JPS61283039A - レンズ駆動装置 - Google Patents

レンズ駆動装置

Info

Publication number
JPS61283039A
JPS61283039A JP12489085A JP12489085A JPS61283039A JP S61283039 A JPS61283039 A JP S61283039A JP 12489085 A JP12489085 A JP 12489085A JP 12489085 A JP12489085 A JP 12489085A JP S61283039 A JPS61283039 A JP S61283039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
lens
movable member
diamond
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12489085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kurokawa
英雄 黒川
Taketoshi Yonezawa
米澤 武敏
Tsutomu Mitani
力 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12489085A priority Critical patent/JPS61283039A/ja
Publication of JPS61283039A publication Critical patent/JPS61283039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は円盤状記録媒体(以下ディスクと略称する)上
に対し情報を記録、再生する光学式記録再生装置におい
て、情報トラックに対して光スポットの位置を正確に補
正制御するために、対物レンズの位置をディスク面に対
して相対的に制御するレンズ駆動装置に関するものであ
る。
従来の技術 一般に、光学式記録再生装置においては、対物レンズを
光学系の光軸方向に駆動制御するためのフォーカシング
制御機構と、この光軸方向と直交する方向に前記対物レ
ンズを駆動制御するためのトラッキング制御機構とが必
要である。前者は映像信号等積々の情報が記録されてい
るディスク面に光を正しく集束するためのものであり、
後者は上記ディス゛り面に渦巻状もしくは同心円状に記
録された情報トラックに光速を正しく追従させるための
ものである。
このようなフォーカシング制+111機構、トラッキン
グ制御機構として、対物レンズを保持した可動部材が支
持軸上を自在に摺回動する方式が考えられている。
以下に従来のレンズ駆動方式について説明する。
第2図は従来のレンズ駆動装置の断面図である。
図において、13は支持軸、14は保護膜、15は対物
レンズ、16はフォーカシングコイル、17は固定部材
、18は第1のヨーク、19は第1の磁石、20は第2
のヨーク、21はトラッキングコイル、22は第2の磁
石、23は可動部材、24は第3のヨークである。
前記支持軸13に対して摺回動自在に支持された可動部
材23には、可動部材23の軸受部の軸心に対して偏心
した位置に対物レンズ15が、又前記対物レンズ15と
対向して偏心した位置にトラッキングコイル21が設置
される。固定部材17の第3のヨーク24に設置した第
2の磁石22と前記トラッキングコイル21とでトラッ
キング駆動回路が形成され、トラッキングコイル21に
電流を制御して流すことで可動部材23は回転し対物レ
ンズ15はトラッキング制御される。又、可動部材23
には軸心と同心状にフォーカシングコイル16が設置さ
れ、固定部材17に突設された第1のヨーク18と、こ
の第1のヨーク18の外周に離面した状態で固定部材1
7に固着された環状の第1の磁石19と、この第1の磁
石19に固着され第1のヨーク18との間に空隙を持つ
よう配置された第2のヨーク20、及び前記フォーカシ
ングコイル16とによりフォーカシング駆動磁気回路が
構成されている。フォーカシングコイル16に電流を制
御しつつ流すことで可動部材23は軸心方向に摺動し、
対物レンズ15はフォーカシング制御される。
以上のようにフォーカシング1illlll、トラッキ
ング制御を行なうため、可動部材23の軸受部と支持軸
13とは高速で摺動する。このため可動部材23の軸受
部もしくは支持軸13の表面には潤滑性の保護1114
が必要となり、一般にはテフロン樹脂膜等の有機膜が使
用されている。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成において、可動部材23の軸受部
と支持軸1−3とは高速で常に摺回動するためテフロン
樹脂等の有機材料の潤滑性保護1914では十分な寿命
がとれないという問題点があった。これはテフロン樹脂
は非常に滑りやすいが膜質が軟かく耐久性がないことに
加え、金属との付着力も不十分であることが原因となっ
ている。
本発明はこのような問題点を解決するもので、レンズ駆
動¥ilfの寿命の向上を計り且つレンズの円滑な制御
が可能なレンズ駆動装置を提供することを目的とするも
のである。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明は、支持軸と対物レ
ンズを保持した可動部材との間に、表面に炭素を主成分
とする111111性保護躾を介在させたものである。
作用 このように表面に炭素を主成分とする潤滑性保護膜を可
動部材と支持軸との間に介在させることにより、両者の
摺回動部間の寄金を大幅に向上させ得る。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面に基づいて説明
する。
上記テフロン樹脂等の有機材料からなる従来のl121
1fI性保護躾で生じる問題点を解決する手段としてダ
イヤモンドからなる潤滑性保護膜を用いることが考えら
れる。ダイヤモンドは物質中で最高の硬度を示す物質で
あり、良好な滑り性を示し、又化学的にも極めて安定で
あるため耐摩耗性、耐環境性のための理想材料ともいえ
る。
(参考文献) (1)瀬高信雄:ダイヤモンドの低圧合成、日本産業技
術振興協会、技術資料N 0138゜59/ 6/2G (2)ml波義捷:ダイヤモンド薄膜の低圧合成の研究
、応用機械工学、1984年7月号しかしながら、何れ
の場合もまだ研究段階であり、未だ実用には至っていな
い。
発明者等はダイヤモンドに近い特性を示す高硬度の炭素
膜の形成方向を開発したく黒用他、プラズマ・インジェ
クション・CVD法による高硬度炭素膜の形成及び評価
、昭和60年度精機学会春季大会学術講演論文集、No
422)。発明者等の開発した方法は、メタンガスをモ
ノマーガスとして10〜20Paの低圧力でこれをプラ
ズマ化し、プラズマもしくはプラズマ中の一部イオンを
加速電界によって基板に噴射し、低湿即ち基板を加熱す
ることなく最高5000人/分程度の高速で成膜するこ
とが可能なもので、発明者等はプラズマ・インジェクシ
ョン・CVD法と称している(以下、Pl−CVD法と
略称する)。pr−cvo法で形成した膜はダイヤモン
ド構造のSP3電子配置及びグラファイト構造のSP2
電子配置が混在するアモルファス状炭素からなっており
、ビッカース硬さは2SOOK9/−以上で滑り性も良
好である。PI−CVD法で形成したダイヤモンド状炭
素膜をレンズ駆動装置における可動部材の軸受部と支持
軸間の潤滑性保護膜として利用すると、以上に述べてき
たようなダイヤモンドに近い諸特性が発揮され、従来の
レンズ駆動装置に比べ耐久性(寿命)が向上する。しか
しながら、PI−CVD法は一般的なCVD法の特徴を
有しているため、成膜基材を選択しなければならない。
即ち、膜の付着力を確保し高寿命n1fI性保護躾とし
て機能させるためには、炭素との化学的親和力を持つ基
材が必要となる。
以下、第1図に示すレンズ駆動装置について説明する。
このレンズ駆動装置の基体構成は第2図に示す従来例と
同じである、支持軸1に対して摺回動自在に支持された
可動部材2には、対物レンズ3、トラッキングコイル4
、フォーカシングコイル5が設置され、トラッキングコ
イル4と第2の磁石6とによりトラッキング駆動回路を
形成し、又フォーカシングコイル5と第1のヨーク7、
第2のヨーク8、第1の磁石9とによりフォーカシング
駆動回路を形成して、対物レンズ3のトラッキングtS
a、フォーカシング制御を行なう。支持軸1の表面には
pr−cvo法で形成したダイヤモンド状炭素1110
が設けられている。このダイヤモンド状炭素膜10は耐
摩耗性に優れ、良好な滑り性を有するもので、潤滑性保
護膜となる。Pl−CVD法でダイヤモンド状の炭素1
110を成膜するためには、膜が形成されるための基材
を適切に選定しなければならない。Ti 、Zn 、S
t 、B。
Cr、Ta、Mo、W、Co、Ni、Mn等の金属及び
その合金はTi G、Zn C,81C。
812 C3、Or 3 C2、’Ta C,MO2G
、WC。
N13G、Mn3C等の強い親和力を持った炭素化合物
を作るため、ダイヤモンド状炭素膜形成の基材に適して
いる。剛性を考えた場合にはFe及びその合金系がよく
使用されるが、これもFezCの化合物を形成しダイヤ
モンド状炭素膜の形成は可能である。又、レンズ駆動装
置の軽量化を考えるときはA1.MIJ及びその合金が
使用される。
AI、MIJは夫々AI 4 C3、MO2C2を作り
、ダイヤモンド状炭素膜を形成できるが、含有炭素量の
大きな合金(例えばAC8A:  0.8%C,AH8
合金(日立) :  0.8%C,AI −s* −G
r金合金住友金属):10〜20%Grlを使用すると
より強い付着力を得ることができる。炭化物が形成しに
くいCu 、3e等の金属は基材として避けた方がよい
以上)ホべた高寿命・潤滑の効果は支持軸1、可動部材
2の軸受部の何れか一方の表面に成膜すれば発揮される
尚図中、11は固定部材、12は第3のヨークである。
発明の効果 以上のように本発明によれば、表面に炭素を主成分とす
る11M81t性保護膜を使用することにより、レンズ
駆動装置の寿命が向上するとともにレンズの円滑な制御
が可能となり、工業上極めて有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるレンズ駆動tilt
の断面図、第2図は従来のレンズ駆動装置の断面図であ
る。 1・・・支持′軸、2・・・可動部材、3・・・対物レ
ンズ、10・・・ダイヤモンド状炭素膜 代理人   森  本  義  弘 第1図 ・−支持軸 ・・河勧邪打 一対物じスパ −竹ヤt)ド状S卓臘

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持軸と対物レンズを保持した可動部材との間に、
    表面に炭素を主成分とする潤滑性保護膜を介在させたレ
    ンズ駆動装置。 2、炭素を主成分とする保護膜がダイヤモンド状炭素膜
    である特許請求の範囲第1項記載のレンズ駆動装置。 3、ダイヤモンド状炭素膜がプラズマ又はイオンを使用
    して低温低圧で形成された特許請求の範囲第2項記載の
    レンズ駆動装置。
JP12489085A 1985-06-07 1985-06-07 レンズ駆動装置 Pending JPS61283039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12489085A JPS61283039A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12489085A JPS61283039A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 レンズ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61283039A true JPS61283039A (ja) 1986-12-13

Family

ID=14896631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12489085A Pending JPS61283039A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61283039A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59180836A (ja) * 1983-03-30 1984-10-15 Mitsubishi Electric Corp 対物レンズ駆動装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59180836A (ja) * 1983-03-30 1984-10-15 Mitsubishi Electric Corp 対物レンズ駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4940254B2 (ja) コーティングを有する動圧流体ベアリングを備える装置
US4660190A (en) Optical focus position control in optical disc apparatus
US6096694A (en) Liquid lubricant, magnetic recording medium using the same, and method for manufacturing magnetic recording medium
US6961213B2 (en) Disk drive spindle motor having hydrodynamic bearing working surface with low friction layer formed on wear resistant layer
JPS6350771B2 (ja)
US7135797B2 (en) Fluid dynamic bearing with wear resilient surface
JPS61283039A (ja) レンズ駆動装置
JP2001006155A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH0731814B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
US6961214B2 (en) Refinement of spindle motor bearing gap
US20020158529A1 (en) Ferrofluid pivot bearing
US6927515B2 (en) Dynamic tilt limiter for fluid dynamic bearings
JP3328059B2 (ja) 光学ヘッド駆動装置
JPH01243245A (ja) 光ヘッドアクチュエータ
US20100104742A1 (en) System, method and apparatus for a neat state lubricant blend having improved processibility without diminishing performance of magnetic recording media
JP2001006200A (ja) 光ピックアップ用軸部材
JP2002092859A (ja) 磁気記録媒体及びこれを用いた磁気記録再生装置
JP3389723B2 (ja) 支持構造
JPH0644502A (ja) 光磁気記録媒体のドライブ装置
JPH10312562A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0612603A (ja) 磁界発生装置
JPH07153205A (ja) 情報記録再生装置のリニアガイド装置
JPH06325389A (ja) 光ピックアップ用摺動部材
JP2000155933A (ja) 磁気記録媒体
JPH1116223A (ja) 磁気ヘッド構造体