JPS61279145A - 電子部品の脚片の不良検出装置 - Google Patents

電子部品の脚片の不良検出装置

Info

Publication number
JPS61279145A
JPS61279145A JP60121683A JP12168385A JPS61279145A JP S61279145 A JPS61279145 A JP S61279145A JP 60121683 A JP60121683 A JP 60121683A JP 12168385 A JP12168385 A JP 12168385A JP S61279145 A JPS61279145 A JP S61279145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
pin
piece
pieces
legs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60121683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350416B2 (ja
Inventor
Hirofumi Takase
高瀬 廣文
Takashi Matsumoto
隆 松本
Hiroaki Nishikuma
西隈 弘明
Hiroyuki Matsumoto
弘之 松本
Toshihiko Yamaguchi
山口 斗志彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP60121683A priority Critical patent/JPS61279145A/ja
Publication of JPS61279145A publication Critical patent/JPS61279145A/ja
Publication of JPH0350416B2 publication Critical patent/JPH0350416B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明(311、I C素子等の電子部品の脚片の不良
検出装置に関し、特に基体とその両側に整列した複数の
脚片とからなる電子部品の脚片の、旧こ整列方向に対し
て直交する向きへの曲り或い(31,欠1(4を検出す
るための装置に閉覆る。
〈従来の技術〉 基体とその両側に連結された複数の脚片とか1うなる電
子部品を、予め回路板等の対応個所に設(ノられた複数
の細孔に挿入して、前記電子部品を回路板上に固定する
ようにしているが、近年このような挿入作業を高速の自
動挿入装置により行うにうにしている。この場合、回路
板上の複数の細孔の相nの位置関係は予め決められ−C
いるため、電子部品の脚片の一部が曲がる4丁どじでい
ると、電子部品を回路板」二に挿入することができず、
電子部品の一部が欠損したR綿製品が製造されたり、作
業を中断して不良な製品をラインから除去しイT(−J
れは゛ならない等の不都合か牛する。
そこで、電子部品を回路板1に固定づる前に、ぞの脚片
の連結状態をチェックし、ぞの脚片の曲がりが大きく回
路板トの細孔にI+1′1人てぎイ1いらのをラインか
ら除去する必要かあり。従来は、複数の脚片のそれぞれ
の而に光線を当てて、ぞの反則)層を検出し、その画像
と正常4T電了部品の脚片の位置関係を比φ☆して、両
者が一致覆るもの及びKuC差か僅かで電子部品を回路
板−自J固定覆るの(こ支障がイjいものを合格品とし
、イ112を不良品どじでラインから除去覆るようにし
τいた。
電子部品の脚J?の整列方向(J対して直交覆る向きへ
の曲りを検出するためには、脚片の後方から脚片どほば
直交覆るように光線をpfi @、J シ、脚片の前方
或いは後方から[1,Itハの状態を二次元画像として
検出し、この画像と正常な+111け1の画像とを比較
覆ることにより脚)Fh胃常を検出部ることか考えられ
でいる。
〈発明が解決しようと16問題点〉 しか1ノイTから、このyノ法では、光源或い【;I、
検出部が脚片の整タ111ノ向(こり18合ザる位置に
イ1す、電子部品を11直送覆る際の障害となり、光源
、或いは検出部をiil動どした場合(Jは、多数の電
子部品を(つ)合部る工程を高速化ηることが国運どな
る。
しかも、脚片の像を、脚J−1の整列方向から捕えよう
とするため、脚ji列が奥行きをイJし、焦貞深麻の大
きい光学系、またに1.レーリ゛光線にJ、る厳密な平
行光線を必要とし、装置か複21[かつ高価どなる不都
合がある。
〈問題点を解決するための手段〉 このような従来技術の欠点に鑑み、本発明の一トな目的
は、基体の両側に沿って整列した複数の脚片を有刃る電
子部品の前記脚片の不■起を検出する装置に於て、光線
を、前記基体の両側の脚片列の間から前記基体の底面に
対して略平行に、かつ脚片の整列方向に対して斜めに人
13=Iさij、前61脚J4の外側に透過して来る光
線を、前記脚片の長さ方向の異なる2つ以上の部分の一
次元画像として検出し、各脚J1の遠近差に応じて各対
応像の大きざを補正した後に、該2つ以上の一次元画像
を比較し、かつ前記脚片の像の間隔り福′[容範囲内で
あるか否かを判別して、前記脚片の異常を検出するJ、
うにしたことを特徴とする電子部品の脚liの不良検出
装置を提供することにある。
〈作用〉 このように、入6=1光線が斜め方向から入64される
ため、光源或いは検出部を電子部品の搬送方向から離れ
た位置に設(プることができ、しか−b検出部として一
次元センリを用いるため@造か単純で済む。さらに、各
脚片の遠近差に応じて対応像の大きさを補正覆れば、検
出の許容誤差を厳密に設定することが可能とイiる。
〈実施例〉 以下に添付の図面を参照して本発明を特定の実施例につ
いて詳細に説明する。
第1図は、正常な脚片を有するIC素子1からなる電子
部品を示しており、モールド成形してなる基体2の両側
面に夫々複数の脚片3.4が設Cプられている。基体2
の前端には方向識別用のノツチ5が設けられている。従
来は、矢印XにJ、り示づように、脚J”t’3.4の
整列方向から脚片3の、矢印Yにより示1左右方向への
曲りを検出していたが、IC素子の搬送の都合、或いは
焦点深葭の大ぎい光学系を必要とする等の問題があった
第2図は、本発明装置の第1実施例を示Ti1l’!l
i図である。
偏平四角形状の断面を有刃る基体2の左右両端からは複
数の脚片3.4が突出【〕、ぞれぞれ基喘近傍にて下向
きに折曲されている。IC索子1は、搬送路10上に跨
ぐようにして載置され、左右両側の脚片3.4の列の間
に位置する搬送路10の下部に水平方向に対して約45
°の角面をなすように反射鏡11が配設されている。
反射鏡11の斜め下方には別の反q1鏡12が設置され
、光源13からの光線は、反射鏡12.11により向き
を変更され、第2図に於する右方向を向く一つの光線群
とされる。
この光線群は、その一部が脚片4の部分(T>に当って
遮蔽され、残りが脚片4の右方へ直進し、反射鏡14に
より第2図に於ける下向きに進路を変えられ、レンズ1
5により、イメージセンリ16上に像を結ぶ。この像は
、脚片4が存在する部分のみが暗いシルエツト像となる
。セン1)16の受感部16aは線状をなすもので、脚
片4が成る− 〇 − 水平面と交差1jる部5)(T)の:次元画像をどらえ
る。
[2ンリ1Gに(J15、小−シス91月1−を内蔵す
るパルス−L−9i7が連結され、このパルス1−一タ
17にJ3リレンリ16は第2図(こ想像線で示1通り
]「右に移動し、同時に受感部16aも位置が☆わるこ
と(こなる3、移動した受感部16aにIJ15、移動
前どは異なった経路の光線か大川して像を結ぶことど4
Tる。この像は、第2図に於C)る脚ハ4の異なる水平
線ど交差する部分(11)の一次元像である。
訝13図及び第4図1;1.、第2図の実施例の側面図
び平面図である。第一の反射鏡12は水平面に対して約
58度をへしており、第二の反射鏡11の反f3=I光
(ま水平方向を向いている。
従って、要するに、光源13よりの光は、IC素了1の
前方の斜め下1jから両脚片の列の間に向c)で入q・
1され、脚片列を通過しlこ光源は、水平面上を斜め方
向に進11覆ることとなる。
このJ、うに、本発明によれば、脚片列を斜め方向に透
過して来る光線を捕えるため、受感部に結ばれた像(こ
は脚Hの遠近が像の大ぎさの違いとして現われる。即ら
、第5図に示したにうに、名脚片は、レンズの位置を表
わす[)点から対応するltl、11片の張る角度に比
例する大きさの像として受感部16aに結像される。従
って、脚片を遠いものから順に41〜714とし点Pか
ら各脚Hの張る角1αを81 ”’−84とすれば、a
l <a2 <a3 <a/lとなる。各脚片間の間隔
[)1〜【)3について′b同様の関係が成立する。
従って、イメージレンリを11.1間的に走査−(Jる
ど、第6図に示されたJ、うな2つの波形がjqられ、
名脚片41〜44に対応するパルス幅Δ1〜△4は、対
応する角度81〜a4に比例している。ぞこで、このよ
うな遠近差の影響を、幾何学的関係に基づいて補正する
こともこより、脚片の曲りの判定精葭を高めることかで
きる。このJ、うtz補止は、イメージセンリの出力信
号を処理16装薗にCP Uを内蔵し、所りの幾何学的
関係に基づく演紳処理を行うことにより実施することか
できる。
第6図に示された波形図は、名脚片の遠近を考慮して正
常41脚片から得られたもので、士下方向に間隔をおい
て設定された脚J−14の2つのイ装置(I>(TI>
(ごついて得られたパルスタイミングが一致し−(おり
、しかもパルス間隔が所定のgtH容範囲内にある。
第7図に於いては、脚ハ41が、内向きに曲り、脚片4
3が91.向きに曲っていることが、2つの位置から1
qられだパルスのタイミングの不一致として検出される
。第ε3図に示された波形に於いては、各脚片711〜
714に対応する全てのパルスのタイミングか一致(ノ
ー(いるが、隣接するパルス間の間隔が適切でないもの
かあり、脚片43が−1−下方向には真直であっても、
他の脚片より・し9F側に張り出していることが解る・ 本発明によれば、このようにして脚片の内外方内聞り左
右方向の曲り或い1:1、欠損を判別できるか、脚片が
前後方自回1−1脚)1の整列方向に向しJτ曲ってい
た場合にはその影響ら受εノることと4にる1、そこで
、111.11片の前後方向の曲りを別途検出しておい
て、前後方向の曲りが許容娃囲外のものを71(−条イ
′1不合格として除去し、或い1よ幾何学的関係に基づ
いて前後方向の曲りの影響を考慮して本発明を実施する
と良い。
第9図は本発明に基づく装置の第2の実施例を示す概略
図で、第1実施例と同一部材には同−r1号をイ4して
詳しい説明を省略覆る。
反1iJ1鏡11(こより右方向に進路を変えられた光
線群は、前記実施例と同様に反射鏡18によりぞの進路
を下向きに変えられ、レンズ15により、セン1J16
の受感部16aに脚J4/1の上部(T>に対応覆る像
を結ぶ。次に、想像線にJ:り示されるように、反射鏡
1Bを傾斜さt!ると、第1実施例と同じよう(こ脚1
キ4の下部(■[)に対応でる像がセン1ノ16の受感
部16aJ−に結ばれる。従って、8像に於(する脚片
の間隔を判別し、二つの像を比較することににす、合格
品と不良品とを識別することができる。
本実施例に於(jる反射鏡18は、例えば十−下に一対
の帯線を連結し、かつ両側に空間をあけて磁極端を設置
し、かつ帯線に電流を通1゛ことにより傾動可能な、所
謂ガルバミラーと呼ばれる構造かうなるものであって口
い。J:k、ト記実施例に於いでにj:、ハ「1ゲンラ
ンプ等の自然灯を光沢1としCいるが、fr 75形式
の光源を用いることができる。
〈発明の91宋〉 本発明4ごよれば、透過光を利用覆るため、脚J1の表
面状態に左右されることなく、脚片の左右り向の位置を
一次元の像として確実に検出Jる(−とができる。しか
・b、検出される像が一次元であり、しかも焦点深度の
大ぎな光学系或いはレーザ光線を用いイrくども侵いた
め、装置が複雑化することがイ【く、高速動作が可能で
あるため操作上或い(ンノ。
経済1−の効果が大きく、脚片の遠近差を考慮覆るため
の補正を行うため、検出の精度が高く、検査対象の歩留
りを改善する、即6訂容範囲内の脚片の曲りを有する電
子部品を不合梠どする可能1’lを大幅に削減すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は脚ハの曲りを想像線により示す電子部品の斜視
図である。 第2図は本発明に基づり)装置の第1の実施例を示¥I
P、R略11面図である 第3図及び第4図は、それぞれ第2図にホしIJ実施例
ののv2部の側面図及び平面図である。 第5図は脚片の遠近差にJ、り苅応脚j1像の大小関係
を示づ説明図である。 第6〜8図はイメージセンリから得られる信号の波形図
である。 第9図は本発明に基づり1ム首の第2の実施例を示す概
略正面図である。 1・・・IC素子    2・・・基体3.4・・・脚
ハ    5・・・ノツチ10・・・搬送路    1
1.12・・・反0=I鏡13・・・光源     1
71・・・反口・1鏡15・・・レンズ    16・
・・センリ16a・・・受感部   17・・・パルス
を一タ1B・・・反0=1鏡 特許出願人 目本発条株式会ネ1 代   即   人  弁理士 人 島 陽 −一  
       −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基体の両側に沿つて整列した複数の脚片を有する電子部
    品の前記脚片の不良を検出する装置に於て、 光線を、前記基体の両側の脚片列の間から前記基体の底
    面に対して略平行に、かつ脚片の整列方向に対して斜め
    に入射させ、前記脚片の外側に透過して来る光線を、前
    記脚片の長さ方向の異なる2つ以上の部分の一次元画像
    として検出し、各脚片の遠近差に応じて各対応像の大き
    さを補正した後に、該2つ以上の一次元画像を比較し、
    かつ前記脚片の像の間隔が許容範囲内であるか否かを判
    別して、前記脚片の異常を検出するようにしたことを特
    徴とする電子部品の脚片の不良検出装置。
JP60121683A 1985-06-05 1985-06-05 電子部品の脚片の不良検出装置 Granted JPS61279145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60121683A JPS61279145A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 電子部品の脚片の不良検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60121683A JPS61279145A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 電子部品の脚片の不良検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61279145A true JPS61279145A (ja) 1986-12-09
JPH0350416B2 JPH0350416B2 (ja) 1991-08-01

Family

ID=14817288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60121683A Granted JPS61279145A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 電子部品の脚片の不良検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61279145A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03203251A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品のリード線曲がり検出装置
JP2007071775A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Tokyo Weld Co Ltd 外観検査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03203251A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品のリード線曲がり検出装置
JP2007071775A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Tokyo Weld Co Ltd 外観検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350416B2 (ja) 1991-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4611292A (en) Robot vision system
US5208463A (en) Method and apparatus for detecting deformations of leads of semiconductor device
JP2510786B2 (ja) 物体の形状検出方法及びその装置
JP3428122B2 (ja) 三次元形状計測装置
US7525114B2 (en) Multiple axis multipoint non-contact measurement system
US6896185B2 (en) Optoelectronic code reader
JPS61279145A (ja) 電子部品の脚片の不良検出装置
JPH02278103A (ja) 印刷回路基板の三次元検査方法及び装置
US7878405B2 (en) Dual laser targeting system
JPS61279143A (ja) 電子部品の脚片の不良検出装置
JPS59184804A (ja) 光学式距離センサ
JPS59203906A (ja) 平面の傾斜検出装置
JPS61279144A (ja) 電子部品の脚片の不良検出装置
JPH0350417B2 (ja)
JP2525261B2 (ja) 実装基板外観検査装置
JPH0756446B2 (ja) 棒状突起物体の検査方法
JPH0460201B2 (ja)
JPH11344321A (ja) 非接触三次元物体形状測定方法および装置
JP3645340B2 (ja) フラットパッケージのピン曲がりの検出装置
JPH02290504A (ja) Icリードの曲り検出方法
JPS62273403A (ja) Dipタイプの半導体デバイス等におけるピン検査方法
JPH1123239A (ja) 検査装置
JP2000241124A (ja) 電子部品のリード検査方法及び装置
JPH039205A (ja) 位置感応光検出器
JPH05235132A (ja) Icのリード曲がり検査装置