JPS61287868A - 車両の4輪操舵装置 - Google Patents

車両の4輪操舵装置

Info

Publication number
JPS61287868A
JPS61287868A JP13117685A JP13117685A JPS61287868A JP S61287868 A JPS61287868 A JP S61287868A JP 13117685 A JP13117685 A JP 13117685A JP 13117685 A JP13117685 A JP 13117685A JP S61287868 A JPS61287868 A JP S61287868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
steering ratio
characteristic
wheel steering
rear wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13117685A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Kanazawa
金澤 啓隆
Shigeki Furuya
古谷 茂樹
Teruhiko Takatani
高谷 輝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP13117685A priority Critical patent/JPS61287868A/ja
Publication of JPS61287868A publication Critical patent/JPS61287868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1509Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels with different steering modes, e.g. crab-steering, or steering specially adapted for reversing of the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、前輪の転舵に応じて後輪をも転舵するように
した車両の4輪操舵装置に関するものである。
(従来の技術) 従来より、この種の車両の4輪操舵装置として、例えば
特開昭59−77968号公報に開示されるように、前
輪を転舵する前輪転舵機構と、後輪を転舵する後輪転舵
機構とを備え、前輪の転舵角および車速に応じて後輪の
転舵角を変化させ、低速時では前輪と後輪とを逆位相に
、高速時では同位相にすることにより、車輪の横すべり
を防止して走行安定性を向上させるとともに、低速時で
の小廻り性の向上を図り得るようにしたものは知られて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、従来の4輪操舵装置における後輪転舵機構は
、前輪転舵角に対する後輪転舵角の比が所定の転舵比特
性に従って可変制御されているが、この転舵比特性を変
更自在にしたいという要請がある。すなわち、熟達した
ドライバーにとっては、旋回性が良好でスポーティ感を
味わうことのできる転舵比特性が望まれてJ5す、また
、雪路等車輪がスリップを生じ易いいわゆる低μ路走行
時には、走行安定性を確保J゛る見地から通常走行時に
比べて旋回が抑制される転舵比特性が望ましい。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目
的とするところは、後輪転舵機構における転舵比を可変
とする制御部に改良を加えて、ドライバーの意思により
好みの転舵比特性を変更し得る4輪操舵装置を提供Vん
とするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の解決手段は、ハンド
ル操舵に応じて前輪を転舵する前輪転舵機構と、この前
輪の転舵に応じて後輪を転舵する後輪転舵機構とを備え
てなる車両の4輪操舵装置として、次のJ:つな構成と
したものである。すなわち、上記後輪転舵機構は、前輪
転舵角に対する後輪転舵角の比を所定の転舵比特性に従
って可変とする転舵比可変手段を備えており、該転舵比
可変手段は、所定の転舵比特性として複数の転舵比特性
を有していて、この複数の転舵比特性のうち1つの転舵
比特性を選択する選択手段を備えたものである。
(作用〉 上記の構成により、本発明では、選択手段により転舵比
可変手段の複数の転舵比特性のうち1つの転舵比特性が
選択され、この選択された転舵比特性に従って前輪転舵
角に対する後輪転舵角の転舵比が転舵比可変手段によっ
て可変制御されることになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明づ“る。
第1図は本発明の第1実施例に係る車両の4輪操舵′I
A@の全体構成を示し、1は左右の前輪2L。
2Rを転舵する前輪転舵機構であって、該前輪転舵機構
1は、ステアリングハンドル3と、該ステアリングハン
ドル3の回転運動を直線運動に変換するラック&ビニオ
ン機構4と、該ラック&ビニオン機構4の作動を前輪2
m、2Rに伝達してこれらを左右に転舵させる左右のタ
イロッド5.5およびナックルアーム6.6とからなる
7は左右の後輪8L、8Rを転舵する後輪転舵m構であ
って、該後輪転舵機構7は、両端が左右の後輪8L、8
Rにタイロッド9.9およびナックルアーム10,10
を介して連結された車幅方向に延びる後輪操作ロッド1
1を備えている。該後輪操作ロッド11にはラック12
が形成され、該ラック12に噛合づるピニオン13がパ
ルスモータ14により一対の傘歯車15.16およびピ
ニオン軸17を介して回転されることにより、上記パル
スモータ14の回転方向および回転量に対応して後輪8
L、8RがノE右に転舵されるように構成されている。
また、上記後輪操作ロッド11には、該ロッド11を操
作ロッドとするパワーシリンダ18が接続されている。
該パワーシリンダ18は、後輪操作ロッド11に固着し
たピストン18aにより車幅方向に仕切られた左転用油
圧室18bおよび右転用油圧室18Cを有しているとと
もに、該名演圧室18b、18cはそれぞれ油圧通路1
9a。
19bを介して、パワーシリンダ18への油供給方向お
よび油圧を制御jIするコントロールバルブ2Oに連通
し、該コンロト−ルバルブ2oには油供給通路21およ
び油戻し路22を介して油圧ポンプ23が接続されてお
り、該油圧ポンプ23はモータ24によって回6転駆動
される。上記コントロールバルブ20は、ピニオン軸1
7の回転方向を検出して後輪81.8Rの左方向転舵(
図中反時計方向への転舵)時には油供給通路21を左転
用油圧室18bに連通しかつ右転用油圧室18cを油戻
し路22に連通ずる一方、後輪8L、8Rの右方向転舵
(図中時計方向への転舵)時には上記とは逆の連通状態
とし、同時に油圧ポンプ23がらの油圧をピニオン軸1
7の回転力に応じた圧力に減圧するものであり、パルス
モータ14により傘歯車15,16、ピニオン軸17、
ピニオン13およびラック12を介して後輪操作ロッド
11が軸方向く車幅方向)に移動されるときにはパワー
シリンダ18への圧油供給により上記後輪操作ロッド1
1の移動を助勢するようにしている。
そして、上記パルスモータ14および油圧ポンプ23の
駆動用モータ24は、後輪転舵機構7の制御部たるコン
トローラ25から出力されるυ制御信号によって作動1
j制御される。上記コント0−ラ25には、前輪転舵機
構1におけるステアリングハンドル3の操舵量等から前
輪転舵角を検出する舵角センサ26からの舵角信号と、
車速を検出する車速センサ27からの中速信号とがそれ
ぞれ入力されているとともに、選択スイッチ28および
バッテリ電源29が接続されている。
上記コントローラ25は、第2図に示ずように、舵角セ
ンサ26からの舵角信号および車速センサ27からの車
速信号を受け、特性記憶部30に記憶された転舵比特性
から前輪転舵角および車速に対応する後輪の目標転舵角
を演算する目標転舵角演算部31と、該目標転舵角演算
部31で演算された目標転舵角に対応するパルス信号を
出力するパルスジェネレータ32と、該パルスジェネレ
ータ32からのパルス信号を受けてパルスモータ14お
よび油圧ポンプ23の駆動用モータ24を駆動する駆動
パルス信号に変換するドライバ33とを備え、これらに
よって前輪転舵角に対する後輪転舵角の比(転舵比)を
所定の転舵比特性に従って可食として後輪転舵角が目標
転舵角となるようにパルスモータ14および油圧ポンプ
23の駆動用モータ24を制御する転舵比可変手段34
が構成されている。
また、上記コントローラ25は、選択スイッチ28にリ
レー接続され、該選択スイッチ28の切換えにより特性
記憶部30に記憶された転舵比特性のうら1つを選択す
る選択手段としての特性選択部35を備えており、+a
特性選択部35で選択された特性記憶部30の転舵比特
性に従って上記目標転舵角a#粋部31における目標転
舵角の演算が行われるようになっている。
ここで、上記特性記憶部30に予め記憶された、転舵比
可変手段34の目標転舵角演算部31における目標転舵
角の演算の基礎となる所定の転舵比特性は、第3図に示
すように、A、BおよびCの3種類の転舵比特性がある
。これらの転舵比特性は、いずれでも基本的には、車速
が低速から高速に上昇するに従うて転舵比ks角方向の
逆位相(前後輪が逆方向に転舵される状態)で大きな値
から零に近づくように移行し、中*mにて転舵比kが正
方向の同位相(前後輪が同方向に転舵される状態)に変
わり高速域では同位相で転舵比kが大きくなるように設
定されている。そして、上記3種類の転舵比特性のうち
、八−転舵比特性は、通常走行時用として基本になるも
のであり、この八−転舵比特性と比較して、B−転舵比
特性は低速から高速までの全車速域に亘って同位相側に
ずれた傾向にあり、またC−転舵比特性は逆に逆位相側
にずれた傾向にある。
次に、上記第1実施例の作動、特に後輪転舵機構7のコ
ントローラ25における転舵比制御について説明するに
、通常走行時に特性選択部35で特性記憶部30に記憶
された3種類の転舵比特性の中から基本となる八−転舵
比特性が選択されている場合には、この八−転舵比特性
に基づいて転舵比可変手段34の目標転舵角演算部31
で目標転舵角が演算されることにより、前輪転舵角に対
する後輪転舵角の転舵比が上記へ−転舵比特性に従って
可変ypimされ、後輪8L、8Rは、低速時では前輪
2L、2Rと逆位相に転舵され、高速時では前輪2L、
2Rと同位相に転舵される。
一方、雪路等重輪(前輪2L、2Rおよび後輪8L、8
R)がスリップを生じ易い低μ路(摩擦抵抗係数の低い
路面)走行時に選択スイッチ28の切換え操作により特
性選択部35で上記へ−転舵比特性の代わりに8−転舵
比特性を選択した場合には、このB−転舵比特性に従っ
て転舵比が転舵比可変手段35によって可変制tmされ
る。この場合、上記B−転舵比特性は、八−転舵比特性
に比べて同位相側にずれているので、後輪8L、8Rが
上述の通常走行時よりも前輪2L、2Rと同位相方向に
転舵され、単画の旋回が抑制されることになる。この結
果、低μ通路での車輪のスリップを防止することができ
、走行安定性を向上させることができる。
また、運転技廁の熟達したドライバーにあっては選択ス
イッチ28の切換え操作により特性選択部35でC−転
舵比特性を選択した場合、このC−転舵比特性は、八−
転舵比特性に比べて逆位相側にずれているので、後輪8
L、8Rが通常走行時よりも逆位相方向に転舵され、旋
回性が良好となってスポーティ感を味わうことができる
第4図は上記第1実施例の変形例として前輪転舵角θF
の大きさに応じて後輪転舵角θRを演算して転舵比を制
御する場合の転舵比特性を示したものである。この舵角
による転舵比制御は、前輪転舵角θFが高速時では小さ
く、低速時では大きくなるという実情に基づk)で前輪
転舵角θFに対する後輪転舵角θRの転舵比をIII 
′mするものであり、その転舵比特性は、基本的にG、
を車速による転舵比制御の場合と同様、低速時では前輪
と後輪とを逆位相に、高速時では同位相にするように設
定されている。
そして、上記舵角による転舵比1.II御の場合におい
ても、その転舵比特性としては、通常走行時用の基本と
なる八−転舵比特性と、該へ−転舵比特性に比べて前輪
転舵角θFの全鞘囲に亘って後輪転舵角θRの正方向の
同位相側にずれたB−転舵比特性と、上記へ−転舵比特
性に比べて後輪転舵角θRの負方向の逆位相側にずれた
C−転舵比特性の3IIi類があり、これら3種類の転
舵比特性のうち1つが第1実施例の場合と同様に特性選
択部で選択され、転舵比可変手段でこの選択された転舵
比特性に従って転舵比が可変制御される。尚、舵角によ
る転舵比制御の場合には、第1実施例の如き車速を検出
する車速センサ27は不要である。
また、第6図は本発明の第2実施例に係る車両の4輪操
舵装置の全体構成を示し、この4輪操舵装置における後
輪転舵機構7′は、第1実施例の4輪操舵装置における
後輪転舵機構7の如くパルスモータ14の作動により後
輪8L、8Rを電気的に転舵する代わりに、前輪転舵機
構1の操舵力を利用して後輪8L、8Rを機械的に転舵
するようにしたものである。
すなわち、上記接輪転舵a構7′は、ギλア等からなる
転舵比変更装置37を備え、該転舵比変更装置37には
車体前後方向に延びる伝達ロッド38の後端が連結され
、該伝達ロッド38の前端部には、前輪転舵機構1のラ
ック&ビニオン機構4のラック軸4aに形成されたうツ
ク39と噛合するビニオン40が設けられている。また
、上記転舵比変更装@37からは摺動部材41が延出さ
れ、該摺動部材41に形成されたラック42に対しては
、後輪操作ロッド11にラック12およびビニオン13
を介して連結されたビニオン軸17の前端部に設けたビ
ニオン43が噛合している。しかして、前輪転舵機構1
の操舵力がラック&ビニオン機構4のラック軸4aから
伝達ロッド38を介して転舵比変更装置37に伝達され
、該転舵比変更装置37においてコントローラ25の制
御に従って転舵比が変更された後に操舵力が摺1l18
1s材41およびビニオン軸17を介して後輪操作°ロ
ッド11に伝達されることにより、後輪81.8Rが左
右に転舵されるように構成されている。尚、4輪操舵装
置のその他の構成は、第1実施例の4輪操舵装置と同じ
であり、同一部材には同一符号を付してその説明は省略
する。
そして、上記転舵比変更装′a37を9制御するコント
ローラ25自体は、第1実施例の場合と同じであり、ま
た、それにより同様の作用・効果を奏することができる
のは勿論である。
(発明の効果) 以上の如く、本発明におりる車両の4輪操舵装置によれ
ば、後輪転舵機構の制御部たる転舵比可変手段が複数の
転舵比特性を有し、この複数の転舵比特性のうち選択手
段により任意に選択した1つの転舵比特性に従って前輪
転舵角に対゛りる後輪転舵角の転舵比を可変とすること
ができるので、ドライバー自身の運転技廁や路面状態に
応じた4輪操舵を行うことができ、実用性に優れた効果
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図ないし第3
図は第1実施例を示し、第1図は車両の4輪操舵装置の
全体構成図、第2図はコントローラのブロック構成図、
第3図はコントローラの車速による転舵比制御の場合に
おける転舵比特性を示す図である。第4図は第1*施例
の変形例としてコントローラの舵角による転舵比制御の
場合にお番プる転舵比特性を示づ図である。第5図は?
jS2実施例を示す第1図相当図である。 1・・・前輪転舵機構、7.7′・・・後輪転舵機構、
25・・・コントローラ、28・・・選択スイッチ、3
4・・・転舵比可賓手段、35・・・特性選択部。 特 許 出 願 人  マツダ株式会社  、、。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハンドル操舵に応じて前輪を転舵する前輪転舵機
    構と、この前輪の転舵に応じて後輪を転舵する後輪転舵
    機構とを備えてなる車両の4輪操舵装置であって、上記
    後輪転舵機構は、前輪転舵角に対する後輪転舵角の比を
    所定の転舵比特性に従つて可変とする転舵比可変手段を
    備えており、該転舵比可変手段は、所定の転舵比特性と
    して複数の転舵比特性を有していて、この複数の転舵比
    特性のうち1つの転舵比特性を選択する選択手段を備え
    たことを特徴とする車両の4輪操舵装置。
JP13117685A 1985-06-17 1985-06-17 車両の4輪操舵装置 Pending JPS61287868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13117685A JPS61287868A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 車両の4輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13117685A JPS61287868A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 車両の4輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61287868A true JPS61287868A (ja) 1986-12-18

Family

ID=15051780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13117685A Pending JPS61287868A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 車両の4輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61287868A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS628869A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS60259571A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS62227871A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS61295175A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS628872A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS61287868A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0649465B2 (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS638075A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS628867A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0525710B2 (ja)
JPS6212471A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS621675A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS62247977A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS62247976A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0825475B2 (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS628870A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS628868A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS628866A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS624679A (ja) 車両の4輪操舵装置
JP2528460B2 (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0529588B2 (ja)
JPS626871A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS621674A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS628865A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0567445B2 (ja)