of environmental concerns on refrigerator/freezer designs
Zhang et al. Experimental Research with the Replacing Fluids In the Household Refrigerator
JPS5959782A (ja) 冷媒
JPH02267473A (ja) 冷凍サイクル装置
Liu et al. Simulation and test results of hydrocarbon mixtures in a Modified-Lorenz-Meutzner cycle domestic refrigerator
CN104613663A (zh) 一种基于大滑移温度非共沸工质的多温冰箱