JPS61285214A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS61285214A
JPS61285214A JP60127462A JP12746285A JPS61285214A JP S61285214 A JPS61285214 A JP S61285214A JP 60127462 A JP60127462 A JP 60127462A JP 12746285 A JP12746285 A JP 12746285A JP S61285214 A JPS61285214 A JP S61285214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
mixture
epoxy
filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60127462A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Ando
安東 敏治
Kazuo Yasuda
和男 安田
Yoshifumi Itabashi
好文 板橋
Masaru Dobashi
土橋 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60127462A priority Critical patent/JPS61285214A/ja
Priority to KR1019850009361A priority patent/KR870001963B1/ko
Priority to US06/855,389 priority patent/US4719269A/en
Priority to DE8686106269T priority patent/DE3678036D1/de
Priority to EP86106269A priority patent/EP0204966B1/en
Priority to CN86103927A priority patent/CN1006392B/zh
Publication of JPS61285214A publication Critical patent/JPS61285214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/42Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/42Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof
    • C08G59/4223Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/93Reaction product of a polyhydric phenol and epichlorohydrin or diepoxide, having a molecular weight of over 5,000, e.g. phenoxy resins

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 不発F3Aは、電気機器に使用される注型絶縁物に用い
るエポキシ樹脂組成物に関するものである。
〔従来の技術〕
エポキシ樹脂と酸無水物とから成る硬化物は、電気的性
質、機械的性質及び化学的性質に優れているため、電気
機器や送配電機器にエポキシ樹脂製注型絶縁物として広
く用いられており、殊に電気的性質、機械的性質等の耐
熱性を向上させる場合、一般には分子内に2個以上のエ
ポキシ基を有する脂環式エポキシ樹脂単独あるいはビス
フェノールA型エポキシ樹脂とを併用し九エポキシ樹脂
組成物が用いられる。このエポキシ注型物の製造を、少
ない金型で生産性を向上させる目的で離型時間を短縮す
る方法として、一般に加圧ゲル化法とよばれる製造法が
ある。この製造法では、樹脂組成物の混合物を低温の加
圧タンクに保持し、注型時にパイプライン、注型ヘッド
を通して、樹脂混合物より高い温度の金型に直結注入し
、樹脂の硬化収縮を補うために加圧を維持し、短時間で
硬化して製品を得るものであり、用いられるエポキシ樹
脂混合物には、低温の加圧タンク内で低粘度であり、長
町使時間を有しさらにまた、高温の金型内では迅速に硬
化する特性が必要である。
エポキシ樹脂の一般的な特徴として、低温で低粘度を示
すものは低分子量であるために硬化収細率が極めて大き
く、そのために硬化物にヒゲやクラック等の欠陥が生じ
易い。ことに耐熱性を得るためによく用いられる脂環式
エポキシ樹脂では、この現象が著るしい。また、高温で
反応が速いものは、低温でも比較的反応し易い性質があ
り、可使時間が短くなる。この問題に対して、硬化過程
で発生するヒゲやクランクを防ぐには加圧ゲル化法を採
用し、ま之可使時間を長くするためには、潜在性の促進
剤を用いる等の手法が一般的に行われている。しかし、
低温で低粘度を示す脂環式エポキシ樹脂のような低分子
量のエポキシ樹脂は、加圧ゲル化法以外の普通注型法で
よく用いられる固形のエポキシ樹脂より、得られた硬化
物の耐熱衝撃性が劣るものである。
従来、低粘度のエポキシ樹脂の耐熱衝撃性を改善する方
法のひとつとして、ビスフェノールh’1M゛エポキシ
樹脂との併用による方法があるが、ビスフェノールA型
エポキシ樹脂を多量に添加しなければ耐熱衝撃性は改善
されず、さらに低温でのエポキシ樹脂組成物の粘度が著
るしく高粘度化し、低温での作業性を困難にしてしまう
欠点がある。
他の方法として、可撓性付与剤、例えば分子量500〜
5000程度で主鎖がポリエーテル、ポリブタジェン等
の高分子オリゴマーを添加する方法があるが、添加量の
増加に伴って著るしく高粘度化し、さらに耐熱性も著る
しく低下する欠点がある。
また逆に添加量が少なければ耐熱衡撃性は殆んど改善で
きない。樹脂混合物の粘度をあまり上げない可撓性付与
剤、例えば主鎖がポリアミドのようなものは反応性が大
きく、可使時間が短くなる欠点がある。
一方、加圧ゲル化法においては、低温で低粘度のエポキ
シ樹脂混合物を樹脂混合物よりも高い温度の金型に注入
するので、金型内で一時的に樹脂混合物の粘度が低下し
て充てん材の沈降を生じ、70−マーク等の硬化物外観
不良や硬化物内においては、充てん材の含有率に著るし
い分布を生じるため誘電率の不均一性をもたらすことに
なり、硬化した同一絶縁物中で局所的な電位分担のバラ
ンスを欠き、このような絶縁物を用いた電気機器のAC
耐電圧特性を低下させる等の電気的問題を生じ、さらに
耐クランク性や種々の機械的特性を低下する。
従来、加圧ゲル化法以外の普通注型法でこのような現象
が生じ之場合、一般には充てん材の添加itt増加させ
たり、粒度を細かくすることによってエポキシ樹脂組成
物を全体として増粘させ、充てん材の沈降を防止するこ
とが行われる。しかし、これらの方法では、低温で低粘
度の樹脂混合物が得られないばかりでなく、樹脂混合物
より高い温度の金型内に注入した時の樹脂混合物の粘度
低下によって発生する種々の問題は殆んど改善されない
〔発明が解決しようとする問題点〕 従来のエポキシ樹脂には、耐熱性あるいは耐熱衝撃性の
いずれかを犠牲にしなけれとならないという問題点、低
温で低粘度のエポキシ樹脂混合物を高温の金型内へ注入
した時に生じる充てん材の沈降現象によって硬化物外観
不良や、製品の特性が不均一あるいは低下するという問
題点があった。
本発明は、上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、低温で低粘度、長町使時間、また高温で迅速
硬化の性質を可し、さらに耐熱性を低下することなく耐
熱衝撃性に優れ、かつ樹脂組成物の充てん材の沈降が発
生しないエポキシ樹脂組成物を得ることを目的とするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、エポキシ質脂として、エポキシ当量が200
以下の環エポキサイド型エポキシ樹脂と分子tが約30
.000のフェノキシ樹脂との混合物(4)、硬化剤と
して、多塩基性カルボン酸無水物と芳香族エステル、及
び充てん材として無機質粉末とから成るエポキシ樹脂組
成物であり、混合物(4)において環エポキサイド型エ
ポキシ樹脂が3,4−エポキシシクロへキシルメチ7L
−(3,4エポキシ)シクロヘキサンカルボキシレート
であり、これに対してフェノキシ樹脂が10〜50wt
%添加されているこ七を特徴とし、さらに芳香族エステ
ルが式(1)で表わされるジエステル であり、一般式R1,R2はC6〜C8の炭素原子を有
する飽和もしくは不飽和環状炭化水素基であることを特
徴とし、硬化剤として式(1)で表わされるジエステル
を多塩基性カルボン酸無水物1モルに対し、O,OS〜
0.3モルの割合で添加することを特徴とするものであ
る。
〔作用〕
本発明に用いる、エポキシ当量が200以下の環エポキ
サイド型エポキシ樹脂は市販品の殆んどが適用できるが
、エポキシジシクロベンテニルフェニルグリシジルエー
テルやジシクロアリ7アテイツクジエーテルジエボキシ
等はそれ自体の粘度が著るしく高いため、フェノキシ樹
脂との混合物の粘度も著るしく高くなり、低温(20〜
80℃)における作業性が低下もしくは使用固唾となる
。また、分子量の極めて小さいものでは、硬化に必要な
硬化剤が多量に必要となる。これらのことから、環エポ
キサイド型エポキシ樹脂としては、エポキシ当量が20
0以下で、粘度が100OCP(25℃)以下のものが
好適であり、ことにこれらの特性を満足するものとして
は、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−(3,4
エポキシ)シクロヘキサンカルボキシレートのような分
子構造と持ったものか好ましいO マタ、環エポキサイド型エポキシ樹脂に対するフェノキ
シ樹脂の添加量は、10〜50wt%が好適であり、フ
ェノキシ樹脂の添加量が1 (hvt%未満の混合物で
は、これを用いた樹脂混合物を高温の金型内へ注入した
時、樹脂混合物の粘度低重程度は、壊エポキサイド型エ
ポキシ樹脂を単独で用いた場合と殆んど同等であり、充
てん材の沈降を防止することができない。また、フェノ
キシ樹脂の添加量が50wt%を越えた混合物では、混
合物が著るしく高粘度化し、低温での作業性を著るしく
低下させる。
本発明に使用される多塩基性カルボン酸無水物としては
、低温(20〜80℃)において液状であるものであれ
ば使用することができる。例えば、ヘキサヒドロ無水7
クル酸、メチルヘキサとドロ無水7タル酸、テトラヒド
ロ無水7タル酸、メチルテトラヒドロ無水7タル酸等が
挙げられ、これらを単独あるいは2種以上混合して用い
ることができる。
さらに本発明で硬化剤として用いる芳香族エステル(I
) R1一般式R1,RffiがC6〜C8の炭素原子
を有する飽和もしくは不飽和環状炭化水素基であれば使
用することができ、例えば、シクロヘキサン環、メチル
置換シクロヘキサン環、ベンゼン環、シクロヘキセン環
、メチル置換シクロヘキセン環等が挙げられる。
硬化剤として上記芳香族エステルは、多塩基性カルボン
酸無水物1モルに対し0.05〜0.3モルの割合で添
加することが好適であり、芳香族エステルが0.05モ
ル以下の場合、多塩基性カルボン酸無水物を単独で硬化
剤としたものと同等の硬化物特性しか得られず、耐熱衝
撃性に劣る。また、芳香族エステルが0,3モル以上の
場合、得られた硬化物の#熱衝撃性は改善されるが、逆
に高EDT(熱変形温度、以下同様)が得られなくなる
本発明に用いる充てん材である無機質粉末としては、電
気的、機械的特性を低ドさせないものであればいずれも
用いることができ、例えばアルミナ粉末、水和アルミナ
粉末、石英粉末、溶融石英粉末等が挙げられるが、これ
らに限定されるものではない。
本発明によるエポキシ樹脂組成物を用いた注型物の製造
方法は、エポキシ当量が200以下の環エポキサイド型
エポキシ樹脂と分子量が約30,000のフェノキシ樹
脂との混合物(4)と、硬化、剤として多塩基性カルボ
ン酸無水物と芳香族エステル、さらに無機質粉末及び所
望により促進剤とを20〜80℃で混合し、好ましくは
真空混合して得たエポキシ樹脂組成物を直接パイプライ
ンを通じて90〜150”CK予熱し之金型に注入する
。その後ゲージ圧0゜5〜15.0Q〜の加圧を維持し
、1〜30分で硬化を完了して製品を得る。
エポキシ樹脂組成物に添加する促進剤は、例えば有機カ
ルボン酸金属塩例えばオクチル酸亜鉛、第3級アミン、
三7ツ化ホク素−アミン錯体、イミダゾール類等を用い
ることができるが、これらに限定されるものではない。
また促進剤の添加量は、金型温度90〜160℃で1〜
30分で硬化が完Tするように調整し、好適には0.8
〜8部を添加する。
本発明によるエポキシ樹脂組成物中には、樹脂混合物の
粘度、長町使時間、迅速硬化及び硬化物の高HDT、T
#If熱衝撃性等の特性を低下させないならば、着色剤
、カンプリング剤、内部離型剤等を添加して製造するこ
とができる。
〔実施例〕
本発明の組成物を実施例および比較例に基づきさらに具
体的に説明する。
〈実施例1〉 環エポキサイド型エポキシ樹脂のCY−179(チバガ
イギー社製商品名)に対し、フェノキシ樹脂(UCC社
製、 PKHH)  を15wt%添加した混合物10
0部、メチル−T■PA(酸無水物)74部、ビスフェ
ノールAのメチルテトラヒドロフタル酸ジエステル12
部、オクチル酸亜鉛1部及びアルミ°す粉末440部を
60℃で減圧攪拌し、エポキシ樹脂組成物を調整した。
得られた組成物の初期粘度、可使時間、ゲル化時間及び
経時粘度をF記の方法で測定した。それらの結果を麦及
び図に示す(図中○印)。
また該組成物を用いて、耐クランク性試験片及びHDT
試験片、沈降性試験片を作製(150℃でゲル化させた
後、130℃×24時間後硬化と行う)し、下記方法で
評価した。その結果(i−表例示す。
(初期粘度) エポキシ樹脂組成物調整後、60℃で減圧攪拌を30分
間行った後の粘度を測定した。
(可使時間) エポキシ樹脂組成物調整後、60”Cで30分間隔で粘
度を測定し、粘度が1゛0万CPになるまでの時間を測
定した。
(ゲル化時間〕 エポキシ樹脂組成物i 150℃の熱風乾燥炉中で加熱
レゲル化するまでの時間を測定した。
(経時粘度) エポキシ樹脂組成物を60℃の容器に入れ、60℃のオ
イルパス中に設置し、30分間隔で粘度測定と行い、経
時変化を観察した。
(クランク指数) エポキシ樹脂組成物を用いて国際電気標準会議工EC推
奨法(publication 455−2)に基づい
て耐クランク性試験片と作製し、評価した。
(HDT) エポキシ樹脂組成物を用いて、アメリカ材料試験呂会規
格ASTM−D648に基づいて試験片を作製し、評価
した。
(沈降性試験) エポキシ樹脂組成物を用いて外径20m、高さ200M
の硬化物を作製し、上部5鰭中の充てん材濃度を測定し
、配合光てん材濃度との差ト求めこれを充てん材の沈降
量とした。
〈実施例2〉 環エポキサイド型エポキシ樹脂のCY−179に対し、
フェノキシ樹脂を30wt%添加した混合物loo部、
メチル−THPA55部、ビスフェノールAのメチルテ
トラヒドロフタル酸ジエステル28部、オクチル酸亜鉛
1部及びアルミナ粉末430部を60℃で減圧攪拌し、
エポキシ樹脂組成物を調整した。得られた組成物の特性
及び硬化物の特性を実施例1と同様にして測定した。そ
れらの結果を表及び図に示す(図中・印)。
〈実施例3〉 環エポキサイド型エポキシ樹脂のCY−179に対し、
フェノキシ樹脂を45wt%添加した混合物100部、
メチル−THPA40部、ビスフェノールAのメチルテ
トラヒドロフタル酸ジエステル41部、オクチル酸亜鉛
1部及びアルミナ粉末425部を60℃で減圧攪拌し、
エポキシ樹脂組成物を調整した。得られた組成物の特性
及び硬化物の特性を実施例1と同様にして測定した。そ
れらの結果を表及び図に示す(図中口中)。
く比較例1〉 環エポキサイド型エポキシ樹脂のCM−179に対し、
フェノキシ樹脂を6wt%添加した混合物100部、メ
チル−THPA66部、ビスフェノールAのメチルテト
ラヒドロフタル酸ジエステル34部、オクチル酸亜鉛1
部及びアルミナ粉末470部を60℃で減圧攪拌し、エ
ポキシ樹脂組成物を調整し念。得られた組成物の特性及
び硬化物の特性と実施例1と同様にして測定した。それ
らの結果を表及び図に示す(図中■印)。
〈比較例2〉 環エポキサイド型エポキシ樹脂のCY−179に対し、
フェノキシ樹脂を60wt%添加した混合物100部、
メチル−THPA46部、ビスフェノールAのメチルテ
トラヒドロフタル酸ジエステル23部、オクチル酸亜鉛
1部及びアルミナ粉末400部を60℃で減圧攪拌し、
エポキシ樹脂組成物を調整した。得られた組成物の特性
及び硬化物の特性を実施例1と同様にして測定した。そ
れらの結果を表及び図に示す(図中△印)。
〈比較例3〉 環エポキシサイド型エポキシ樹脂のCY−179に対し
、フェノキシ樹脂を30wt%添加した混合物100部
、メチル−T)IPA70部、ビスフェノールAのメチ
ルテトラヒドロフタル酸ジエステル2部、オクチル酸亜
鉛1部及びアルミナ粉末400部を60℃で減圧攪拌し
、エポキシ側脂組成物を調整した。得られた組成物の特
性及び硬化物の特性を実施例1と同様にして測定し之。
それらの結果を表及び図に示す(図中ム印)。
〈比較例4〉 環エポキサイド型エポキシ樹脂のCY−179に対し、
フェノキシ樹脂を30wt%添加した混合物100部、
メチル−THPA40部、ビスフェノールAのメチルテ
トラヒドロフタル酸ジエステル54部、オクチル酸亜鉛
1部及びアルミナ粉末455部を60℃で減圧攪拌し、
エポキシ樹脂組成物を調整した。得られた組成物の特性
及び硬化物の特性を実施例1と同様にして測定した。そ
れらの結果を表及び図に示す(図中×印)。
なお、前記実施例および比較例において、エポキシ樹脂
組成物に対する充てん材濃度は約70wt%、硬化剤量
はエポキシ樹脂に対し、当量比0.8となるように配合
した。
[発明の効果〕 本発明のエポキシ樹脂組成物は、高HDT%耐熱衝撃性
の双方の特性が同時に優れているばかりでなく、充てん
材の均一分散性にも優れた注型絶縁物が得られ、さらに
生産性及び品質安定性に冨むものである。
また、製造工程においても樹脂のロスを低減でき省資源
化がなされるものである。
【図面の簡単な説明】
図は、実施例1〜3及び比較例1〜4で調整したエポキ
シ樹脂組成物の60℃における粘度の経時変化を示す線
図である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エポキシ樹脂としてエポキシ当量が200以下の
    環エポキサイド型エポキシ樹脂と分子量が約30,00
    0のフェノキシ樹脂との混合物(A)、硬化剤として、
    多塩基性カルボン酸無水物と芳香族エステル、及び充て
    ん材として無機質粉末とから成るエポキシ樹脂組成物。
  2. (2)混合物(A)において、環エポキサイド型エポキ
    シ樹脂が、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−(
    3,4エポキシ)シクロヘキサンカルボキシレートであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のエポキ
    シ樹脂組成物。
  3. (3)混合物(A)において、環エポキサイド型エポキ
    シ樹脂に対して、フェノキシ樹脂を10〜50wt%添
    加したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のエ
    ポキシ樹脂組成物。
  4. (4)芳香族エステルが、式( I )で表わされるジエ
    ステル ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のエ
    ポキシ樹脂組成物。
  5. (5)一般式R_1、R_2は、C_6〜C_8の炭素
    原子を有する飽和もしくは不飽和環状炭化水素基を表わ
    す特許請求の範囲第4項記載のエポキシ樹脂組成物。
  6. (6)硬化剤として、第4項記載の芳香族エステルを多
    塩基性カルボン酸無水物1モルに対し0.05〜0.3
    モルの割合で添加することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のエポキシ樹脂組成物。
JP60127462A 1985-06-12 1985-06-12 エポキシ樹脂組成物 Pending JPS61285214A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60127462A JPS61285214A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 エポキシ樹脂組成物
KR1019850009361A KR870001963B1 (ko) 1985-06-12 1985-12-12 에폭시 수지조성물
US06/855,389 US4719269A (en) 1985-06-12 1986-04-24 Epoxy resin composition
DE8686106269T DE3678036D1 (de) 1985-06-12 1986-05-07 Epoxydharzzusammensetzung.
EP86106269A EP0204966B1 (en) 1985-06-12 1986-05-07 Epoxy resin composition
CN86103927A CN1006392B (zh) 1985-06-12 1986-06-04 环氧树脂混合料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60127462A JPS61285214A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61285214A true JPS61285214A (ja) 1986-12-16

Family

ID=14960525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60127462A Pending JPS61285214A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 エポキシ樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4719269A (ja)
EP (1) EP0204966B1 (ja)
JP (1) JPS61285214A (ja)
KR (1) KR870001963B1 (ja)
CN (1) CN1006392B (ja)
DE (1) DE3678036D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102755955A (zh) * 2012-07-31 2012-10-31 东莞市晶磁科技有限公司 非晶磁芯表面涂覆工艺

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69922577T2 (de) * 1998-05-07 2005-12-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Epoxydharzzusammensetzungen und damit eingekapselte Halbleiteranordnungen
WO2013091685A1 (en) 2011-12-21 2013-06-27 Leibniz-Institut Für Neue Materialien Gemeinnützige Gmbh Highly structured composite material and process for the manufacture of protective coatings for corroding substrates
DE102011056761A1 (de) 2011-12-21 2013-08-08 Leibniz-Institut Für Neue Materialien Gemeinnützige Gmbh Pigmentiertes, feinstrukturiertes tribologisches Kompositmaterial

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA666920A (en) * 1963-07-16 A. Kurka Kurt Epoxy resin compositions
CH523298A (de) * 1968-08-07 1972-05-31 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von neuen, lagerstabilen, heisshärtbaren Vorkondensaten aus Polyepoxidverbindungen, Ringe enthaltenden Polyestern und Polycarbonsäureanhydriden
US3704268A (en) * 1970-04-13 1972-11-28 Union Carbide Corp Curable,solid polymers based on cycloaliphatic polyepoxides and a method for the preparation thereof
US3873637A (en) * 1973-02-23 1975-03-25 Sony Corp Adhesive composition containing phenoxy and epoxy resins and a cross-linking agent therefor
CH586243A5 (ja) * 1973-12-19 1977-03-31 Ciba Geigy Ag
US4026862A (en) * 1974-02-11 1977-05-31 Westinghouse Electric Corporation Carboxylic acid storage stabilizers for latent catalyst cured epoxy resins
US4255553A (en) * 1975-05-21 1981-03-10 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Powder coating composition
DE2642465C3 (de) * 1976-09-21 1981-01-22 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung einer VerguBmasse
JPS5817534B2 (ja) * 1977-11-05 1983-04-07 三菱電機株式会社 可撓性エポキシ樹脂組成物
JPS58213018A (ja) * 1982-06-03 1983-12-10 Mitsubishi Electric Corp エポキシ樹脂組成物
JPS59199713A (ja) * 1983-04-27 1984-11-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂硬化物の屈折率調整方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102755955A (zh) * 2012-07-31 2012-10-31 东莞市晶磁科技有限公司 非晶磁芯表面涂覆工艺

Also Published As

Publication number Publication date
US4719269A (en) 1988-01-12
DE3678036D1 (de) 1991-04-18
KR870000369A (ko) 1987-02-18
EP0204966A2 (en) 1986-12-17
CN86103927A (zh) 1987-11-18
KR870001963B1 (ko) 1987-10-23
EP0204966A3 (en) 1988-06-01
EP0204966B1 (en) 1991-03-13
CN1006392B (zh) 1990-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0187895B1 (en) An automatically rising and falling movable toy
EP0211147B1 (en) Epoxy resin composition
US4681904A (en) Epoxy resin composition
EP0191138B1 (en) Epoxy resin composition
JPS61285214A (ja) エポキシ樹脂組成物
EP0187897B1 (en) Epoxy resin composition
JPS61238817A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS60181122A (ja) 電線に電気的絶縁被覆を適用するのに好適な粉末
JPS6341935B2 (ja)
JPS6210569B2 (ja)
JP3383134B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびそれから得られる注型絶縁物
KR900000192B1 (ko) 에폭시수지 조성물
KR900000191B1 (ko) 에폭시 수지조성물
JPS6336617B2 (ja)
JP3450260B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびコイル注型物
JPS6336615B2 (ja)
CN116103002A (zh) 一种防开裂高韧性的底部填充胶及其制备方法和应用
CN116836520A (zh) 树脂组合物、由其制备的电器绝缘件以及电器绝缘件的制备方法
JPS6112722A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6147724A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH1139947A (ja) 電気機器絶縁用注型樹脂組成物
JPH047322A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置