JPS61286551A - 空燃比制御装置 - Google Patents

空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS61286551A
JPS61286551A JP13063485A JP13063485A JPS61286551A JP S61286551 A JPS61286551 A JP S61286551A JP 13063485 A JP13063485 A JP 13063485A JP 13063485 A JP13063485 A JP 13063485A JP S61286551 A JPS61286551 A JP S61286551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
sensor
combustion engine
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13063485A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Kimura
隆彦 木村
Teruo Nishio
西尾 照夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP13063485A priority Critical patent/JPS61286551A/ja
Publication of JPS61286551A publication Critical patent/JPS61286551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内燃機関の排気系に設置された空燃比センサ
の出力信号に応じて内燃機関に供給される混合気の空燃
比をフィードバック制御するとともに、空燃比センサの
良否を判定し、この判定結果に応じて空燃比フィードバ
ック制御を実行または中止する構成を備えた空燃比制御
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より内燃機関の運転状態をより良好にするために、
該内燃機関の排気の空燃比をフィードバックして内燃機
関を運転する装置が利用されている。これは内燃機関の
排気系に空燃比を検出するための空燃比センサとしての
酸素濃度センサを装着し、該酸素濃度センサ出力に応じ
て内燃機関に噴射供給する燃料量をフィードバック係数
を適宜変更することで制御するのである。即ち、空燃比
が所望値よりも大きなとき(以下リーンという)には燃
料噴射を増量制御し、また空燃比が所望値よりも小さな
とき(以下リッチという)には燃料噴射を減量制御する
という増・減量制御、いわゆるフィードバック制御を実
行することで全体として内燃機関の空燃比を所望値近傍
に維持するのである。
しかし、この装置も次のような不具合があった。
まず、酸素濃度センサが故障又は不良となったとき、そ
の出力に応じて内燃機関の空燃比を制御すると、空燃比
が異常にリンチ又はリーン側に制御されることになり却
って内燃機関の運転特性を悪化させることになること、
また酸素濃度センサは、その特性上所定の温度に維持し
続けなければ空燃比の検出が不能となる、いわゆる不活
性状態を有しており、この不活性状態を検出しなければ
正確な空燃比制御ができないのである。
そこで、これらの酸素濃度センサの良否を判定するため
に特公昭56−29100号公報に開示されるごとく酸
素濃度センサの出力電圧を所定の設定電圧と比較し、所
定時間内にこの設定電圧と一致するような電圧が出力さ
れなければ酸素濃度センサに異常が生じていると判断す
る装置が提案されるに至った。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記装置も以下のごとき問題点を有して
おり未だに充分なものではなかった。
即ち、酸素濃度センサを含む空燃比検出系の動作不良は
どのような状態で生じるものかは全く予想できるもので
はなく、前記所定電圧と一致するような出力を所定時間
内に生じつつ酸素濃度センサの検出が不良な不活性状態
であったり、また酸素濃度センサ出力を処理する電気系
統の故障により前記所定電圧と一致するような電圧が出
力されるような可能性も皆無ではないのである。
このような動作不良や故障が生じると、内燃機関の空燃
比は従来同様に異常状態となり、内燃機関はトルク変動
や回転数ハンチング等を生じることとなる。
本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、内燃機関の
空燃比を検出する空燃比センサのいかなる動作不良、即
ち所定電圧値を所定時間内には出力するような不良であ
っても、正確にその空燃比検出センサの良否を判定する
ことのできる優れた空燃比センサの良否判定機能を有す
る空燃比制御装置を提供することをその目的としている
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために本発明の構成した手段は、
第1図の基本的構成図に示すごとく、内燃機関M1の排
気系に設置された空燃比センサM2の出力信号に基づき
、前記内燃機関M1に供給される混合気の空燃比をフィ
ードバック制御する空燃比制御装置において、 前記空燃比センサM2の出力信号と前記内燃機関M1に
供給される混合気の空燃比状態がリッチ状態かリーン状
態かを判別するために前記空燃比センサM2の出力信号
に対応して予め設定された第1の設定値とを比較すると
ともに、横切る回転n、を計数する第1の比較手段M3
と、前記第1の設定値に対し所定値だけ異なる第2の設
定値と前記空燃比センサM2の出力信号とを比較して横
切る回数n2を計数する第2の比較手段M4と、 前記第1の比較手段M3と前記第2の比較手段M4との
比較結果から、前記空燃比センサM2の出力信号が前記
第1の設定値を横切る回数n、と前記第2の設定値を横
切る回数n2との比を求め、この比と判定値とを比較し
て前記空燃比センサM2の良否を判定する良否判定手段
M5と、前記第1の比較手段M3の比較結果に基づいて
前記内燃機関M1に対する空燃比フィードバック制御を
実行するとともに、前記良否判定手段M5の判定結果に
対応して前記空燃比フィードバック制御を実行または中
止する空燃比制御手段M6とを備えることを特徴とする
空燃比制御装置としている。
〔作 用〕
本発明において、内燃機関M1とは、後述する空燃比セ
ンサM2の出力により空燃比を制御されるものである。
従って、その空燃比が排気系に備えられる前記空燃比セ
ンサM2の出力に基づきフィードバック制御されるもの
であればよいのである。また、そのフィードバック制御
の方法も通常の電子制御式燃料噴射装置によるもの、あ
るいはキャブレークによるもの、どちらでもよい。更に
は、燃料噴射装置として採用するものがスピードデンシ
ティ一方式、スロットルスピード方式またはマスフロ一
方式等のどのような方式のものでよいのである。
空燃比センサM2とは、上記内燃機関M1の排気系に設
置され上記内燃機関M1に供給される混合気の空燃比に
応じた出力をするものであり、例えばある空燃比に対し
てステップ的に変化する出力をする型のものである。
第1の比較手段M3とは、上記空燃比センサM2の出力
信号と理論空燃比(λ=1)に対応して予め設定された
第1の設定値(例えば電圧値)とを比較して上記内燃機
関M1に供給される混合気の空燃比のリーン/リッチを
判定するとともに、上記空燃比センサM2の出力信号が
前記第1の設定値を横切る回数n1を計数するものであ
る。
第2の比較手段M4とは、上記空燃比センサM2の正常
作動時のリーン時出力とリッチ時出力との間であって、
上記第1の設定値と所定値だけ異なる第2の設定値を上
記空燃比センサM2の出力信号が横切る回数n2を計数
するものである。
良否判定手段M5は、第1.第2の比較手段M3、M4
の比較結果に基づいき回数比n 1 / n zを算出
し、この比n、/n、と予め設定された判定値とを比較
し判定値より大となる時、上記空燃比センサM2自体、
またはその出力処理系が正常作動していないと判定する
ものである。
空燃比制御手段M6とは、上記第1の比較手段M3から
のリーン判定結果に基づき上記内燃機関M1に供給され
る混合気の空燃比をフィードバック制御するとともに、
上記良否判定手段M5にて上記空燃比センサM2自体、
またはその出力処理系が正常作動していないと判定され
た場合は前記空燃比フィードバック制御を中止するもの
である。
〔実施例〕
以下、本発明の空燃比制御装置の一実施例を図面に基づ
いて説明する。
第2図は本実施例の空燃比制御装置が搭載される内燃機
関とその制御系統の概略構成図を示す。
lは6気筒内燃機関のシリンダ、2はシリンダニに接続
されるインテークマニホルド3内の吸入空気圧力を検出
する吸気管圧力センサであって、半導体形圧力センサに
より構成される。4はインテークマニホルド3の各シリ
ンダ吸気ポート付近に設けられた電磁作動式の燃料噴射
弁、5はイグナイタの一部をなす点火コイル、6は点火
コイル5に接続されたディストリビュータである。この
ディストリビュータ6のロータは機関回転の1/2の回
転数で回転駆動され、内部には機関回転数、燃料噴射時
期を示す信号と気筒判別信号を出力する回転センサ7が
配設される。9はスロットルバルブ、10はスロットル
バルブ9の開度を検出するスロットルポジションセンサ
、11は機関の冷却水温度を検出するサーミスタ式の水
温センサ、12は吸入空気温度を検出する吸気温センサ
、13はエキゾーストマニホルド】4に設けられた空燃
比センサとしての酸素濃度センサである。この酸素濃度
センサ13は排気ガス中の酸素濃度がら空燃比を検出し
、この空燃比を示す信号、例えば、空燃比が理論空燃比
に比ベリフチの時には1ボルト程度、リーンの時には0
.1ボルト程度の電圧信号を出力する。
8は内燃機関の燃料噴射量をその運転状態に応じて制御
し、空燃比のフィードバック制御を行う電子制御回路で
あって、マイクロコンピュータにより構成される。制御
回路8は、吸気管圧力センサ2、回転センサ7、スロッ
トルポジションセンサ10、水温センサ11、吸気温セ
ンサ12、及び酸素濃度センサ13からの各検出信号を
取り込み、これらの検出データに基づいて燃料噴射量を
算出し、燃料噴射弁4の開弁時間を制御して空燃比のフ
ィードバック制御を行う。
第3図は制御回路8及び各機関センナ等のブロック図を
示し、100は所定のプログラムによって演算処理を実
行するMUP (マイクロプロセッサユニット)、10
1はMPU100に割り込み信号を出力する割り込み制
御部、102は回転センサ7からの回転角信号をカウン
トし、エンジン回転速度を算出するカウンタ部、103
はスロットルポジションセンサ10からの検出信号を入
力するデジタル入力ボート、104は吸気管圧力センサ
2及び酸素濃度センサ13からの検出信号(アナログ信
号)を入力してデジタル信号に変換するA/D変換部で
ある。105はプログラムや演算に使用するマツプデー
タ等が予め記憶された読み出し専用メモリであるROM
、106は書き込み読み出し可能な不揮発性メモリであ
るRAMであり、キースイッチのオフ後も記憶内容を保
持する。107はレジスタを含む点火時期制御信号出力
用の出力カウンタ部であり、MPU100で演算された
点火時期データを取り込み、点火時期制御信号をクラン
ク角に応じて出力する。108はレジスタを含む燃料噴
射量(時間)制御信号出力用の出力カウンタ部であって
、MPU100から送られる燃料噴射量データを入力し
、このデータに基づいて燃料噴射弁4の開弁時間を制御
する制御パルス信号のデユーティ比を決定し、噴射量制
御信号を出力する。なお、出力用のカウンタ部107又
は108から出力される制御信号は電力増幅器109.
110を介してそれぞれ点火コイル5、又は各気筒毎の
燃料噴射弁4に印加される。
また、上記制御回路8内において、MPU100、割り
込み制御部101、入力カウンタ部102、デジタル入
力ボート103、A/D変換器104、ROMI O5
、RAM106、出力カウンタ部107.108はそれ
ぞれコモンバス111に接続され、必要なデータの転送
がMPU100の指令により行われる。
回転センサ7は3個のセンサ71,72.73を備え、
第1の回転角センサ71は第4図のタイミングチャート
の(A)に示すように、ディストリビニ−タロの1回転
毎、つまりクランク軸2回転(720度の角度)毎に1
回だけ、クランク角0°から所定の角度0手前の位置で
角度信号Aを発生する。第2の回転角センサ72はクラ
ンク軸の2回転毎に1回、クランク角360°から所定
の角度0手前の位置において角度信号Bを発生する。第
3の回転角センサ73は、クランク軸の1回転毎に気筒
数に等しい個数の角度信号を等間隔に発生し、例えば6
気筒エンジンの場合はクランク角0°から60°毎に6
個の角度信号Cを発生する。
割り込み制御部101は、これらの角度信号を回転セン
サ7から入力し、第3の回転角センサ73の角度信号C
を2分周した信号を、第1の回転角センサ71の角度信
号Aが送出された直後に割り込み指令信号りとしてMP
tJlooに出力する。
この割り込み信号りの出力によりMPU100では点火
時期制御のための図示しない演算処理ルーチンが実行さ
れる。さらに割り込み制御部101は、第3の回転角セ
ンサ73の角度信号Cを6分周して得られる信号を、第
1の回転角センサ71の角度信号人及び第2の回転角セ
ンサ72の角度信号Bが送出されてから6番目、つまり
クランク角300°を起点として360°毎に割り込み
指令信号EとしてMPU100に出力する。この割り込
み指令信号EはMPU100に対し、燃料噴射量の演算
の割り込み指令を行う。
上記のごとき各種のセンサの検出出力によりMPU10
0は適宜演算を実行し、適量の燃料を燃料噴射弁4よた
噴射供給し、点火を行い空燃比フィードバック制御を実
行することが可能となるのである。
次に、MPU100によって処理される、もう1つの制
御である本実施例の空燃比センサ良否判定ルーチンにつ
いて説明する。第5図は該空燃比センサ良否判定ルーチ
ンのフローチャートを表したものである。本ルーチンは
MPU100にて所定時間、5ms毎に実行される割り
込みルーチンである。
まず、本ルーチンの処理にMPU100が移ると、ステ
ップ200が実行され、酸素濃度センサ13の出力電圧
VOが理論空燃比(λ=1)に対応する第1の設定電圧
V、を横切る回数n1を計数する。次にステップ201
ではn、と設定値a・noとを比較し、nlくa−no
である場合は、ステップ208に進み、酸素濃度センサ
13の良否判定を連続して行わなかった回数にとその回
数kに対応して設定された設定値に0との比較を行いk
<koの場合、ステップ209でkをインクリメントし
て本ルーチンを終了する。
またステップ201でn、≧a−n、であればステップ
202に進む。ステップ202では酸素濃度センサ13
の正常時のリッチ信号電圧と第1の設定電圧■1との間
に設定された第2の設定電圧v2を酸素濃度センサ13
の出力電圧VOが横切る回数n!を計数する。次にステ
ップ202ではステップ200,202で求められたn
 l +  n Zの比nl/n2の値を求め、設定値
a (ステップ201の設定値a−n0の係数)とを比
較して(n+/n2)>aであれば、酸素濃度センサ1
3の出力電圧■0が第1の設定電圧v1を充分に横切る
状態にあるが、第2の設定電圧■2を横切る回数n2が
かなり少ないとしてステップ207に進み、空燃比フィ
ードバックの中止の指令を出力し、ステップ206に進
む。またn 1 / n 2がaよりも小さい時は酸素
濃度センサ13の出力状態が正常であるとして空燃比の
フィードバック制御を実行の指令を出力する。
次にステップ204からステップ205に進むと、nl
を0にリセットするとともにn2をno−1にセントす
る。このようにすることで、ステップ201でn1≧a
−noとなるまで空燃比のフィードバック制御を実行す
る状態を維持する。
そして再度n、≧a’nQとなるとステップ202に進
み、ステップ202でntが計数されるとjl、=fi
oとなるのでステップ203にてNoと判断されてステ
ップ204に進み、空燃比のフィードバック制御が継続
して実行の指令が出力される。またntが計数されない
とステップ203の条件を満たし、ステップ207にて
空燃比のフィードバック制御を中止の指令を出力する。
そしてステップ205、またはステップ207を通過す
るとステップ206に進み、kをOにリセットして本ル
ーチンを終了する。
なお、ステップ201での条件を満たし、n2が1回計
数されるまでの間に一時的にステップ203での条件を
満たし、ステップ207に進み空燃比のフィードバック
が中止されるが、正常作動時にはこの間の時間は極めて
短いので、制御に支障のない程度の遅延時間をステップ
201とステップ202との間に設けることで空燃比の
フィードバック制御の中断が防止できるようになる。
またステップ207で空燃比のフィードバック制御の中
止の指令が出力された場合、ステップ205を迂回する
ので、以降の本ルーチンはnlがa−n0以上の値で保
持されるために常に酸素濃度センサ13の良否判定を行
う。
なお、上記ルーチンではステップ208でk〉koとな
った時はステップ210でn、をインクリメントしてル
ーチンを終了するよう構成している。
ところで、酸素濃度センサ13が活性状態がら不活性状
態に変化すると、その電圧波形が第6図に示すようにv
Olから■0□へと最大ピーク値が低下する。しかしこ
の場合、上記ルーチンによればステップ200でnlが
計数され、ステップ202でn2が計数されない状態と
なり、ステップ203での条件が満たされてステップ2
07で空燃比のフィードバック制御の中止の指令が出力
される。
また、空燃比のフィードバック制御実行中でnl<a−
n6の状態から第6図で■0.の状態となった時は、ス
テップ200でnlが計数されない状態となり、ステッ
プ201からステップ208、ステップ209と進むよ
うになり、これが繰り返されるようになる。しかし、ス
テップ208にてk>koとなるとステップ210でn
、を強制的にインクリメントすることでステップ201
の条件を満たさせてステップ202に進ませる。そして
第6図のV O3の状態ではn2は計数されないのでス
テップ203での条件が満たされてステップ207にて
空燃比のフィードバック制御の中止の指令が出力される
ようになる。
なお、ステップ208で設定された設定値に0は、酸素
濃度センサ13の正常時にステップ201での条件を満
たすまでにk>k、となることがないように設定してお
く必要がある。
また上記ルーチンにおける計数値、nl +  ”Z 
+にはエンジン始動時、すなわちイグニッションスイン
チONとなった時に0にイニシャライズされる。
そして上述のルーチンに従って空燃比のフィードバック
制御の実行の指令が出力されると酸素濃度センサ13の
出力電圧■0と第1の設定電圧V。
とを比較して、この比較結果に基づいて燃料噴射量に対
する補正を実行するよう空燃比フィードバック制御が実
行される。
上述のルーチンに従って作動すると、正常な時の酸素濃
度センサ3の出力電圧VO,は第6図に示すように第1
.第2の設定電圧V、、Vzを各々横切る(Ql””Q
4 、P +〜P4)の回数の比(n、/n、)はある
所定値a内になり、空燃比フィードバック制御を実行す
るよう指令が出力される。しかし、酸素濃度センサ13
が動作不良を生じて、その周期や平均電圧が同一となる
出力信号VO2を発生したとしても、(n、/n、)は
所定値aを越えて、ただちに空燃比のフィードバック制
御の中止の指令が出力される。また出力信号VO,のよ
うに第1の設定電圧v1に全く達しない状態となっても
ステップ210を通過することでn、が強制的に計数さ
れて、ステップ207に導かれて空燃比のフィードバッ
ク制御の中止の指令が出力されるようになる。
なお、上記実施例では第2の設定電圧■2を酸素濃度セ
ンサ13の理論空燃比(λ=1)に対応して設定した第
1の設定電圧v1より大きな値としていたが、第2の設
定電圧v2を第1の設定電圧■1より小さな値として酸
素濃度センサ13の良否判定を行ってもよい。
さらに、本実施例の各設定値a、に0等を内燃機関運転
状態、例えば負荷の大きさや、機関暖機状態等に応じて
適宜設定すれば酸素濃度センサ13の良否判定精度を一
層高めることが可能となる。
〔発明の効果〕
以上、述べたように本発明における空燃比制御装置は、 内燃機関の排気系に設置された空燃比センサの出力信号
に基づき、前記内燃機関に供給される混合気の空燃比を
フィードバック制御する空燃比制御装置において、 前記空燃比センサの出力信号と前記内燃機関に供給され
る混合気の空燃比状態がリッチ状態かリーン状態かを判
別するために前記空燃比センサの出力信号に対応して予
め設定された第1の設定値とを比較するとともに、横切
る回転n、を計数する第1の比較手段と、 前記第1の設定値に対し所定値だけ異なる第2の設定値
と前記空燃比センサの出力信号とを比較して横切る回数
02を計数する第2の比較手段と、前記第1の比較手段
と前記第2の比較手段との比較結果から、前記空燃比セ
ンサの出力信号が前記第1の設定値を横切る回数n、と
前記第2の設定値を横切る回数n2との比を求め、この
比と判定値とを比較して前記空燃比センサの良否を判定
する良否判定手段と、 前記第1の比較手段の比較結果に基づいて前記内燃機関
に対する空燃比フィードバック制御を実行するとともに
、前記良否判定手段の判定結果に対応して前記空燃比フ
ィードバック制御を実行または中止する空燃比制御手段
と を備えることを特徴とする空燃比制御装置であり、 従って、単に空燃比センサの出力が所定の出力を発生し
ているか否かを瞬間的に検出するものや、所定の周期で
出力が変動しているかを検出するものによって、該空燃
比センサの不良を判定するものでは判定できない空燃比
センサの不良でも正確に判定することができる精度の高
い空燃比センサの良否判定装置となるのである。
また、上記のごとく精度よく空燃比センサの良否が判定
できるため、この装置の判定結果に応じて空燃比フィー
ドバック制御をオーブン制御に切換えたりすることで、
より一層正確な空燃比制御が可能となる。更には、この
装置により空燃比センサの不良を判定後警報装置または
内燃機関の作動特性に影響を与える装置を作動させれば
運転者に空燃比センサの異常を報知することもできるの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成図、第2図は実施例の空燃
比制御装置を搭載した内燃機関及びその周辺装置の概略
図、第3図はその制御回路のブロック図、第4図はその
回転センサの出力説明図、第5図はその制御プログラム
のフローチャート、第6図はその動作説明図を示す。 4・・・燃料噴射弁、5・・・点火コイル、6・・・デ
ィストリビュータ、7・・・回転センサ、8・・・制御
回路。 13・・・酸素1度センサ。 代理人弁理士  岡 部   隆 第1図 第4図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内燃機関の排気系に設置された空燃比センサの出力信号
    に基づき、前記内燃機関に供給される混合気の空燃比を
    フィードバック制御する空燃比制御装置において、 前記空燃比センサの出力信号と前記内燃機関に供給され
    る混合気の空燃比状態がリッチ状態かリーン状態かを判
    別するために前記空燃比センサの出力信号に対応して予
    め設定された第1の設定値とを比較するとともに、横切
    る回転n_1を計数する第1の比較手段と、 前記第1の設定値に対し所定値だけ異なる第2の設定値
    と前記空燃比センサの出力信号とを比較して横切る回数
    n_2を計数する第2の比較手段と、前記第1の比較手
    段と前記第2の比較手段との比較結果から、前記空燃比
    センサの出力信号が前記第1の設定値を横切る回数n_
    1と前記第2の設定値を横切る回数n_2との比を求め
    、この比と判定値とを比較して前記空燃比センサの良否
    を判定する良否判定手段と、 前記第1の比較手段の比較結果に基づいて前記内燃機関
    に対する空燃比フィードバック制御を実行するとともに
    、前記良否判定手段の判定結果に対応して前記空燃比フ
    ィードバック制御を実行または中止する空燃比制御手段
    と を備えることを特徴とする空燃比制御装置。
JP13063485A 1985-06-14 1985-06-14 空燃比制御装置 Pending JPS61286551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13063485A JPS61286551A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13063485A JPS61286551A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61286551A true JPS61286551A (ja) 1986-12-17

Family

ID=15038937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13063485A Pending JPS61286551A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61286551A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5327876A (en) * 1991-10-21 1994-07-12 Nissan Motor Co., Ltd. Air-fuel ratio control system for engines
JPH0828327A (ja) * 1994-07-13 1996-01-30 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の故障有無判定方法及び異常検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5327876A (en) * 1991-10-21 1994-07-12 Nissan Motor Co., Ltd. Air-fuel ratio control system for engines
JPH0828327A (ja) * 1994-07-13 1996-01-30 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の故障有無判定方法及び異常検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4677955A (en) Method and apparatus for discriminating operativeness/inoperativeness of an air-fuel ratio sensor
EP0354497B1 (en) Combustion fault detection apparatus and control system for internal combustion engine
JPH08338286A (ja) 内燃機関の排気系故障診断装置
JPH01280662A (ja) エンジン制御用大気圧検出装置
US4457282A (en) Electronic control for fuel injection
US4696277A (en) Engine alarm system
US5664544A (en) Apparatus and method for control of an internal combustion engine
JPS61286551A (ja) 空燃比制御装置
JP3234434B2 (ja) リーン限界検出方法
JP2781878B2 (ja) エンジン制御装置
JPH09126041A (ja) 内燃機関の図示平均有効圧検出装置
JPS63124842A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JPS6248939A (ja) 内燃機関の異常検出装置
JP2615561B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS60261947A (ja) 燃料噴射装置の加速補正方法
JP2683418B2 (ja) 空燃比制御装置
JPH04269363A (ja) Egr制御装置の故障検出装置
JP2586565B2 (ja) 内燃機関の出力変動検出装置
JPH0248728B2 (ja)
JPH0333453A (ja) 燃料噴射制御方法
JPS61250360A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS61201842A (ja) 内燃機関のアイドル時稀薄空燃比制御装置
JP2527321Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH03242451A (ja) 車両の制御装置
JPS6223546A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置