JPS61286560A - 負圧式二段気化器 - Google Patents

負圧式二段気化器

Info

Publication number
JPS61286560A
JPS61286560A JP12735385A JP12735385A JPS61286560A JP S61286560 A JPS61286560 A JP S61286560A JP 12735385 A JP12735385 A JP 12735385A JP 12735385 A JP12735385 A JP 12735385A JP S61286560 A JPS61286560 A JP S61286560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
suction pressure
stage
negative pressure
secondary side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12735385A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kakinuma
柿沼 昌夫
Yutaka Umehara
梅原 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carburetor Co Ltd
Original Assignee
Nippon Carburetor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carburetor Co Ltd filed Critical Nippon Carburetor Co Ltd
Priority to JP12735385A priority Critical patent/JPS61286560A/ja
Publication of JPS61286560A publication Critical patent/JPS61286560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は二段側絞り弁が負圧によって開閉される負圧式
二段気化器に関するものであり。
主に自動車ガソリンエンジンに混合気を供給する系に利
用される。
二連または口達の二段気化器において、エンジンの高出
力域で二段側絞り弁を開かせる手段として、一段側絞り
弁とリンク機構で連動する機械式とベンチュリ負圧を利
用する負圧式とがあることは周知である。
負圧式のものは機械式のものと比較して吸入抵抗が少な
い、二段側気化器の作動開始時にカーノックを生じる心
配がない、などの利点をもっているが、一段側気化器と
二段側気化器のベンチュリ負圧を合成し、この合成ベン
チュリ負圧とばねとの作用によって二段側絞り弁を開閉
するように構成されているので。
エンジンの冷機時または暖機後の定常および過渡運転時
において必ずしも満足できろ二段側絞り弁の開き特性を
得ることができない。
即ち1例えば冷機時に一段側絞り弁を開いて加速運転を
行なうとベンチュリ負圧が著しく高くなって二段側絞り
弁が開きその結果運転性を損5という問題がある。、ま
た暖機後であっても減速時に二段側絞り弁が閉じ遅れを
生じその結果オーパラ/を発生するという問題がある。
勿論、これらの対策手段は設けられているが1機能が単
一であるので例えば暖機後の加速時にも二段側絞り弁は
冷機時と全(同じ動作をして加速性を却って損うなどの
欠点がある。
本発明は合成ベンチュリ負圧とばねとによって二段側絞
り弁を開閉動作させる負圧作動機構を具えている負圧式
二段気化器において。
エンジン運転状態に応じた駆動信号によって駆動され二
段側絞り弁の開閉動作を制御する電動式のアクチュエー
タを投げた構成としたことによって前記問題点を解決す
るための手段とした。
第1図は本発明の第一の実施例を示しており、lは一段
側気化器、2は二段側気化器。
3は二段側絞り弁、4は負圧作動機構であって、負圧作
動機構4のばね5を装入した負圧室6に面したダイヤフ
ラム7の中心部と二段側絞り弁軸8に固着した駆動レバ
ー9とが連杆10によって連結されている。一段側気化
器lと二段側気化器2とのベンチ$1Jに発生する負圧
を合成して得られた合成ベンチュリ負圧が負圧通路11
によって負王室6に導入され。
一段側気化器1の空気流量が増大してダイヤフラム7に
作用する合成ベンチユリ負圧による負圧力がばね5の弾
性力に打ち勝つと二段側絞り弁3が開かれるのである。
二段側絞り弁軸8には制御レバー12が固着され、ステ
ップモータで構成されたアクチュエータ13の回転子と
ねじ結合して直線往復動する出力軸14が前進したとき
制御レバー12の側面に衝って二段側絞り9P3の開き
動作を制御し、後退したとき離れて二段側絞り弁3を負
圧作動機構4によって開閉させるように配置されている
アクチュエータ13に入力されるパルスからなる駆動信
号は電子式の制御ユニツ)15から出力されるものであ
り、工/ジ/温度、工yジン回転速度、吸入管圧力9合
成ぺ/チュリ負圧、一段側絞り弁開度を検知する各セン
ナ16.17.1B、19.20が発する電気信号が制
御ユニット15に入力され、ここで演算処理を行なって
適正な駆動信号をアクチュエータ13に出力し出力軸1
4を前進または後退させるのである。
囲ち、エンジン温度が所定値以下例えば60℃以下であ
って吸入管圧力が所定値以上例えば−80戴Klから一
段側絞り弁全開時の圧力値までのとぎには、エンジン温
度が低いにもかかわらず一段側絞り弁の開度が太き(負
圧作動機?l14を作動させると判断し、出力軸14を
前進させて制御レバー12に接触させ二段側絞り弁3を
閉弁位置に保持させる、尚、エンジン温度によっては出
力軸14Z少し後退させ二段側絞り弁3を負圧作動機構
4によって若干開かせ、運転性を損わない範囲で加速運
転を要求に近づけることができる。エンジン温度が所定
値以上のときは出力軸14を制御レバー12と接触しな
い位置まで後退させ、二段側絞り弁3を従来通り負圧作
動機構4によって開閉動作させる。
則ち、この実施例ではアクチュエータ13は二段側絞り
弁3の開き動作を成るエンジン運転条件下で制御する位
置可変のストッパとして動(。
第2図は本発明の第二の実施例を示しており、二段側気
化器2の二段側絞り弁3を支持した二段側絞り弁軸8に
固着した駆動レバー9が前記実施例と同じ負圧作動機構
4のダイヤフラムに連杆10によって連結されている。
アクチュエータ23は減速機付きの直流モータで構成さ
れ、その出力軸24が二段側絞り弁軸8と直接結合され
ていて二段側絞り弁3を開閉制御し或いは空回りして負
圧作動機11t4によって開閉させる。
アクチュエータ23に入力される直流電流からなる駆動
信号は電子式の制御ユニット15から出力されるもので
あり、前記実施例と同じセンサ16,17,18,19
.20が発する電気信号が制御ユニット15に人力され
、ここで演算処理を行なって適正な駆動信号をアクチュ
エータ23に出力し、出力軸24を二段側絞り弁3の開
きまたは閉じ方向へ回転させ双いは空回りさせるのであ
る。
即ち、エンジン温度が所定値以下であって吸入管圧力が
所定値以上のときは、エンジン温度が低いにもかかわら
ず一段側絞り弁の開度が大きく負圧作動機11f4を作
動させると判断し1合成ベンチュリ負圧に応じてアクチ
ュエータ23を二段側絞り弁3の閉じ方向へ駆動し、J
l圧作動機構4による二段側絞り弁3の開き動作に対抗
する回転力を二段側絞り弁軸8に作用させて二段側絞り
弁3を閉弁位置に保持させる。尚、エンジン温度によっ
ては前記回転力を低下させて二段側絞り弁3を若干開か
せ、運転性を損わない範囲で加速運転な要求に近づける
ことができる。エンジン温度が所定値以上のときは駆動
信号を停止してアクチュエータ23を空回りさせ、二段
側絞り弁3を従来通り負圧作動機構4によって開閉動作
させる。二段側絞り弁3が開いている状態から減速する
ときは、吸入管圧力および合成ベンチユリ負圧に応じた
駆動信号をアクチュエータ23に送って二段側絞り弁3
の閉じ方向へ駆動し閉じ遅れないようにする。
即ち、この実施例ではアクチュエータ23は二段側絞り
弁3の開閉の抵抗または動力源として動く。
以上から明らかなように2本発明によるとエンジン運転
状態に応じた駆動信号で駆動され゛るアクチュエータに
よって負圧作動機構による二段側絞り弁の開閉動作を停
止または助長し或いは自由に行なわせるものであるから
冷機時における二段側絞り弁の開きや減速時における二
段側絞り弁の閉じ遅れがなべなるばかりか、二段側絞り
弁の開閉にさまざまな特性をもたせることが可能となり
エンジンの運転性を向上するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の異なる実施例の部分断面
図である。 1・・・・・・一段側気化器、2・・°・・・二段側気
化器・3・・・・・・二段側絞り弁、4・・・・・・負
圧作動機構。 5・・・・・・ばね、6・・・・・・負圧室、 13.
23・・・・・・アクチュエータ、15・・・・・・制
御ユニット。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 合成ベンチユリ負圧とばねとによつて二段 側絞り弁を開閉動作させる負圧作動機構を具えている負
    圧式二段気化器において、エンジン運転状態に応じた駆
    動信号によつて駆動され二段側絞り弁の開閉動作を制御
    する電動式のアクチュエータを設けてなることを特徴と
    する負圧式二段気化器。
JP12735385A 1985-06-12 1985-06-12 負圧式二段気化器 Pending JPS61286560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12735385A JPS61286560A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 負圧式二段気化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12735385A JPS61286560A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 負圧式二段気化器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61286560A true JPS61286560A (ja) 1986-12-17

Family

ID=14957831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12735385A Pending JPS61286560A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 負圧式二段気化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61286560A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04121067U (ja) * 1991-04-12 1992-10-29 タナシン電機株式会社 デイスク型記録媒体再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04121067U (ja) * 1991-04-12 1992-10-29 タナシン電機株式会社 デイスク型記録媒体再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0243891B2 (ja)
US4188918A (en) Internal combustion engine having inducted charge control means driven by engine through variable speed hydraulic transmission
JPS61286560A (ja) 負圧式二段気化器
JPH0567770B2 (ja)
US4450806A (en) Intake air throttle device of a diesel engine
US3699936A (en) Accelerator pump controlled engine spark timing
US4354465A (en) Diesel throttle valve control system
JPH029080Y2 (ja)
JPH0359251B2 (ja)
JPH04287835A (ja) ターボチャージャの過給圧制御装置
JPS6133231Y2 (ja)
JPH0240272Y2 (ja)
GB1519960A (en) Induction systems for motor vehicle internal combustion engines
JPH06200763A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0318661Y2 (ja)
JPH0454223A (ja) ウエストゲート弁駆動用アクチュエータ
JPH0447393Y2 (ja)
JPS5918112Y2 (ja) 絞り弁閉速度制御用ダツシユポツト
JPS5960041A (ja) デイ−ゼル車の安全装置
JP2597176Y2 (ja) エンジンの吸気絞り装置
JPS58152136A (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気絞り制御装置
JPH0236919Y2 (ja)
JPH027250Y2 (ja)
GB1373221A (en) Carburettor and a carburettor control system
JPH0454222A (ja) エンジンの制御装置