JPS6198786A - 冷蔵装置 - Google Patents

冷蔵装置

Info

Publication number
JPS6198786A
JPS6198786A JP59220427A JP22042784A JPS6198786A JP S6198786 A JPS6198786 A JP S6198786A JP 59220427 A JP59220427 A JP 59220427A JP 22042784 A JP22042784 A JP 22042784A JP S6198786 A JPS6198786 A JP S6198786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
azeotropic
refrigerator
refrigeration
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59220427A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Miwa
崇夫 三輪
Yutaka Ito
豊 伊藤
Saburo Shoji
庄司 三良
Kichiji Honma
本間 吉治
Fumio Nakano
文雄 中野
Hiroshi Kogure
博志 小暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59220427A priority Critical patent/JPS6198786A/ja
Publication of JPS6198786A publication Critical patent/JPS6198786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、冷蔵装置に係り特に、高効率運転が可能でか
つ冷凍能力の制御が可能な非共沸混合冷媒及び、これを
用いた冷蔵装置に関する。
〔発明の背景〕
現在、各種冷7a庫が実用化されているが、近年の高効
率化、高性能化の要望に対していくつかの間;!jを有
している。
まず高効率化について説明する。現在冷蔵庫を含め、各
種冷凍空調機器には、ジクロロジフルオロメタン(R1
2)、クロロトリフルオロメタン(R13)、クロロジ
フルオロメタン(R22)、プロモトリフルオロメタン
(R13B1)等の単一化合物から成る冷媒、並びに混
合冷媒として共沸混合冷媒が用いられている。ここで、
共沸混合冷媒とは、ある、圧力、温度下で混合冷媒が熱
平衡している場合、混合冷媒の液組成と蒸気組成とが等
しい、すなわち共沸点をもつ冷媒を言う。例えば、R5
02と称される48.8重量%のR22と51.2ff
ii%のクロロペンタフルオロエタン(R115)から
成る混合冷媒、あるいはR504と称される51.8重
量%のR115と48.2重量%のジフルオロメタン(
R32)とから成る混合冷媒がある。共沸混合冷媒は、
単一化合物と同様の挙動を示すので、純冷媒の性質を補
う目的で使われている。しかし、今後純冷媒の開発には
、費用、毒性の面などから多くの困難が伴なうと考えら
れる。また共沸混合冷媒が上記のように純冷媒と同様な
性格を有することから、これらの使用による大幅な効率
向上は望めない。
一方、非共沸混合冷媒は共沸混合冷媒と異なりすべての
温度、圧力下で共沸点をもたない混合冷媒である。非共
沸混合冷媒を用いれば、一定圧力下で沸点と3点とが異
なるため、凝縮器や蒸発器のような相変化を伴う熱交換
器に濃度勾配ができる。これを利用して機器の高効率化
が期待できる。
暖房機器に非共沸混合冷媒を適用した例として、公開特
許公報昭56−116776号に開示されるように、非
共沸混合冷媒を用いると暖房効率の向上する例が知られ
ている。
次に、高性能化について、ここでは代表的な例として、
冷a庫をとり上げて説明する。現在冷蔵庫に用いられて
いる冷媒はR12である。しかし、夜間邪の開閉が少な
い場合や、外気温の低い冬季など、熱負荷の小さい運転
条件に対しては、R12の冷凍能力は過大となる。この
ため、熱負荷の小さい場合は、運転を断続的に行なう、
ON、OFF制御によって極度の温度低下を防止するよ
うにしている。r!fr続運転は、ON、OFF時に過
大な電力を消費するため、効率低下の大きな原因となる
従って連続運転が望まれるが、そのためには何らかの方
法で冷凍能力を負荷に応じて制御する必要がある。一方
今後、現行より大きな冷凍能力に対する需要が考えられ
る。例えば、味覚を保存しようという狙いから1食品の
細胞を破壊することなく保存する急速冷凍機能がこれに
あたる。従って今後、冷蔵庫に対しては機能及び高効率
化の両面から、広範囲に亘る冷凍能力の適切な制御法が
要求されてくる。
一つの方法として、回転数制御と呼ばれる方法がある。
これは、圧縮機の回転数を制御し、冷媒の単位時間当り
の循環量を変えて冷凍能力を調節する方式である。この
方式を採用する場合、当然ではあるが、モーターの回転
数を#御するためのインバーター回路を新たに設ける必
要がある。このインバーター回路は一般に、大型で高価
なものである。従って、回転数制御方式をとった場合、
冷蔵庫の有効体積の減少及び、相当なコストアップは避
けられない。さらに、低速運転時の回転むらや、高速運
転時の潤滑など、技術面にも解決すべき問題は多い。
一方、非共沸混合冷媒を用いれば、前述の非共沸性を積
極的に利用することにより、広範囲に亘る冷凍能力の制
御が可能となる。つまり、一般に窩い冷凍能力を有する
低沸点冷媒を多く含む気相から、蒸留によって低沸点成
分を分雅することにより、循環する冷媒組成を広い範囲
で変化させることが可能となり、目的とする冷凍能力の
広範な制御が可能となる。高い冷凍能力を必要とする場
合は、分nした、冷媒を再びサイクル中に戻し、冷凍能
力の大きい組成にすれば良い。こ、こで、分ご1tに使
用する蒸留装置は内容積150mmの冷媒だめを有する
、直径1.5 cm、長さ20cm程度の小型のもので
充分である。従って、冷蔵庫の有効体C1の減少やコス
トの上昇は小さいものとなる。非共3混合冷媒の非共沸
性を利用して、公開特許公報昭56−5881号に示さ
れるように、外気温に応じて暖房能力を変化させる例が
知られている。しかし、冷蔵装置用としては、使用条件
が異なるため、同一の冷媒が適用できるとは限らない。
また冷蔵装はを対数とした非共沸混合冷媒の検討例は見
当らない。
本発明は、特に冷蔵装置を対象として、最適の非共沸混
合冷媒を得るべく検討した結果得たものである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、高効率化かっ、能力制御が可能な冷蔵
装置及びこれを使用する冷媒組成物を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
すなわち、上記現状に鑑みて検討した結果、本発明は冷
蔵庫運転の温度域で作動させる冷媒として、クロロジフ
ルオロメタン(R22)と、1゜2−ジクロロトリフル
オロエタン(R114)とから成る混合冷媒を用い高効
率に運転可能なものである。更に、非共沸であることか
ら、冷凍能力を#御した2転も可能である。
〔発明の実施例〕
実施例 冷媒の試験に用いた冷蔵庫は通常のサイクルに図に示す
分離器を取り付けて使用した。すなわち凝縮器と膨張弁
との間に蒸留式の冷媒分離器2を設け、電磁弁5を開け
、電磁弁6を閉めておくことによって、抽出タンク4に
低沸点冷媒が高濃度で抽出される。従ってサイクルを循
環する冷媒は高沸点冷媒が高濃度のものとなる。分離器
を働かせない場合、電磁弁5を閉める。また、高冷凍能
力が必要な場合には電磁弁6を開ける。このようにして
1種々の濃度の混合冷媒が@環できる。
上記の試数冷arM、の蒸発器、凝縮器には、比熱既知
の熱媒体を流し、流量と出入口温度を計測することによ
って吸・放熱量を測定した。運転は、外気温度、膨張弁
の調節により蒸発器入口を一30℃、凝縮器出口40°
Cの条件で行なった。また、循環冷媒濃度は、圧縮機出
口に冷媒捕集器を取り付け、その冷媒ガスをガスクロマ
トグラフで測定して得た。
試験結果の一部を表に示す。これは冷媒封入後適宜分m
器を作動させた後の性能を示すものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の冷媒組成物は、分離器を
作動することによって、電源を断続させることなく、成
績係数の高い状憇即ち効率の高い状りで1幅広い冷凍能
力を得ることができる。しかも、この混合冷媒組成物は
、従来冷蔵庫に用いている冷媒R12(ジクロロジフル
オロメタン)に比べ例1から例8と広範囲の運転条件で
成績係数が高い。特に、m成を限定することはないが現
行冷蔵庫のM fkA率並びに冷媒の冷凍能力と成績係
数を考處すると、クロロジフルオロメタンが30〜75
重景%、1,2ジクロロテトラフルオロエタンが25〜
70重量%から成る混合冷媒が特に好適である。
当然のことながら、常に大きな冷凍能力を必要とする冷
i2 装Uに対しては1例えば実施例10の一定徂成の
混合冷媒を常時使用することによって。
高効率化が図れるし、冷凍能力が高い分だけ早く低温が
得られることになる。このような場合には、分m器は必
要としない。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の一実施例の混合冷媒を分離するのに用い
る分n器を示す系統図である。 1・・・凝縮器出口、2・・・冷媒分離器、3・・・膨
張弁、4・・・抽出タンク、5,6・・・電磁弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、クロロジフルオロメタンと1,2−ジクロロテトラ
    フルオロエタンとを構成成分とする混合冷媒組成物を用
    いたことを特徴とする冷蔵装置。
JP59220427A 1984-10-22 1984-10-22 冷蔵装置 Pending JPS6198786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220427A JPS6198786A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 冷蔵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220427A JPS6198786A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 冷蔵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6198786A true JPS6198786A (ja) 1986-05-17

Family

ID=16750942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59220427A Pending JPS6198786A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 冷蔵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6198786A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4724679A (en) Advanced vapor compression heat pump cycle utilizing non-azeotropic working fluid mixtures
US4983312A (en) Refrigerants
JPH0718602B2 (ja) 超臨界蒸気圧縮サイクルの運転方法およびその装置
US5142884A (en) Spacecraft adsorption thermal storage device using a vapor compression heat pump
JPH0333985B2 (ja)
KR20050103900A (ko) 바이패스 과냉 및 구성품 크기 탈최적화를 이용한 냉동시스템
CN102829572B (zh) 节能型超低温保存箱
WO1991005975A1 (en) Multi-staged desiccant refrigeration device
JP2000346466A (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクル
JPH09196480A (ja) 冷凍装置用液冷却器
US4862707A (en) Two compartment refrigerator
US5035823A (en) Refrigerant compositions of 1,11-trifluoroethane
Pourreza-Djourshari et al. Calculation of the performance of vapour compression heat pumps with solution circuits using the mixture R22-DEGDME
US5916252A (en) Refrigerating or air-conditioning apparatus
US2794329A (en) Variable temperature refrigeration
JPS6198786A (ja) 冷蔵装置
JP3155653B2 (ja) 混合冷媒を用いた冷凍装置
JPS61287979A (ja) 冷媒組成物
CA1108877A (en) Vapor compression cycle device with multicomponent working fluid mixture and method of modulating its capacity
JPS60250085A (ja) 冷蔵装置
JP3168496B2 (ja) 空気調和装置
CN104613663B (zh) 一种基于大滑移温度非共沸工质的多温冰箱
JP2001012826A (ja) 空気調和装置
JPH08338667A (ja) 冷凍装置
JPS60188763A (ja) 冷蔵装置