JPS61281896A - 耐蝕性コンダクタロ−ル - Google Patents

耐蝕性コンダクタロ−ル

Info

Publication number
JPS61281896A
JPS61281896A JP12491085A JP12491085A JPS61281896A JP S61281896 A JPS61281896 A JP S61281896A JP 12491085 A JP12491085 A JP 12491085A JP 12491085 A JP12491085 A JP 12491085A JP S61281896 A JPS61281896 A JP S61281896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor roll
corrosion
alloy
shell
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12491085A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Yamamura
山村 芳弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKO TOKUSHU KINZOKU KOGYO KK
Original Assignee
SANKO TOKUSHU KINZOKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKO TOKUSHU KINZOKU KOGYO KK filed Critical SANKO TOKUSHU KINZOKU KOGYO KK
Priority to JP12491085A priority Critical patent/JPS61281896A/ja
Publication of JPS61281896A publication Critical patent/JPS61281896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、鋼板にznや84のメッキを連続して行う
装置に使用される耐蝕性コンダクタロールに関するもの
である。
(従来の技術) コンダクタロールは、自動車用、製−用等に広く利用さ
れる亜鉛や錫等をメッキした鋼板を得るための、第3図
に示す連続メッキ装置において、連続して送られるスト
リップ(6)がメッキ!@に入る前にコンダクタロール
0を配置してストリップ(6)に給電するためのもので
あって、一般に第2図に示すように、コンダクタロール
(Qは軸(ロ)ト一体に構成されて軸受(ト)によって
回転自在に支持され、軸(ト)ノ両端にコネクタリング
(Flを取り付け、カーボンブラシ(Qを圧着して、コ
ンダクタロール(Qの外周に接して送られるストリップ
(6)に点線矢印の如く給電するもので、特にシェルは
耐蝕性を要求されるものである。
耐蝕性を持たせるための従来のコンダクタロールのシェ
ルはC”、、Ni、8U8,88等の金属を用い、ある
いは必要に応じて外周にN1JPQrのメッキを施した
ものを使用するか、または、通称「ハステロイ」と呼ば
れる、Ni−Qr−MO基にWやli’eを含有した耐
蝕性合金が多く使用され、このシェルを軸(ト)に焼き
ばめ等の手段により軸と一体的に構成する、あるいは固
定した軸に支持する等して駆動されて回転するものであ
った。
(発明が解決しようとする問題点) しかし最近の鋼板連続メッキは、単なるzn  や8n
に代って耐蝕性を一段と高めた2+金や8暗金をメッキ
するようになってきて、メッキ設備の耐蝕性が一段と高
度に要求されるようになって来ている。このため前記し
た従来のシェル材料よりも高い耐蝕性を持つTiやN1
JPQraを使用することが理想であるが、これらの材
料は極めて高価であるため経済的理由から実現性は望め
ないものである。
本発明はこのような経済的な困難性を克服してTiやN
l)?’l’aやその合金を必要な部分のみに使用して
経済的な困難性を克服して高度な耐蝕性を持つコンダク
タロールを得ることを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達するための本発明は、連続メッキ装置の
ストリップに給電するためのコンダクタロールのシェル
外周に、T tまたはNbまたはTaまたはそれらの合
金からなる比較的薄い耐蝕層を形成したものである。
上記したシェルは、N8.8U8、Cu等の板にTiま
たはNbまたはTaまたはそれらの合金の薄板を貼り合
せたクラッド板を、TiまたはHbまたはTaまたはそ
れらの合金が表面になるように円筒形に曲げて溶接して
形成する方法、あるいは、TIまたはNbまたはT1ま
たはそれらの合金の薄板を円筒形にしてその内面にcu
s NtSFe等の金属をメッキまたは溶射またはメッ
キと溶射を併用して肉盛して形成する方法、あるいは、
T sまたはNbまたはTaまたはそれらの合金の薄板
を円筒形にしてその内面に他金属を溶接肉盛して形成す
る方法、あるいは、TiまたはNbまたはTaまたはそ
れらの合金の薄板を円筒形にして、別の他金属による心
金に焼きばめして形成する方法等が用いられる。
(作 用) 以上の構成によると、最も耐蝕性が要求されるシェルの
外周に、極めて高い耐蝕性を有するTiまたはNbまた
はTaまたはそれらの合金が薄い層で形成されて、コン
ダクタロールの耐久力を伸ばすことができるとともに、
高価なT i % N bs T aの使用量は僅少で
あるから、安価なコンダクタロールが得られるものであ
る。
(実施例) 以下図面にもとづいて実施例を説明する。
第1図は本発明コンダクタロール用の円筒状のシェルの
縦断面図で(1)は耐蝕層で、T sまたはNbまたは
Taまたはこれらの合金からなり、比較的薄くして厚い
肉厚を持つ心金(2)の外側に一体的に構成される。
耐蝕層(1)と心金(2)の形成手段例として次のピ)
〜に)の方法がある。
(イ)、88、SU8、Ou等の板からなる心金(2)
材に前記の耐蝕層(1)となるTi等の薄板を貼り合わ
せ、耐蝕層(1)が外側となるように円筒形に曲げて、
合わせ目を溶接する。
(ロ)、前記の耐蝕層(1)となるTi等の薄板を円筒
形にして、その内面に必要な前処理を施してメッキまた
は溶射またはメッキと溶射を併用して肉盛して厚肉の心
金(2)を形成する。
(ハ)、前記の耐蝕層(1)となるTi等の薄板を円筒
形にして、その内面に他金属を溶接により肉盛して厚肉
の心金(2)を形成する。
に)、前記の耐蝕層(1)となるTi等の薄板を円筒形
にして、別の他金属による円筒形の厚肉の心金(2)に
焼きばめする。
以上数例を示したが、この実施例以外の手段によって構
成することも可能である。
(発明の効果) 以上説明した本発明耐蝕性コンダクタロールによれば、
高価にして高度な耐蝕性を有するT t s N bT
aおよびそれらの合金を最も重要なシェルの外周に少量
使用することにより、耐蝕性、耐久性に優れたコンダク
タロールを安価に提供することができて、業界に大きな
貢献をなし得るものである。
先回面の簡単な説明 第1図は本発明耐蝕性コンダクタロールのシェルの縦断
面図、第2図は一般的なコンダクタロールを例示する正
面図、第3図はコンダクタロールを使用する連続メッキ
装置の概要図である。
(Q・・・コンダクタロール (1)・・・耐蝕層 (2)・・・心金 第1図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続メッキ装置のストリップに給電するためのコ
    ンダクタロールのシェル外周に、TiまたはNbまたは
    Taまたはそれらの合金からなる比較的薄い耐蝕層を形
    成したことを特徴とする、耐蝕性コンダクタロール。
  2. (2)SS、SUS、Cu等の板にTiまたはNbまた
    はTaまたはそれらの合金の簿板を貼り合せたクラッド
    板を、TiまたはNbまたはTaまたはそれらの合金が
    表面になるように円筒形に曲げて溶接してシェルを形成
    した特許請求の範囲第1項記載の耐蝕性コンダクタロー
    ル。
  3. (3)TiまたはNbまたはTaまたはそれらの合金の
    薄板を円筒形にしてその内面にCu、Ni、Fe等の金
    属をメッキまたは溶射またはメッキと溶射を併用して肉
    盛してシェルを形成した、特許請求の範囲第1項記載の
    耐蝕性コンダクタロール。
  4. (4)TiまたはNbまたはTaまたはそれらの合金の
    薄板を円筒形にしてその内面に他金属を溶接肉盛してシ
    ェルを形成した、特許請求の範囲第1項記載の耐蝕性コ
    ンダクタロール。
  5. (5)TiまたはNbまたはTaまたはそれらの合金の
    薄板を円筒形にして、別の他金属による心金に焼きばめ
    してシェルを形成した、特許請求の範囲第1項記載の耐
    蝕性コンダクタロール。
JP12491085A 1985-06-07 1985-06-07 耐蝕性コンダクタロ−ル Pending JPS61281896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12491085A JPS61281896A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 耐蝕性コンダクタロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12491085A JPS61281896A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 耐蝕性コンダクタロ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61281896A true JPS61281896A (ja) 1986-12-12

Family

ID=14897137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12491085A Pending JPS61281896A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 耐蝕性コンダクタロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61281896A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513021A (ja) * 2009-12-03 2013-04-18 ゾモント・ゲーエムベーハー 電気めっき装置の中の処理材料に電気的に接触するための装置および方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4868430A (ja) * 1971-12-21 1973-09-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4868430A (ja) * 1971-12-21 1973-09-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513021A (ja) * 2009-12-03 2013-04-18 ゾモント・ゲーエムベーハー 電気めっき装置の中の処理材料に電気的に接触するための装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3610290A (en) Metal laminates and tubing embodying such laminates
EP0001173B1 (en) A process for the diffusion welding of copper and stainless steel
CN100382923C (zh) 不同类型材料的电阻焊接方法、以及铝合金材料和不同类型材料的电阻焊接部件
US5874178A (en) Cladding material
US20190344391A1 (en) Tubular wires made from copper coated strip
DE2517347C2 (de) Kontaktkörper und Herstellungsverfahren hierzu
JPS61281896A (ja) 耐蝕性コンダクタロ−ル
EP2094432B1 (en) Wire feedstock and process for producing the same
CN2300657Y (zh) 无缝钛筒复合型阴极辊
JPH0347617A (ja) 難加工性複合ビレットの間接押出し方法
JP2021092312A (ja) 管継手およびその製造方法
JPH04103788A (ja) 電着ドラムの製造法
JPH1092395A (ja) 電池缶形成材料及びその製造方法
JPS61132282A (ja) 金属体に非晶質合金を接合する方法
JPH09125259A (ja) 溶接缶用表面処理鋼板
JPS63260683A (ja) 二相ステンレス鋼クラツド鋼管の製造法
JP2003201591A (ja) 電着ドラムとその製造方法
JP2761963B2 (ja) 加工性に優れたアルミニウムクラッド鋼板の製造方法
JPS58112678A (ja) クラツド金属管
JP2957306B2 (ja) アーク溶射用ワイヤ
JPS60234977A (ja) 金属管材の内面処理方法
JPH07251289A (ja) アーク溶接用フラックス入りワイヤおよびその製造方法
JP3063926B2 (ja) クラッドチタン製造でのチタン基体の表面処理方法
JPH05222506A (ja) アーク溶射用ワイヤ
JPS6210316B2 (ja)