JPS6128205Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128205Y2
JPS6128205Y2 JP1975109904U JP10990475U JPS6128205Y2 JP S6128205 Y2 JPS6128205 Y2 JP S6128205Y2 JP 1975109904 U JP1975109904 U JP 1975109904U JP 10990475 U JP10990475 U JP 10990475U JP S6128205 Y2 JPS6128205 Y2 JP S6128205Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developer supply
reciprocating
supply section
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975109904U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5225532U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1975109904U priority Critical patent/JPS6128205Y2/ja
Publication of JPS5225532U publication Critical patent/JPS5225532U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6128205Y2 publication Critical patent/JPS6128205Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、静電潜像の現像装置の改良に関す
る。
従来、電子複写機に於ける現像装置は第1図に
示すように転写ドラムなどの感光体Aに対して現
像剤Bを常に一定方向に撹拌させるものであつ
た。
即ち、現像器Eに収容された現像剤Bを撹拌す
る撹拌羽根Cは感光体Aの近傍に配設したマグネ
ツトローラーDの表面に対して直角方向に回転さ
せて、現像剤Bを撹拌するようになつている。
したがつて、たとえば感光体AにA4サイズ幅
にわたつて現像した後サイズの大きいBサイズ幅
に現像した場合、マグネツトローラーDに付着す
る現像剤Bの膜厚に差異を生じているためBサイ
ズとAサイズの寸法差の部分について転写紙に画
像むらが発生するという欠点があつた。
本考案は上述した点にかんがみ、サイズの異な
る転写紙を現像する際に生ずる“画像むら”を解
消するようにした電子複写機に於ける現像装置を
提供することを目的とする。
以下、本考案を図示の一実施例について説明す
る。図中1は感光体、6は前記感光体1に近接し
て設置される現像装置である。しかしてこの現像
装置6は現像剤2が収納された現像器5内に設け
られた現像剤2を前記感光体1に供給する現像供
給部たとえば常時回転するマグネツトローラー
4、および上記現像剤2の撹拌作用を司る撹拌羽
根3、さらに往復運動する往復分散ならし板機構
8とから構成されている。この往復分散ならし板
機構8は、一端に折曲部18を有するかき落し板
を兼ねた細長い往復分散ならし板15をマグネツ
トローラ4の長手方向に沿つてしかもこれに軽く
接触して設けてその両端をフレーム19,20に
往復動可能に遊嵌して支持されている。そしてこ
の往復分散ならし板15はその一端にはめ込んだ
スプリング17によつて常時イ方向に付勢されて
いる。しかるに現像装置駆動用モーター9の動き
に連動して第1歯車10,第2歯車11,第3歯
車12,第4歯車13が回転し、第2歯車11は
マグネツトローラー4を回転させ、第3歯車13
はその側面に突起部14を設けてその回転によつ
てそれを往復分散ならし板15の折曲部18に間
歇的に接触させて往復分散ならし板15をイ,ロ
方向に往・復運動させる。さらに第4歯車13は
撹拌羽根3を回転させている。
しかしてマグネツトローラー4の表面に付着し
た現像剤2は感光体1側へ供給し、現像済みの現
像剤2は往復分散ならし板15によつてかき落さ
れると同時に上記で説明したように第3歯車13
の突起部14の作動で往復分散ならし板15は往
復運動しているので、かき落される現像剤2は左
右に分散される。
すなわち、前記感光体1の移動する方向に垂直
な方向である長手方向に現像剤2を移動する訳で
ある。また撹拌羽根3はトナー補給の際の上下の
撹拌と、往復分散ならし板15でかき落された現
像剤をさらに撹拌する役割をする。
尚、第3歯車12の突起は、図示では1ケ所と
しているが、往復運動を速くしたいときは、2ケ
所以上にすることも可能である。また往復分散な
らし板15には、数ケ所のリブ16を設けて現像
剤2を確実に運べるようにしてある。
以上述べたように撹拌羽根3と往復分散ならし
板機構8との組合せによつて均一な撹拌を行うこ
とができる。
以上述べたように本考案によれば、感光体1の
長手方向に撹拌する。往復分散ならし板機構8を
設置したことにより現像器5内に収納した現像剤
2は上記感光体1の長手方向に循環せしめるよう
にしたことを特徴とする。
したがつて現像剤2は十分撹拌されるとともに
現像剤供給部の全長に亘つて常に一定濃度の現像
剤2を保つて供給することができ、その結果各サ
イズによる画像むらを防止し得るなどの構造簡単
にして、しかも実用的効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の現像装置を示す縦断面図、第2
図は本考案による現像装置の斜視図、第3図は同
装置の平面図、第4図は正面図、第5図は第3図
のV−V′断面図を示す。 1……感光体、2……現像剤、3……撹拌羽
根、4……現像剤供給部、5……現像器、8……
往復分散ならし板、14……突起部、15……往
復分散ならし板、16……リブ、17……スプリ
ング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 感光体の長手方向に沿つて配置された回転可能
    な現像剤供給部と、この現像剤供給部の長手方向
    に沿つて軽く接して設けられ上記現像剤供給部か
    ら現像剤をかき落すための表面に突起を有する板
    状のかき落し板と、このかき落し板を上記現像剤
    供給部の回転に連動して上記現像剤供給部の長手
    方向に沿つて往復動せしめるかき落し板機構と、
    上記かき落し板によつてかき落された現像剤を撹
    拌するために上記現像剤供給部と連動して回転す
    る撹拌羽根とからなることを特徴とする静電潜像
    の現像装置。
JP1975109904U 1975-08-11 1975-08-11 Expired JPS6128205Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975109904U JPS6128205Y2 (ja) 1975-08-11 1975-08-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975109904U JPS6128205Y2 (ja) 1975-08-11 1975-08-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5225532U JPS5225532U (ja) 1977-02-23
JPS6128205Y2 true JPS6128205Y2 (ja) 1986-08-21

Family

ID=28591069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975109904U Expired JPS6128205Y2 (ja) 1975-08-11 1975-08-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128205Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49133036A (ja) * 1973-04-23 1974-12-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49133036A (ja) * 1973-04-23 1974-12-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5225532U (ja) 1977-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4788570A (en) Thin film developing device
JP3000493B2 (ja) クリーナ・トナー・マガジン
US3882823A (en) Stirring and scraping device for developing material
US3672326A (en) Method and apparatus for applying liquid developer to copy sheets
JPS61240262A (ja) 現像装置
JPS6128205Y2 (ja)
US3677633A (en) Portable document abstractor
US4819027A (en) Developing apparatus
JPH0222384B2 (ja)
JP2745726B2 (ja) 帯電装置
JPH0750758Y2 (ja) 現像装置
JP3165519B2 (ja) 現像装置
JP2560749B2 (ja) 現像装置
JP4937682B2 (ja) 現像装置
JPH0126059B2 (ja)
JPS5814354Y2 (ja) 静電潜像現像装置
JPS6032669Y2 (ja) 手動式トナ−補給装置
JP3208577B2 (ja) 湿式現像方法及び装置
JP3013330B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPS5916937Y2 (ja) 電子複写機又は静電記録装置における磁気ブラシ現像装置
JPH0518766Y2 (ja)
JPH0633479Y2 (ja) 現像装置
JPH0785187B2 (ja) 現像装置
JPH0753086Y2 (ja) 現像装置
JPH0521084Y2 (ja)