JPS6128394Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128394Y2
JPS6128394Y2 JP1980157047U JP15704780U JPS6128394Y2 JP S6128394 Y2 JPS6128394 Y2 JP S6128394Y2 JP 1980157047 U JP1980157047 U JP 1980157047U JP 15704780 U JP15704780 U JP 15704780U JP S6128394 Y2 JPS6128394 Y2 JP S6128394Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
main body
load terminal
locking
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980157047U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5780081U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980157047U priority Critical patent/JPS6128394Y2/ja
Publication of JPS5780081U publication Critical patent/JPS5780081U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6128394Y2 publication Critical patent/JPS6128394Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は電源電線を照明器具等の内部配線と
接続するための自己鎖錠形端子装置に関するもの
である。
この種の端子装置は、感電防止のため、充電部
を人の手に触れないように確実に隠蔽しながら電
線を接続できる利点がある。しかし、安定器ある
いはけい光灯ソケツト等に配線するための器具内
配線を接続する端子については次のような理由の
ため必ずしも自己鎖錠形端子装置が便利とは言え
なかつた。すなわち、 (1) 多灯用照明器具の場合には同一端子に複数の
器具内配線を接続する必要が生じるが、自己鎖
錠形端子でこれに対応しようとすると鎖錠ばね
等の部品点数が増えて端子装置が高価になつて
しまうと共に端子装置自体が大形になつてしま
う。
(2) 安定器の口出線等可とう性を必要とする電線
には単線が使えず、より線を使わなければなら
ないが、より線を線続するためには、はんだあ
げ等の前処理が必要で面倒である。
(3) 照明器具の組立後は、通常、その照明器具が
点灯するかどうかの点灯検査を行なう必要があ
るが、充電部が隠蔽されているため、点灯検査
用の電源を照明器具に供給することが困難であ
つた。
また、器具内配線を接続する端子をはんだ付け
用の端子とすれば上記のような問題は解決できる
が、はんだ付け部分を隠蔽するための絶縁カバー
等が必要になるという問題がある。
この考案は、器具内配線接続用の負荷端子を端
子装置本体の負荷端子室に設けると共に、本体の
面から負荷端子に通ずる透孔を設け、上記の問題
を解決し、複数の器具内配線を容易に接続でき、
部品点数が少なく、小形で、より線も容易に接続
でき、さらに照明器具の点灯検査時の電源供給も
容易で、充電部が露出せず感電の恐れもない端子
装置を提供することを目的とするものである。
以下、この考案の一実施例について第1図ない
し第4図と共に説明する。
1は上部に電源端子室2を設けるとともに、下
部にその電源端子室2に連なるように負荷端子室
3を形成した背面が開口の本体である。4は本体
1の前面から電源端子室2に貫通した電線挿入
孔、5は本体1の前面から負荷端子室3に貫通し
た一対の透孔である。6は取付孔で本体1の略中
央部を貫通して形成されている。7は鎖錠ばね
で、板ばねを折り曲げて形成されている。8は銅
板等の導電材料により形成された一対の導電板
で、接触部9を折り曲げ形成した電源端子部10
を設けると共に、端部に負荷端子11が一体に形
成されている。この導電板8は電源端子部10を
本体1の電源端子室2に、負荷端子11を負荷端
子室3に収納するように本体1に収納され、電源
端子部10の接触部9が電線挿入孔4に対向し、
負荷端子11が本体1の透孔5に露呈する。ま
た、鎖錠ばね7は、先端が接触部9に対向するよ
うに導電板8の電源端子部10と共に本体1の電
源端子室2に収納されている。12は蓋体で略中
央に貫通孔13が形成され、本体1の電源端子部
2を閉塞するように本体1のに背面に取り付けら
れいる。14は端子装置が取り付けられる照明器
具の取付板である。15は取付ねじである。
以上のように構成された端子装置は、まず、照
明器具の器具内配線が本体1の背面側より負荷端
子11にはんだ付け接続された後、取付ねじ15
により本体1の取付孔6及び蓋体12の貫通孔1
3を介して取付板14に取り付けられる。負荷端
子11は、はんだ付け接続のため器具内配線が複
数本でもまたより線でも容易にはんだ付け接続で
きる。また、負荷端子11は負荷端子室3が背面
側のみ開口のため、端子装置が取付板14に取付
けられた状態では充電部は露出しない。また、こ
の端子装置を使つて照明器具を組み立てた後、照
明器具が正常に点灯するかどうかの点灯検査を行
なう場合には、本体1の透孔5に導電板8の負荷
端子11が対面しているため、透孔5から電源供
給用のブラグ(図示せず)等を挿入すれば容易に
点灯検査が行なえる。この場合、負荷端子11の
位置は一定であるので電源プラグ等を本体1に載
置するだけで接続できるようにすることが可能で
ある。なお、電源電線は照明器具の取付時に電線
挿入孔4に挿入すれば鎖錠ばね7と導電板8の電
源端子部10の接触部9との間で鎖錠かつ接続さ
れ、この部分も充電部は露出しない。また透孔5
は小さいので人の手が侵入することはない。
この考案は以上のように構成したので、充電部
が露出せず絶縁カバー等が不要であり、負荷端子
に複数本の器具内配線が接続できると共により線
でも単線でも容易に接続でき、小形化がはかれ、
さらに照明器具の点灯検査も容易に行なえるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
図はいずれもにこの考案の一実施例を示し、第
1図は平面図、、第2図は第1図のAA線に沿つ
た断面図、第3図は第1図のB−O−B線に沿つ
た断面図、第4図は蓋体をはずした状態を示す背
面図である。 1は本体、2は電源端子室、3は負荷端子室、
4は電線挿入孔、5は透孔、7は鎖錠ばね、8は
導電板、9は接触部、11は負荷端子。尚、各図
中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上部に電線挿入孔4に連通する電源端子室2を
    設け、かつ下部に透孔5と連通し背面側が開口の
    負荷端子室3を形成した本体1、上記電源端子室
    2に収納され電線挿入孔4より挿入された電線を
    鎖錠接続する鎖錠ばね7、接触部9となる一端が
    上記鎖錠ばね7に対向するように電源端子室2内
    に配設されると共にその接触部9と一体的に形成
    された負荷端子11となる他端部を上記負荷端子
    室3に上記透孔5に臨ませて突出させた導電板8
    を備えたことを特徴とする自己鎖錠形端子装置。
JP1980157047U 1980-10-31 1980-10-31 Expired JPS6128394Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980157047U JPS6128394Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980157047U JPS6128394Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5780081U JPS5780081U (ja) 1982-05-18
JPS6128394Y2 true JPS6128394Y2 (ja) 1986-08-22

Family

ID=29516177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980157047U Expired JPS6128394Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128394Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123818U (ja) * 1984-01-26 1985-08-21 三菱電機株式会社 配線ブロツク
JPS6340818Y2 (ja) * 1984-12-04 1988-10-25

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130618U (ja) * 1974-08-28 1976-03-05
JPS5463389A (en) * 1977-10-31 1979-05-22 Matsushita Electric Works Ltd Covering connection terminal of electrical equipment
JPS551026U (ja) * 1978-06-20 1980-01-07

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920410U (ja) * 1972-05-25 1974-02-21
JPS5118111Y2 (ja) * 1972-11-07 1976-05-14
JPS538946Y2 (ja) * 1975-04-04 1978-03-08
JPS5395183U (ja) * 1976-06-28 1978-08-03
JPS5557973U (ja) * 1978-10-14 1980-04-19

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130618U (ja) * 1974-08-28 1976-03-05
JPS5463389A (en) * 1977-10-31 1979-05-22 Matsushita Electric Works Ltd Covering connection terminal of electrical equipment
JPS551026U (ja) * 1978-06-20 1980-01-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5780081U (ja) 1982-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5445552A (en) Electrically and/or mechanically interconnectable miniature base
US5310355A (en) Strip lighting assembly
NO169516C (no) Tilslutnings- henholdsvis forbindelsesklemme for elektriske apparater
US4161020A (en) Fluorescent lampholder assembly for circline lamp
JPH01159980A (ja) 導体プレート接続エレメント
JPS6128394Y2 (ja)
CA2277527C (en) End mount ballast/socket bridge
USRE30367E (en) Power take-off for fluorescent light fixtures
US6099336A (en) Cold cathode lamp lampholder with mains switching
JP2550195Y2 (ja) 配線部品の取付構造
JPH0347211Y2 (ja)
JPS6226958Y2 (ja)
JPH06103799B2 (ja) 多極プラグを有する部品群をシールドする装置
JPS585324Y2 (ja) 照明装置
US6322381B1 (en) Cold cathode lamp lampholder with mains switching
KR200248528Y1 (ko) 형광램프용 소켓이 부착된 형광등용 전자식 안정기
JPS5925046Y2 (ja) 電子スタ−タ内蔵形照明器具
JPH0441522Y2 (ja)
JPS6134650Y2 (ja)
JP2594504Y2 (ja) 端子装置付電気部品
JPS6129082B2 (ja)
JPS6037763Y2 (ja) 照明器具
JPH046146Y2 (ja)
JPS6118624Y2 (ja)
JPS6333318Y2 (ja)