JPS61282809A - 焦点誤差検出装置 - Google Patents

焦点誤差検出装置

Info

Publication number
JPS61282809A
JPS61282809A JP12447285A JP12447285A JPS61282809A JP S61282809 A JPS61282809 A JP S61282809A JP 12447285 A JP12447285 A JP 12447285A JP 12447285 A JP12447285 A JP 12447285A JP S61282809 A JPS61282809 A JP S61282809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
detection element
focus
receiving
focus error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12447285A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nakamura
徹 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12447285A priority Critical patent/JPS61282809A/ja
Publication of JPS61282809A publication Critical patent/JPS61282809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光デイスク装置等、光学的に情報を記録・再
生する装置における光学ヘッドの焦点誤差検出装置に関
するものである。
従来の技術 現代は情報化時代といわれておシ、その中核をなす高密
度大容量メモリーの技術開発が盛んに行なわれている。
メモリーに要求される能力としては、前述の高密度、大
容量に加え、高信頼性、高速アクセス等が挙げられ、そ
れらすべてを満足するものとして光デイスクメモリーが
最も注目されている。光デイスクメモリーは、光学的に
情報を記録媒体に記録するものであり、最近では記録し
た情報の消去も可能な光磁気ディスクに関する研究も数
多く行なわれている。
光デイスクメモリーは、非接触記録再生方式であるため
情報記録媒体を傷つけないというところが大きな特長で
あるがそのために光学ヘッドの対物レンズと、情報記録
媒体との距離を一定に保つためのフォーカスサーボシス
テムが必要である0゛光学ヘツドには、情報記録媒体と
対物レンズとのフォーカス誤差を検出する機能および、
対物レンズを駆動しフォーカスサーボを行なうための対
物レンズアクチュエータが必要であるが、本発明は前者
のフォーカス誤差検出機能に関するものである0 従来、焦点誤差検出に関する技術としては数多くの報告
がなされているが、−例を挙げると、特開昭59−60
739号公報等がある。
以下、図面を参照しながら、上述したような従来の焦点
誤差検出装置について説明を行なう。
第11図は従来の焦点誤差検出装置の概略的な構成図お
よびその動作原理を説明する図である。
第11図において1は光源、2は対物レンズ、3は情報
記録媒体、4はハーフミラ−15は凸レンズ、8は差動
アンプ、9はナイフェツジ、10は2分割光検出器、1
1は分割線、12は光スポットである。
以上のように構成された従来例について、以下その動作
について説明を行なう。
光源1から発せられた光は、ハーフミラ−4で反射後対
物レンズ2によシ、情報記録媒体3上に集光される。
第11図(5)は情報記録媒体3上に対物レンズ2の焦
点が合っている場合である。このとき情報記録媒体3か
らの反射光は逆の経路をたどり、ハーフミラ−4を透過
後、凸レンズ4により収れんされるが、その収れん光束
の半分をナイフェツジ9によシ遮光され、残シの光束は
、2分割光検出器1oの分割a11上に光スポット12
を形成する。
ここで2分割光検出器1oの各受光領域で発生した電気
信号の差を差動アンプ8でとることにより、フォーカス
誤差信号を得ることができるが、第11図(8)で示し
た合焦時には、フォーカス誤差信号は零である。
第11図(B)は情報記録媒体3が対物レンズ2から遠
ざかる向きに変位した場合を示している。このとき情報
記録媒体3からの反射光は対物レンズ2を透過後、第1
1図(5)の場合と比較して収れんした光となシ、2分
割光検出器1o上には、受光領域す上に半円形の光スポ
ット12を形成し、差動アンプ8によシ得られるフォー
カス誤差信号は負となる〇 第11図(qは情報記録媒体3が対物レンズ2に接近す
る向きに変位した噛合である。このとき情報記録媒体3
からの反射光は対物レンズ2を透過後、第11図(5)
の場合と比較して発散した光となシ、2分割光検出器1
0上には、受光領域a上に半円形の光スポット12を形
成し、差動アンプ8により、正のフォーカス誤差信号が
得られる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では、光量の60%を
ナイフェツジ9により損失してしまう。
さらに温度変化等による光学ヘッド構成素子間の相対変
位に対して弱く、安定したフォーカス誤差信号を得られ
ないという問題点を有していた。これを第12図を用い
て説明する。第12回向は第11図(8)の光検出器部
分のみを示したものであり、番号および名称は第11図
に準する。第12図(5)は、合焦時の場合であシ、差
動アンプ8で得られるフォーカス誤差信号は零である。
第12図(B)は、環境温度の変化等により、2分割光
検出器10が、矢印0方向に微小変位した場合を示して
いる。13は変位前の分割線の位置であり、光スポット
12の位置は変わらないとする。この場合、受光領域す
にのみ光が入射することにより、本来零でなければなら
ないフォーカス誤差信号は負となってしまう゛。すなわ
ち温度変化等の要因により2分割光検出器10の位置が
微小に変位した場合、正確なフォーカス誤差信号を得る
ことができず、安定した情報の記録再生が不可能である
という欠点をもっていた。
本発明は上記従来技術に鑑みてなされたもので、環境温
度の変化等による光検出器の微小変位に起因するフォー
カス誤差信号の検出能力低下をおさえることのできる焦
点誤差検出装置を提供することを目的とするものである
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明の焦点誤差検出装置は
、情報記録媒体力λらの反射光を空間的に2分割し、同
光景で2つの焦点に集光させる、同一焦点距離を有する
一対の凸レンズより成り、前記凸レンズは前記凸レンズ
の光軸に平行な面で、前記光軸を含まない任意の部分を
切断し、前記一対の凸レンズの光軸が互いに平行となる
ように切断面を一致させた形状をなす検出素子と、前記
検出素子で集光された2つの焦点のうち第1の焦点から
前記検出素子に近ずく向きに一定距離をおいて設けられ
た第1の2分割光検出器と、第2の焦点から前記検出素
子から遠ざかる向きに、第1の焦点と第1の2分割光検
出器との距離と同じ距離をおいて設けられた第2の2分
割光検出器とを有し、前記第1.第2の光検出器は共に
分割線が前記検出素子切断面と平行で、かつ、対物レン
ズ合焦時において、前記第1および第2の2分割光検出
器の各受光領域において略均等の光量を受光するように
設置され、内側2つの受光領域で発生した電気信号の和
と外側2つの受光領域で発生した電気信号の和との差を
とる差動アンプとから構成されている。
作  用 本発明は上記した構成によって情報記録媒体上に対物レ
ンズの焦点が合っている場合、2つの2分割光検出器上
には、同じ大きさで同じ向きの2つの半円形の光スポッ
トが形成されている。さらに、4つの受光領域で等しい
光量を受光する様に2つの2分割光検出器の分割線位置
を調整し、共通のベースブロックに固定し一体化してお
くと、環境温度変化等によシ、前記ペースブロックが分
割線のどちらの方向に六位しても、2つの2分割光検出
器の4つの受光領域で受光する光量は、対角位置にある
受光領域より発生する電気信号の和をとれば変化がなく
、その和同士の差をとって得られる差動アンプの出力、
すなわちフォーカス誤差信号は常に安定した検出能力を
持続することとなる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
第1図は本発明の第1の実施例における焦点誤差検出装
置の概略図を示すものである。なお、本発明は、焦点誤
差検出装置に関するものであシ、第1図に示した第1の
実施例においては、情報信号の検出およびトラッキング
誤差信号の検出機能に関しては省略している。
第1図において、1は光源、2は対物レンズ、3は情報
記録媒体、4はハーフミラ−であシ、これらは従来例の
構成と同じものである。6は検出素子、7a、7bは2
分割光検出器であシ、これらは便宜上G矢視図をあわせ
て記載している。また8は差動アンプである。検出素子
6は、第2図(5)に示したように同一焦点距離を有す
る一対の凸レンズを組み合わせた形状をしている。検出
素子6はaおよびbの2本の光軸を有するため、平行光
束を入射させると光束は空間的に2分割され、それぞれ
焦点Pおよび焦点Qに集れんされる。第2図(4)のG
矢視図を第2図(B)に示した。検出素子6は、光軸a
およびbの中間点に一対の凸レンズの接合面が一致する
ように構成し、前記中間点を光強度分布が軸対称な入射
光束光軸に一致させるよう配置することにより、入射光
束を同一光量となるよう空間的に2分割する。
第1図において、対物レンズ2の焦点が、情報記録媒体
3上に合っている場合、2分割光検出器7aおよび7b
を、検出素子6の焦点PおよびQからそれぞれ、検出素
子602本の光軸にそって同一距離で反対の向きにずら
し、分割線が検出素子6による光束分割線と同じ向きで
、計4つの受光領域で、均等の光を受光するように配置
しである。G矢視図において2分割光検出器7aおよび
7bを拡大図示したが、おのおのの受光面上に合同な半
円状で、同一光量の光スポラ)TおよびSが形成されて
いる。ここでG矢視図において、計4つの受光領域のう
ち、内側2つの受光領域で発生した電気信号の和と、外
側2つの受光領域で発生した電気信号の和との差を、差
動アンプ8でとることによシ、フォーカス誤差信号を得
る構成となっている。
以上のように構成された焦点誤差検出装置の一実施例に
ついて、以下その動作について説明を行なう。第1図は
、情報記録媒体3に対物レンズ2の焦点が合っている場
合であシ、このとき2分割光検出器7aおよび7bは計
4つ、の受光領域で均一の光を受光している。したがっ
て差動アンプ8の出力であるフォーカス誤差信号は零で
ある。
第3図は、第1図における情報記録媒体3が対物レンズ
2から遠ざかる向きに変位した場合を第1図における要
部のみを用いて示しており、検出素子6には、第1図の
場合と比較して収れんした光が入射する。これによシ検
出素子6による2つの収れん点は、共に検出素子6に近
づく向きにずれ、2分割光検出器7aおよびTb上には
G矢視図に示したような、光スポットSおよびTが形成
される。このとき差動アンプ8の出力はバランスがくず
れ、正のフォーカス誤差信号が検出できる。
第4図は、第1図における情報記録媒体3が対物レンズ
2に近づく向きに変位した場合を示しており、検出素子
6には、第1図の場合に比較して発散した光が入射する
。これによシ検出素子6による2つの収れん点は、とも
に検出素子6から遠ざかる向きにずれ、2分割光検出器
子aおよび7b上にはG矢視図に示したような、光スポ
ットSおよびTが形成される。このとき差動アンプ8の
出力よシ、負のフォーカス誤差信号が検出できる0 第5図は、2分割光検出器7a 、7bをベースブロッ
ク14に固定し一体化した図である。ペースブロック1
4はセラミック等の熱膨張係数の小さい材料を用いるこ
とにより、周囲の温度変化に対して影響を受けにくい検
出部を構成することが可能となる。
第6図は第1図のときと同様、情報記録媒体3に、対物
レンズ2の焦点が合っている状態で、2分割光検出器7
aおよび7bが矢印H方向にベースブロック14ととも
に微小変位した場合を示している。11は2分割光検出
器7aおよび7bの分割線、破線で示した13は分割線
11の変位前の分割線である。変位前は2分割光検出器
7aおよび7bの計4つの受光領域a、b、c、dで受
光する光量は共に等しかったが、変位後は、受光領域a
、Cでは減少、受光領域す、dでは増加する。しかし、
光スポットSおよびTは、形状が概合同かつ同じ向き、
同光量であるため、受光領域aで減少した光量すなわち
受光領域すで増加した光量と、受光領域Cで減少した光
量すなわち受光領域dで増加した光量は等しい。したが
って受光領域aおよびdで検出した電気信号の和と、受
光領域すおよびCで検出した電気信号の和は、ともに2
分割光検出器7aおよび7bの微小変位前と比較して変
化はなく、差動アンプ8によシ得られるフォーカス誤差
信号は零であって、2分割光検出器7aおよび7bの変
位の影響を受けることはない0 以上のように本実施例によれば、検出素子6により、2
分割光検出器7aおよび7b上に半円状で概合同かつ同
じ向き、同光量の2つの光スポットを形成し、2分割光
検出器7aおよび7bの計4つの受光領域で受光する光
量が等しくなるように2分割光検出器7aおよび7bの
位置を設定し、2分割光検出器7aおよび7bの4つの
受光領域の内側および外側同士で発生した電気信号の和
をとシ、それらの差を差動アンプ8でとることにより、
光量損失のない、かつ、ベースブロック14と一体であ
る分割光検出器7aおよび7bの微小変位に影響されな
い安定したフォーカス誤差信号を検出することが可能で
ある。
以上、2個の2分割光検出器を用いる場合を実施例とし
て述べたが、次に、本発明の他の実施例について要部の
説明を行なう。
第7図は、本発明の第2の実施例であり第1図の場合と
同様、対物レンズ合焦時における状態を示しており、3
本の平行な分割線を有する4分割光検出器15の受光面
を焦点Pと焦点Qの中間点を通り、検出素子6の2本の
光軸に垂直な線を回転中心として受光面を微小回転させ
、4つの受光領域で略均等の光量を受光するように設け
られているOG矢視図を第8図において示したが、4分
割光検出器16上には、合同な略半円状の光スポラ)T
およびSが同じ向きで形成されておシ、内側2つの受光
領域で発生した電気信号の和と外側2つの受光領域で発
生した電気信号の和との差を、差動アンプ8でとること
により、第1の実施例と同じ原理でフォーカス誤差信号
を検出することが可能である。
第9図は、本発明の第8の実施例であシ、第2の実施例
の4分割光検出器15を、平行な2本の分割線を有する
3分割光検出器16で置き換えたものであるが、この場
合も、内側の受光領域で発生した電気信号と、外側2つ
の受光領域で発生した電気信号の和との差を差動アンプ
8でとることによシ、フォーカス誤差信号の検出が可能
である。
第10図は、本発明の第4の実施例であり、第2の実施
例の4分割光検出器16を、受光部分割線が直線である
略矩形状の分割線を有する2分割光検出器17で置き換
えたものであるが、この場合も、内側および外側の受光
領域で発生した電気信号の差を差動アンプ8でとること
によシ、フォーカス誤差信号を検出することができる。
第2から第4までの実施例を実施することによシ、構成
が極めて簡単で、しかも第1.の実施例と同様の温度変
化等に影響されない高精度な焦点誤差検出装置を構成す
ることが可能となる。
発明の効果 本発明は、焦点誤差検出装置として、同一焦点距離を有
する一対の凸、レンズよ多構成される検出素子と多分割
光検出器と多分割光検出器で発生した電気信号の差をと
る差動アンプとを用いることによシ簡単な構成で、光1
損失のない、かつ、多分割光検出器の微小変位に影響さ
れない安定したフォーカス誤差信号の検出が可能である
すぐれた焦点誤差検出装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における焦点誤差検出装
置の概略構成図、第2図、第3図、第4図、第5図、第
6図はその要部の構成図、第7図。 第8図、第9図、第10図は、その他の実施例の要部の
概略構成図、第11図、第12図は従来の焦点誤差検出
装置の構成図である。 1・・・・・・光源、2・・・・・・対物レンズ、3・
・・・・・情報記録媒体、4・・・・・・ハーフミラ−
16・・・・・・検出素子、7a、7b・・・・・・2
分割光検出器、8・・・・・・差動アンプ、14・・・
・・・ペースブロック、15・旧・・4分割光検出器、
16・・・・・・3分割光検出器、17・・・・・・2
分割光検出器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名f−
−先ジ東 2−一戸丁?lLンス゛ 6− 積出t3− 第2図     α、b−ftn P−” t’?n贋。 第3図 第5図 、、d−一延瀬に 第 6 図          s、7−売ス心ト第7
図     p、cL−、f9.、第8図     S
、T−ft、λρL第11図 第12図 フX−刃ス蔦大兼、t5″

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源と、前記光源からの光を情報記録媒体上に集
    光させ微小光スポットを形成させる対物レンズと、前記
    対物レンズと前記光源の間に位置し、前記情報記録媒体
    において反射され、前記対物レンズを透過した光を分離
    する手段と、前記分離する手段により分離された光を空
    間的に2分割し、同光量で2つの焦点に集光させる、同
    一焦点距離を有する一対の凸レンズより成り、かつ前記
    一対の凸レンズは前記凸レンズの光軸に平行な面で前記
    光軸を含まない任意の部分を同様に切断し、前記一対の
    凸レンズの光軸が互いに平行となるように前記切断面を
    一致させた形状をなす検出素子と、前記検出素子で集光
    された2つの焦点のうち第1の焦点から前記検出素子に
    近ずく向きに一定距離をおいて設けられた第1の2分割
    光検出器と、第2の焦点から前記検出素子から遠ざかる
    向きに、第1の焦点と第1の2分割光検出器との距離と
    同じ距離をおいて設けられた第2の2分割光検出器とを
    有し、前記第1および第2の2分割光検出器は分割線が
    共に前記検出素子による光束分割線と平行で、かつ、前
    記情報記録媒体上に前記対物レンズの焦点が合っている
    場合に、前記第1および第2の2分割光検出器の各受光
    領域において、略均等の光量を受光するように設置され
    、前記2つの2分割光検出器の合計4つの受光領域のう
    ち、内側2つの受光領域で発生した電気信号の和と、外
    側2つの受光領域で発生した電気信号の和との差をとる
    差動アンプとを備えたことを特徴とする焦点誤差検出装
    置。
  2. (2)検出素子の第1の焦点と第2の焦点の中間点を通
    り、検出素子を構成する一対の凸レンズの2本の光軸に
    垂直な線を回転中心として受光面を微小回転させ、4つ
    の受光領域で略均等の光量を受光するよう設けられた前
    記回転中心に平行な3本の分割線を有する4分割光検出
    器と、前記4分割光検出器の4つの受光領域のうち、内
    側2つの受光領域で発生した電気信号の和と、外側2つ
    の受光領域で発生した電気信号の和との差をとる差動ア
    ンプを備えた特許請求の範囲第1項記載の焦点誤差検出
    装置。
  3. (3)検出素子の第1の焦点と第2の焦点の中間点を通
    り、検出素子を構成する一対の凸レンズの2本の光軸に
    垂直な線を回転中心として受光面を微小回転させ、前記
    回転中心に平行な2本の分割線を有し、中央の受光領域
    の受光量が外側2つの受光領域の受光量の和と略均等で
    、前記2本の分割線がおのおの前記検出素子からの2つ
    の光束を分割するように、設けられた3分割光検出器と
    、前記3分割光検出器の3つの受光領域のうち、中央部
    の受光領域で発生した電気信号と、外側2つの受光領域
    で発生した電気信号の和との差をとる差動アンプを備え
    た特許請求の範囲第1項記載の焦点誤差検出装置。
  4. (4)検出素子の第1の焦点と第2の焦点の中間点を通
    り、検出素子を構成する一対の凸レンズの2本の光軸に
    垂直な線を回転中心として受光面を微小回転させ、少な
    くとも2辺が前記回転中心と平行な直線である略矩形な
    分割線を有し、内側の受光領域の受光量が、外側の受光
    領域の受光量と略均等で、前記分割線のうち平行な2辺
    の分割線がおのおの前記検出素子からの2つの光束を分
    割するよう設けられた2分割光検出器と、前記2分割光
    検出器の2つの受光領域で発生した電気信号の差をとる
    差動アンプとを備えた特許請求の範囲第1項記載の焦点
    誤差検出装置。
JP12447285A 1985-06-07 1985-06-07 焦点誤差検出装置 Pending JPS61282809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12447285A JPS61282809A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 焦点誤差検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12447285A JPS61282809A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 焦点誤差検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61282809A true JPS61282809A (ja) 1986-12-13

Family

ID=14886359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12447285A Pending JPS61282809A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 焦点誤差検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61282809A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435730A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Sony Corp Focussing error detector
JPH04212730A (ja) * 1990-04-12 1992-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘッド装置
JPH0855361A (ja) * 1994-04-08 1996-02-27 Lg Electron Inc 光ピックアップ装置
JPH08161761A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Nec Corp 焦点誤差検出装置
JPH08249704A (ja) * 1996-01-19 1996-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘッド装置
US6111647A (en) * 1998-04-22 2000-08-29 Nec Corporation Detection of focal point of objective lens by means of a two-split sensor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435730A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Sony Corp Focussing error detector
JPH04212730A (ja) * 1990-04-12 1992-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘッド装置
JPH0855361A (ja) * 1994-04-08 1996-02-27 Lg Electron Inc 光ピックアップ装置
JPH08161761A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Nec Corp 焦点誤差検出装置
JPH08249704A (ja) * 1996-01-19 1996-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘッド装置
US6111647A (en) * 1998-04-22 2000-08-29 Nec Corporation Detection of focal point of objective lens by means of a two-split sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5189655A (en) Optical head for optical disk recording/reproducing apparatus including modified wollaston prism
US4797868A (en) Optical system employing a laser beam for focusing, tracking and transferring information signals with respect to a magneto-optical memory
JPH02246030A (ja) 光情報記録再生装置
JPS61282809A (ja) 焦点誤差検出装置
JPS62137736A (ja) 光ヘツド装置
JP2604353B2 (ja) 光ピツクアツプ用スポツト位置エラー検出系
JPS61120352A (ja) 焦点誤差検出装置
JP2644110B2 (ja) 光記録再生装置
JPS5984352A (ja) 焦点誤差検出装置
JPH02173937A (ja) 光記録再生装置
JP2594957B2 (ja) 光記録再生装置
JP2660523B2 (ja) 光記録再生装置
JPS63229629A (ja) 光学ヘツド
JPS62264444A (ja) 光学式記録再生装置
JPS6029947A (ja) 情報記録再生装置
JPS61280033A (ja) 焦点誤差検出装置
JPH0748262B2 (ja) 焦点誤差検出装置
JPS62289932A (ja) 光ヘツド装置
JPH01106340A (ja) 光学ヘッド
JPH0546620B2 (ja)
JPS6223373B2 (ja)
JPH087325A (ja) 光ヘッド装置
JPH04177623A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH01130331A (ja) 光ピックアップの焦点検出装置
JPH04265528A (ja) フォーカスエラー信号検出装置