JPS61279803A - カラ−フイルタ−の製造方法 - Google Patents

カラ−フイルタ−の製造方法

Info

Publication number
JPS61279803A
JPS61279803A JP60122102A JP12210285A JPS61279803A JP S61279803 A JPS61279803 A JP S61279803A JP 60122102 A JP60122102 A JP 60122102A JP 12210285 A JP12210285 A JP 12210285A JP S61279803 A JPS61279803 A JP S61279803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
pattern
photosensitive resin
transparent
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60122102A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Suzuki
保 鈴木
Fumiaki Shinozaki
文明 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60122102A priority Critical patent/JPS61279803A/ja
Publication of JPS61279803A publication Critical patent/JPS61279803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカラーフィルターの製造方法に関するものであ
る。最近CRTに代るフラットディスプレイパネルとし
て液晶、プラズマEL(エレクトロルミネッセンス)、
LED(発行ダイオード)、蛍光表示管等を用いたパネ
ルの研究が進められている。この中で、液晶ディスプレ
イは、低電圧、低電力での駆動か可能であることから液
晶ディスプレイについては、活発な研究がなされている
液晶ディスプレイによりカラー表示をするには、透明電
極をマトリックス状に設けた透明基板と、透明電極を全
面に設けた透明基板とを、透明電極を内側にして、スペ
ーサーを介して貼り合わせたセル中に液晶を封入したも
のを、一枚の偏光板にはさみ、これにカラーフィルター
を東ね合せて用いる。
カラーフィルターとは透明支持体上に、赤、實及び緑の
画像をそれぞれマトリックス状に設けたものである。
カラーフィルターは、透明電極を設けた透明基板と偏光
板との間にはさんで用いてもよい0また透明電極を全面
に設けた透明基板をカラーフィルター用の透明基板とし
て用い、透明電極表面もしくはその反対の基板表面をこ
赤色、青色及び緑色の画像をマトリックス状に設けたも
のもカラーフィルター七して用いられる0 〔従来の技術〕 カラーフィルターの従来の製造方法は、(1)透明電極
をマトリックス状に設けた透明基板に各色の画像をマト
リックス状に印刷にて設ける方法、 (II)  透明基板上に着色層を塗布により形成した
後その上にフォトレジストを塗布し、マトリックス状に
画像露光し、現像を行ってマトリックス状にレジストマ
スクを形成してから、レジストマスクで被覆されていな
い部分の着色層を選択的にエツチングにより除去する工
程を、赤、青及び緑色の3色について行なう方法 等かある。
しかしながら(1)の方法では、印刷インキのにじみの
ため、境界の明瞭な画像が得られないこと、このため、
より細かいパターンの色画像か得られないこと、印刷時
に3色の画像パターンの位置合せを正確に行うことは困
難であり、このため、一部分画像か重なったりするとい
う欠点かあった。
(11)の方法においては、製造に多くの複雑な工程を
必要とし、その結果、コストが高く、また各色の画像の
位置合せを正確に行なうことか困難であるという欠点を
有している。また着色画像のパターンの上に、異なる色
相の着色層を設ける際に、着色画像のパターンが染色さ
れないような防染法が必要であり、工程か更に複雑にな
るという欠点を有している。
〔本発明か解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、より微細な着色画像パターンを有する
カラーフィルターの製造方法を与えること、画像の境界
ににじみがなく、明瞭な着色画像パターンを有するカラ
ーフィルターを製造する方法を与えること、各色の位置
合せの精度を向上させること、各色の画像パターンの位
置合せが容易なカラーフィルターの製造方法を与えるこ
と、より簡単な生産工程で安価にカラーフィルターを得
る、カラーフィルターの生産方法を与えることにある0 〔問題点を解決する為の手段〕 本発明の目的は、下記の方法にて達成される0即ち透明
基板上に全面に透明電極を設け、この上にポジ型感光性
樹脂層を設け、露光部分がモザイク状パターンとなる様
に露光、現像を行い、このモザイク状パターンの上に電
着性高分子と色素を分散させた溶液から、電着により着
色層を形成させ、続いて、このモザイク状パターンに隣
接する様に別のモザイク状パターンの露光、現像、電着
を異なる色で繰り返す工程によってカラーフィルターを
製造する方法である。
透明基板としてはガラス板、ポリマーフィルム例えばポ
リエチレンテレフタレートフィルム、トリ酢酸セルロー
スフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリカーボネート
フィルム、ポリイミドフィルム等が用いられる。この透
明基板に偏光膜を直接使用する手段もある。
偏光膜としては、高分子、33.//号pざ30〜g3
ダ(/デざt)及び特開昭!J、−10gダ3gに記載
のものか用いられる。商品としては、例えば王立′1機
■製°バリライト”などが販売されている。
透明電極は、高分子JJ 、 //号pt、33〜g3
ケ及び特開昭AO−,37に90に記載のものか用いら
れる。その具体例としては、5n02 eIn203 
、 ITO(Indium Tin 0xide )等
の透明導電膜、あるいはAH、At、Pd等の金属薄膜
が用いられる。
電着とは、水溶性高分子が電気化学的に不溶化し、電極
上に析出してくる現象を応用したもので、電着性高分子
と色素とを含む電着液中で成田をかけた電極の表面にの
み着色層を析出させるものである。本発明では、レジス
ト層の無い部分に着色パターンが得られる。電着膜は熱
処理によって架橋し、硬化して完全な絶縁膜となる。電
着に用いられる各素材については、特開昭j?−901
/g1特開昭&?−//ダhog%特開昭59−190
!D亭、特開昭AO−23ざ0コ、特開昭60−1.7
 t Oコ、特開昭60−23ざ03、特開昭40−2
.3g0Q、特開昭40−2310!。
特開昭2.7 I OA、特開昭33!04等に記載の
素材を使用する事が可能である。
ポジ型レジスト層は転写により設置する事も可能である
。この場合はこのレジスト層の下に剥離や転写を容易に
する目的で下塗層を設けると良い。
下塗層としては有機ポリマー例えばポリアミド更に具体
的な例としては、カプロラクタム−アジピン酸−ヘキサ
メチレンジアミン−ラウリルラクタムの共縮合物のN−
メトキシメチル化物があげられる。その他の例としては
、ポリビニルアルコール、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニ
ル、ポリアクリレート、ポリメチルメタアクリレートと
アクリレートの共重合体、メチルメタアクリレートと酢
酸ビニルの共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニル
と酢酸ビニルの共重合体、ポリビニルブチラール、など
があげられる。
赤色、青色及び緑色の色材としては、種々のものが適宜
選択されて用いられる。たとえば染料便覧(丸善株式会
社/970年発行)、色材工学ハンドブック(朝食書店
/947年発行)、最新顔料便覧(日本顔料技術協会編
/9りt年発行)、特開昭!It−/!;390.3な
どに記載されているものの中から、液晶に対する安定性
、色再現性目的とする色相、耐熱性等を考慮して選択す
る。
感光性樹脂組成物の例としては、特公昭3g−//Jl
’f号、米国特許第17AλOJ3号、同第267タダ
9を号明細書およびrTAGAproceedings
 J 2 Q / 〜J 4’ !ヘージ(/?tり年
)のA、几6Materazziの論文等に記載されて
いるジアゾニウム塩とパラフォルムアルデヒド縮重合物
を含む感光性樹脂組成物、特公昭3ク−J6コク号、特
公昭t3−一ざ’l−03号、特公昭+j−91,10
号各明細書等に記載されているオルヒキノンジアジド類
(またはオルト−ジアゾオキシド類)を含む感光性樹脂
組成物、特公昭ダ0−2g1I9デ号、特公昭ダj−:
12θg5号、英国特許第gダ33ダ1号各明細書等に
記載されているアルカリ可溶性アジドポリマーを含む感
光性樹脂組成物、指令昭弘/−7100号、特公昭ダダ
ー21721号、米国特許第コ、&9.2゜ざコロ号、
特公昭1IS−220ざλ号各明MJU書等に記載され
ている水またはアルカリ水溶液で現傳可能なアジド化合
物を含む感光性樹脂組成物、rphotographi
c  5cience  andl:ngineeri
ngJ誌第を巻J!7ページ以降(lゾロ2年)のF 
、W、H,Mue l 1 e r 、H6Evans
、 E、Cerwonkaの論文に記載されているアク
リルアミド類を含む光重合性感光性樹脂組成物、特公昭
、?j−、7ダλ号、特公昭、?j−gダ95号、特公
昭、7S−/1OtS号、特公昭3S−/AA/亭号、
特公昭36−ダl/コ号、特公昭、74−/607ざ号
、特公昭、77−1304号、特公昭j7−/9437
号、特公昭31−/jざ70号、特公昭3デー1ll−
号、特公昭ダ0−コー〇亭号、特公昭ダ0−1210ダ
号各明細書等に記載されているジアクリレート類を含む
光重合性感光性樹脂組成物、特公昭lI&−jコア/ダ
号明Ifa賽等に記載されているペンタエリトリエール
トリアクリル酸エステルを含む光重合性感光性樹脂組成
物、特公昭96−ダコダgo号明細書等に記載されてい
るメタアクリル酸エステル類を含む光重合性感光性樹脂
組成物、特開昭j/−jA’iob号明細書に記載され
ている側鎖にカルボキシル基を有し、さらに二重結合を
有するポリマーを含む光重合性感光性樹脂組成物、特願
昭si−タクtS3号明細書に記載されているポリメタ
アクリル酸を含む光重合性感光性樹脂組成物、特公昭ダ
6−ダ605号明細書に記載されている側鎖に芳香族置
換アミノ基をもつポリマーと多ハロゲン化メチル基をも
つ化合物を含む光架橋性感光性樹脂組成物、J、KO8
ar著r Light−8ensitiveSyste
ms J (John Wiley  and  5o
ns社、New’(ark、/9A!r年発行)、角田
隆弘著「感光性樹脂」(印刷学会出版部、/り7コ年発
行) r photopolymers : prin
ciples。
processes  and Materials 
」(RegionalTechnical  (:on
ference  of  5ocietyof pl
astics 、[ngineers、Inc、。
′E11enville、New York州、/?り
J年発行および/タフ6年発行)、M、G、Halpe
rn著r plastic printing pla
tesManufacture  and Techn
ology」(NoyesData  Corpora
t鳳On、/デク1年発行、park Ridge、N
ew Jersey州)等に記載されているその他の感
光性樹脂組成物をあげることができる。
以下本発明を実施例にて説明する。
〔実施例1〕 ガラス基板上にCVD法により酸化スズ透明導電膜を設
ける。この上に下記組成より成る感光液を塗布したつ 感光液組成 次に、フォトマスクを用い、露光部分がモザイク状パタ
ーンとなる様に露光、現像を行い、露光部分を除去した
この基板を下記電着浴中にて基板が陽極、ステンレス板
が陰極となる様に電圧、20V、処理時間3分間にて電
着処理を行った。
電着浴 これにより赤色のモザイク状パターンか得られた。これ
を173°C30分熱処理した。次にこのモザイク状パ
ターンに隣接する様に別のモザイク状パターンの露光、
現像を行い、電着浴の染料を實色の色材を用いて電着処
理と熱処理を行った。
上記の操作を緑色の色材についてもくり返しカラーフィ
ルターを作製した。なお用いた現像液の処方を下記に示
す。
〔実施例2〕 実施例1において感光液を塗布するかわりに、感光性樹
脂層を転写によって作成した。この方法を以下に示す。
仮支持体としてポリエチレンテレフタレートフィルムを
使用し、この上に下記組成より成る下塗用塗布液を塗布
した。
この塗布液を仮支持体であるポリエチレンテレ    
   ::、。
75、−1フイ)v l−(J107゜ol。、よ、。
。     1・・1 −jcm2″&″*L″・6”7′°′″”01   
1゜層を設けた。
次に実施例1と同じ感光液をこの上に設けたつこれを感
光性シートと称する。このシートを基板上にかさね合せ
、ラミネータを用いて圧力λバール、ローラ一温度ia
o 0cラミネ一タ速度?OO■/分の条件でラミネー
トを行った。感光性シートからポリエチレンテレフタレ
ートフィルムのみを剥がした。
〔実施例3〕 実施例1においてガラス基板のかわりに偏光膜を用いた
。実施例1〜3で得られたカラーフィルターは微細なパ
ターンの形成か可能であり、正確な位置合わせが可能で
あった。
【図面の簡単な説明】
第1図は透明基板上に透明電極を設け、その上にポジ型
感光性樹脂層を設けた断面図である。 第2図はマトリックス状の露光マスクと合わせ画像露光
を行い、現像処理を行った後の断面図である口 第3図は1色目の′電着操作を行った後の断面図である
。 第弘図はλ回目の11象露光、現像処理を行った後の断
面図である。 第S図は2色目の電着操作を行った後の断面図である。 第6図は3回目の画像露光、現像処理を行った後の断面
図である。 第7図はカラーフィルターの断面図である0第g図はマ
トリックス状の着色画像のパターンであり、Bは背色、
Rは赤色、Gは緑色を示すOl、透明基板 コ、透明電極 J1感光性樹脂層 ダ、1色目着色画像 3% コ ロ、3  #

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、透明基板上に1様に透明電極を設け、この上にポジ
    型感光性樹脂層を設け、露光部分がモザイク状パターン
    となる様に露光を行つた後現像を行い、次いでこのモザ
    イク状パターンの上に電着性高分子と色素を溶解もしく
    は分散させた電着溶液から、電着により着色層を形成さ
    せ、続いて、このモザイク状パターンに隣接する様に別
    のモザイク状パターンの露光、現像を行つた後、前記色
    素とは相異なる色相の色素を含有する電着液を用い電着
    を行う事を特徴とするカラーフィルターの製造方法。 2、上記ポジ型フォトレジスト層を透明電極上に設ける
    方法が、別の仮支持体上に作製された感光性樹脂層を透
    明電極上に転写する事によつて得られる事を特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のカラーフィルターの製造方
    法。 3、上記着色層の形成後、着色層を更に熱硬化させる事
    を特徴とする特許請求の範囲第1項及び第2項記載のカ
    ラーフィルターの製造方法。 4、上記透明基板が偏光膜である事を特徴とする特許請
    求の範囲第1項、第2項及び第3項、記載のカラーフィ
    ルターの製造方法。 5、上記色素が赤色、緑色、青色である事を特徴とする
    特許請求の範囲第1項、第2項、第3項及び第4項記載
    のカラーフィルターの製造方法。
JP60122102A 1985-06-05 1985-06-05 カラ−フイルタ−の製造方法 Pending JPS61279803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60122102A JPS61279803A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 カラ−フイルタ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60122102A JPS61279803A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 カラ−フイルタ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61279803A true JPS61279803A (ja) 1986-12-10

Family

ID=14827689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60122102A Pending JPS61279803A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 カラ−フイルタ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61279803A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63210901A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Nippon Paint Co Ltd カラ−表示装置の製法
EP0485092A2 (en) * 1990-11-07 1992-05-13 International Business Machines Corporation Method for fabricating colour filter
EP0572672A1 (en) * 1991-10-02 1993-12-08 Nippon Paint Co., Ltd. Process for manufacturing multicolor display
JPH0618716A (ja) * 1992-07-02 1994-01-28 Seiko Epson Corp カラーフィルターの製造方法
JPH06281806A (ja) * 1993-12-27 1994-10-07 Asahi Glass Co Ltd カラーフィルタの形成方法
JP2013205666A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ形成基板と表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63210901A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Nippon Paint Co Ltd カラ−表示装置の製法
EP0485092A2 (en) * 1990-11-07 1992-05-13 International Business Machines Corporation Method for fabricating colour filter
EP0572672A1 (en) * 1991-10-02 1993-12-08 Nippon Paint Co., Ltd. Process for manufacturing multicolor display
EP0572672A4 (en) * 1991-10-02 1995-10-25 Nippon Paint Co Ltd Process for manufacturing multicolor display
JPH0618716A (ja) * 1992-07-02 1994-01-28 Seiko Epson Corp カラーフィルターの製造方法
JPH06281806A (ja) * 1993-12-27 1994-10-07 Asahi Glass Co Ltd カラーフィルタの形成方法
JP2013205666A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ形成基板と表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4877697A (en) Color filter array for liquid crystal display device
US5916735A (en) Method for manufacturing fine pattern
EP0299508B1 (en) Production of color display
EP0523245B1 (en) Method for manufacturing multiple color display device
US6094247A (en) Color filter substrate with light-screening members arranged on the resin layer patterns and production method thereof
US5673093A (en) Method for manufacturing laminated color filters for liquid crystal displays
JPS61279803A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JP3685821B2 (ja) 液晶パネル用スペーサーの形成方法
GB2186099A (en) Method for the manufacture of a color filter
JPH0687084B2 (ja) カラーフイルタの製造方法
JPH0651301A (ja) 液晶表示装置
JPH04165306A (ja) カラーフィルタの製造方法
JP2593670B2 (ja) カラー表示装置の製造方法
JPH08152512A (ja) 画像形成方法およびカラーフィルタの製造方法
JPS61256303A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JPH07318712A (ja) カラーフィルタとカラーフィルタ装着シート
JPS61270701A (ja) 色フイルタ−の製造方法
JPH09133915A (ja) 微細パターン形成方法及びマスター基板及びそれらを用いて形成されたカラーフィルター
JPS61279802A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JP3317354B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS61233704A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JPH09197122A (ja) カラーフィルター配列用の黒マトリックスグリッドラインを製造する方法
JPS6366502A (ja) 液晶表示体用カラ−フイルタの製造法
JPH08152513A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH1069090A (ja) 感光性フィルム及びこれを用いたカラーフィルタの製造法