JPS61281365A - 高速フ−リエ変換装置 - Google Patents

高速フ−リエ変換装置

Info

Publication number
JPS61281365A
JPS61281365A JP61118980A JP11898086A JPS61281365A JP S61281365 A JPS61281365 A JP S61281365A JP 61118980 A JP61118980 A JP 61118980A JP 11898086 A JP11898086 A JP 11898086A JP S61281365 A JPS61281365 A JP S61281365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
signals
fourier transform
signal source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61118980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0812658B2 (ja
Inventor
ディビット、ウィリアム、カウアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Mobility Ltd
Original Assignee
Westinghouse Brake and Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Brake and Signal Co Ltd filed Critical Westinghouse Brake and Signal Co Ltd
Publication of JPS61281365A publication Critical patent/JPS61281365A/ja
Publication of JPH0812658B2 publication Critical patent/JPH0812658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/14Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/144Demodulator circuits; Receiver circuits with demodulation using spectral properties of the received signal, e.g. by using frequency selective- or frequency sensitive elements
    • H04L27/152Demodulator circuits; Receiver circuits with demodulation using spectral properties of the received signal, e.g. by using frequency selective- or frequency sensitive elements using controlled oscillators, e.g. PLL arrangements
    • H04L27/1525Demodulator circuits; Receiver circuits with demodulation using spectral properties of the received signal, e.g. by using frequency selective- or frequency sensitive elements using controlled oscillators, e.g. PLL arrangements using quadrature demodulation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/14Fourier, Walsh or analogous domain transformations, e.g. Laplace, Hilbert, Karhunen-Loeve, transforms
    • G06F17/141Discrete Fourier transforms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は個別フーリエ変換とくに高速フーリエ変換を行
う装置に関するものである。とくに、本発明は、符号化
された信号を受け、その信号の実時間系列標本に対して
高速フーリエ変換を行い、元の信号中に存在する周波数
を決定するために結果の周波数スペクトラムを解析する
装置の改良に関するものである。
〔従来の技術およびその問題点〕
フーリエ変換操作は周知であり、個別フーリエ変換アル
ゴリズムについてはバーグランド(Bergland 
)により、高速フーリエ変換アルゴリズムについてはク
ーレイ(Cooley )およびチューケイ(Tuke
y )によりそれぞれ詳細に論じられている。
クーレイおよびチューケイのアルゴリズムを基にして高
速フーリエ変換を行う装置が本願出願人の昭和57年特
許願第224092号明細書に開示されている。本発明
を説明するためには、高速フIJ工変換を行う装置はプ
ロセッサと、ランダム・アクセス・メモリと、読出し専
用メモリに格納されているプログラムと、メモリ・アド
レッシング手段と、共用のデータバスとを備えていると
いうことを知るだけで十分である。読出し専用メモリは
、完全な変換プロセスを行うために必要な全てのプロセ
ッサ操作命令を保持している。
個別フーリエ変換、およびそれから派生した高速フーリ
エ変換(FFT )は、項の複素系列の和により、連続
波形を周波数領域および時間領域において表すことがで
きることを予言する。それら両方の項は1組のフーリエ
係数を有する。零周波数から上までの全ての周波数成分
に対する計算を全ての変換において実行せねばならない
ことがフIJ工変換プロセスの性質である。ある連続信
号の基本周波数成分が比較的高い場合には、フーリエ係
数の多くの下位係数が零値を有することは避けられない
。したがって冗長な計算すなわち無用な計算に貴重な多
くの計算時間が費されることがある。したがって、受信
信号をヘテロダイン操作してベースバンドにすると、そ
れらの望ましくない計算をなくすことにより時間を大幅
に短縮できるヶしかし、ヘテロダイン操作により周波数
を低くすることにはそれ自身の問題が生ずる。とくに、
その問題は、ヘテロダイン周波数と受信信号の成分の間
の和周波数と差周波数の結果としてベースバンド中に生
ずるうなり周波数によりひき起される妨害、およびその
ために結果が悪くなることである。
〔問題点を解決する手段〕
本発明の1つの目的は、起ることがあるうなり周波数の
影響を打消すことである。
本発明に従って、受信信号に対して複素ヘテロダイン操
作を行うことにより、直角位相関係を有する2個のヘテ
ロダインされた信号を発生する複素ヘテロダイン手段と
、一方のヘテロダインされた信号の時系列デジタル標本
を得て、それらの標本をフーリエ変換プロセスのための
実データアレイにロードする第1のデジタル標本化手段
と、他方のヘテロダインされた信号の時系列デジタル標
本を得て、それらの信号をフーリエ変換プロセスのため
の虚データアレイにロードする第2のデジタル標本化手
段とを含み、受信信号の実時間系列標本に対して、コン
ピュータ処理装置等を用いて高速フーリエ変換を行う装
置が得られる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
鉄道車両安全装置は鉄道車両の自動列車保護装置の一部
であって、それの主な機能は、指定されている最高速度
以上で列車が走行することを阻止することである。ここ
で説明する装置においては、符号化された信号が走行軌
条を通じて列車へ送られ、それらの信号は列車の前方に
設けられているアンテナにより受信される。受信信号は
処理され、列車の目標速度および最高安全速度に関する
符号化された情報信号がとり出され、列車の測定された
速度を表す信号と比較される。列車の測定速度信号は列
車の車輪の車軸にとりつけられている速度計発電機によ
って得られるが、そのようにすることは本発明とは無関
係であり、それと同等の手段を代りに用いることができ
る。
運転席には4種類の運転モード、すなわち、自動運転モ
ード、符号化された手動運転モード、限定された手動運
転モード、および無モード、のうちの1つを選択するた
めに、安全装置に相互接続されたモード選択器が設置さ
れる。自動運転モードまたは符号化された手動運転モー
ドが選択されると、測定された列車速度と指定最高速度
が比較され、その比較結果に応じて適切な列車速度制御
信号が発生される。限定された手動運転モードが選択さ
れると、手動運転のために指示された時間の間、測定さ
れた列車速度と最高列車速度が比較される。それら3つ
の運転モードのいずれにおいても最高安全速度を超えて
いるとすると、列車の非常ブレーキリレーが開放されて
非常ブレーキがかけられる。無モードが選択されても非
常ブレーキリレーが開放されて、非常ブレーキがかけら
れる。また、安全装置において検出され、危険な運転と
なる結果をもたらす故障が生じても非常ブレーキリレー
は開放される。
符号化された信号が通常のトラック回路送信器を介して
走行レールに加えられる。その信号は8種類の搬送周波
数の1つの周波数を有し、ここで説明している実施例で
はそれらの周波数はこの明細書の他の所で述べられてい
る所定の順序に従って4080H2,4320Hz 、
 4560Hz 、 4800Hz、 5040Hz 
、 5280H2)5520H; 、 6000Hzで
ある。それら8種類の搬送周波数は、28Hz、〜80
Hzの4に間隔の14個の変調周波数の1つにより周波
数シフトキー(FSX)変調される。搬送周波数はプラ
スマイナス40Hzでシフトキーされる。搬送周波数は
所定の周波数に従ってトラック回路の間で変えられ、列
車に送るべき符号化された情報に従って変調周波数が選
択される。
符号化されたFSX信号は、列車の前輪の前方中に存在
して、はぼ類似の振幅および位相を有する同相分妨害信
号がアンテナ回路において打消されるように、それらの
アンテナは逆相で直列接続される。走行軌条を伝わる信
号は、アンテナ回路において加え合わされるように、一
般に逆相にされる。
列車が逆向きに走行する時に使用するために、前方アン
テナと同一の1組の後方アンテナも列車の後部に設けら
れる。前方アンテナと後方アンテすはスイッチング手段
2により選択される。
信号搬送周波数と変調周波数の検出は、図示の装置の大
きな部分を占める符号検出モジュールにおいて行われる
。その符号検出モジュールは2段階で動作し、両方の段
階において同じ高速フーリエ変換を用いる。
第1の段階においては、符号検出モジュールは受信信号
中に存在する搬送周波数を識別し、それから検出された
搬送波信号に従って中間周波数を選択し、第2の段階に
おいては、符号検出モジュールは受信信号をヘテロダイ
ン操作してベースバンドにし、2回目の高速フーリエ変
換を行い、その結果として得られた周波数スペクトルを
解析して、存在する変調周波数、したがって指定された
最高安全速度を決定する。
アンテナ信号は前置増幅回路(AP)(図示せず)によ
り増幅されてから、スイッチング手段2および広帯域ノ
イズ除去フィルタ3を介してしきい値制限回路4へ与え
られる。しきい値制限回路4は低レベル信号を増幅し、
ある所定のしきい値をこえる全ての信号を制限する。し
きい値制限回路4の前段の広帯域ノイズ除去フィルタ3
は、しきい値制限回路をスワンピングする帯域外れ妨害
を阻止し、符号検出モジュールのダイナミックレンジに
受信信号が適合するようにする。
しきい値制限回路4の信号出力端子は、15360H2
の所定標本化速度で動作させられるアナログ−デジタル
(AD)変換器6のアナログ入力端子に接続される。デ
ジタル標本がAD変換器6からデータバス7を介してデ
ータメモリに与えられる。
図に諸いては、そのデータメモリは128点・複素Fト
Tと記されているブロック8に含まれる。
このブロック8は高速フーリエ変換を行う装置、であり
、先に述べたように、データ格納のためのランダム・ア
クセス・メモリと、プログラムを格納する読出し専用メ
モリと、アドレッシング手段と、処理器と、必要なタイ
ミングおよびシーケンス回路等を含む。ブロック8の装
置は周知のものである。この装置についての詳しい説明
が前記昭和、すり亨袴叶瀬第224092号明細書に記
載されでいる0本発明においては、その装置は1つのブ
ロックで表すだけで十分である。
前記データメモリはデータアレイを有する。そのデータ
アレイは、高速フーリエ変換アル−1’ IJ スム用
の入力データを格納するため侍のものであって、それぞ
れ実力アレイおよび虚アレイと呼ばれる。この例におい
ては、ただ1組のデータ点があるだけで、データは1つ
のアレイにロードされ、弛のアレイは零番こセットされ
る。
ブロック8において128点の変換が終ると、受信信号
の周波数スペクトルを含む出力が発生される。8個の代
りの搬送周波数に対応する8個の周波数要素すなわちビ
ンの少なくとも1つに、対応する搬送周波数の信号が存
在することを確実に示す十〇tCii6いい、S元カヵ
5お在す、。やわら。周波数のうちの1つが後の処理の
ために選択される。
受信信号中に存在する搬送周波数の1つが選択されたの
に応答して、ベースバンド中の変調された周波数および
シフトされた周波数のヘテロダインされた積を発生する
ことを求められるヘテロダイン周波数の2倍lこ等しい
出力周波数を発生するためにプログラム可能な発振器9
がセットされる。
プログラム可能な発振器というのは、それの入力端に外
部から与えられた2進数を用いて、厚部波数発振器およ
び分局カウンタを制御するような回路である。プログラ
ム可能な発振器は実際には自走マルチバイブレータであ
って、それの周波数はそれの入力端子に与えられた2進
数により決定される。
プログラム可能な発振器9の出力は、複素ヘテロダイン
操作を行う平衡変調器10へ与えられる。
アンチ−アリアス・フィ/L/夕(anti−alia
s filter )5の出力1子が復調器10内の2
個の並列混合器11゜12の入力端子へ接続される。そ
れらの混合器11゜12のヘテロダイン信号入力端子は
、2分の1分周回路13 、14をそれぞれ介してプロ
グラム可能な発振器9の出力端子に接続される。2分の
1分周回路13は反転ロー15を介して発振器9に接続
される。
2分の1分周回路13 、14はそれぞれの入力信号の
前縁部によりトリガされる。したがって、2分の1分周
回路13はプログラム可能な発振器9の出力信号の後縁
部により効果的にトリガされる。その結果、混合511
 、12に供給されるヘテロダイン周波数は、プログラ
ム可能な発振器9の出力信号の周波数の半分で、かつそ
の出力信号の位相に対してそれぞれ同相関係および直角
位相関係で発生される。
混合器11 、12の出力端子は低域フィルタ16 、
17をそれぞれ介してアナログ−デジタル(AD)変ジ
タル出力端子のデジタル出力端子はデータバスクにも接
続され、したがって、AD変換器6と実効的に並列であ
る。
受信信号のベースバンドの完全な周波数スペクトルを構
成するために、128点・高速フーリエ変換を後で実行
するように、AD変換および標本化回路18 、19か
らのデータをFF:Tプロセッサ加の共役データアレイ
に選択的に読み込むことができる。
そのフーリエ変換プロセスの結果は、全信号、スペクト
ルの各周波数要素すな′わち周波数ビン中に存在する全
電力のデジタル計算を含む。FFTプロセッサ美の出力
端子は解析関数ブロック2工に接続される。その解析関
数ブロック21の構造と動作は本発明の説明にとっては
不要である。ただ、ブロックとは受信信号スペクトル中
の周波数成分を検出し、所定の安全規則に従い、かつあ
る安全機能を実行する、というだけで十分である。
プロセッサ加の出力は、[読出し通信J (READC
OM)線上の入力によりす動作させられる保持器を介し
て通信バス(C−BUS)へ与えられる。
プロセッサ・リセット線およびブロック21のためのC
−BUS要求線もある。
【図面の簡単な説明】
図は鉄道車両安全装置における符号検出モジュールの機
能ブロック図である。 IL、IR−・・前方アンテナ、2・・・アンテナ・ス
イッチング手段、3・・・ノイズ除去フィルタ、4・−
LJい値制限回路、5・・・アンチ−アリアス・フィル
タ、6 、18 、19・−・AD変換器、8・・・1
28点・複素FET、9・・・プログラム可能な発振器
、10・・・平衡変調器、11・・・混合器、13 、
14・−2分の1分周回路、16 、17・・・低域フ
ィルタ、加・・・FFTプロセッサ、21・・・解析機
能ブロック。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受信信号に対して複素ヘテロダイン操作を行うこ
    とにより、直角位相関係を有する2個のヘテロダインさ
    れた信号を発生する複素ヘテロダイン手段と、一方のヘ
    テロダインされた信号の時系列デジタル標本を得て、そ
    れらの標本をフーリエ変換プロセスのための実データア
    レイにロードする第1のデジタル標本化手段と、他方の
    ヘテロダインされた信号の時系列デジタル標本を得て、
    それらの信号をフーリエ変換プロセスのための虚データ
    アレイにロードする第2のデジタル標本化手段とを含む
    ことを特徴とする受信信号の実時間系列標本に対して、
    コンピュータ処理装置等を用いて高速フーリエ変換を行
    う装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の装置であって、複数
    ヘテロダイン手段は、同じ信号周波数および同じ直角位
    相関係を有する2個の局部ヘテロダイン信号を発生する
    ようにされた局部周波数発生手段を含み、それらの局部
    周波数発生手段は2個の各ヘテロダイン混合回路に接続
    され、それらの局部周波数発生手段の出力端子は第1と
    第2の各デジタル標本化手段へ接続されることを特徴と
    する装置。
  3. (3)特許請求の範囲第2項記載の装置であって、局部
    周波数発生手段は所定の周波数の信号を発生するように
    動作する信号源と、直角位相関係にある2個の局部周波
    数を発生するために前記信号源に接続されることを特徴
    とする装置。
  4. (4)特許請求の範囲第3項記載の装置であって、信号
    源は、ある受信信号の搬送周波数に従って決定される周
    波数の信号を与えるように動作することを特徴とする装
    置。
  5. (5)特許請求の範囲第4項記載の装置であって、信号
    源の周波数は、検波された搬送波信号の周波数に従って
    発生された制御信号により制御されることを特徴とする
    装置。
  6. (6)特許請求の範囲第5項記載の装置であって、発生
    される信号の周波数を決定するために、受信信号の実時
    間系列標本に対して高速フーリエ変換を行うためのプロ
    セッサにより発生された出力信号であって、検波された
    搬送周波数を示す前記出力信号に信号源は応答すること
    を特徴とする装置。
  7. (7)特許請求の範囲第3〜6項のいずれかに記載の装
    置であって、信号源はいくつかの所定の代りの周波数の
    うちの1つのみの信号を与えることができることを特徴
    とする装置。
  8. (8)特許請求の範囲第3〜6項のいずれかに記載の装
    置であって、信号源は受信信号の搬送周波数の2倍の周
    波数の信号を与え、2個の直角信号を与える手段は信号
    源の周波数の半分の周波数を与えることを特徴とする装
    置。
  9. (9)特許請求の範囲第7項記載の装置であって、信号
    源は方形波信号発生器を含み、2個の直角信号を与える
    手段は方形波の1つおきの前縁部でトリガされて、2個
    の直角信号のうちの第1の信号を与え、かつ隣接する後
    縁部でトリガされて2個の直角信号のうちの他方の信号
    を与えることを特徴とする装置。
  10. (10)特許請求の範囲第1〜9項のいずれに記載の装
    置であって、車両の運転を継続させるためには、符号化
    された搬送波信号が車両へ送られ、その搬送波信号を正
    しく受信および復号せねばならない種類の車両の安全装
    置において、特許請求の範囲第1〜9項のいずれかに記
    載の前記装置は受信信号入力端子を有し、この入力端子
    は、符号化された搬送波信号を受信する手段と、変換プ
    ロセッサに結合されて、それにより発生された結果に応
    答する安全手段とに接続されることを特徴とする装置。
JP61118980A 1985-06-03 1986-05-23 高速フ−リエ変換装置 Expired - Lifetime JPH0812658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8513959 1985-06-03
GB08513959A GB2176321B (en) 1985-06-03 1985-06-03 Apparatus for performing a fast fourier transform

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61281365A true JPS61281365A (ja) 1986-12-11
JPH0812658B2 JPH0812658B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=10580083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61118980A Expired - Lifetime JPH0812658B2 (ja) 1985-06-03 1986-05-23 高速フ−リエ変換装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4763290A (ja)
EP (1) EP0204420B1 (ja)
JP (1) JPH0812658B2 (ja)
CN (1) CN86103321A (ja)
AU (1) AU586375B2 (ja)
DE (1) DE3688148T2 (ja)
GB (1) GB2176321B (ja)
NZ (1) NZ216022A (ja)
SG (1) SG36689G (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004012441A1 (ja) * 2002-07-30 2004-02-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ディジタル信号処理受信装置及び方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2300502B (en) * 1995-04-11 1998-05-27 Int Mobile Satellite Org An electronic circuit for and a method of decoding a signal
US6549925B1 (en) 1998-05-18 2003-04-15 Globespanvirata, Inc. Circuit for computing a fast fourier transform
US6490672B1 (en) 1998-05-18 2002-12-03 Globespanvirata, Inc. Method for computing a fast fourier transform and associated circuit for addressing a data memory
US7543010B2 (en) * 2003-11-03 2009-06-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Modular pipeline fast Fourier transform
JP4295777B2 (ja) * 2006-09-26 2009-07-15 Okiセミコンダクタ株式会社 高速フーリエ変換回路及び高速フーリエ変換方法
US20090173841A1 (en) * 2008-01-09 2009-07-09 Ajith Kuttannair Kumar Methods and systems for detecting cab signals

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330294A (en) * 1976-09-01 1978-03-22 Raytheon Co Signal processor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3950750A (en) * 1974-10-03 1976-04-13 Raytheon Company Radar system having quadrature phase detector compensator
US4054785A (en) * 1976-09-16 1977-10-18 Sangamo Weston, Inc. Spectrum analyzer with multiple operational modes
US4334273A (en) * 1979-04-24 1982-06-08 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Signal processing system using a digital technique
GB2110439B (en) * 1981-11-12 1985-03-06 Standard Telephones Cables Ltd Digital data processing
US4612545A (en) * 1981-12-03 1986-09-16 Itek Corporation Automatic frequency identifier for radar signals
IN158693B (ja) * 1981-12-22 1987-01-03 Westinghouse Brake & Signal
US4646256A (en) * 1984-03-19 1987-02-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Computer and method for the discrete bracewell transform
US4665366A (en) * 1985-03-11 1987-05-12 Albert Macovski NMR imaging system using phase-shifted signals

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330294A (en) * 1976-09-01 1978-03-22 Raytheon Co Signal processor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004012441A1 (ja) * 2002-07-30 2004-02-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ディジタル信号処理受信装置及び方法
US7729449B2 (en) 2002-07-30 2010-06-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Digital signal processing and receiving apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
AU5825786A (en) 1986-12-11
DE3688148T2 (de) 1993-10-21
US4763290A (en) 1988-08-09
GB8513959D0 (en) 1985-07-03
JPH0812658B2 (ja) 1996-02-07
EP0204420B1 (en) 1993-03-31
DE3688148D1 (ja) 1993-05-06
CN86103321A (zh) 1986-12-03
SG36689G (en) 1989-10-13
GB2176321B (en) 1988-09-21
NZ216022A (en) 1989-02-24
EP0204420A3 (en) 1990-10-31
EP0204420A2 (en) 1986-12-10
AU586375B2 (en) 1989-07-06
GB2176321A (en) 1986-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lin et al. Comparison of acquisition methods for software GPS receiver
EP0954757B1 (en) Multiple access diplex doppler radar
CN105093227B (zh) 一种交通流量测量装置及车辆运行信息获得方法
US6184820B1 (en) Coherent pulse radar system
EP1365257B1 (en) Radar system
JPS61281365A (ja) 高速フ−リエ変換装置
JP2002148333A (ja) 改良されたクラスタ目標分解機能のパルス・ドップラ・レーダ・システム
US4516249A (en) Railway signalling receiver
US7151477B2 (en) Signal detection
US10411744B1 (en) Waveform transformation and reconstruction
JP2764635B2 (ja) 復調装置
JP3755297B2 (ja) パルスレーダ装置
US7424404B2 (en) Method for determining the envelope curve of a modulated signal in time domain
JP2001296360A (ja) アクティブ信号検出装置
JP5603090B2 (ja) レーダ信号処理装置
JP3217150B2 (ja) ドップラーレーダ装置
CN111656216A (zh) 雷达装置以及雷达装置的对象物检测方法
Ruck Ultrawideband radar receiver
US20050046610A1 (en) Advanced asynchronous pulse detector
Beletsky Synthesis and analysis of system of Walsh-Cooley basis functions
EP2363961A1 (en) Sampling
JP3113788B2 (ja) 信号解析装置とその信号解析方法
JPS63247682A (ja) 追尾レ−ダ
JPH0532760B2 (ja)
GB2265223A (en) Phase discriminator with spatial sampling