JPS61282708A - 湿分分離再熱器 - Google Patents

湿分分離再熱器

Info

Publication number
JPS61282708A
JPS61282708A JP12417085A JP12417085A JPS61282708A JP S61282708 A JPS61282708 A JP S61282708A JP 12417085 A JP12417085 A JP 12417085A JP 12417085 A JP12417085 A JP 12417085A JP S61282708 A JPS61282708 A JP S61282708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
housing
reheater
moisture
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12417085A
Other languages
English (en)
Inventor
加賀 正昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12417085A priority Critical patent/JPS61282708A/ja
Publication of JPS61282708A publication Critical patent/JPS61282708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、湿分分離装置および再熱装置が一体化され
た湿分分離再熱器に関する。
〔発明の技術的背順とその問題点〕
一般に、原子力発電プラン1〜において蒸気タービンに
送給される蒸気は、湿分が多量に含まれた湿り蒸気であ
る。ところが、この湿り蒸気中の湿分は蒸気タービンの
羽根を侵食覆るばかりでなく、蒸気タービンの効率低下
を招くため、除去Jる必要がある。
そのため、従来の原子力発電プラン1〜には、高圧ター
ビンと低圧タービンとの間に、第6図に示すような湿分
分離再熱器1が設置される。この湿分分離再熱器1は、
第7図にも承りように、被再熱蒸気流通路3に湿分分離
装置5および再熱装置7が順次設置されたものである。
湿分分離装置5は、例えばシェブロン型のようなドレン
ポクット付波形形状に形成され、高圧蒸気タービン排気
中に含まれる10%程度の湿分を1%以下に低減する。
また、再熱蒸気7は、高圧タービンからの抽気蒸気ある
いは原子炉で発生した蒸気を加熱源としたものであり、
湿分分離装置5にて湿分の低減された蒸気を過熱し過熱
蒸気として低圧タービンに供給するものである。このよ
うな湿分分離再熱器1により、低圧タービンの侵食が緩
和される。
ところが、従来の湿分分離再熱器1は、被再熱蒸気流通
路3の過熱蒸気流通部分がハウジング9の一部を構成部
材として構成されている。つまり、被再熱蒸気流通路3
は、湿り蒸気流入口11に連通された蒸気分配室13と
、湿分分離装置が配置された湿分分離室15と、再熱装
置7が設置された再熱室17と、蒸気合流室19および
過熱蒸気流出口21とから構成されるが、このうち蒸気
合流室19は、円板形状の仕切板23の一部とハウジン
グ9の図にお【jる天井部25とから形成される。
したがって、仕切板23および天丼部25は、再熱装置
7にて過熱されて蒸気合流室19内へ導かれた過熱蒸気
によって直接過熱されることになる。そのため、ハウジ
ング9の図にお(Jる上部の熱膨張差が著しく人となり
、ハウジング9が第9図および第10図に示すように熱
変形づる。第9図および第10図の二点鎖線は、湿分分
離再熱器1の停止時におGjるハウジング9の状態を示
し、実線は運転中におけるハウジング9の状態を示す。
第9図に示すように、湿分分離再熱器1の運転中は、ハ
ウジング9の長手方向中央部が隆起し、いわゆる猫背現
象を呈する。また、第10図に示すように、湿分分離再
熱器1の運転中には、ハウジング9の断面が図における
上方に膨出した卵形形状に変形する。
このような熱変形の結束、ハウジング9と内部構造物と
の接合部、特に仕切板23にはハウジング9の熱変形を
拘束する機能があるため、この仕切板23とハウジング
9との接合部に局所的に過大な熱応力が発生し、この接
合部に亀裂が生ずる虞れがある。そして、この亀裂が湿
分分離再熱器1の信頼性を損うことになる。
〔発明の目的〕
この発明は、上記事実を考癒してなされたものであり、
ハウジングおよび内部構造物における亀裂の発生を防止
して、湿分分離再熱器の信頼性を向上させることができ
る湿分分離再熱器を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、この発明に係る湿分分離再
熱器は、上部に蒸気外側流出口、下部に蒸気流入口を備
えた横長円筒状のハウジングと、このハウジング内にあ
って上記蒸気流入口と蒸気流出口とを結んで、これらの
間に単一もしくは複数の流路を形成する被再熱蒸気通路
と、この被再熱蒸気通路内に設けられ、上記蒸気流入目
と通じるように置かれた湿分分離器に、その入口部分を
連結し、一方出口部分を上記蒸気流出口に連結するよう
に配置された再熱器とを有してなる湿分分離再熱器にお
いて、前記被再熱蒸気通路の上記再熱器下流部分が、ハ
ウジングに対し間隙を有して配置された遮蔽板を備えて
構成されたものであり、ハウジングにおける蒸気流入側
と蒸気流出側との熱膨張差を低減して、ハウジングの熱
変形を防止するものである。。
(発明の実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明に係る湿分分離再熱器の一実施例を示
す縦断面図であり、第2図、第3図は、それぞれ第1図
の■−■線、■−■線に沿う横断面図である。
横型の湿分分離再熱器31におけるノ\ウジング33は
横方向に延在する横長円筒形状であり、その両端部に蓋
板35A、35Bが取り付Gjられて密閉構造とされる
。また、ハウジング33の図にお【Jる下部には、蒸気
流入口としての一対の湿り蒸気流入口37が、ハウジン
グ33の軸方向もこ1川隙を隔てて設けられる。さらに
、湿り蒸気流入口37間のハウジング33にはドレン排
出口39カ<取り付番ノられる。また、ハウジング33
の図【こお【プる上部には、蒸気外側流出口としての一
対の過熱蒸気外側流出口41が取り伺けられる。この一
対の過熱蒸気外側流出口41は、一対の湿り蒸気流入口
37と対応するようにハウジング33の軸方向に間隙を
隔てて設置jられる。
一方、ハウジング33内には、蓋板35A、Bの近傍に
仕切板43A、Bh<lれぞれ取り付41られる。この
仕切板43A、Bと蓋板35A、BGこ囲まれて端部空
間45A、Bがそれぞれ形成される。仕切板43A、B
は第2図および第3図1こ示すように、円板の図におけ
る左右が切欠かれた略三角形状であり、図における下方
の円弧辺がハウジング33の内壁に固着される。切欠か
れた左右の両外側辺47.48は略く字形形状に形成さ
れ、図にお1する上下方向に延びた部分により仕切板4
3A、Bの頂部49が形成される。この頂部49の図に
おける上辺は、ハウジング33と同心でこれより小径の
円弧に形成される。また、仕切板43A、Bの中央部に
は、略正三角形の開口50が形成される。この開口50
を形成する仕切板43A、Bの図における左右の両内側
辺51.52は、両外側辺47.48のそれぞれに平行
に形成される。
また、ハウジング33の内部下方には底板53が設けら
れる。この底板53は、第1図に示すようにハウジング
33の軸方向に延在され、その両端部が仕切板43A、
Bに取り付番プられる。また、底板53の両側辺は、第
2図に示すようにハウジング33の内壁に固着される。
ざらに、第1図に示すように、ハウジング33内の略中
央部には底板53と平行に上板55が配置される。この
上板55もハウジング33の軸方向に延在され、その両
端部が仕切板43A、Bに固着される。上板550両端
部は、第2図および第3図に示すよう番こ、仕切板43
A、Bにおける開口50の底辺57に沿って収り付番プ
られる。
また、第2図に示すように、上板55と底板53との間
には一対の蒸気分配板59が取り付IJられる。これら
の蒸気分配板59は、底板53から図における斜め上方
に延び、上板550幅方向中央部にて接合されるととも
に、この上板55に固着される。ざらに、これら一対の
蒸気分配板59は、第1図に示すようにハウジング33
の軸方向に延在され、その両端部が仕切板43A、Bに
固着される。また、蒸気分配板59には、多数の蒸気流
通孔60が形成される。第2図に示すように、一対の蒸
気分配板59の内面、底板53および仕切板43A、B
に囲まれて断面三角形状の蒸気分配¥41が構成される
また、蒸気分配板59の外面、上板55、仕切板43A
、Bおよび底板53に囲まれて湿分除去室63が構成さ
れ、この湿分除去室63内【こ湿分分離装置65が配置
される。この湿分分離装置65はドレンポケット付で波
形形状に形成され、上板55の両側辺から底板57に向
って垂下して設(」られる。湿分除去室63に導かれた
湿り蒸気が湿分分離装置65を通過する際に、蒸気中の
湿分が分離除去される。
また、上板55には、その両側辺から図における斜め上
方に延びて、接合される一対の分υ1板67が設けられ
る。この分割板67はハウジング33の軸方向に延在さ
れ、その両端部が、仕切板43A、Bにおける開口50
の両内側辺51.52に沿って固着される。さらに、一
対の分υj板67のそれぞれに平行して一対の対向板6
9が設けられる。この対向板69もハウジング33の軸
方向に延在されるとともに、それらの両端部が外側辺4
7.48に沿って仕切板43A、Bに固着される。分割
板67、対向板69および仕切板43A。
Bに囲まれて再熱室71.72が形成され、これらの再
熱室71,72に再熱装置ユニツ1〜73(第1図)が
配置される。
再熱装置ユニット73は第1段再熱装置75Aおよび第
2段再熱装置75Bを備えた2段再熱形式であり、第1
段再熱装置75Aは高圧蒸気タービンからの抽気を利用
し、また第2段再熱装置75Bは原子炉にて発生した蒸
気を利用してそれぞれ再熱Jるものである。また、第1
再熱装置75Aは各再熱室71.72の第2図におi−
する下方に、また第2段再熱装置75Bは各再熱室71
.72の同図における上方に、それぞれ例えば一本づつ
42本づつ配置される。さらに、これら第1段および第
2段再熱装置75A、Bは、第1図示ずようにハウジン
グ33の軸方向に延在され、その両端部が支持板43△
、Bに挿入支持される。また、各再熱室71.72内に
おいて隣接配冒された第1段および第2段再熱装置75
A、[3は、相互に逆向きに配置される。
つまり、第1図実線に示すように、再熱室71に配置さ
れた第1段再熱装置75Aの第1段再熱蒸気ヘッダ77
Aは端部空間45B内に、また再熱室71内に配置され
た第2段再熱装置75Bの第2段再熱蒸気ヘッダ77B
は端部空間45A内にイれぞれ配置される。同様に、同
図において二点鎖線で示すように、再熱室72内に配置
された第1段再熱装置75Aの第1段再熱蒸気ヘッダ7
7Aは端部空間45A内に、また第2段再熱装置75B
の第2段再熱蒸気ヘッダ77Bは端部空間45B内にそ
れぞれ配置される。
これらの第1段および第1再熱装置75A。
Bは、第4図に示すような略同−の構成を有する。
すなわち、第1段および第2段再熱装置75A。
75Bはそれぞれ第1段および第2段再熱蒸気ヘッダ7
7A、771’3と、1J字形状の第1段および第2段
伝熱管79A、79Bとを有して構成される。第1段お
よび第2段伝熱管79A、Bの端部は、管板81を介し
て第1段および第2段再熱蒸気ヘッダ77A、Bにそれ
ぞれ連結される。第1段および第2段再熱蒸気ヘッダ7
7A、B内は隔壁83により高温室85と低温室87と
に区画さ−11= れる。
また、第1段および第2段再熱蒸気へラダ77A、Bに
は、高温室85に連通した再熱蒸気導入口89が形成さ
れる。ざらに、第1段および第2段再熱蒸気ヘッダ75
A、Bには、低温室87に連通してベン1〜蒸気排出口
91、ドレンU[出口93およびマンホール95が形成
される。マンホール95は、低温室87への作業員のt
1i人口である。
また、第1段および第2段伝熱管79A、Bは、複数の
支持板97により支持される。このような第1段および
第2段再熱装置77A、Bでは、再熱蒸気導入口89か
ら導かれた^湿蒸気が第1段および第2段伝熱管79A
、B内を流動する間に、第4図に示す矢印Aの如く流れ
る被再熱蒸気を過熱する。
一方、第1図に示すように、仕切板43A、Bには、ハ
ウジング33の軸方向に延在した遮蔽板としての内部用
99が取り付けられる。この内部用99の横断面は、第
2図および第3図に示すように、仕切板43A、Bの頂
部49の円弧辺に沿って湾曲に形成される。さらに、内
部用99は、仕切板43A、B等の内・部構造物とハウ
ジング33との熱膨張差によっても、ハウジング33と
内部用99とが当接しないよう間隙を有して仕切板43
A、Hに取り付けられる。また、内部用99、仕切板4
3A、Bおよび対向板69の上部に囲まれて蒸気合流室
101が形成される。この蒸気合流室が被再熱蒸気通路
の再熱蒸気下流部分を構成する。しかも、仕切板43A
、Bの頂部49がハウジングから切り離して形成される
ことから、蒸気合流室101はハウジング33から離反
して構成される。そして、この蒸気合流室101では、
両頁熱室71.72内でそれぞれ過熱された過熱蒸気が
合流する。
また、内部用99にはζ第2図および第5図に示すよう
に、過熱蒸気外側流出口41に対応する位置に開口10
3が形成される。また、第5図に示すように、過熱蒸気
外側流出口41の内壁の図における上部に、突起105
が設けられる。この突起105は過熱蒸気外側流出口4
1の半径方向内方に突出して形成される。この突起10
5と内部用99の開口103周囲との間に、シール部月
どしての伸縮部材107が介装される。この伸縮部材1
07は、例えばベローズから構成される。
この伸縮部0107により、蒸気合流室101内の過熱
蒸気がハウジング33と内部用99および対向板69と
で囲まれた空間内へ流入Jることが防止される。さらに
、この伸縮部材107により、ハウジング33と内部構
造物との熱膨張差が吸収される。
また、伸縮部U107の内側に過熱蒸気内側流出口10
9が配設される。この過熱蒸気内側流出口109は、伸
縮部44107の開口103周囲から立設される。そし
て、この過熱蒸気内側流出[1109が、高速で流動す
る過熱蒸気から伸縮部1107を保護する。さらに、こ
の過熱蒸気内側流出口109に囲まれて過熱蒸気ダクト
・111が構成される。
第2図に示1ように、蒸気分配室61、湿分除去室63
、再熱蒸気室71.72および蒸気合流室101ならび
に過熱蒸気ダクト111により被再熱蒸気通路が構成さ
れる。このうち、再熱室71.72、蒸気合流室101
および過熱蒸気ダクト111が被再熱蒸気通路の過熱蒸
気通路部として構成される。
次に、再熱蒸気および被再熱蒸気の流れを説明J−る。
まず、被再熱蒸気は湿り蒸気として湿り蒸気流入口37
から流入し、蒸気分配室61内に至る。
湿り蒸気は蒸気分配室61内で部分され、それぞれ蒸気
流通孔60から湿分除去室63.64内へ流入する。非
再熱蒸気は、この湿分除去室63゜64内の湿分分離装
置65を通過する間に湿分が除去され、その後、再熱室
71.72内へ流入する。再熱室71.72内へ流入し
た被再熱蒸気は、第1段および第2段再熱管79A、B
の外側を流れる間に、これらの伝熱管79A、Bの内側
を流動する再熱蒸気と熱交換して過熱蒸気となる。この
過熱蒸気は、その後、気合流室101内に流入して合流
した後、過熱蒸気ダクト111から流出し、低圧タービ
ンへ送給される。
上記湿分分離装置65にて除去された湿分(ドレン)は
、重力によっτ湿分分離装詔65を流下し集水された後
、ドレン排出口39から排出される。この排出された湿
分は、その後、図示しないドレンタンクに集められる。
一方、第1段再熱装置75Aには再熱蒸気として高圧タ
ービンからの抽気が供給され、また第2段再熱装置75
Bへは再熱蒸気として原子炉発生蒸気が供給される。こ
れらの再熱蒸気は第3図および第4図に示ずように、第
1段または第2段再熱装置75A、Bの再熱蒸気導入管
89を通り、第1段または第2段再熱蒸気ヘッダ77A
、Bの高温室85内へ流入する。高温室85へ導かれた
蒸気は、それぞれ複数本の第1段または第2段伝熱管7
5A、Bにて分流され各伝熱管内を流動する。再熱蒸気
は、伝熱管内を流動する間に、第1段または第2段伝熱
管79A、Bの外側を流れる被再熱蒸気と熱交換し、徐
々に冷却して二相流の流れどなる。液相ドレンと未再熱
凝縮蒸気の二相流の流れは、伝熱管79.A、Bから第
1段または第2段再熱蒸気ヘッダ77A、Bの低温室8
7内へ流入する。その後、液相ドレンは、ドレン排出孔
93を通り、図示しないドレンタンクに集水される。ま
た、未凝縮再熱蒸気は、ドレン排出口91から排出され
る。
上記実施例によれば、蒸気合流室101が対向板69の
上部、内部用99および仕切板43A。
Bにて形成されことから、蒸気合流室101内の過熱蒸
気がハウジング33を直接加熱することが防止される。
また、仕切板43A、Bには、第3図に示すように、外
側辺47.48が形成され、かつ、頂部49がハウジン
グ33の内面から切り離して形成されることから、再熱
室71.72および蒸気合流室101を構成する仕切板
43A。
Bの過熱蒸気通路部分がハウジング33から離反し、仕
切板43A、Bからハウジング33への伝熱量を低減さ
せることができる。さらに、第5図に示すように、内部
用99および過熱蒸気外側流出口41の突起105間に
伸縮部材107が介装されたことから、蒸気合流室10
1および過熱蒸気ダクト111内の過熱蒸気がハウジン
グ33と内部用99および対向板69とに囲まれた空間
内へ流入することが防止され、ハウジング33への伝熱
量をざらに低減することがぐきる。
以上の結果、湿り蒸気が流入するハウジング33の湿り
蒸気流入口37近傍と過熱蒸気が流出するハウジング3
3の過熱蒸気外側流出口41近傍との熱膨張差が一様と
なり、ハウジング33の熱変形を緩和することができる
。このハウジング33の熱変形が緩和されたこと、およ
び内部構造物、特に仕切板43A、Bに開口50が形成
されて仕切板43A、B自体の熱変形をも低減すること
ができることから、仕切板43A、Bとハウジング33
との接合部に過大な熱応力が発生ずることがなく、その
結果、湿分分離再熱器31の信頼性を向上させることが
できる。
また、第5図に示すように、内部用99と過熱蒸気流出
口41の突起105間に伸縮部材107が介装されたこ
とから、この伸縮部材107がハウジング33と仕切板
43A、B等の内部構造物との熱膨張差を吸収すること
ができる。したがって、伸縮部材107と突起105お
よび内部用99との接合部に過大な応力が生ずることな
く、これによっても、湿分分離再熱器31の信頼性を向
上させることができる。
(発明の効果〕 以上のように、この発明に係る湿分分離再熱器によれば
、被再熱蒸気流通路の再熱器下流部分がハウジングに対
し間隙を有して配置された遮蔽板を備えて構成されたこ
とから、ハウジングにおける湿り蒸気流入側と過熱蒸気
流入側との熱膨張差を低減してハウジングの熱変形を防
止し、湿分分離再熱器の信頼性を向上さゼることができ
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る湿分分離再熱器の一実施例を示
す図、第2図は第1図の■−■線に沿う横断面図、第3
図は第1図のI[[−1[1線に沿う横断面図、第4図
は湿分分離再熱器のこの実施例に適用された再熱装置を
示す縦断面図、第5図は第2図の□要部拡大断面図、第
6図は従来の湿分分離器を示す縦断面図、第7図および
@8図は第6図のそれぞれ■−Vl線、■−■線に沿う
横断面図、第9図おび第10図は従来の湿分分離再熱器
の熱変形状態を示す図である。 31・・・湿分分離再熱器、33・・・ハウジング、4
3A、B・・・仕切板、47.48・・・外側辺、61
・・・蒸気分配室、63.63・・・湿分除去室、65
・・・湿分分離装置、67・・・分割板、69・・・対
向板、71.72・・・再熱室、73・・・再熱装置ユ
ニット、75A・・・第1段再熱装置、75B・・・第
2段再熱装置、99・・・内部用、101・・・蒸気合
流室、107・・・伸縮部材、109・・・過熱蒸気内
側流出口、111・・・過熱蒸気ダクト。 第7図 1   ・・ ノ1 □− 特開昭G1−282708(9) 第9図 −¥□;

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、上部に蒸気外側流出口、下部に蒸気流入口を備えた
    横長円筒状のハウジングと、このハウジング内にあって
    上記蒸気流入口と蒸気流出口とを結んで、これらの間に
    単一もしくは複数の流路を形成する被再熱蒸気通路と、
    この被再熱蒸気通路内に設けられ、上記蒸気流入口と通
    じるように置かれた湿分分離器に、その入口部分を連結
    し、一方出口部分を上記蒸気流出口に連結するように配
    置された再熱器とを有してなる湿分分離再熱器において
    、前記被再熱蒸気通路の上記再熱器下流部分が、ハウジ
    ングに対し間隙を有して配置された遮蔽板を備えて構成
    されたことを特徴とする湿分分離再熱器。 2、被再熱蒸気通路の再熱器下流部分はハウジングから
    離反して構成された特許請求の範囲第1項記載の湿分分
    離再熱器。 3、ハウジングに配設された蒸気内側流出口と遮蔽板と
    の間にシール部材が介在された特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の湿分分離再熱器。 4、シール部材は伸縮部材から構成された特許請求の範
    囲第3項記載の湿分分離再熱器。 5、遮蔽板には蒸気内側流出口が取付けられ、シール部
    材はこの蒸気内側流出口に内側から被冠された特許請求
    の範囲第3項または第4項記載の湿分分離再熱器。
JP12417085A 1985-06-10 1985-06-10 湿分分離再熱器 Pending JPS61282708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12417085A JPS61282708A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 湿分分離再熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12417085A JPS61282708A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 湿分分離再熱器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61282708A true JPS61282708A (ja) 1986-12-12

Family

ID=14878687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12417085A Pending JPS61282708A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 湿分分離再熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61282708A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102062025B (zh) 热交换器
US3490521A (en) Tube and shell heat exchanger
EP1466133B1 (en) Submerged evaporator with integrated heat exchanger
JPH11510890A (ja) 3回路プレート熱交換器
EP3196585A1 (en) Heat exchanger with center manifold
CN108474626A (zh) 板式热交换器
JPS597882B2 (ja) 斜めに配置した炉壁成流体管を支持するための垂直バ−を備えた蒸気発生装置
CA1252679A (en) Combined moisture separator and reheater
KR20080003925A (ko) 이중벽 연장부
CA1075677A (en) Header arrangement in a shell and tube heat exchanger
JPS61282708A (ja) 湿分分離再熱器
US4727933A (en) Device for cooling hot, dust-laden gases
JPH07305975A (ja) 熱交換器
JPH09137905A (ja) 気水分離器
WO2020070987A1 (ja) 湿分分離器、及び蒸気タービンプラント
JP3966643B2 (ja) 湿分分離加熱器
JPH0125520B2 (ja)
US5203285A (en) Uniform distribution heat-transfer pipe unit for double-layer fluids
JPH0344964Y2 (ja)
JP2002081612A (ja) 給水加熱器
JPH0351996B2 (ja)
US6718915B1 (en) Horizontal spiral tube boiler convection pass enclosure design
JPH0112160Y2 (ja)
KR20170026583A (ko) 블록­인­쉘 열 교환기
JPS58217192A (ja) 熱交換器