JPS612847A - 義歯の内張り材形成方法 - Google Patents

義歯の内張り材形成方法

Info

Publication number
JPS612847A
JPS612847A JP59124231A JP12423184A JPS612847A JP S612847 A JPS612847 A JP S612847A JP 59124231 A JP59124231 A JP 59124231A JP 12423184 A JP12423184 A JP 12423184A JP S612847 A JPS612847 A JP S612847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic elastomer
denture
denture base
lining material
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59124231A
Other languages
English (en)
Inventor
草野 孝衛
正人 植野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Four Brain Co Ltd
Molten Corp
Original Assignee
Four Brain Co Ltd
Molten Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Four Brain Co Ltd, Molten Corp filed Critical Four Brain Co Ltd
Priority to JP59124231A priority Critical patent/JPS612847A/ja
Priority to US06/701,006 priority patent/US4595364A/en
Publication of JPS612847A publication Critical patent/JPS612847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、歯槽堤への支持を安定かつ柔軟な感触をもっ
て行なうことができ、したがって咀咽中のぐらつき或い
は不本意な圧痛を防止することができる義歯の内張り材
形成方法に関する。
〈従来の技術〉 第2図及び第3図は、従来例に係る義歯(1)の構造を
示し、人工歯(2)、この人工歯(2)が固定される義
歯床(3)及びこの義歯床(3)内面に弾性体よりなる
内張り材(4)よりなる。(5)は義歯(1)が装着さ
れる歯槽堤である。かかる構造の義歯(])は、例えば
、特開昭51−42395号公報に開示されている。然
しなからかかる構造の義歯(1)にあっては、義歯床(
3)と内張り材(4)を構成する材料が異種の高分子材
料であるため、市販の接着剤を用いて接着した場合、或
いは一方の高分子材料を溶融して他方に圧接した場合に
も両者の接着強度は十分ではなく、接着後、数カ月或い
は高々1年程度で剥離してしまうという欠点がある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は、異種の高分子材料にて構成され各々異なる機
能を持つ義歯床と内張り材とを如何にして強固に結合さ
せるかという問題を解決するものである。
〈問題を解決するための手段〉 本発明に係る義歯の内張り材形成方法は、高分子材料を
成形して所定形状の義歯床を形成する工程; 上記高分子材料に対し相溶性が良好な熱可塑性エラスト
マーシートを、!模型上着しくは義歯床内面に載置して
、該熱可塑性エラストマーシートを加熱溶融して半流動
状態とする工程; 上記顎模型を上記義歯床に重ね合わせて圧締する工程; 上記熱可塑性エラス)・マーを冷却固化し上記義歯床内
面に被着された上記熱可塑性エラストマーよりなる内張
り材を形成する工程; を含むものである。
本発明に係る義歯の内張り材形成方法は、さらに上記工
程において熱可塑性エラストマ一の加熱溶融工程及び顎
模型と義歯床との圧締を真空雰囲気中で行なうものであ
る。
〈作 用〉 本発明に係る内張り材形成方法によれば、加熱溶融され
た熱可塑性エラストマーが義歯床内面に接触するとその
熱によって表層部分が溶融する。これにより流動可能と
なった義歯床構成分子と熱可塑性エラストマー分子は交
錯し合いその界面が判別できない程度に一体結合する。
く実 施 例〉 第1図は、本発明に係る義歯の内張り材形成方法を工程
順に示すもので、以下図に従って説明する。
(A)フラスコ (6)内に流動状態にある石膏(7)
が充填され顎模型(8)が形成される。石膏(7)が固
化した後、この顎模型(8)十に義歯床形状を有するワ
ックスパターン(9)が形成され、かつこのワックスパ
ターン(9)■−に人工歯(2)が配列される。
(B)フラスコ (6)上に他のフラスコ (10)が
重ね合わされ、この中に流動状態にある石膏(11)が
充填される。
(C)l記石膏(11)が固化した後、フラスコ(6)
  (10)は外されワックスパターン(9)は、湯洗
されて除去せしめられる。このとき人工歯(2)は、石
膏四1)内に埋設された状態で残る。かくして石膏(1
1)には、義歯床表面形状に一致した凹所(12)(+
2)が形成される(D)凹所(12)(] 2)に適量
の粘土(13)(13)が充填される。−・方イコ膏(
7)の顎模型(8)(8)表面に、一定厚みく約051
−)をもつワックスパターン(14)  (14)が塗
4I形成される。
(E)フラスコ (6)(10)は重ね合わされ圧締さ
れる。これにより粘土(13)(13)が、ワックスパ
ターン(14)  (14)部分を除く義歯床形状に成
形される。
(F)その後、フラスコ (6)(10)は外され、ワ
ックスパターン(14)(14)が湯洗除去される。
(G)フラスコ (10)は、反転されて、この上に他
のフラスコ(15)が重ね合わされ、流動状態にある石
膏(16)が充填される。これにより顎模型(8)(8
)にワックスパターン(14)(14)を加えた形状を
もつ他の顎模型(17)(17)が形成される。石膏固
化後、両フラスコ(10)  (15)は外され、粘土
(13)  (13)が取り除かれる。
(H)凹所(12)(12)内に、ポリメチルメタアク
リレート粉末に架橋剤を添加しかつ液状メチルメタアク
リレートモノマーを混合して餅状に形成したポリメチル
メタアクリレート樹脂(18)が充填される。
(1)然る後、両フラスコ (10)  (15)は重
ね合わされ圧締された状態で、約100°Cの渦中に約
30分間浸漬される。これによりポリメチルメタアクリ
レート(18)は重合(架橋)固化し、義歯床(3)が
形成される。この時同時に人工歯(2)は義歯床(3)
に固定される。
(J)フラスコ(10)を反転し、かつ工程(A)で用
いられた顎模型(8)(8)を有するフラスコ (6)
を用意し、この顎横型(8)(8)上に約Q、5imな
いし1.5鰭程度の膜厚を有するウレタン系熱可塑性エ
ラストマーシート(20)を載置する。このシート (
20)に熱風口(21)(21)より熱風を吹きつけて
これを溶融し半流動状態とする。尚、この場合ウレタン
系熱可塑性エラストマーシート (20)を義歯床(3
)内面に載置しくこの場合フラスコ (10)は下側に
位置する)加熱溶融してもよい。
(K)ウレタン系熱可塑性エラストマーシート (20
)が加熱溶融された状態で、両フラスコ (6)(10
)は重ね合わされ圧締される。かくしてウレタン系熱可
塑性エラストマーを石膏ごと冷却すると、ゴム状弾性を
もつ内張り材(4)が得られる。
上記工程(、J)  (K)は、大気雰囲気中で行われ
るが、発明者等の実験によるとエラストマー圧着時、溶
融したウレタン系熱可塑性エラストマー(20)と顎模
型(8)表面若しくはウレタン系熱可塑性エラストマー
(20)と義歯床(3)内面との間に気泡が発生ずると
いう問題が発生した。かかる問題は、次に述べる工程(
J’)  (に゛)を採用することにより解消される。
(Jo)フラスコ(6)(10)を真空雰囲気(22)
内に置き、穎模型(8)(8)上に約0.5顛ないし1
.5mm程度のウレタン系熱可塑性エラストマーシート
 (20)を載置する。このシート (20)に赤外線
熱源(31)(31)より赤外線を照射しこれを溶融状
態とする。この場合ウレタン系熱可塑性エラストマーシ
ー)(20)を義歯床(3)内面に載置し加熱溶融して
もよいことは、前述の場合と同様である。かかる処理を
実行する場合、フラスコ(6)(10)の位置関係は、
最も適切に作業を行い得るよう適宜反転される。
(K”)真空雰囲気(22)中において、両フラスコ 
(6)(10)は重ね合わされ圧締される。その後真空
雰囲気(22)を解除して、ウレタン系熱可塑性エラス
トマーを石膏ごと冷却すると、ゴム状弾性をもつ内張り
材(4)が得られる。
上記工程(Jo)及び(K′)を採用すれば、内張り材
(4)接着面に気泡が残留するという現象は生じない。
義歯床(3)材料として前述のようなポリメチルメタア
クリレートを使用した場合内張り材(4)材料としては
、ウレタン系熱可塑性エラストマーが適している。これ
は、一般に2種の異なる高分子材料にあっては、その溶
解性パラメータ(以下sp値という)が等しいか若しく
は近似している場合には、両者の相溶性が良好で互いに
溶着し易いという理由に基づくものである。即ち、ポリ
メチルメタアクリレートのsp値は、9.3ないし9.
9であり、他方ウレタン系熱可塑性エラストマ一のsp
値は、10.0であるから、両者を溶着すると一体的に
結合するのである。
またウレタン系熱可塑性エラストマーに対し相溶性の良
い義歯床材料としては、上記ポリメチルメタアクリレー
トのほか、ポリエーテルサルフォン(sp値9.7〜9
.9 ) 、ポリサルフォン(Sp値95〜10.7)
 、ポリカーボネート(sp値9.8)があり、これら
の材料を使用した場合にも強い接着強度が得られる。
第4図及び第5図は、前述の工程を経て形成された内張
り材(4)の形状における変形例を示し、内張り材(4
)内部の底面に凹所(23)が形成されてなり、この凹
所(23)内には多数の凸部材(24)(24)・・・
が設けられている。凹所(23)は義歯(1)が歯槽堤
(5)に置かれたとき、吸引空間として作用する。即ち
、第4図に示すように凹所(23)と歯槽堤(5)の間
に形成される密閉空間は、咀哨時負圧となり、義歯(1
)を歯槽堤(5)に吸着させる力が生じる。
咀明動作を繰返すうちに歯肉は凹所(23)内に侵入し
、これを充たそうとするが多数の凸部(24)(24)
・・・のために侵入は阻止され、凹所(23)による密
閉空間は長期間維持され、従ってその吸引作用も持続す
る。また内張り材(4)は、義歯(1)に加わる圧力に
応じて圧縮され、凹所(23)空間の容積の増減は大き
くなる。それ故、これに伴う吸引力も大きくなり義歯(
1)は、一層強固に歯槽堤(5)に吸着されることとな
る。
第6図及び第7図は、内張り材(4)の形状の他の変形
例を示し、前述した凹所(23)上を多数の小孔(25
)(25)・・・を穿没した板部材(26)にて被覆し
たものである。この板部材(26)は、金属メソシュ、
多孔質金属板、合成樹脂メノシコ、合成樹脂板、ゴム板
等にて形成され、歯槽堤(5)の押圧力を受け、或いは
凹所(23)空間に生じる吸引力を受けても変形しない
か或いは変形しても元の形状に復帰する程度のバネ性を
有するものである。この板部材(26)は凹所(23)
部分から取外し自在に構成される。内張り材(4)は、
前述の例と同様凹所(23)及び多数の凸部(24) 
 (24)・・・を有している。
かかる構成であれば、歯肉の変形は、この板部材(26
)により確実に阻止される。
第8図及び第9図は、第7図に示す構造のものに吸引作
用を向−ヒさせるべく改良を施したもので、凹所(23
)から外部に通じる小孔(27)を、義歯床(3)に形
成し、かっこの小孔(27)内に弁(23)を取りつけ
たものである。小孔(27)は、好ましくは義歯床(3
)の類例表面に連通すべく形成され、かつ義歯(1)の
両端付近に一対設けられる。このようにすると小孔(2
7)の開口部が外部から見えることはない。弁(28)
は小孔(27)の出口付近に配置され、ゴム等軟質弾性
材料にて形成される。この弁(28)は第9図(A)(
B)に示す如く中空に形成された略円錐形状ををしてお
り、かつ切込み(29)にて2分割されている。この切
込みに代えて点状の微小孔とすることもできる。凹所(
23)から押したされる空気及び唾液は、この弁(28
)を押し拡げ、切込み(29)を通り抜けて外部へ放出
される。尚、切込み(29)に代えて微小孔とした場合
、この微小孔が空気及び唾液によりおし拡げられて開口
し、この開口を通じて空気及び唾液が外部へ放出される
。この弁(28)により、空気及び唾液が図中矢印方向
にのみ通過が可能であり、外部から凹所(23)内へ空
気が逆流することはない。尚、この弁(28)部分の表
面形状は、清掃を容易としかつ食物片の付着を防止すべ
く、緩やかな凹凸表面形状とされることが望ましい。(
20)は、小孔(27)を形成する合成樹脂例えば義歯
床(3)と同一材料とりなる円筒体で、義歯床(3)及
び内張り材(4)に穿設した孔に、予め弁(28)を装
着した円筒体(30)を押し込むことにより、これら空
気抜き部分が形成される。
かかる構造につきその作用を説明すると、明咽動作時義
歯に加わる圧力により内張り材(4)が圧縮され、従っ
て、凹所(23)空間もまた同様に圧縮される。これに
より凹所(23)空間内の空気は一部小孔(27)及び
弁(28)を通り抜けて外部へ放出される。続いて、義
歯(1)に加わる圧力が除かれると、内張り材(4)は
、元の形状に復帰し、凹所(23)空間はその容積を増
大する。これにより凹所(23)空間内に負圧を住し、
義歯(1)は、強い吸着力をもって歯槽堤(5)に固着
される。このように小孔(27)を通じて空気抜き作用
は、咀咽動作毎に行われるから、その吸着力は増大する
ことはあっても減少することはなく、咀嘲動作時特に強
い固着力を得ることができるという利点がある。
尚、第4図ないし第9図に示す変形例にあっては、第1
図に示す工程の他に凹所(23)及び凸部(24)(2
4,)・・・を形成するための工程が付加されるのは当
然である。かかる凹所(23)及び凸部(24)  (
24)・・・の形成は、これらの反転形状を有するスペ
ーサを使用することにより容易になすことができる。
〈発明の効果〉 本発明によれば、義歯床と内張り材との接着領域におい
て、両者を構成する分子が互いに混ざり合い連続的に変
化する如く構成されているから、その結合強度は、単に
界面が接する従来の接着面に比し格段に上昇させること
ができ、その強度は内張り材自体の強度と略同−とする
ことができる。それ故この内張り材が容易に剥離する惧
れはなく半永久的に使用することができる。従来のかか
るゴム弾性内張り材を有する義歯床にあっては、内張り
材と義歯床との接着を強化するため係合部を設ける等形
状的方法によっていたためそれだけ義歯床部分を厚く形
成する必要があったが、本発明によればかかる形状的構
成は不要であるから義歯床部分を最小限薄いものとする
ことができ、口腔内に装着時違和感の少ない義歯を実現
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施例を工程順に示す断面図、第2図
は、従来例斜視図、第3図は、第2図1−1断面図、第
4図は、−変形例裏面図、第5図は、第4図■−■断面
図、第6図は、他の変形例裏面図、第7図は、第6図m
−■断面図、第8図は、更に他の変形例断面図、第9図
(A)は、要部拡大図、同図(B)は、要部拡大断面図
である。 (1)・・・義歯     (2)・・・人工歯(3)
・・・義歯床    (4)・・・内張り材(6)  
(10)  (15)・・・フラスコ(7)(l 1)
(16)・・・石膏型(9)  (14)・・・ワック
スパターン(18)・・・ポリメチルメタアクリレート
(20)・・・ウレタン系熱可塑性エラストマーンート (23)・・・凹所    (24)  (24)・・
・凸部(26)・・・板部材   (27)・・・小孔
(28)・・・弁

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高分子材料を成形して所定形状の義歯床を形成す
    る工程; 上記高分子材料に対し相溶性が良好な熱可塑性エラスト
    マーシートを、顎模型上若しくは義歯床内面に載置して
    、該熱可塑性エラストマーを加熱溶融して半流動状態と
    する工程; 上記顎模型を上記義歯床に重ね合わせて圧締する工程; 上記熱可塑性エラストマーを冷却固化し上記義歯床内面
    に被着された上記熱可塑性エラストマーよりなる内張り
    材を形成する工程; を含む義歯の内張り材形成方法
  2. (2)上記高分子材料は、ポリメチルメタアクリレート
    、ポリエーテルサルフォン、ポリサルフォン及びポリカ
    ーボネートよりなるグリープの中から選択された一の高
    分子材料であり、かつ上記熱可塑性エラストマーシート
    は、ウレタン系熱可塑性エラストマーシートであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の義歯の内張り
    材形成方法
  3. (3)高分子材料を成形して所定形状の義歯床を形成す
    る工程; 上記高分子材料に対し相溶性が良好な熱可塑性エラスト
    マーシートを、顎模型上若しくは義歯床内面に載置し、
    上記顎模型表面、上記義歯床内面及び上記熱可塑性エラ
    ストマーシートを含む雰囲気を真空状態とし、上記熱可
    塑性エラストマーシートを加熱溶融して半流動状態とす
    る工程; 上記真空雰囲気内において、上記顎模型を上記義歯床に
    重ね合わせて圧締する工程; 上記真空雰囲気状態を解除し、上記熱可塑性エラストマ
    ーを冷却固化し上記義歯床内面に被着された上記熱可塑
    性エラストマーよりなる内張り材を形成する工程; を含む義歯の内張り材形成方法
  4. (4)上記高分子材料は、ポリメチルメタアクリレート
    、ポリエーテルサルフォン、ポリサルフォン及びポリカ
    ーボネートよりなるグループの中から選択された一の高
    分子材料であり、かつ上記熱可塑性エラストマーシート
    は、ウレタン系熱可塑性エラストマーシートであること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項記載の義歯の内張り
    材形成方法
JP59124231A 1984-02-15 1984-06-15 義歯の内張り材形成方法 Pending JPS612847A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124231A JPS612847A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 義歯の内張り材形成方法
US06/701,006 US4595364A (en) 1984-02-15 1985-02-12 Dental prosthesis and process for preparing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124231A JPS612847A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 義歯の内張り材形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS612847A true JPS612847A (ja) 1986-01-08

Family

ID=14880220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59124231A Pending JPS612847A (ja) 1984-02-15 1984-06-15 義歯の内張り材形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS612847A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4017971A (en) Modular prosthetic dentures
US3727309A (en) Denture and method
US4247287A (en) Denture and article for making same
US4161065A (en) Method for making readily reshapable dentures
US6730246B2 (en) Duplication of lost dentures
JPH0747119A (ja) カプセル入りゲル状乳房用プロテーゼ及びその製造方法
US5833461A (en) Adhering preformed posterior palatal seal forming dentures and method
US4595364A (en) Dental prosthesis and process for preparing the same
JPS612847A (ja) 義歯の内張り材形成方法
JP3663063B2 (ja) 義歯の製造方法
JPS62340A (ja) 義歯床
US3457644A (en) Preformed pontic patterns
JPS612846A (ja) 義歯の内張り材形成方法
JPH0194850A (ja) 義歯
JPH02124157A (ja) 顎顔面補綴物およびその製造方法
JPS60246747A (ja) 義歯の製造方法
US20040043093A1 (en) Duplication of lost dentures
JPH058014B2 (ja)
JPS61143059A (ja) 義歯床及びその製造方法
JPS61143058A (ja) 義歯床及びその製造方法
JPH02944B2 (ja)
JPS62192153A (ja) 義歯床及びその製造方法
JP2001046404A (ja) 義歯及びその製造方法
JPH06198016A (ja) マウスガード
JPS60246748A (ja) 義歯の内張り材形成方法