JPS61283409A - ロ−ルとバルケン間の間隙調整装置 - Google Patents
ロ−ルとバルケン間の間隙調整装置Info
- Publication number
- JPS61283409A JPS61283409A JP12239885A JP12239885A JPS61283409A JP S61283409 A JPS61283409 A JP S61283409A JP 12239885 A JP12239885 A JP 12239885A JP 12239885 A JP12239885 A JP 12239885A JP S61283409 A JPS61283409 A JP S61283409A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work roll
- lower work
- roll
- bulken
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B39/00—Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
- B21B39/14—Guiding, positioning or aligning work
- B21B39/16—Guiding, positioning or aligning work immediately before entering or after leaving the pass
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は厚板圧延において、下ワークロールに鋼板が巻
き付くのを防止するための、ロールとバルケン間の間隙
y4整装置に関するものである・ (従来の技術) 厚板圧延時に、被圧延材が下ワークロールに巻き付くこ
とを防止するために、第7図に示すように下ワークロー
ルAにバルケンBをセットして被圧延材の巻き付きを防
止している。特に第を図に示すようにクランド鋼におい
ては軟鋼の母材Cの合せ材りの変形抵抗の差により、圧
延時に反りが発生する。上反秒だとロール間に噛込まな
い等の問題があり、通常下皮りになるように母材Cと合
せ材りの上下面を決定して圧延を行う。
き付くのを防止するための、ロールとバルケン間の間隙
y4整装置に関するものである・ (従来の技術) 厚板圧延時に、被圧延材が下ワークロールに巻き付くこ
とを防止するために、第7図に示すように下ワークロー
ルAにバルケンBをセットして被圧延材の巻き付きを防
止している。特に第を図に示すようにクランド鋼におい
ては軟鋼の母材Cの合せ材りの変形抵抗の差により、圧
延時に反りが発生する。上反秒だとロール間に噛込まな
い等の問題があり、通常下皮りになるように母材Cと合
せ材りの上下面を決定して圧延を行う。
(発明が解決しようとする問題点)
そのため、クラッド鋼全出延すると決めたロールとバル
ケンとの間隔Eは、通常よし狭くセットする・しかし、
ロールとバルケンの間隙を狭くすると、ロールのヒート
アップや設備のガタ等によりロールとバルケンがこすれ
てロールに疵を付けるといった問題が発生することがあ
る・ 又、下ワークロールとバルケンの間隙は、口−ルを組み
込む前に、シムを挿入することにより7回セットするだ
けであり、圧延時に、自由に1整することができず、調
整しようとすれば、/時間程度圧延ラインを止めること
になる。
ケンとの間隔Eは、通常よし狭くセットする・しかし、
ロールとバルケンの間隙を狭くすると、ロールのヒート
アップや設備のガタ等によりロールとバルケンがこすれ
てロールに疵を付けるといった問題が発生することがあ
る・ 又、下ワークロールとバルケンの間隙は、口−ルを組み
込む前に、シムを挿入することにより7回セットするだ
けであり、圧延時に、自由に1整することができず、調
整しようとすれば、/時間程度圧延ラインを止めること
になる。
ロールとバルケンの間隙は通常ロールセット時にセット
したら変更することができず、セット時の間隙でtio
o本〜オQO本程度の被圧延材を連続して圧延すること
Kなる。
したら変更することができず、セット時の間隙でtio
o本〜オQO本程度の被圧延材を連続して圧延すること
Kなる。
これだと、クラッド鉋を圧延しようと(7てセットした
ロールとバルケンの間隙は、クランド調圧延時には良い
が、残りの+oo−soo本の被圧延材を出処する時に
は、狭いことになり、ロールのヒートアップ等によりバ
ルケンと下ワークロールが接触し、ロール疵が発生する
ことがある。
ロールとバルケンの間隙は、クランド調圧延時には良い
が、残りの+oo−soo本の被圧延材を出処する時に
は、狭いことになり、ロールのヒートアップ等によりバ
ルケンと下ワークロールが接触し、ロール疵が発生する
ことがある。
又、ロールの肌荒れ等により急きょロールを変えた時に
はクラツド鋼板を圧延する予定で用意していたロールを
使用することができず、トラブル発生の原因となる。
はクラツド鋼板を圧延する予定で用意していたロールを
使用することができず、トラブル発生の原因となる。
そこで、本発明においてはバルケンヲ移動できるように
構成することによりロールとの間隙を簡単にFk!!l
整できるようにするのが目的である。
構成することによりロールとの間隙を簡単にFk!!l
整できるようにするのが目的である。
(問題点を解決するための手段)
本発明のロールとバルケン間の間隙調整装置は、厚板圧
延機の下ワークロールAの内端を支持する下ワークロー
ルチョック3に、下反す圧延材を案内するバルケンBを
、前記下ワークロールAの胴面と平行となるように取付
けた装置において、バルケンBの先端部7を前記下ワー
クロール胴面に対して接離するように案内させる案内手
段/を下ワークロールテョック3に設けたものである。
延機の下ワークロールAの内端を支持する下ワークロー
ルチョック3に、下反す圧延材を案内するバルケンBを
、前記下ワークロールAの胴面と平行となるように取付
けた装置において、バルケンBの先端部7を前記下ワー
クロール胴面に対して接離するように案内させる案内手
段/を下ワークロールテョック3に設けたものである。
(作 用)
本発明においては、案内手段/でバルケンBの先端部7
を下ワークロールAの胴面に近づけることにより間隔を
狭くして下反り圧延材を下ワークロールAにこすり付け
ないように案内し、通常の圧延においてはバルケンBの
先端部7を下ワークロールムの胴面から離して両者を接
触させないようにする。
を下ワークロールAの胴面に近づけることにより間隔を
狭くして下反り圧延材を下ワークロールAにこすり付け
ないように案内し、通常の圧延においてはバルケンBの
先端部7を下ワークロールムの胴面から離して両者を接
触させないようにする。
(実施例)
本発明の第7実施例を第1,2図に基いて説明すると、
案内手段/と移動手段λとで構成されている。案内手段
/は、下ワークロールチョック3,3の内側の両対向面
上下に蟻#弘(第2図において左右対称なので一万のみ
を図示し、説明する)を有する案内具よ、!′を水平に
固定する。一方、バルケンBには両側上下に蟻溝≠に嵌
入する蟻頭で形成した轍人案内具6,6′を水平に突設
して、案内具!、!′の案内でバルケンBを下ワークロ
ールAに近づけたり、遠ざけたりしてバルケンBの先端
部7と下ワークロールAの力同面との間隔Eをa14贅
する。
案内手段/と移動手段λとで構成されている。案内手段
/は、下ワークロールチョック3,3の内側の両対向面
上下に蟻#弘(第2図において左右対称なので一万のみ
を図示し、説明する)を有する案内具よ、!′を水平に
固定する。一方、バルケンBには両側上下に蟻溝≠に嵌
入する蟻頭で形成した轍人案内具6,6′を水平に突設
して、案内具!、!′の案内でバルケンBを下ワークロ
ールAに近づけたり、遠ざけたりしてバルケンBの先端
部7と下ワークロールAの力同面との間隔Eをa14贅
する。
移動手段λは、バルケンBの1ltiJti11内部上
下(前記上下案内具j−、31間)に雌ネジ孔(図示省
略)を有する固定片1.11を固定し、この固定片t9
g′に調整ネジ棒り、り′を螺合し、一端をバルケンB
の皮下ワークロール方向に水平に突出させ、その突出先
端部に夫々ウオーム10゜/ 0’を軸着している。一
方、下ワークロールチョックBの対向面の前記上下案内
具j、!′間にモータ/ / 、 / /’を上下に設
置し、モータ軸ノコ、72′に夫々ウオームギヤ/ 3
、 / j’を軸着し、前記9オーム10.10’と
噛合うように形成している。
下(前記上下案内具j−、31間)に雌ネジ孔(図示省
略)を有する固定片1.11を固定し、この固定片t9
g′に調整ネジ棒り、り′を螺合し、一端をバルケンB
の皮下ワークロール方向に水平に突出させ、その突出先
端部に夫々ウオーム10゜/ 0’を軸着している。一
方、下ワークロールチョックBの対向面の前記上下案内
具j、!′間にモータ/ / 、 / /’を上下に設
置し、モータ軸ノコ、72′に夫々ウオームギヤ/ 3
、 / j’を軸着し、前記9オーム10.10’と
噛合うように形成している。
第1実施例は前記のように構成したもので、通常の圧延
を行う際にはバルケンBの先端部7と下ワールロールA
の胴面との間隔Eは≠〜を鋤に保持されている。下反り
圧延材を圧延する際には、全モータ//、//’、−−
−を駆動して9オームギヤ/3,13’を回転させ、ウ
オーム/ 0 、 / 0’を介して調整ネジ棒り、り
′を回転させる。このy4整ネジ棒り、り′の回転によ
り、螺合している固定片r、r’が押され、上下案内具
J−、J−’の案内でバルケンBを水平移動させて間隔
Eが/ −2m程度になるまで前進させる。
を行う際にはバルケンBの先端部7と下ワールロールA
の胴面との間隔Eは≠〜を鋤に保持されている。下反り
圧延材を圧延する際には、全モータ//、//’、−−
−を駆動して9オームギヤ/3,13’を回転させ、ウ
オーム/ 0 、 / 0’を介して調整ネジ棒り、り
′を回転させる。このy4整ネジ棒り、り′の回転によ
り、螺合している固定片r、r’が押され、上下案内具
J−、J−’の案内でバルケンBを水平移動させて間隔
Eが/ −2m程度になるまで前進させる。
尚、前進位置および後退位置にはリミットスイッチ等の
検出装置を設けてモータを停止させ、間隔Eを所定寸法
になるように構成するのが良好である。
検出装置を設けてモータを停止させ、間隔Eを所定寸法
になるように構成するのが良好である。
又、通常の圧延を行う際にはモータl/、//′を逆転
させて間隔Eを元の≠〜、4am[戻す。
させて間隔Eを元の≠〜、4am[戻す。
次に、第コ実施例を第3.≠図に基いて詳細に説明する
と、第2実施例の案内手段/は、内側のワークロールチ
ョック3,3の対向面に、バルケンB (yjg44図
において左右対称なので一方のみ図示説明する)の両端
を嵌合するL字形の案内具!を固定する。この案内具よ
“は上面が開放され、下ワークロールA側に低い脚部l
≠を形成している。そして、バルケンBの下ワークロー
ルA側の両端に切欠部/jを設けている・移動手段λは
、バルケンB(7)両端下面に調整ネジ棒りを垂直方向
に螺合させ、下yfKウオーム10t−軸着している。
と、第2実施例の案内手段/は、内側のワークロールチ
ョック3,3の対向面に、バルケンB (yjg44図
において左右対称なので一方のみ図示説明する)の両端
を嵌合するL字形の案内具!を固定する。この案内具よ
“は上面が開放され、下ワークロールA側に低い脚部l
≠を形成している。そして、バルケンBの下ワークロー
ルA側の両端に切欠部/jを設けている・移動手段λは
、バルケンB(7)両端下面に調整ネジ棒りを垂直方向
に螺合させ、下yfKウオーム10t−軸着している。
−万、下ワークロールチョック3の対向面下端部にモー
タ/lt−設置し、そのモータ軸12にウオーム10と
噛合うウオームギヤ13を軸着している。
タ/lt−設置し、そのモータ軸12にウオーム10と
噛合うウオームギヤ13を軸着している。
第2実施例は前記のように構成したもので、通常の圧延
の際には、バルケンBは鎖線で示す上昇位置にある。そ
して、下反抄lf延材を圧延する際には両側のモータ/
/、//の駆動によりウオームギヤ/3./3f、回動
させ、ウオーム10.10を介して調整ネジ棒り、りを
回動させ、調整ネジ棒り、りと螺合するバルケンBを垂
直に下降させ、実線で示すように先端部7と下ワークロ
ールAの胴面との間隔Eを/〜認謁にする・ 尚、案内具j“はU字形に形成するように説明したが、
バルケンBを上下刃向に案内させるのが目的であるから
、U字形ではなく、対向する両側に垂直部材を設けて形
成してもよいものである・ 次に、第3実施例を第j、6図に基いて説明すると、本
実施例のバルケンB(第6図において左右対称なので一
方のみ図示説明する)は両端中央に回転軸it、itを
設け、下ワークロ一ルチョツク30対向面に回転a/4
./4を回動自在に取付けて、回転軸it、itを中心
に回動できるようになっており、先端部7の下面に複数
個のロー2Mを長手方向に展層して、ローラ17を下ワ
ークロールムに接触させて、先端部7と下ワークロール
Aの胴面との小間隔を保持できるようになっている。
の際には、バルケンBは鎖線で示す上昇位置にある。そ
して、下反抄lf延材を圧延する際には両側のモータ/
/、//の駆動によりウオームギヤ/3./3f、回動
させ、ウオーム10.10を介して調整ネジ棒り、りを
回動させ、調整ネジ棒り、りと螺合するバルケンBを垂
直に下降させ、実線で示すように先端部7と下ワークロ
ールAの胴面との間隔Eを/〜認謁にする・ 尚、案内具j“はU字形に形成するように説明したが、
バルケンBを上下刃向に案内させるのが目的であるから
、U字形ではなく、対向する両側に垂直部材を設けて形
成してもよいものである・ 次に、第3実施例を第j、6図に基いて説明すると、本
実施例のバルケンB(第6図において左右対称なので一
方のみ図示説明する)は両端中央に回転軸it、itを
設け、下ワークロ一ルチョツク30対向面に回転a/4
./4を回動自在に取付けて、回転軸it、itを中心
に回動できるようになっており、先端部7の下面に複数
個のロー2Mを長手方向に展層して、ローラ17を下ワ
ークロールムに接触させて、先端部7と下ワークロール
Aの胴面との小間隔を保持できるようになっている。
案内手段/は、両側の下ワークロールチョック3の対向
面の上下に案内具!a、よりを固定してバルケンB側に
突出させている。上下案内具ja、!bは夫々中央の回
転軸/4111IがバルケンB側に近くなる傾斜面/f
a 、lrbで形成している。
面の上下に案内具!a、よりを固定してバルケンB側に
突出させている。上下案内具ja、!bは夫々中央の回
転軸/4111IがバルケンB側に近くなる傾斜面/f
a 、lrbで形成している。
移動手段コは下ワークロールチョック3の対向面上下に
夫々モータ//、//’を設置t/、水平に設けたモー
タ軸/2./2’にウオームギヤi:t、i3’を軸着
し、ウオームギヤ/3./3’と噛合うウオーム/ 0
、 / 0’を調整ネジ棒り。
夫々モータ//、//’を設置t/、水平に設けたモー
タ軸/2./2’にウオームギヤi:t、i3’を軸着
し、ウオームギヤ/3./3’と噛合うウオーム/ 0
、 / 0’を調整ネジ棒り。
P’に軸着し、この調整ネジ棒り、2′に4!15i’
a。
a。
/りbを螺合している。この楔lりa、/りbは前記上
下案内具ja、J″bの傾斜面/J’a。
下案内具ja、J″bの傾斜面/J’a。
lrbと当接する#x$+1IDJ Oa 、 、20
bを有し、傾斜面/りa、/りbの反対面はバルケン
Bに当接するようになっている。
bを有し、傾斜面/りa、/りbの反対面はバルケン
Bに当接するようになっている。
尚、楔lりa、/りbは夫々回動しないで上下方向にの
み移動できるように図示を省略した台座で案内されるよ
うになっている。
み移動できるように図示を省略した台座で案内されるよ
うになっている。
他は第1実施例と岡−なので同一符号を付し継を1吻“
る。第3実施例は前記のように構成しているもので、通
常の圧延を行う際には、バルケンBは鎖線で示すように
右傾し九位置になって先端部7は下ワークロールAの胴
面に対して≠〜6謁の間隔を有している。この状態にお
いては、上側の楔/′yaは実線で示すように上昇した
位置にあり、下側の11!/りbは鎖線で示す上昇した
位置にあり、反傾斜面20a、λob側がバルケンBに
当接して右傾位置を保持(7ている。そして、下反り圧
延材を圧延する際には、モータi、i、ii’を夫々駆
動してウオームギヤ13、ウオーム10を介して調整ネ
ジ棒りを回動させて上側の疾/りaを下降させると、傾
斜面20aと上案内具J″aの#4斜面/J’aKより
楔/りaは鎖線で示すように反鮪斜面、2oa側が下ワ
ークロールA側に位置し、ウオームギヤ/3′、ウオー
ム/ 0’を介して11N整ネジ棒り′を回動させて下
側の楔/りbを下降させると、傾斜向λθbと下案内具
J″bの傾斜向/rbにより、楔/りbは実線で示すよ
うに反傾斜面−〇b側が皮下ワークロールA側に位置し
、バルケンBを同転軸it、itを中心に左傾させ、先
端のロール/7./7.−−−を実線で示すように下ワ
ークロールAの胴面に当接し、先端部7との間隔をl−
λ騙の小間隔にする。
る。第3実施例は前記のように構成しているもので、通
常の圧延を行う際には、バルケンBは鎖線で示すように
右傾し九位置になって先端部7は下ワークロールAの胴
面に対して≠〜6謁の間隔を有している。この状態にお
いては、上側の楔/′yaは実線で示すように上昇した
位置にあり、下側の11!/りbは鎖線で示す上昇した
位置にあり、反傾斜面20a、λob側がバルケンBに
当接して右傾位置を保持(7ている。そして、下反り圧
延材を圧延する際には、モータi、i、ii’を夫々駆
動してウオームギヤ13、ウオーム10を介して調整ネ
ジ棒りを回動させて上側の疾/りaを下降させると、傾
斜面20aと上案内具J″aの#4斜面/J’aKより
楔/りaは鎖線で示すように反鮪斜面、2oa側が下ワ
ークロールA側に位置し、ウオームギヤ/3′、ウオー
ム/ 0’を介して11N整ネジ棒り′を回動させて下
側の楔/りbを下降させると、傾斜向λθbと下案内具
J″bの傾斜向/rbにより、楔/りbは実線で示すよ
うに反傾斜面−〇b側が皮下ワークロールA側に位置し
、バルケンBを同転軸it、itを中心に左傾させ、先
端のロール/7./7.−−−を実線で示すように下ワ
ークロールAの胴面に当接し、先端部7との間隔をl−
λ騙の小間隔にする。
バルケンBと下ワークロール^の先端部7との間隔Zを
大きくする際には逆に肉IJ4157a。
大きくする際には逆に肉IJ4157a。
15/bを夫々上昇させればバルケンBは右傾し、間隔
Eを大きくする。
Eを大きくする。
尚、前記各実施例においてはウオーム、ウオームギヤ等
の軸受及び軸受の取付台等は図面が複雑になるので省略
した。
の軸受及び軸受の取付台等は図面が複雑になるので省略
した。
本発明の各実施例における方法と従来法による間隔を狭
くしたことによる四−ル疵発生頻度を下記表に示す。
くしたことによる四−ル疵発生頻度を下記表に示す。
秦 ロールとバルケンの間隔を狭くした時の〔発明の効
果〕 本発明は前記のような構成、作用を有するから、バルケ
ンを案内手段による案内で下ワークロール胴面に対して
近づけたり、遠ざけたりすることがでさ、圧延時に自由
に間隔を調整することができる。
果〕 本発明は前記のような構成、作用を有するから、バルケ
ンを案内手段による案内で下ワークロール胴面に対して
近づけたり、遠ざけたりすることがでさ、圧延時に自由
に間隔を調整することができる。
その結果、下反りIf延材の圧延に際して、下反り圧延
材が下ワークロールとバルケンとの間に入り込むような
ことがなく、ワークロールの疵によるトラブルがなくな
る・
材が下ワークロールとバルケンとの間に入り込むような
ことがなく、ワークロールの疵によるトラブルがなくな
る・
第1図は本発明に係るロールとバルケン間の間隙調整装
置の第1実施例の半分を示す正面図、第2図は半裁縦断
側面図、第3図は第2実施例の正面図、第!A因はその
半裁縦断側面図、第!図は第3実施例の正面図、第6図
はその半裁縦断側面図、第7図は従来の下ワークロール
とバルケンの関係を示す側面図、第を図はクラツド鋼板
の斜視図である。 A・・・下ワークロール、B・・・バルケン、l・・・
案内手段、3・・・下ワークロールチョック、7・・・
先端部
置の第1実施例の半分を示す正面図、第2図は半裁縦断
側面図、第3図は第2実施例の正面図、第!A因はその
半裁縦断側面図、第!図は第3実施例の正面図、第6図
はその半裁縦断側面図、第7図は従来の下ワークロール
とバルケンの関係を示す側面図、第を図はクラツド鋼板
の斜視図である。 A・・・下ワークロール、B・・・バルケン、l・・・
案内手段、3・・・下ワークロールチョック、7・・・
先端部
Claims (1)
- 厚板圧延機の下ワークロールAの両端を支持する下ワー
クロールチョック3に、下反り圧延材を案内するバルケ
ンBを、前記下ワークロールAの胴面と平行となるよう
に取付けた装置において、バルケンBの先端部7を前記
下ワークロール胴面に対して接離するように案内させる
案内手段1を下ワークロールチョック3に設けたことを
特徴とするロールとバルケン間の間隙調整装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12239885A JPS61283409A (ja) | 1985-06-07 | 1985-06-07 | ロ−ルとバルケン間の間隙調整装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12239885A JPS61283409A (ja) | 1985-06-07 | 1985-06-07 | ロ−ルとバルケン間の間隙調整装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61283409A true JPS61283409A (ja) | 1986-12-13 |
Family
ID=14834805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12239885A Pending JPS61283409A (ja) | 1985-06-07 | 1985-06-07 | ロ−ルとバルケン間の間隙調整装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61283409A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006289490A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-10-26 | Jfe Steel Kk | 金属板の製造方法およびその設備 |
JP2007260681A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Jfe Steel Kk | 圧延下反り時の腰折れ発生抑制装置 |
EP2697003B1 (en) | 2011-04-12 | 2015-08-12 | Primetals Technologies, Limited | Feed roll assembly and method for operating a feed roll assembly |
-
1985
- 1985-06-07 JP JP12239885A patent/JPS61283409A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006289490A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-10-26 | Jfe Steel Kk | 金属板の製造方法およびその設備 |
JP2007260681A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Jfe Steel Kk | 圧延下反り時の腰折れ発生抑制装置 |
JP4622907B2 (ja) * | 2006-03-27 | 2011-02-02 | Jfeスチール株式会社 | 圧延下反り時の腰折れ発生抑制装置 |
EP2697003B1 (en) | 2011-04-12 | 2015-08-12 | Primetals Technologies, Limited | Feed roll assembly and method for operating a feed roll assembly |
US9433985B2 (en) | 2011-04-12 | 2016-09-06 | Siemens Plc. | Feed roll assembly |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61283409A (ja) | ロ−ルとバルケン間の間隙調整装置 | |
US3966105A (en) | Web aligning apparatus | |
JPS59147797A (ja) | 溶接機等の位置決装置 | |
JP2979920B2 (ja) | 剪断される走行金属板の押さえ装置 | |
US6688197B1 (en) | Notch sawing apparatus for dove-tail joints | |
US4763422A (en) | Device for presetting the tools in a platen press | |
JP2564758B2 (ja) | 切断材の面取り装置 | |
JP2726398B2 (ja) | レール頭部継目溶接残部の研削装置 | |
US2193946A (en) | Extension control means for tool guides | |
JP2000296541A (ja) | 可動盤の案内装置 | |
JP2640865B2 (ja) | 卓上スライド丸鋸 | |
CN220604312U (zh) | 乐器加工装置 | |
JPS63120009A (ja) | 面取機 | |
US3092712A (en) | Auxiliary apparatus for automatic line welding, notably fuel tanks | |
US3667514A (en) | Guiding circular saws | |
US4471948A (en) | Cutting apparatus | |
JPS5882641A (ja) | H形鋼固定装置 | |
JPS59156607A (ja) | ミリングマシン | |
KR200242530Y1 (ko) | 스트립 에지부 가압장치 | |
JPS6220243Y2 (ja) | ||
JPH0732195A (ja) | コラム鋼等の鋼板の裏当金位置決め装置 | |
JPS6245844Y2 (ja) | ||
SU948622A1 (ru) | Заточной станок | |
JPS6118445Y2 (ja) | ||
SU76079A1 (ru) | Комбинированный копировальный станок дл обработки боковых кромок плоских деталей из дерева |