JPS61286368A - 1−アリ−ル−5−アルコキシミノアルキルアミノ−ピラゾ−ル類 - Google Patents

1−アリ−ル−5−アルコキシミノアルキルアミノ−ピラゾ−ル類

Info

Publication number
JPS61286368A
JPS61286368A JP61130413A JP13041386A JPS61286368A JP S61286368 A JPS61286368 A JP S61286368A JP 61130413 A JP61130413 A JP 61130413A JP 13041386 A JP13041386 A JP 13041386A JP S61286368 A JPS61286368 A JP S61286368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
tables
formulas
alkyl
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61130413A
Other languages
English (en)
Inventor
ラインホルト・ゲーリング
オツト・シヤルナー
イエルク・シユテツター
ハンス−ヨアヒム・ザンテル
ロベルト・アール・シユミツト
クラウス・リユルセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS61286368A publication Critical patent/JPS61286368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な1−アリール−5−アルコキシミノア
ルキルアミノ−ピラゾール、そのいくつかの製造法、及
びその除草剤及び生長調節剤としての使用法に関する。
ある種の1−アリール−5−7ミノービラゾール例えば
4−シアノ−5−プロピオンアミド−1−(2,3,4
−)リクロルフェニル)−ピラゾールが除草性を有する
ことはすでに公知である(Ij照例えば独国公開特許第
3,226.513号)。
しかしながら、これらのすでに公知の化合物の雑草に対
する除草活性は、その重要な有用植物に対するFF容性
を含めて、すべての使用分野において必ずしも完全には
満足されない。
すでに公知の化合物については、生長調節剤としての使
用についても何も知られていない。
今回一般式(I) を式中、Rはシア7又はニトロを表わし、或し1は随時
置換された複素環族基を表わし、R’は水素又はアルキ
ルを表わし、 R2は水素又はアルキルを表わし、或いは随時置換され
たアリールを表わし、 R3は水素、アルキル又はアルケニルを表わし、或いは
それぞれ随時置換されたアラルキル又はアリールを表わ
し、そして Arは随時置換されたフェニル又はピリジルを表わす1 の新規な1−アリール−5−フルコキシミノアルキルア
ミ7〜ピラゾールが発見された。
更に式(I) [式中、Rはシアノ又はニトロを表わし、或いは随時置
換された複素環族基を表わし、R1は水素又はアルキル
を表わし、 R2は水素又はアルキルを表わし、或いは随時置換され
たアリールを表わし、 R3は水素、アルキル又はアルケニルを表わし、或いは
それぞれ随時置換されたアラルキル又はアリールを表わ
し、そして Arは随時置換されたフェニル又はピリジルを表わす1 の新規な1−アリール−5−フルコキシミノアルキルア
ミノービラゾールは、 (a)  式(I1) 1式中、R及びArは上述の意味を有する1の5−7ミ
ノー1−アリール−ピラゾールを、適当ならば希釈剤の
存在下に及び適当ならば酸結合剤の存在下に式(I[[
) %式% [式中、R1,R2及びR3は上述の意味を有L1そl
、で foalはハロゲンを表わす1 のアル:?キシミノアルキルハライドと反応させる、或
いは (b)  式(IV) 1式中、R,R’SR2及びArは上述の意味を有し、
そして R4及びR5はアルキルを表わす1 の5−ノアルコキシアルキルアミノーピラゾールを、適
当ならば希釈剤の存在下に及び適当ならば酸結合剤の存
在下に式(V) H,N−0−Rコ        (V)1式中、R3
は上述の意味を有する1 のヒドロキシルアミン誘導体又はその酸付加塩と反応さ
せる、 方法によって製造される。
最後に、式(Hの新規な1−アリール−5−アルコキシ
ミノアルキルアミノ−ピラゾールは除修性、特に選択的
除草性を有し、及び植物生民調節性を有することが発見
された。
驚くことに、本発明による一般式(I)の1−アリール
−5−アルコキシミノアルキルアミノ−ピラゾールは、
化学的に及び作用の観点から非常に関連する化合物であ
る従米の技術から公知の1−アリール−5−アミノ−ピ
ラゾール例えば4−シアノ−5−プロピオンアミl/−
1−(2,3,4−トリクロルフェニル)−ピラゾール
と比べて、問題の雑草に対するかなり改良された除ダ活
性の他に、同時に重要な作物植物に対して明らかに高い
活性を示す。また驚くこと1こ、本発明による式(I)
の化合物は生長調節剤として良好な選択性を示す。
一般式(I)は本発明による1−アリール−5−アルコ
キシミノアルキルアミノ−ピラゾールの一般的な定義を
与える。
式(I)の好適な化合物は、 Rがシアノまたはニトロを表わし、或いは随時同一・の
又は異なる置換基でモノ置換又1tポリ置換されていて
よく、窒素、酸素及び硫黄を含んでなる群からの1〜3
−〕の同一・の又は異なるヘテロ原子を含有し11一つ
炭素又は窒素原子を通して結合することができ、但し選
択される置換基がハロゲン、ニトロ及びそれぞれ炭素数
1〜4の直鎖又は分岐鎖アルキル、アルコキシ及びアル
キルチオ或いは炭素数1・〜4及び同一の又は異なるハ
ロゲン原子数1・〜9のハロデフアルキルである、飽和
又は小飽和の5貝又は6貝複索環族基を表わ【7、R1
は水素を表わし、或いは炭素数1〜七(の直鎖又は分岐
鎖アルキルを表わし、 R2は水素を表わし、或いは炭素数1〜8の1に鎖又は
分岐鎖アルキルを表わし、或いは随時同一の又は異なる
置換基でモノ置換又はポリ置換されていてよいフェニル
を表わj7、但しこの選択される置換基はハロゲノ、シ
アノ、二トロ、それぞれ各アルキル部分の炭素数が1〜
4のiM鎖又は分岐鎖アルキル、アルコキシ、アルキル
チオ又はアルコキシカルボニル、或いはそれぞれ炭素数
1〜4及び同一の又はハロゲン原子数1〜9のIK額又
は分岐鎖ハロデフアルキル、ハロゲノアルコキシ及びハ
ロデフアルキルチオであり、 R3が水素を表わし、或いは炭素数1〜8の直鎖又は分
岐鎖アルキルを表わし、或いは炭素数3〜8の直鎖又は
分岐鎖アルケニルを表b L、或いはそれぞれハロゲン
、シアノ、ニトロ及びそれぞれ炭素数1〜4の直鎖又は
分岐鎖アルキル、アルコキシ及びアルキルチオ及び炭素
数1〜4及び同一の又は異なるハロゲン原子数1〜9の
ハロデフアルキルを含んでなる群からの同一の又は異な
る置換基でモノ置換又はポリ置換されていてよいベンノ
ル又はフェニルを表わし、そして Arはそれぞれ同一の又は異なる置換基でモノ置換又は
ポリ置換されていてよいフェニル、〜20− ンービリノル、1号−ビリ;ノル又は4−ビリジ゛ルを
表わ【7、但(7選択される置換基がシア7、ニトロ、
ハロゲン、それぞ#′I各アルキル部分のtX素数が1
〜4の1h釘1又は分岐鎖アルキル、アルコキシ又はア
ルコキシカルボニル、それぞれ炭素数1〜4及び同一・
の又は異なるハロゲン原子数1〜5〕の直M又は分岐鎖
ハロデフアルキル又はハロゲノアルコキシ、或いは基−
8(())n=R’であり、なおl< 6が7ミノを表
わし、或いはそれぞれ各アルキル部分の炭素数が1〜4
の直鎖又は分岐鎖アルキル、アルキルアミノ又はジアル
キルアミノ、或いは炭素数1〜4及び同一の及び異なる
ハロゲン原子数1〜9のハロデフアルキルを表わし、そ
して 11が数0,1又は2を表わす、 ものである。
式(I)の特に好適な化合物は、 I(がシアノ又はニトロを表わし、或いは随時弗素、塩
素、臭素、ニトロ、メチル、エチル、n−及びi−プロ
ピル、メトキシ、エトキシ、n−及びi−プロポ斗シ、
メチルチオ、エチルチオ、n−及びi−プロピルチオ及
びトリフルオルメチルを含んでなる群からの同一の又は
異なる置換基でモノ、ジ又はトリ置換されていてよい式 の複素環族基を表わし、 Yがそれぞれ酸素、硫黄又は炭素数1〜4のN−アルキ
ル基を表わし、 1(’が水素、メチル、エチル、11−又は1−プロピ
ル、或いはn−1l−1S−又はt−ブチルであり、 R2が水素、メチル、エチル、■−又はi−プロピル或
いはn−1i−1s−又はt−ブチルを表わ17、或い
は随時弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エ
チル、メトキシ、エトキシ、エチルチオ、エチルチオ、
メトキシ1) /L、 +lfニル、エトキシカルボニ
ル、トリフルオルメチル、トリフルオルエトキシ及びト
リプルオルメチルチオを含んでなる群からの同一の又1
よ異なる置換基でモノ、シ又はトリ置換されているフェ
ニルを表わし、 R3が水素、メチル、エチル、1−又はi−プロピル、
1l−1i−1S−又はL−ブチル、アリル、2−ブテ
ニル又は2−メチル−2−ブテニルを表わし、或いはそ
れぞれ同一の又は異なる置換基でモノ、ノ又はトリ置換
されたべンノル又はフェニルを表わし、但しそれぞれに
選択される置換基が弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ
、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、
エチルチオ又はトリフルオルメチルであり、そして A「がそれぞれ随時同一の又は異なる置換基でモノ、ジ
、トリ、テトラ又はペンタ置換されていでよいフェニル
、2−ピリジル又は4−ピリジルを表わし、但し選択さ
れる置換基がシアノ、゛ニトロ、弗゛索、塩素、臭素、
ヨウ素、メチル、□エチル、■=及びi−プロピル、n
−1i−98−及びt−ブチル、メトキシ、エトキシ、
メトキシカルボニル、エトキシ力ルボユ、、、トリフル
オルンチ、1、トリク。ルシ゛チル、ジクロルフルオル
メチル、シフルオルクロルメチル、クロルメチル、ジク
ロルメチル、シフルオルメチル、ペンタフルオルエチル
、テトラフルオルエチル、)+7フルオルクロルエチル
、Fルア″ルオルエチル、ジフルオ□ルジクロルエチル
、)+7フルオルノクロルエチル、ペンタクロルエチル
、lJフルオルメトキシ、トリクロルメトキシ、ジクロ
ルフルオルメトキシ、ジフルオルクロルメトキシ、クロ
ルメトキシ、ジクロルメトキシ、シフルオルメトキシ、
ペンタフルオルエトキシ、テトラフルオルエトキシ、ト
リフルオルクロルエトキシ、トリフルオルエトキシ、ジ
フルオルジクロルエトキシ、トリフルオルクロルエトキ
シ、ペンタクロルエトキシ又は基−3(0)nR6であ
り、なお t< 6がアミノ、メチル、エチル、メチルアミノ、エ
チルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、フルオ
ルジクロルメチル、シフルオルメチル、テ□トフフルオ
ルエチル、11フルオルクUルエチル又はトリフルオル
メチルを表わし、そして ++が数O11又は2を表わす、 のものである。
次の−・般式(+ )の1−アリール−5−フルコキシ
ミノアルキルアミノ=ピラゾールは、製造例で汀及する
化合物の他に特に言及することがでトる例えば5−アミ
ノ−4−シアノ−1−(2,6−ジクロル−4−トリプ
ルオルメチルフェニル)−ピラゾール及び2−ブロム−
1−メトキシミノ−プロパン出発物質として用いる場合
、本発明による方法の態様(a)の反応過程は次の方程
式で表わすことができる: 例えば4−シアノ−3−(3,5−ジクロル−ピリド−
2−イル)−5−(Ll−ジメトキシプロブ−2−イル
アミノ)−ピラゾール及びO−メチルヒドロキンルアミ
ン塩酸塩を出発物質としで用いる場合、本発明による方
法の態様(b)の反応過程は次の方程式で表わすことが
できる:し1 式(I1)は本発明による方法の態様(a)を打なうた
めの出発物質として必要とされる5−7ミノー1−アリ
ール−ピラゾールの一般的な定義を与える。この式にお
いて、R及びArは好ましくは本発明による式(夏)の
物質の記述と関連して、これらの置換基に対し好適なも
のとしてすでに記述した基を表わす。
式(If)の5−アミノ−1−アリール−ビラゾールは
いくつかの場合に公知であり(参照例えばヨーロッパ特
許第26,034号、#53.678号及び第34,9
45号;独国公闇特許第3.226゜496号及び第3
.408.727号)、またそのいくつかは未だに公開
されていない本生14会社による特許顧の主題である(
参照、1984年1月24日付は独国特許第3 、40
2 、308す、1984年6月22 Fl付は独国特
許第3,423.in1号、及び1984年6月6U、
1付は独国特許第3゜420.985号)。
Rがシアノを表わす或いは随時置換された複素環族基を
表わす式(II)の化合物は、式(vl)Ar  NH
NH2(Vl) E式中、Arは上述の意味を有する1 のアリールヒドラジンを、適当ならば希釈剤例えば氷酢
酸又はエタノールの存在下に及び適当ならば反応助剤例
えば酢酸す) 17ウムの存在下1こ、式%式%) 1式中、f(’はシアノを表わし、或いは随時置換され
た複素環族基を表わし、そして Zはハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ又はジアルキ
ルアミノを表わす1 のアクリロニトリル誘導体と反応させて式(■)に′ 1式中、Ar−及び!<′は上述の意味を有する1の7
リ一ルヒドラノン誘導体を製造し、そ1.て式(■)の
中間体生成物を、第2 Fi階においで適当ならば希釈
剤例えばエチレングリコールモノエチルエーテルの存在
下に及び適当ならば酸触媒例えば硫酸又は燐酸の存在1
:に50〜15 (I’Cの温度で環化させる、方法に
よって製造しうる。
この反応は、式(■)の中間体生成物を分離することな
1.に、適当ならば希釈剤例えばエチレングリコールモ
ノエチルエーテル又はエタノールノ存在下に50〜15
0℃において、1反応段階でIM接1γなうことができ
る。
Rがニトロを表わ1式(I1)の化合物は、式(Vl)
Ar  NII NH2(■) [式中、Arはに述の意味を有する1 のアリールヒドラジンを、−1−述の方法に従い2を父
階又は1段階においで式(Vlf l+ )1式中、H
alはハロゲン、特に塩素又は臭素を表わす1 の2−ハロデフアクリロニトリルと反応させて、4−位
が未置換の、式(IY) 八r [式中、Arは一ヒ述の意味を有する1の5−アミノ−
ピッゾールを製造し、そしてこれを、適当ならば希釈剤
例えば氷酢酸の存在下及び適当ならば反応助剤例えば無
水酢酸の存在下に一20〜+50℃において、ニトロ化
剤例えば硝酸と反応させてピラゾール環の4位をニトロ
化する、方法によって製造される。
適当ならば、ピラゾール環の5位のアミノ基を例えば保
護基により、例えばアシル化により二1・口化反応から
保護してニトロ化を行なった後に、この保護基を例えば
水性又はアルコール性塩基での加水分解によって除去す
ることが有利である。
式(Ill)は本発明に上る方法の態様(a)を行なう
ための出発物質として必要とされるアルコキシミノアル
キルハライドの一般的な定義をljえる。この式(II
I)において、]<1、R2及び1<4は好ましくは本
発明による式(I)の物質の記述と関連17て、これら
の置換基に対し好適なものと]7てすでに記述した基を
表わす。
式(Ill)のアルコキシミノアルキルハライドは公知
であり(参照例えば独国公開特許第2,922゜759
号又は米国特許第4.337,268号)、或いはそれ
らは簡単な類似の方法により!!!逍することができる
式(■)の7リールヒドラシンも同様に公知であり1参
照例えば米国特許第4,127,575号及び米国特許
第3,609,1!M1号;独国公開特許第2 、55
8 、399号;及びノエイφケム・ツク・シー(,1
、CheIIl、 Soe、0)、167−174(I
9,71)l、或いはそれらは公知のり、法]参照、例
えば7−ベン−ワイル(Houben  Weyl)、
1メト−テンφデア・オル〃ニツシエン等ヘミ−(Me
Lboden  der  organischen 
 C’heIIlie)j、第X/2巻、203頁、シ
ーメ出版+t:(TI+1eIIle  Verlag
wS tuttHart)(I967)]に従い、例え
ば式(X)Ar  NH2(X) (Arは上述の意味を有する1 の化合物を酸例えば硫酸の存在下に亜硝酸ナトリウムと
、次いで同様に酸例えば塩酸の存在下に塩化スズ(II
)と−20〜+80℃の温度で反応させる、或いは式(
XI) Ar−Hal”        (X I )1式中、
Arは−L述の意味を有し、そしてHa l 2はハロ
ゲン、特に弗素、塩素又は臭素を表わす1 の化合物を、適当ならば希釈剤例えばビリノン又はノオ
キサンの存在下にヒジラシン永和物と0〜150℃の温
度で反応させることによって製造することができる。
式(■a)のアクリロニトリル誘導体、式(■b)の2
−ハロデフアクリロニトリル、式(X)の化合物及び式
(XI)の化合物は一般に有機化学の公知化合物である
式(IV)は本発明によるjj法の態様(b)を′!t
なうための出発物質として必蒙とされる5−ノアルコキ
シアルキルアミノービラゾールの一般的な定義を与える
。この式(IV)において、1(、R’、R2及びAr
は好ましく本発明による式(I)の物質の記述と関連し
′乙これらの置換基に肘17好適なものとしてすでに記
述17た基を表わす。
1<JびR5は好ましくは炭素数1〜4の1ム鎖又は分
岐鎖アルキル、特にメチル又はエチルを表わす。
Rがシアノを表t)す式(IV)の5−ノアルコキシア
ルキルアミノービラゾールは本申請会社による公開され
ていない1984年7月1811付けの特許顧第)) 
3426424号の主題である。
l<がニトロを表わ17或いは随時置換された複素環族
基を表わす5−ジアルコキシアルキルアミ7−ピラゾー
ルは新規であり、式(IVa)[式中、R″はニトロを
表わし、或いは随時置換された複素環族基を表わし、 R1は水素又はアルキルを表わし、 R2は水素又はアルキルを表わし、或いは随時置換され
たアリールを表わし、 R4はアルキルを表わし、 R5はアルキルを表わし、そして Arは随時置換されたフェニル又はピリジルを表わす1 の一般式で表わされる。
式(IVa)において、R“は好ま1.<は本発明によ
る式(I)の物質の記述と関連してこれらの置換基に対
し好適なものとしてすでに言及したRの、シアノを除く
意味を有し、またl(I%R”及びArは本発明による
式(I)の物質の記述と関連してR1、R2及びArに
対し好適なものとしてすでに言及した意味を有する。R
4及びR5は好ましくけ炭素数1・〜4のICL鎖又は
分岐鎖アルキル、特にメチル又はエチルを表わす。
式(■a)において、[<″、4<1.1<2及びAr
は特に好ましくは本発明による式(I)の物質の記述と
関連してこれらの置換基に対し特に好適なものとしてす
でに言及したR(シアノを除<LR’、l(2及びAr
の意味を有する。
式(IVa)の化合物は、式(Ila)[式中、I<″
及びArは上述の意味を有する15−アミノ−1−アリ
ール−ピラゾールを、ハロゲン化水素酸の存在下に又は
へロホルム及び触媒酸の存在下に、式(Xll) R7−0−N=0      (XI)[式中、R’は
水素、アルカリ金属カチオン又はアルキルを表わす1 のナイトライド化合物により−20〜+8()℃の温度
でジアゾ化し、そしてこのようにして得られる式(XI
l[) l、 1式中、H”及びArは一1述の意味を有し、そして Xはハロゲン、特に塩素又は臭素を表わす11式中、R
1,R2、R4及びR5はヒ述の意味を有する1 のジアルコキシアルキルアミンと50〜25 (I”C
の温度で反応させる、 方法によって製造することができる。
式(Ha)の化合物のジアゾ化は常法に従って4fなわ
れる1参照、]オル〃ニクム(OrFIanikum)
−1第15版、VEBドイツチャー・7エアラグ・デア
・ピッセンシャ7テン(D eutcher  V e
rlag  derWissenscl+aftene
  Berlin)、1981.652頁以降;及びジ
エイ・ケム・ツク・シー、1249(I966);/&
びレブ・ラチノアム・タイム(Rev、L ati++
oaLI1.  Q uim、  )上−3−、100
−102(I982)l。
式(Iv)のすべての化合物は、[−述の方法によって
製造できる。
式(lla)の5−アミノ−1−アリール−ピラゾール
はいくつかの場合に公知であり[参照例えばヨーロッパ
特′fF第26,034号、ヨーロッパ特許第53.6
78す、或いは独国公開特許第3,4(I8,727号
1、そしてそのいくつがは本申請会社の、過去に公開さ
れてない特許顧の主題である]参照例えば1984年1
月2411付は独国特許第3 、4 (I2、3(I8
号、1984年6月22「1付は独国特許第3,423
.101号及び1984年6月6日付は独国特許第3,
420.985号1゜式(lla)において、R”及び
Arは好ましくは又は特に好ましくは本発明による式(
I)の物質の記述と関連してこれらの置換基に対し好適
なものとして又は特に好適なものとしてすでに言及した
R(シアノを除く)及びArの意味を有する。
式(Ha)の5−7ミノー1−アリール−ビラゾールは
式(II)の5−アミノ−1−アリール−ビラゾールの
製造に対して記述したものと同一の方法で製造すること
ができる。
式(X H)のナイトライド化合物及び式(XIV)の
ジアルコキシアルキルアミンは一般に有機化学の公知化
合物である。中間体生成物として得られる式(X It
 )の4−ハロデフピラゾールは、本発明の申請会社に
よる未だに公開されてない特許顧(参照1985年1月
17日付は特許顧第P 3 、501.323号)の主
題であり、他にそこに記述される製造法によって製造す
ることができる。
式(V)は本発明による方法の態様(b)を行なうため
の出発物質として更に必要とされるヒドロキシルアミン
誘導体の一般的な定義を与える。この式(V)において
、R3は好ましくは本発明による式(I)の物質の記述
と関連して、この置換基に対し好適なものとしてすでに
記述した基を表わす。
式(V)のヒドロキシルアミン誘導体及びその酸付加塩
は、一般に有機化学の公知化合物である。
本発明による方法の態様を行なうための口f能な希釈剤
は不活性な有機溶媒である。
これらは特に脂肪族、脂環族又は芳香族の、随時ハロゲ
ン化された炭化水素、例えばベンジン、ベンゼン、トル
エン、キシレン、クロルベンゼン、石油エーテル、ヘキ
サン、シクロヘキサン、塩化メチレン、クロロホルム及
び四塩化炭素、エーテル例えばジエチルエーテル、ジオ
キサン、テトラヒドロフラン或いはエチレングリコール
ジメチル又はジエチルエーテル、ケトン例えばアセトン
又はブタノン、ニトリル例えばアセトニトリル又はプロ
ピオニトリル、アミド例えばジメチルホルムアミド、ジ
メチルアセトアミド、N−メチルホルムアニリド、N−
メチルピロリドン又はへキサメチル燐酸トリアミド、エ
ステル例えば酢酸エチル、或いはスルホキシド例えばジ
メチルスルホキシドである。
本発明による方法の態様(a)は適当ならば適当な酸結
合剤の存在下に行なうことができる。
可能な酸結合剤はすべての通常の無機又は有機塩基であ
る。これらは例えばアルカリ金属水酸化物例えば水酸化
ナトリウム又は水酸化カリウム、アルカリ金属炭酸塩例
えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム又は炭酸水素ナトリ
ウム、及び3級アミン例えばトリエチルアミン、N、N
−ジメチルアニリン、ピリジン、N、N−ジメチルアミ
/ビリノン、ジアザビシクロオクタン(I)ABCO)
、ジアザビシクロノネン(r) B N )又はジアザ
ビシクロウンデセン(DBtJ)を含む。
反応温度は方法の態a(a)をイfなう場合実質的な範
囲内で変えることができる。反応は一般に()〜150
℃、好ましくは20〜120℃で行なわれる。
方法の態様(、)を行なう場合には、式(TI)の5−
アミノ−1−アリール−ピラゾール1モル当り一般に1
.0〜10.0モル、好ましくは1.0〜5.0モルの
式(Il[)のフルコキシミノアルキルハライド及び適
当ならば一般に1.()〜5.0モル、好ましくは1.
0〜2.5モルの酸結合剤を使用する。そして反応を(
rない、式(I)の反応生成物を−・般的な常法に従−
〕で処理12、単離する。
本発明によるh法の態様(ll)を行なうための■f能
な希釈剤は同様に不活性な有機溶媒て・ある。
方法の態様(a’)に列挙した溶媒又はアルコール例え
ばメタノール又はエタノールは好適に使用される。
反応温度はh法の態様(b)を9fなう場合実質的な範
囲内で変えることがでトる。反応は−・般に()〜15
0°C1好ましくは20〜100℃で行なわれる。
Jj法の態様(b)を行なう場合には、式(IV)の5
−ジアルコキシアルキルアミノ−ビラゾール1モル当り
一般に1.(I〜3.0モル、好ましくは1゜0〜1.
5モルの式(V)のヒドロキシルアミン誘導体及び適当
ならぽ−・般に1.0〜3.0モル、好ましくは1.0
〜1.5モルの酸結合剤を使用する。
そして反応を行ない、式(I)の反応生成物を−・般的
な常法に従って処理し、単離する。
本発明に従う活性化合物は、落葉剤、乾燥剤、広葉樹の
破壊剤及び、ことに殺雑草剤として使用することができ
る。雑草とは、最も広い意味において、植物を望まない
場所に成長するすべでの植物を意味する。
本発明に従う物質は、本質的に使用量に依存して完全除
却剤または選択的除草剤として作用する。
本発明に従う活性化合物は、例えば、次の植物に関連し
て使用することができる: &Q?)All−#栗111L−L:カラシ属(S 1
napis)、マメグンバイナズナ属(Leipidi
uI*)、ヤエムグラ属(Galium)、ハコベ属(
S tellaria)、シカギク属(Matrica
ria)、カミツレモドキ属(A ntheuis)、
〃リンソW J((Galinsoga)、アカザ属(
CIIenopodiu+++)、イラクサ属([Jr
tica)、キオン属(S enecio)、ヒエ属(
A maranthus)、スベリヒエ属(’Port
ulaca)、オナモミ属(X anthium)、ヒ
ルガオ属(Convolvulus)、サツマイモ14
 (T pomoea)、タデ属(Polygoriu
Ill)、セスバニア属(S esba旧a)、オナモ
ミ属(Ambrosia)、アザミ属(Cirsium
)、ヒレアザミ属(Carduus)、7デシ属(So
nchus)、ナス属(S olanum)、イヌ〃ラ
シ属(Rorippa)、キカシグサ属(RoLala
)、アゼナ属(T、、 1ndernia)、ラミラム
属(LaIIIiun)、クワガタソウ属(V ero
旧ca)、イチビ属(Abutil。
n)、エメクス属(Eiaex)、チョウセンアサがオ
属(r)at、ura)、スミレ属(V 1ola)、
ナシマオドリコ属(Galeopais)、ケシ属(P
 apaver )及びセンタウレア属((’、 e 
n L a u r e a )。
大の鴇Ω■子−采栽培植物−:ワタ属(G ossyp
iuu)、ダイズ属(G 1yeine)、7ダンソウ
Jg(B’eta)、ニンジン属(Daucus)、イ
ンゲンマメ属(P l+aseolus)、エントウ属
(P isum)、ナス属(8olanum)、アマ属
(L i nu+a )、サツマイモ属(’I pom
oea)、ソフマメ属(V 1eia)、タバコ属(N
 1cotiana)、トマト属(I−y60perS
 1con )、ラッカセイ属(Aracbis>、ア
ブラナ属(Rrassica)、アキツノデシ属(L’
actuca)、キュウリ属(Cucu[ois)及び
ウリ属(Cucurbita)。
大raの一叩す千3に’ #J :ヒエ属(E:cl+
1nochloa)、 エノコログサ属(S etar
ia)、キビ属(PanicuIll)、メヒシバ属(
I’) 1g1taria)、アワ〃リエ属(Pble
um)、スズメノカタビラ属(D 1g1jaria)
、(Poa)、ウシ7ケグサ属()’(43tuca)
、オヒシバ属(E 1eusine)、プラキアリア属
(B racl+1aria)、ドグムギ属(I−o 
1ium)、スズメノチャヒキ属(Bromus)、カ
ラスムギ属(Avena)、カヤツリグサ属(Cype
rus)、モロコシ属(S orHl+um)、カモジ
グサ属(A gropyron )、ジノトン属(Cy
nodon)、ミズアオイ属(Morlochoria
)、テンツキ属(F’ imbristylis)、オ
モグカ属(SaFlittaria)、ハリイ属(El
eocbaris)、ホタルイ属(Scirpus)、
パスパルムX(Paspalu+n)、カモノハシ属(
T schaemuIll)、スフェノクレア属(Sp
henoclea)、グクチロクテニウム楓(I’) 
aetylocteniu−)、ヌカボ属(A gro
stis)、スXメノテツボウ属(Alopecuru
s )及びアペフ属(Apera)。
人cn−74n単イ゛溝−収−q= 惣:イネ属(Or
yzi+)、トウモロコシ属(7,ea)、コムギ属(
T riticuIa)、オオムギ14(Hordeu
ta)、カラスムギ属(Avena)、ライムギ属(S
ecale)、モロコシ属(S orFll+uu)、
キビ属(Panicum)、サトウキビ属(S IIc
cbaruLll)、アナナス属(A nanas)、
クサスギカχう属(A sparagu8)及びネギ属
(A l l ium)。
17かしながら、本発明による活性化合物の使用はこれ
らの楓にまったく限定されず、同じ方法で他の植物に及
、1:。
化合物は、濃度に依存して、例えばE業地域及び鉄道線
路」―、樹木が存在するか或いは存在しない道路及び四
角い広場−Lの雑9.の完全防除に適する。同等に、化
合物は多年生栽培植物、例えば造林、装飾樹木、果樹園
、ブドウ園、がんF5−)類の木立、クルミの果樹園、
バナナの植林、コーヒーの植林、茶の植林、ゴムの木の
植林、油ヤシの植林、カカオの植林、小果樹の植え付は
及びホップの栽培植物の中の雑隼の防除に、そして1平
生栽培植物中の雑草の選択的防除に使用することができ
る。
本発明による式(I)の活性化合物は、更に単子葉及び
双子葉作物例えばコムギ及びワタ中の単子葉雑学を選択
的に駆除するために特に成功裏に用いることができる。
式(I%’)の?If駆体も良好な除9活性を示す。
本発明iこ従って使用し得る活性化合物は植物の代謝作
用に関係し、従って生長調節剤としで用いることができ
る。
植物生に調節剤の作用方法の今日までの経験から、活性
化合物が植物にいくつかの異なる作用を及ぼすことが分
っている。化合物の作用は本質的に該化合物を使用する
時点、植物の発育段階、並びに植物にまたはその周りに
適用する活性化合物の量及び化合物の適用方法に依存す
る。各々の場合に、生長visa剤が特定の所望の方法
で穀物植物に影響を及ぼすようにする。
植物の生長する化合物は例えば植物の生長を抑制するた
めに用いることができる。かかる生長抑制はなかでも草
の場合は経済的な利害関係によるものであり、その理由
はこれによって装飾用の庭、公園及び運動場内、境界、
空港でまたは果樹園内での草刈りの回数を減じることが
で終るためである。境界及びパイプラインもしくはオー
バーランド・ライン付近内で或いは全く一般的に、植物
の大菫の追加生長が望ましくない場所で草及び木質植物
の生長を抑制することは重要なことである。
また穀物のだけの生長を抑制するための!I:、反調節
剤の使用も重要である。これによって収穫Aftの植物
のたおれ(I lodgingJ)の危険が減じられる
が、または完全に除去される。さらに生長調節剤は穀物
の茎を強くすることができ、このことはまただおれを妨
げる。茎を短かく及び強くする際の生長調節剤の使用は
、穀物のだおれの危険なしに、収量を増加させるために
多量の肥料を施用することができる。
多くの作物植物の場合に、植物生長の抑制はより密集し
た植えず・1けを可能にし、従って土地の面積当りより
多量の収量を得ることがで終る。またかく【7て作られ
た小さな植物の利魚は作物をより容易に処理しそして収
穫できることである。
また植物の生長の抑制は収量の増加をもたらす、その理
由は栄養及び同化物が、植物の生長部分のためになるよ
りも、大部分が開花及び果実形成のためになるからであ
る。
また植物生成の促進を度々生長調節剤によって?tうこ
とができる。この促進が収穫する植物の生長部分である
場合、極めて有利である。しかしながらまた、植物生長
促進は同時に繁殖の促進を6たらし、その理由はより同
化物を生じ、従って多くのまたは天外な果実が得られる
ためである。
ある場合には、植物代謝に作用して、植物生長に認めら
れるほどの変化もなく、収量の増加を図ることができる
。更に、また収穫物の良好な品質をもたらし得る植物の
組成変化を生長調節剤によってもたらすことができる。
かくて例えば、てんさい、さとうきび、パイナツプル及
びかんきつ類の果実中の糖分含量を増、・加させるが、
或いは大qまたは穀物中の蛋白含量を増加させることが
1詣である。また生長調節剤を用いて、所望の成分例え
ばてんさいまたはさとうきび中の糖分の減成を収穫前ま
たは後に阻止することができる。また第二の植物成分の
生成または流出物に有利な影響を与えることができる。
その例としてゴムの木におけるラテックス流の刺激を挙
げることがで終る。
単為結実果実を生長調節剤の影響下で生成させることが
できる。更に花の性に影響を与えることができる。また
花粉を無効にすることがでト、このことは、雑種種子の
繁殖及び製造におい−C極めて重要である。
植物の枝分れを生長調節剤の使用によって調節すること
ができる。一方、先端の優勢を妨げることにより、側芽
の発達を促進させることができ、このことは生長抑制と
関連して装飾植物の栽培に極めて望ましいことである。
しか17ながら−・方、側芽の生長を抑制することもで
きる。この作用は例えばタバコの栽培またはトマトの栽
培において極めて重要である。
植物における葉の量を生長調節剤の影響下で調節するこ
とができ、従って所望の時点で植物の落葉が1tえる。
かかる落葉は綿の機械的収穫に際して極めて重要である
が、しかしまた他の作物、例えば、1rどう栽培におけ
る服役促進に対しても重要である。また植物のf&葉は
植物を移植する前に植物の蒸散を低ドさせるために行う
ことがで終る。
また果実の落下を生長調節剤で抑制することができる。
一方、果実の雫期浩丁を防止することが=51− できる。しかしながら一方、果実の落下または花の落下
を、交替を防止するために成る程度(まばら)まで促進
させることができる。交替によって、内因の理由から年
毎に極めて異なる収量を生じるために果実の成る変化の
特色が理解されよう。最後に、生長調節剤を用いること
により、収穫時に果実を摘果するために必要な力を減じ
ることができ、従っで機械的収穫が可能になるか、或い
は手による収穫が容易になる。
成長調節剤を用いて、更に収穫前または後に収穫物の成
熟を促進または遅延させることがでトる。
ことことは、これによって市場の要求に最適に適応でき
るため、殊に有利である。更に生Ii調節剤は時には果
実の色を改善することがでトる。加えてまた、生長調節
剤によって成る−・定期間内に成熟を集中させることが
で終る。このことは例えばタバコ、トマトまたはコーヒ
ーの場合に、1回の通過のみで完全に機械的または手に
よる収穫を行い得る心頼条件を与えるものであゐ。
生長調節剤を用いて、植物の種子または芽の潜伏期間に
影響を及ぼすことができ、従って植物例えばパイナツプ
ルまたは醒床内の装飾用植物が11:。
常でない時期はずれに発芽し、枝を出しまたは1回花す
る。生長調節剤による芽の枝出しまたは種子の発芽の遅
延は、晩霜による損害を避けるために、霜の危険がある
地域に望ましいことである。
最後に、霜、早ばっ或いは土壌中の商度の塩素量に対す
る植物の耐性を生長調節剤によって誘発させることがで
きる。従ってこの目的に通常適さぬ場所に植物の栽培が
可能となる。
本発明における活性化合物は強い殺虫作用(insec
ticidal  activity)を示す。
本活性化合物は通常の処方物例えば溶液、乳化液、M濁
液、粉剤、泡沫剤、粒剤、エーロゾル、種子用の重合体
物質用の非常に細かいカプセル及びコーティング組成物
、々LびII L V組成物に変えることがで外る。
これらの組成物は公知の方法において、例えば活性化合
物を伸展剤、即ち液体溶媒及び/または固体の担体と随
時″に1岨活性剤、即ち乳化剤及び/または分散剤及び
/または発泡剤と混合して製造される。また伸展剤とし
て水を用いる場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を用
いることもできる。
液体溶媒として、主に、芳香族炭化水素例えばキンレン
、トルエンもしくはアルキルナフタレン、塩素化された
芳香族もしくは塩素化された脂肪族炭化水素例えばクロ
ロベンゼン、クロロエチレンもしくは塩化メチレン、脂
肪族炭化水素例えばシクロヘキサン、またパラフィン例
えば鉱油留分、鉱油及び植物油、アルコール例えばブタ
ノールもしくはグリコール並びにそのエーテル及びエス
テル、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン、メ
チルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノン、強い
有極性溶媒例えばツメチルホルムアミド及びジメチルス
ルホキシド並びに水が適している;液化した気体の伸展
剤または担体とは、常温及び常圧では気体である液体を
意味し、例えばハロゲン化された炭化水素並びにブタン
゛、プロパン、窒素及び二酸化炭素の如きニアゾル噴射
゛基剤である;固体の担体として、粉砕した天然鉱物、
例えばカオリン、クレイ、タルク、チョーク、石英、ア
タパルツヤイト、モントモリロナイト、またはケイソウ
土並びに粉砕した合成鉱物例えば高度に分散性ケイ酸、
アルミナ及びシリケートが適しでいる;粒剤に対する固
体の担体として、粉砕し11つ分別した天然岩、例えば
方解石、大理石、軽石、海泡石及び白實石並びに無機及
び有機のひきゎり合成顆粒及び有機物質の顆粒例えばお
がくず、やしがら、トウモロコシ穂軸及びタバコ茎が適
している;乳化剤及び/または発泡剤として非イオン性
及び陰イオン性乳化剤例えばポリオキシエチレン−脂肪
酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエー
テル例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル、
アルキルスルホネート、アルキルスルフェート、アリー
ルスルホネート並びにアルブミン加水分解生成物を適し
ている;分散剤として、例えばりゲニンスルファイト廃
液及びメチルセルロースが適している。
接着剤例えばカルボキシメチルセルロース4pびに粉状
またはラテックス状の天然及び合成重合体例えばアラビ
アゴム、ポリビニルアルコール及びポリビニルアセテー
ト並びに天然リン脂質例えばセファリン及びレシチン、
及び合成リン脂質を組成物に用いることができる。更に
添加物は鉱油及び植物油であることがでおる。
着色剤例えば無機顔料、例゛えば酸化鉄、酸化チタン及
びプルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン染
料及び金属7タロシアニン染料、及び微せの栄養剤例え
ば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブテン及
び亜鉛の塩を用いることができる。
調製物は一般に活性化合物0.1乃至95重置屋開、好
ましくは0.5乃至90重量%間を含有する。
また本発明による活性化合物は、そのまま或いはその調
製物の形態においで、公知の除輩削との混合物として雑
草を防除するために用いることもでき、仕上げた配合物
または種混合が可能である。
公知の除草剤、例えば穀物中の雑草を防除するための1
−7ミノー6−エチルチオー3−(2,2−ノメチルブ
ロピル)−1,3,5−)リアノン−2,4−(I H
,311)−ジオンまたはN−(2−ベンゾチアゾリル
)−N、N’−ジメチルウレア;テンサイ中の雑草を防
除するための4−アミ/ −3−メチル−6−フェニル
−1,2,4−)リアノン−5(411)−オン及び火
q中の雑9を防除するための4−アミ/’−6−(I,
1−ツメチルエチル)−3−メチルチオ−1,2,4−
)リアジン−5(4H)−オンを混合物としで用いるこ
とができる。
N、N−ジメチル−N’−(4−イソプロピルフェニル
)−ウレア、4−7ミノー6−t−ブナルー3−エチル
チオ−1,2,4−)リアノン−5(4H)−オン;2
,4−ジクロロフェノキシ酢酸;・2゜4−ジクロロフ
ェノキシプロピオン酸;(2−メチル−4−クロロフェ
ノキシ)−酢M;(4−90ロ 。
−2−メチル−フェノキシ)−プロピオン酸;クロル酢
MN−(メトキシメチル)−2,6−ジエチルアニリド
;2□−エチル−6−メチル−N−(・1−メチル−2
−メトキシエチル)−クロルアセトアニリド;メチル5
−、(2,4−’ノクロルフェノキシ)−2−ニトロベ
ンゾエート;315−ショート−4−ヒドロキシベンゾ
ニトリル;3−インプロピル−2,1,3−ベンゾチア
シアノン−4−オン−2゜2−ジオキシド;2−クロル
−N−<1(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−
)リアノン−2−イル)−7ミノ1−カルボニル〉−ベ
ンゼンスルホンアミド;4−エチルアミノ−2−t−ブ
チルアミノ−6−メチルチオ−5−)リアジン:N−(
I−エチルプロピル)−3、4−ジメチル−2,6−シ
ニトロアニリン;6−クロル−3−フェニル−ビッグノ
ン−4−イルS−オクチルチオヵーボネー);5−(2
,3,3−)リクロルアリル)N、N−ジイソプロピル
−チオカーバメート;N−メチル−2−(I,3−ベン
ゾチアゾルー2−イロキシ)−7セトアニリド;S−エ
チルN、N−ジーn−プロピルーチオカーバメート;エ
フソー1−メチル−4−(I−メチルエチル)−2−(
2−メチルフェニルメトキシ)−7−オキサ−ビシクロ
−12・2・11−へブタン;2−(4−113−クロ
ル−5−(ト17 フルオルメチル)−2−ビリノニル
1−オキシ1−7エ7キシ)−プロピオン酸又は−プロ
ピオン酸メチルエステル;1(4−アミ/ −:(、5
−シクロル−6−フルオル−2−ピリジニル)−オキシ
1−酢酸又はm、酸1−メチルヘプチルエステル;3.
5−ジブロム−4−ヒト0キシ−ベンゾニトリル;メチ
ル2−14−(2,4−シクロルフェノキシ)−フェノ
キシl−プロピオネ−);4.fi−ジニトロ−2−(
I−メチルプロピル)−7エノール;2,6−シ二トロ
ー4−トリアルオルメチル−N、N−ジプロピルアニリ
ン;及び2−ペンノロキシエチル、トリメチルシリルメ
チル又は2,2−ジェトキシエチル2−14−(3,5
−ジクロルピリド−2−イロキシ)−フェノキシ1−プ
ロピオ卒−Fとの混合物も治りjならば有利である。
驚くことにいくつかの混合物は相乗作用もボす。
本発明化合物はそのままで、その調製物の形態或いは該
調g1物から更に希釈して調製した使用形態、例えば調
製酒液剤、乳化可能な濃厚物、乳剤、泡沫剤、懸濁剤、
水利剤、塗布剤、可溶性粉剤、粉剤及び粒剤の形態で使
用することができる。これらのものは普通の方法におい
て、例えば液剤散布、スプレー、アトマイジング、粒剤
散布、粉剤散布、7オーミング(foaning)、コ
ーティング等によって施用される。更に、超低容量法に
従って活性化合物を施用するか、或いは活性化合物の調
製物または活性化合物自体を土壌中に注入することがで
かる。また植物の子を処理することもできる。
本発明による活性化合物は植物の発芽の前又は後に施用
量ることができる。
本化合物は子をまく前に土壌中に混入することができる
本発明化合物の使用量は実質的な範囲内で変えることが
できる。この量は本質的に所望の効果の特質に依存する
。一般に、施用量は土壌表面1ヘクタール当り活性化合
物0.01乃至10に、間、好ましくは0.05乃至5
 kg/ ha間である。
成長調節剤として用いる場合、使用期間は気候や成育環
境に依存する。
本発明による活性化合物の製造及び使用は次の60一 実施例から知ることができる。
製羅例 !A−施例−、1−= (方法の態様a) アセトニトリル1()0醜I中5−アミノ−4−シアノ
−1−(2,6−シクロルー4−トリフルオルメチルフ
ェニル)−ピラゾール111.5g((I,033モル
)、炭酸カリウム9.1g(0,066モル)及び2−
ブロム−1−メトキシミノプロパン12゜7g(0,0
73モル)を、出発物質が薄層クロマトグラムで最早や
検知できなくまるまで(約2日間)還流下に加熱した。
冷却した反応混合物を濾過し、揮発性成分を70℃の浴
温度で真空下に留去し、油状残漬を石油エーテルで結晶
化させた。
融点117〜119℃の4−シアノ−5−(I−メトキ
シミツ−プロプ−2−イルアミノ)−1−(2,6−フ
クロルー4−トリフルオルメチルフェニル)−ピラゾー
ルit、Ig(埋1%I量の83%)を得た。
次の一般式(I)の1−アリール−5−フルキシミノア
ルキルアミノ−ピラゾールを対応するh法で及び一般的
な製造法に従って製造したニー83−゛ 8      CN     CH3I    CH。
cnA− FI        曽 イ唆艷J’fl−M、− 下記の化合物を使用例における対照物質として使用した
: 4−シアノ−5−プロピオンアミド−1−(2,3゜4
−トリクロルフェニル)−ピラゾール(独国公開特許#
S3,226,513号から公知)。
実施例A 発芽前試験 溶 媒ニア七トン5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコ〒ルエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記蓋の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
試験植物の種子を通常の土壌中にまト、24時間後、活
性化合物の調製物を液剤散布した。単位面積当り水の蓋
を一定に保持することが適当である。調製物中の活性化
合物の濃度は重要ではなく、単位面積当り施用した活性
化合物の量のみが決めてとなる。3週間後、植物に対す
る損傷の程度を、未処理対照植物の発育と比較して、%
損傷として評価した。数字は次を意味する: 0%−作用なしく未処理対照と同様) 10()%=全破壊 この試験において、対照化合物(A)と比較しで、例え
ば製造実施例(I)による化合物は明らかにすぐれた活
性並びに作物植物′に対する選択性を示した。
±      6 =  ±      、 〒    − ♀ 実施例B 発芽前試験 溶 W、:アセトン5重祉部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1電域部を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
高さ、5〜15cmの試験植物に、単位面積当り所望の
活性化合物の特定の量が施用されるように、活性化合物
の調製物を噴霧した。噴霧液の濃度を所望の活性化合物
の特定の被が1ヘクタール当り水20007!とじて施
用されるように選定した。
3週間後、植物に対する損傷の程度を未処理対照の発育
と比較して%損傷として評価した。数字は次を意味を表
わす: 0%=作用なしく未処理対照と同様) 100%=全で撲滅 この試験において、対照化合物(A)と比較して、例え
ば製造実施例1による化合物は明らかにすぐれた活性並
びに作物植物に対する選択性を示した。
実施例C LLL12f!l↓11木 溶 媒ニジメチルホルムアミド3()電域部乳化剤:ポ
リオキシエチレンソルビタンモノラウレート1重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重皿部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、この混
合物を水で所望の濃度にした。
ワタ植物を第5の第2葉が完全に開くまで温床で光背さ
せた。この段階でm物に活性化合物の調製物をしたたり
落る程度にぬれるまで噴霧した。
1週間後、葉の落葉及び脱水を対照植物と比較して評価
した。
記号は次の意味を表わす: 0=葉の脱水なし、葉の落葉なし 十=葉のわずかの脱水、葉のわずかの落葉士十=葉のき
びしい脱水、葉のトびしい落葉++十;葉の撓めで外び
しい脱水、葉の極めてきびしい落葉 この試験においで、当該分野において公知の化合物と比
較して、例えば製造実施例1及び2による化合物は明ら
かにすぐれた活性を示した。
K施例−〇、−:

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、Rはシアノ又はニトロを表わし、或いは随時置
    換された複素環族基を表わし、 R^1は水素又はアルキルを表わし、 R^2は水素又はアルキルを表わし、或いは随時置換さ
    れたアリールを表わし、 R^3は水素、アルキル又はアルケニルを表わし、或い
    はそれぞれ随時置換されたアラルキル又はアリールを表
    わし、そして Arは随時置換されたフェニル又はピリジルを表わす] の1−アリール−5−アルコキシミノアルキルアミノ−
    ピラゾール。 2、Rがシアノまたはニトロを表わし、或いは随時同一
    の又は異なる置換基でモノ置換又はポリ置換されていて
    よく、窒素、酸素及び硫黄を含んでなる群からの1〜3
    つの同一の又は異なるヘテロ原子を含有し且つ炭素又は
    窒素原子を通して結合することができ、但し選択される
    置換基がハロゲン、ニトロ及びそれぞれ炭素数1〜4の
    直鎖又は分岐鎖アルキル、アルコキシ及びアルキルチオ
    或いは炭素数1〜4及び同一の又は異なるハロゲン原子
    数1〜9のハロゲノアルキルである、飽和又は不飽和の
    5員又は6員複素環族基を表わし、R^1は水素を表わ
    し、或いは炭素数1〜8の直鎖又は分岐鎖アルキルを表
    わし、 R^2は水素を表わし、或いは炭素数1〜8の直鎖又は
    分岐鎖アルキルを表わし、或いは随時同一の又は異なる
    置換基でモノ置換又はポリ置換されていてよいフェニル
    を表わし、但しこの選択される置換基はハロゲン、シア
    ノ、ニトロ、それぞれ各アルキル部分の炭素数が1〜4
    の直鎖又は分岐鎖アルキル、アルコキシ、アルキルチオ
    又はアルコキシカルボニル、或いはそれぞれ炭素数1〜
    4及び同一の又はハロゲン原子数1〜9の直鎖又は分岐
    鎖ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ及びハロゲノ
    アルキルチオであり、 R^3が水素を表わし、或いは炭素数1〜8の直鎖又は
    分岐鎖アルキルを表わし、或いは炭素数3〜8の直鎖又
    は分岐鎖アルケニルを表わし、或いはそれぞれハロゲン
    、シアノ、ニトロ及びそれぞれ炭素数1〜4の直鎖又は
    分岐鎖アルキル、アルコキシ及びアルキルチオ及び炭素
    数1〜4及び同一の又は異なるハロゲン原子数1〜9の
    ハロゲノアルキルを含んでなる群からの同一の又は異な
    る置換基でモノ置換又はポリ置換されていてよいベンジ
    ル又はフェニルを表わし、そして Arはそれぞれ同一の又は異なる置換基でモノ置換又は
    ポリ置換されていてよいフェニル、2−ピリジル、3−
    ピリジル又は4−ピリジルを表わし、但し選択される置
    換基がシアノ、ニトロ、ハロゲン、それぞれ各アルキル
    部分の炭素数が1〜4の直鎖又は分岐鎖アルキル、アル
    コキシ又はアルコキシカルボニル、それぞれ炭素数1〜
    4及び同一の又は異なるハロゲン原子数1〜9の直鎖又
    は分岐鎖ハロゲノアルキル又はハロゲノアルコキシ、或
    いは基−S(O)_n−R^6であり、なおR^6がア
    ミノを表わし、或いはそれぞれ各アルキル部分の炭素数
    が1〜4の直鎖又は分岐鎖アルキル、アルキルアミノ又
    はジアルキルアミノ、或いは炭素数1〜4及び同一の及
    び異なるハロゲン原子数1〜9のハロゲノアルキルを表
    わし、そして nが数0、1又は2を表わす、 特許請求の範囲第1項記載の式( I )の1−アリール
    −5−アルコキシミノアルキルアミノ−ピラゾール。 3、Rがシアノ又はニトロを表わし、或いは随時弗素、
    塩素、臭素、ニトロ、メチル、エチル、n−及びi−プ
    ロピル、メトキシ、エトキシ、n−及びi−プロポキシ
    、メチルチオ、エチルチオ、n−及びi−プロピルチオ
    及びトリフルオルメチルを含んでなる群からの同一の又
    は異なる置換基でモノ、ジ又はトリ置換されていてよい
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼
    ;▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式
    、表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります
    ▼;▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学
    式、表等があります▼;▲数式、化学式、表等がありま
    す▼;▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化
    学式、表等があります▼;▲数式、化学式、表等があり
    ます▼;▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、
    化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、表等があ
    ります▼;▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式
    、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、表等が
    あります▼;▲数式、化学式、表等があります▼;▲数
    式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、表等
    があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼;▲
    数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、表
    等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼ 又は▲数式、化学式、表等があります▼ の複素環族基を表わし、 Yがそれぞれ酸素、硫黄又は炭素数1〜4のN−アルキ
    ル基を表わし、 R^1が水素、メチル、エチル、n−又はi−プロピル
    、或いはn−、i−、s−又はt−ブチルであり、 R^2が水素、メチル、エチル、n−又はi−プロピル
    或いはn−、i−、s−又はt−ブチルを表わし、或い
    は随時弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エ
    チル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、
    メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、トリフルオ
    ルメチル、トリフルオルメトキシ及びトリフルオルメチ
    ルチオを含んでなる群からの同一の又は異なる置換基で
    モノ、ジ又はトリ置換されているフェニルを表わし、 R^3が水素、メチル、エチル、n−又はi−プロピル
    、n−、i−、s−又はt−ブチル、アリル、2−ブテ
    ニル又は2−メチル−2−ブテニルを表わし、或いはそ
    れぞれ同一の又は異なる置換基でモノ、ジ又はトリ置換
    されたベンジル又はフェニルを表わし、但しそれぞれに
    選択される置換基が弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ
    、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、
    エチルチオ又はトリフルオルメチルであり、そして Arがそれぞれ随時同一の又は異なる置換基でモノ、ジ
    、トリ、テトラ又はペンタ置換されていてよいフェニル
    、2−ピリジル又は4−ピリジルを表わし、但し選択さ
    れる置換基がシアノ、ニトロ、弗素、塩素、臭素、ヨウ
    素、メチル、エチル、n−及びi−プロピル、n−、i
    −、s−及びt−ブチル、メトキシ、エトキシ、メトキ
    シカルボニル、エトキシカルボニル、トリフルオルメチ
    ル、トリクロルメチル、ジクロルフルオルメチル、ジフ
    ルオルクロルメチル、クロルメチル、ジクロルメチル、
    ジフルオルメチル、ペンタフルオルエチル、テトラフル
    オルエチル、トリフルオルクロルエチル、トルフルオル
    エチル、ジフルオルジクロルエチル、トリフルオルジク
    ロルエチル、ペンタクロルエチル、トリフルオルメトキ
    シ、トリクロルメトキシ、ジクロルフルオルメトキシ、
    ジフルオルクロルメトキシ、クロルメトキシ、ジクロル
    メトキシ、ジフルオルメトキシ、ペンタフルオルエトキ
    シ、テトラフルオルエトキシ、トリフルオルクロルエト
    キシ、トリフルオルエトキシ、ジフルオルジクロルエト
    キシ、トリフルオルジクロルエトキシ、ペンタクロルエ
    トキシ又は基−S(O)_nR^6であり、なお R^6がアミノ、メチル、エチル、メチルアミノ、エチ
    ルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、フルオル
    ジクロルメチル、ジフルオルメチル、テトラフルオルエ
    チル、トリフルオルクロルエチル又はトリフルオルメチ
    ルを表わし、そして nが数0、1又は2を表わす、 特許請求の範囲第1項記載の式( I )の1−アリール
    −5−アルコキシミノアルキルアミノ−ピラゾール。 4、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、Rはシアノ又はニトロを表わし、或いは随時置
    換された複素環族基を表わし、 R^1は水素又はアルキルを表わし、 R^2は水素又はアルキルを表わし、或いは随時置換さ
    れたアリールを表わし、 R^3は水素、アルキル又はアルケニルを表わし、或い
    はそれぞれ随時置換されたアラルキル又はアリールを表
    わし、そして Arは随時置換されたフェニル又はピリジルを表わす] の1−アリール−5−アルコキシイミノアルキルアミノ
    −ピラゾールを製造するに際して、 (a)式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、R及びArは上述の意味を有する]5−アミノ
    −1−アリール−ピラゾールを、適当ならば希釈剤の存
    在下に及び適当ならば酸結合剤の存在下に式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) [式中、R^1、R^2及びR^3は上述の意味を有し
    、そして Halはハロゲンを表わす] のアルコキシミノアルキルハライドと反応させる、或い
    は (b)式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) [式中、R、R^1、R^2及びArは上述の意味を有
    し、そして R^4及びR^5はアルキルを表わす] の5−ジアルコキシアルキルアミノ−ピラゾールを、適
    当ならば希釈剤の存在下に及び適当ならば酸結合剤の存
    在下に式(V) H_2N−O−R^3(V) [式中、R^3は上述の意味を有する] のヒドロキシルアミン誘導体又はその酸付加塩と反応さ
    せる、 該式( I )の1−アリール−5−アルコキシミノアル
    キルアミノ−ピラゾールの製造法。 5、特許請求の範囲第1〜4項記載による式( I )の
    1−アリール−5−アルコキシミノアルキルアミノ−ピ
    ラゾールを少くとも1つ含有する除草剤及び植物成長調
    節剤。 6、特許請求の範囲第1〜4項記載による式( I )の
    1−アリール−5−アルコキシミノアルキルアミノ−ピ
    ラゾールを雑草及び/又はその環境に作用させる雑草の
    防除法。 7、特許請求の範囲第1〜4項記載による式( I )の
    1−アリール−5−アルコキシミノアルキルアミノ−ピ
    ラゾールを雑草の防除に或いは植物成長調節剤として使
    用すること。 8、特許請求の範囲第1〜4項記載による式( I )の
    1−アリール−5−アルコキシミノアルキルアミノ−ピ
    ラゾールを伸展剤及び/又は表面活性剤と混合する除草
    剤及び/又は植物成長調節剤の製造法。 9、式(IVa) ▲数式、化学式、表等があります▼(IVa) [式中、R″はニトロを表わし、或いは随時置換された
    複素環族基を表わし、 R^1は水素又はアルキルを表わし、 R^2は水素又はアルキルを表わし、或いは随時置換さ
    れたアリールを表わし、 R^4はアルキルを表わし、 R^5はアルキルを表わし、そして Arは随時置換されたフェニル又はピリジルを表わす] の5−ジアルコキシアルキルアミノ−ピラゾール。 10、式(IVa) ▲数式、化学式、表等があります▼(IVa) [式中、R″はニトロを表わし、或いは随時置換された
    複素環族基を表わし、 R^1は水素又はアルキルを表わし、 R^2は水素又はアルキルを表わし、或いは随時置換さ
    れたアリールを表わし、 R^4はアルキルを表わし、 R^5はアルキルを表わし、そして Arは随時置換されたフェニル又はピリジルを表わす] の5−ジアルコキシアルキルアミノ−ピラゾールを製造
    するに際して、式(IIa) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIa) [式中、R″及びArは上述の意味を有する]5−アミ
    ノ−1−アリール−ピラゾールを、ハロゲン化水素酸の
    存在下に又はハロホルム及び触媒酸の存在下に、式(X
    II) R″−O−N=O(XII) [式中、R^7は水素、アルカリ金属カチオン又はアル
    キルを表わす] のナイトライト化合物により−20〜+80℃の温度で
    ジアゾ化し、そしてこのようにして得られる式(XIII
    ) ▲数式、化学式、表等があります▼(XIII) [式中、R″及びArは上述の意味を有し、そして Xはハロゲン、特に塩素又は臭素を表わす]の5−ハロ
    ゲノピラゾールを、式(XIV) ▲数式、化学式、表等があります▼(XIV) [式中、R^1、R^2、R^4及びR^5は上述の意
    味を有する] のジアルコキシアルキルアミンと50〜250℃の温度
    で反応させる、 該式(IVa)の5−ジアルコキシアルキルアミノ−ピラ
    ゾールの製造法。
JP61130413A 1985-06-07 1986-06-06 1−アリ−ル−5−アルコキシミノアルキルアミノ−ピラゾ−ル類 Pending JPS61286368A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3520331.5 1985-06-07
DE19853520331 DE3520331A1 (de) 1985-06-07 1985-06-07 1-aryl-5-alkoximinoalkylamino-pyrazole

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61286368A true JPS61286368A (ja) 1986-12-16

Family

ID=6272607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61130413A Pending JPS61286368A (ja) 1985-06-07 1986-06-06 1−アリ−ル−5−アルコキシミノアルキルアミノ−ピラゾ−ル類

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4740231A (ja)
EP (1) EP0205022B1 (ja)
JP (1) JPS61286368A (ja)
AT (1) ATE49410T1 (ja)
AU (1) AU583125B2 (ja)
BR (1) BR8602641A (ja)
DD (1) DD248273A5 (ja)
DE (2) DE3520331A1 (ja)
DK (1) DK266686A (ja)
ES (1) ES8707718A1 (ja)
GR (1) GR861473B (ja)
HU (1) HU196761B (ja)
IL (1) IL79026A0 (ja)
ZA (1) ZA864235B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997011943A1 (fr) * 1995-09-26 1997-04-03 Nippon Soda Co., Ltd. Composes de pyrazole, procede de preparation et bactericide agrohorticole
JP2008504242A (ja) * 2004-06-26 2008-02-14 メリアル リミテッド 殺虫剤としての1−アリールピラゾール誘導体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
YU47834B (sr) * 1989-08-10 1996-01-09 Schering Agrochemical Limited Azolni pesticid
US6409988B1 (en) 1999-07-01 2002-06-25 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Radiolabeled 1-aryl pyrazoles, the synthesis thereof and the use thereof as pest GABA receptor ligands
US6506784B1 (en) 1999-07-01 2003-01-14 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Use of 1,3-substituted pyrazol-5-yl sulfonates as pesticides
WO2001007413A1 (en) 1999-07-22 2001-02-01 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. 1-aryl-3-thioalkyl pyrazoles, the synthesis thereof and the use thereof as insecticides
WO2001025241A2 (en) 1999-10-06 2001-04-12 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Fused 1-(2,6-dichloro-4-trifluoromethylphenyl)-pyrazoles, the synthesis thereof and the use thereof as pesticides
DE10219435A1 (de) * 2002-05-02 2003-11-13 Bayer Cropscience Ag Substituierte Pyrazolo-pyrimidin-4-one
AU2011349461A1 (en) 2010-12-21 2013-06-27 Bayer Cropscience Lp Sandpaper mutants of Bacillus and methods of their use to enhance plant growth, promote plant health and control diseases and pests
BR112014005654A2 (pt) 2011-09-12 2017-03-28 Bayer Cropscience Lp métodos para melhorar a saúde e promover o crescimento de uma planta e/ou de melhorar o amadurecimento da fruta

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK155302B (da) * 1980-02-26 1989-03-28 May & Baker Ltd N-phenylpyrazolderivater og herbicid med indhold deraf
EP0053678A1 (de) * 1980-12-05 1982-06-16 BASF Aktiengesellschaft 5-Amino-1-phenyl-4-cyanpyrazole, diese enthaltende herbizide Mittel, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Anwendung als Herbizide
MA19540A1 (fr) * 1981-07-17 1983-04-01 May & Baker Ltd Derives du n-phenylpyrazole
MA19840A1 (fr) * 1982-07-15 1984-04-01 May & Baker Ltd Alcoylamino n-phenyl pyrazole et n-phenyl pyrazole lactames herbicides .
DE3420985A1 (de) * 1983-10-15 1985-04-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte 5-acylamino-1-phenylpyrazole
DE3402308A1 (de) * 1984-01-24 1985-08-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Herbizide mittel auf basis von pyrazolderivaten
DE3426424A1 (de) * 1984-07-18 1986-01-23 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte 5-amino-1-phenylpyrazole

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997011943A1 (fr) * 1995-09-26 1997-04-03 Nippon Soda Co., Ltd. Composes de pyrazole, procede de preparation et bactericide agrohorticole
JP2008504242A (ja) * 2004-06-26 2008-02-14 メリアル リミテッド 殺虫剤としての1−アリールピラゾール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
HU196761B (en) 1989-01-30
ES555820A0 (es) 1987-08-16
EP0205022B1 (de) 1990-01-10
AU583125B2 (en) 1989-04-20
ES8707718A1 (es) 1987-08-16
AU5840686A (en) 1986-12-11
BR8602641A (pt) 1987-02-03
ZA864235B (en) 1988-04-27
EP0205022A3 (en) 1988-10-26
IL79026A0 (en) 1986-09-30
US4740231A (en) 1988-04-26
DE3668171D1 (de) 1990-02-15
DK266686D0 (da) 1986-06-06
DD248273A5 (de) 1987-08-05
DE3520331A1 (de) 1986-12-11
DK266686A (da) 1986-12-08
EP0205022A2 (de) 1986-12-17
HUT41739A (en) 1987-05-28
GR861473B (en) 1986-10-06
ATE49410T1 (de) 1990-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4772310A (en) 5-acylamino-pyrazole derivatives, composition containing them, and their use as herbicides and plant growth
JPS61286379A (ja) 5−アミノ−4−ヘテロサイクリル−1−ピリジル−ピラゾ−ル類
EP0167028B1 (de) 5-Amino-4-heterocyclyl-1-phenylpyrazole
KR900007179B1 (ko) 치환된 5-아실아미노-1-페닐피라졸의 제조방법
US4810283A (en) Novel 1-aryl-4-nitro-pyrazole herbicides and plant growth regulators, compositions and use
DE3603291A1 (de) 5-amino-1-phenyl-pyrazole
JPS6335563A (ja) 4−シアノ(ニトロ)−5−オキシ(チオ)−ピラゾ−ル誘導体
JPS61286368A (ja) 1−アリ−ル−5−アルコキシミノアルキルアミノ−ピラゾ−ル類
US4772309A (en) 5-acylamino-pyrazoles, composition containing them, and herbicidal and plant growth regulating method of using them
JPS6239575A (ja) 1−アリ−ル−ピラゾ−ル類
US4711658A (en) 5-perfluoroacylamino-4-nitro-1-arylpyrazole salts, plant growth regulating and herbicidal composition containing them, and plant growth regulating and herbicidal method of using them
US4599448A (en) Novel N-(1-alkenyl)-chloroacetanilides as herbicides and plant growth regulators
US4808209A (en) 5-Fluoroacylamino-4-nitro-1-aryl-pyrazoles
JPS63230672A (ja) 置換された1‐アリールピラゾール類
US4770688A (en) 5-azido- or 5-phosphoroimido-1-arylpyrazoles, composition containing them, and herbicidal and plant growth regulating methods of using them
JPS5855481A (ja) ヘテロ−置換されたピリド−4−オン誘導体類、それらの製造方法及び除草剤としてのそれらの使用
JPS63130586A (ja) 5‐アシルアミノ‐ピラゾール誘導体
JPS6140273A (ja) 置換されたフエニルスルホニルウレア類
JPH0358974A (ja) 2h―ピリダジノン誘導体
JPS6239574A (ja) 1−アリ−ル−5−ヒドラジノ−ピラゾ−ル類
JPS6259262A (ja) 3,5−ジ置換4−ピリドン類