JPS61283091A - フアイル装置の記録デ−タアクセス方式 - Google Patents

フアイル装置の記録デ−タアクセス方式

Info

Publication number
JPS61283091A
JPS61283091A JP12280185A JP12280185A JPS61283091A JP S61283091 A JPS61283091 A JP S61283091A JP 12280185 A JP12280185 A JP 12280185A JP 12280185 A JP12280185 A JP 12280185A JP S61283091 A JPS61283091 A JP S61283091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reading
read
address
logical address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12280185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Nagase
長瀬 憲一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP12280185A priority Critical patent/JPS61283091A/ja
Publication of JPS61283091A publication Critical patent/JPS61283091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁気ディスク装置や光デイスク装置等のファイ
ル装置に関し、更に詳細には、ファイル装置からデータ
を読み出す場合の記録データアクセス方式に関する。
(従来の技術) 従来、磁気ディスク装置等のファイル装置における記録
データアクセスは、磁気ディスク記録面をトラックとセ
クタにより区分し、その記録エリアにアドレス部とデー
タ部を設け、アドレス部には記録エリアの物理的な位置
(例えば、トラック番号やセクタ番号等)を示す物理ア
ドレスを予め記録しておく、そして、データの読み出し
や書き込みの際にそのアドレス部を順次読み出して、目
的の物理アドレス番号との照合が一致した記録エリアの
データの読み出しや書き込みを行なうものであった。
第5図は従来の磁気ディスク装置の記録フォーマットの
一例を示す図である。同図において、1つのトラックは
n個のセクタに分割され、1つのセクタは1つのアドレ
ス部と1つのデータ部から成っている。アドレス部には
通常、識別フラグ(F)、物理アドレス(CCHR)お
よびCRCコードが記録され、データ部には通常データ
(DATA)とCRCコードが記録される。セクタの物
理アドレスは物理順に記録されている。尚、図中Gはギ
ャップ、5YNCは同期フラグを示す。また、インデッ
クスは各トラックの先頭を示す。
第6図は前述した記録フォーマットのファイル装置のデ
ータ読み出し回路の一構成例を示す、同図において、図
示しないCPUよりパラレル構成の読み出し開始アドレ
スが読み出し開始レジスタ8に指定され、読み出しが開
始される。この読み出し開始アドレスはシフトレジスタ
9でシリアルデータに変換され、そのシリアルデータと
図示しナイ磁気ディスクから読み出された物理アドレス
とが比較回路IOで1ビット単位に照合される0両者が
一致した場合、物理アドレス一致信号1013が比較回
路10からフリップフロップ(F/F)11に与えられ
、セットされる。これにより、ゲート回路12が開き、
ファイル装置からデータが読み出される。この際、第7
図(a)に示すように、データが物理アドレス順に記録
されていて、そのデータをCPuから与えられる1回の
読み出し指示で読み出す如き連続セクタ読み出しの場合
は、前述した動作でデータが読み出された後、読み出し
開始レジスタで読み出し開始アドレスが+1され、比較
回路10による照合およびデータの読み出しが前述した
動作の繰り返しで行なわれる。従って、データが物理ア
ドレス順に読み出される。この一連の動作は、CPUか
らの読み出し停止指示があるまで繰り返される。
このように、連続セクタ読み出しは、必ずセクタの物理
アドレス順にデータの読み出しが行なわれる。
これに対し、第7図(b)に示すように、データが物理
アドレス順に記録されていない場合は、上述した連続セ
クタ読み出しを用いては、順にデータを読み出すことが
できない、従って、CPUより読み出し開始アドレスを
指定し、その読み出し動作が終了した後、再びCpUよ
り次の読み出し開始アドレスを指定し、その読み出し動
作を終了する等の如<、cpuより読み出し開始アドレ
スをデータの記録されている物理アドレス(この例の場
合、1,3,2.4の順)に従って複数回(この例では
4回)指定することにより、データの読み出しを行なっ
ていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来のファイル装置の記録データア
クセス方式にあっては、第7図(b)に示すように、記
録データが物理アドレス順に書き込まれていない場合、
読み出し開始アドレスの指定が何回も必要であり、読み
出し開始アドレスの指定に要する時間や、物理アドレス
の一致のための回転待ち時間等の処理時間を必要とした
本発明は以上述べた記録データが物理アドレス順に書き
込まれていない場合の、読み出し開始アドレスの際設定
をなくし、読み出しのための時間の短い装置を提供する
ことを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明はファイル装置の記録データアクセス方式におい
て、第1に、1つのファイルを線分化するセグメント番
号とを記録する論理アドレス部と記録エリアの物理的ア
ドレスを記録する物理アドレス部とを記録エリアに設け
、第2に、ファイル装置からのデータの読み出しは前記
論理アドレス部又は前記物理アドレス部のいずれか一方
をアドレスとして行なうことで構成される。
(作用) 論理アドレス部はファイル番号と1つのファイルを線分
化するセグメント番号とを記録することにより、データ
の管理を論理的な順序を示す作用を呈する。従って、フ
ァイル装置からのデータの読み出しが論理アドレス部で
行なわれるときは、例えばファイル番号とセグメント番
号とを記録エリアから読み出して所望の読み出したいフ
ァイル番号とセグメント番号とを比較し、一致すればこ
の論理アドレス上のデータが読み出される。この結果、
論理アドレスの順番が物理アドレスの順番に一致してい
なくとも、従来のように読み出し開始アドレスを何回も
指定することなく、論理アドレスの読み出し開始アドレ
スを1回指定しておけば論理アドレス順にデータが順次
読み出される。
他方、物理アドレス部でデータの読み出しは上記論理ア
ドレス部による場合と同様に作用する。
(実施例) 以下1本発明を実施例に基づき図面を参照して詳細に説
明する。
第1図(a)は、本発明の一実施例を示す記録フォーマ
ットである。これは、同図かられかるように、第5図に
示した従来の記録フェーマットのデータ部の先頭にFN
、FS、SN及びDBの5バイトから構成される論理ア
ドレス部を付加したものである。すなわち、従来の記録
フェーマットのアドレス部とデータ部の関係を従来通り
保持する一方で、データ部の論理的な順序を示す論理ア
ドレス部を設けているので、従来の記録データアクセス
方式との整合性が保持される。論理アドレス部は、本実
施例では5バイトなので、従来の方式に対し記録フォー
マットの多少の変更と後述する如く読み出し回路の変更
を要する程度であり、ファイル装置機構自体の変更を必
要としない。また、論理アドレス部の書き込みは、物理
アドレスを認識後、通常のデータの書き込みと同様に、
論理アドレスとデータとを同時に書き込むことができる
。更に、物理アドレス部と論理アドレス部とが独立して
存在しているため、後述するように、データの記録の状
況に応じて、従来方式のデータの読み出し方式(以降の
説明では、これを物理アドレス読み出し方式と称す)と
、本実施例によるデータの読み出し方式(以降の説明で
は、これを論理アドレス読み出し方式と称す)とを適宜
選択することができる。
次に、論理アドレス部の詳細について説明する。論理ア
ドレス部のFM 、 FS 、 SN及びDBを以下の
ように定義する。尚、この説明のために、これらの関係
を示す第1図(b)を参照して説明する。
FMはファイル番号ヲ示すもので、論理ファイルを識別
する目的で利用するものであり、1バイトで構成され、
FFと00を除く最大254何の論理ファイルを管理、
識別できる。
FSはファイルセグメント番号を示すもので、論理ファ
イルを複数ファイルセグメン) (FSiFSffL)
に分割し管理、識別する目的で利用するものである。F
Sは1バイトで構成され、1つの論理ファイルに対して
例えばFFと00を除く最大254個のファイルセグメ
ントに分割することができる。
SNはセグメント番号であり、ファイルセグメントを構
成するデータブロック番号を示すものである。SNは従
来のデータブロックの物理アドレスと同等であり、2バ
イトで構成され、1つのファイルセグメントに対して複
数のファイルブロック(SN1〜SN、、)が指定可能
であり、例えばFFFFと0000を除< 最大65,
354個のファイルブロックが指定できる。
第2図は第1の実施例に基づくデータ読み出し回路の一
構成例である0図中、第6図と同一構成要素には同一の
参照符合を付し、ここでの説明は省略する。読み出し開
始論理アドレスレジスタ1の出力はシフトレジスタ2の
入力に接続されている。シフトレジスタ2の出力信号と
ディスク読み出しデータ101は比較回路3に入力され
、比較回路3の出力である論理アドレス一致信号104
はフリップフロップ(F/F) 4のセット入力に供給
される。F/F 4の出力であるデータ出力ゲート信号
105とディスク読み出しデータ101はゲート回路5
の入力に供給される。ゲート回路5の出力である読み出
しデータ102とゲート回路12の出力であるディスク
読み出しデータとは切換ゲート回路6の入力となり、い
ずれか一方が選択されて切換ゲート回路6の出力から読
み出しデータ103が出力される。この切換ゲート6の
切換えは、F/F 7に供給される論理アドレス読み出
し方式セット信号及び物理アドレス読み出し方式セット
信号に基づき行なわれる。すなわち、切換は、論理アド
レス読み出し方式がセットされるとF/F 7により切
換ゲート回路6はゲート回路5の出力のみを通過させ、
(この状態を論理アドレス読み出しモードという)、物
理アドレス読み出し方式がセットされるとF/F 7の
出力により切換ゲート回路6はゲート回路12の出力の
みを通過させる(この状態を物理アドレス読み出しモー
ドという)如く行なわれる。
次に第2図の回路動作について説明する。
まず、図示しないCPUより論理アドレス読み出し方式
セット信号がF/F 7にセットされることにより論理
アドレス読み出しモードとなり、切換ゲート回路6が読
み出しデータ102を読み出しデータ103 として通
過させる。
次に、CPIJより読み出し開始論理アドレスが読み出
し開始論理アドレスレジスタ1にセットサレ論理アドレ
ス読み取りが開始される。すると、論理アドレスがFN
、FS、SNの順にシフトレジスタ2にセットされシフ
トレジスタ2によりシリルデータに変換され、比較回路
3でディスク読み出しデータの論理アドレスデータとの
一致検査が行なわれる。一致すると、F/F 4がセッ
トされ、F/F 4の出力によりゲート回路5を開き、
ディスク読み出しデータのデータ部のデータである読み
出しデータ102を出力し、さらに切換ゲート6を通し
て読み出しデータ103を出力する。この動作のタイム
チャートを第3図の論理読み出しタイムチャートに示す
またセグメントの連続読み出しの場合は、上記データ読
み出し終了後、読み出し開始論理アドレスレジスタ1の
SNが+1され、論理アドレスの照合およびデータ部の
データの読み出しが前記動作の繰り返しで行なわれる。
この動作はCPUより読み出し停止指示があるまで繰り
返される。このセグメントの連続読み出しの例を第4図
に示す。
第4図の例は論理アドレスの5N=0.1.2に対して
物理アドレス=2.1.nとなっている場合であり、こ
の読み出しは前記説明の如<5N=0からの読み出し開
始が指定されると、磁気ディスクの1回転目に5N=0
のセグメントが読み出され、続いて2回転目にSN= 
1のセグメントおよび5N=2のセグメントが読み出さ
れる。
以上、論理アドレス読み出し方式がセットされた場合の
動作について説明した。尚、物理アドレス読み出し方式
がセットされた場合の動作は第6図の回路動作と同様な
ので、ここでの説明を省略する。また、データの書き込
みについては前述したように従来の書き込み方式と同一
方式で行ない、書き込みデータとしては、従来のデータ
部の先頭にFM 、 FS 、 SN 、 DBの5バ
イトを付加した第1図(a)のフォーマットのものであ
る。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、ファイル装置の
記録エリアに物理アドレス部に加え新たに論理アドレス
部を設け、ファイル装置からのデータの読み出しを上記
2つのアドレス部のいずれか一方で行なうこととしたた
め、従来の記録データアクセス方式との整合性を保持し
つつ、一度の読み取り指令によりデータの管理順である
論理アドレス順に複数のデータブロックを読み取ること
ができ、読み取り時間の短縮が図れるという効果が得ら
れる。
本発明は上述した磁気ファイル装置のほか、光デイスク
装置等の各種ファイル装置にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図はこの実施
例に基づきデータ読み出し回路を構成した場合の一構成
例、第3図はこの回路の論理アドレス読み出しモードの
動作タイムチャート、第4図は第1図の実施例に基づく
セグメント連続読み出しの例を示す図、第5図は従来の
ファイル装置の記録フォーマットの一構成例を示す図、
第6図は従来のデータ読み出し回路を示す図、及び第7
図はこの回路の動作を示す図である。 l・・・読み出し開始論理アドレスレジウタ、2.8・
・・シフトレジスタ、 3、lO・・・比較回路、 4.11・・・フリップフロラ7’(F/F)、5.1
2・・・ゲート回路、 6・・・切換ゲート回路、 7・・・フリップフロラ7’ (F/F)、8・・・読
み出し開始アドレスレジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ファイル装置の記録データアクセス方式において、 ファイル番号と1つのファイルを線分化するセグメント
    番号とを記録する論理アドレス部と記録エリアの物理的
    アドレスを記録する物理アドレス部とを記録エリアに設
    け、 ファイル装置からのデータの読み出しは前記論理アドレ
    ス部又は前記物理アドレス部のいずれか一方をアドレス
    として行なうことを特徴とするファイル装置の記録デー
    タアクセス方式。
JP12280185A 1985-06-07 1985-06-07 フアイル装置の記録デ−タアクセス方式 Pending JPS61283091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12280185A JPS61283091A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 フアイル装置の記録デ−タアクセス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12280185A JPS61283091A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 フアイル装置の記録デ−タアクセス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61283091A true JPS61283091A (ja) 1986-12-13

Family

ID=14844972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12280185A Pending JPS61283091A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 フアイル装置の記録デ−タアクセス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61283091A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220141A (ja) * 1985-07-18 1987-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光情報記録媒体
EP0277549A2 (de) * 1987-01-31 1988-08-10 Deutsche Thomson-Brandt GmbH Recorder
US7016275B1 (en) 1999-04-21 2006-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical recording medium on which data may be stored seamlessly and method for processing defective area within the medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220141A (ja) * 1985-07-18 1987-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光情報記録媒体
EP0277549A2 (de) * 1987-01-31 1988-08-10 Deutsche Thomson-Brandt GmbH Recorder
US7016275B1 (en) 1999-04-21 2006-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical recording medium on which data may be stored seamlessly and method for processing defective area within the medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0245271B2 (ja)
JPH04141867A (ja) ファイル管理方法
JPS61283091A (ja) フアイル装置の記録デ−タアクセス方式
US6182200B1 (en) Dense edit re-recording to reduce file fragmentation
JPS5841578B2 (ja) 回転形記憶装置の制御方法
US5630115A (en) Method of rewriting information on a record medium by rewriting only changed portions
JP3750137B2 (ja) ディジタルデータ記録装置及び再生装置
JPH0895835A (ja) ファイルスペースの予約方法
JPH10255405A (ja) データ記録装置
JPS6359618A (ja) コピー方法
JP2776728B2 (ja) 磁気デイスク初期化方式
JPS58182774A (ja) 制御装置
JPS58219658A (ja) 磁気デイスク制御装置
JPS5856059A (ja) 入出力処理方式
JPH0393059A (ja) 光磁気ディスクオペレーティングシステム
JPH04350741A (ja) 索引順編成ファイルのアクセス高速化方法
JPS6139286A (ja) デ−タ管理方法
JP2005353136A (ja) 映像音声データ記録方法、装置、プログラム及び媒体
JPH01255028A (ja) 外部記憶装置のアクセス方法
JPH06222965A (ja) 循環順編成ファイルの管理方法
JPH0365570B2 (ja)
JPS61114332A (ja) フアイル・バツクアツプの処理方法
JPH02294982A (ja) 光ディスクファイルの管理方法
JPH0526266B2 (ja)
JPH0431130B2 (ja)