JPS61278074A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS61278074A
JPS61278074A JP60120265A JP12026585A JPS61278074A JP S61278074 A JPS61278074 A JP S61278074A JP 60120265 A JP60120265 A JP 60120265A JP 12026585 A JP12026585 A JP 12026585A JP S61278074 A JPS61278074 A JP S61278074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
cylinder
tape
tape cassette
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60120265A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Miura
謙一 三浦
Takatoshi Kamei
孝利 亀井
Susumu Hisatomi
久富 晋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60120265A priority Critical patent/JPS61278074A/ja
Publication of JPS61278074A publication Critical patent/JPS61278074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は例えば8mmビデオテープレコーダ等の小形
化志向の磁気記録再生装置に関する。
[発明の技術的背頓とその問題点] 近時、ビデオテープレコーダ(以下、VTRと称す)に
おいては、8mmビデオテープカセットと称するテープ
カセットを用いて小形化及び軽量化を促進させ、持運び
を含む取扱い性を向上させるようにしたものが出現して
いる。ところで、このように小形化を促進させたVTR
にあっては、従来の1/2インチビデオカセットに比べ
てその形状が約1/4も小さなテープカセットを用いる
ことで、堤状ではそれに対応した形状まで小形化が促進
されている。
しかしながら、上記VTRは、その構成上、テープカセ
ットと磁気ヘッドの搭載されるシリンダとの関係におい
て、小形化の促進に制約があり、上述したように小形化
を促進したものにおいても、いまだ、携帯等の持運びを
含む取扱い性の点で満足し得るものではなかった。
このため、上記VTRにあっては、小形化及び軽量化を
、更に向上させ、携帯に便利で、持運びが容易なように
取扱い性の向上を効果的に促進させることが強(要請さ
れている。
[発明の目的] この発明は上記のような事情に鑑みてなされたもので、
簡易な構成で、しかも、可及的に小形・帷−化を向上し
得るようにした磁気記録再生装置を提供することを目的
とする。
[発明の11 すなわち、この発明はテープカセットを収容してなるカ
セットホルダをシリンダに対向して移動自在に配設し、
上記カセットホルダの移動完了状態で上記テープカセッ
トのデッドスペースである開口部に上記シリンダを位置
せしめるように構成することによって、小形・軽量化を
促進させたものである。
[発明の実施例] 以下、この発明の実施例について、図面を参照して詳細
に説明する。
第1図及び第2図はそれぞれこの発明の一実施例に係る
磁気配録再生装置を示すもので、第1図はローディング
前(言替えればアンローディング完了)の状態、第2図
はロープインク完了(言替えればアンローディング前)
の状態を示すものである。
すなわち、図中10はキャビネット11に収容されるシ
ャーシで、このシャーシ1oには図示しない磁気ヘッド
を搭載してなるシリンダ12が所定の傾斜角を有して配
設される。そして、このシリンダ12の周囲部にはロー
ディングリング13が配設され、このローディングリン
グ13にはテープローディング駆動用の第1の駆動歯車
14及びカセットローディング(テープカセット33を
シリンダ方向へ移動させる動作をこう呼ぶことにする)
駆動用の第2の駆動歯車15がそれぞれ歯合される。こ
の第1及び第2の駆動歯車14,15はそのうち第1の
駆動歯車14が第1乃至第3の歯車16乃至18を介し
て中心軸がキャプスタン19となされる第4の歯車20
に歯合され、この第4の歯車20はモータ21の回転軸
に嵌着される駆動源歯車22に歯合される。また、上記
第2の駆動歯車15は第5及び第6の歯車23.24を
介して第7の歯車25に歯合されている。この第7の歯
車25はその中心軸にカセットローディングレバー26
の一端部が取着され、このカセットローディングレバー
26の他端部には係合突部27が形成される。そして、
この係合突部27は上記シリンダ12に対向して矢印A
、B方向にローディング自在(移動自在)に配設される
カセットホルダ28に対して1lIPA自在に係合され
る。
このカセットホルダ28は第3図及び第4図に示すよう
に第1乃至第4のリンク29乃至32を有し第3図にお
いて、挿入されたテープカセット33を所定の位置に装
着せしめるバケット部34及び支持した該テープカセッ
ト33を上記シリンダ12に対向して設けられる案内レ
ール35.36に沿って矢印A、B方向にローディング
せしめるシフタ部37より構成されており、上記ローデ
ィング前の状態で上記キャビネット11から突出され、
そのカセットローディング完了に伴って該キャビネット
11内に収容される。このうちシフタ部37はその先端
部に上記カセットローディングレバー26の係合突部2
7がカセットローディング前に第3図に示すように係合
され、かつ、ローディング完了状態で第4図に示すよう
にl!II脱される凹部38が形成され、その略中央部
には一対の供給及び巻取り用のリール台39.40が配
設されている。このリール台39.40にはそれぞれ同
軸的に歯部41.42が設けられ、この歯部41.42
にはテープ走行駆動用の第8の歯車43が選択的に歯合
される。この第8の歯車43はその回転軸が摩擦部材4
4を介して第9の歯車45に歯合されており、該第9の
歯車45の回転駆動方向に対応して図中時計及び反時計
方向に回動付勢される。そして、この第9の歯車45に
は同軸的にプーリ46が形成され、このプーリ46は上
記駆動源歯車22に対して同軸的に形成されるプーリ4
7にベルト48を介して回転力伝達可能状態に連結され
る。
また、上記シャーシ10には上記シリンダ12の入口側
に対応して第1のスライダー49及び回動自在なテンシ
ョンアーム50が上記テープカセット33の開口部51
に対応して配設され、上記シリンダ12の出口側に対応
して第2のスライダー52、ピンチローラ53を支持し
てなる回動自在なピンチレバー54及び回動自在なテー
プ引出し部材55が上記テープカセット33の開口部5
1に対応して配設されている。これら第1のスライダー
49、テンションアーム50、第2のスライダー52、
ピンチレバー54及び引出し部材55はそのうちシリン
ダ12の入口側に配設される第1のスライダー50及び
テンションレバー51に第5図に示すように上記リール
台39.40のテープ基準面であるシャーシ10に対し
て回転自在な各ガイド56.57が立設される。そして
、シリンダ12の出口側に配設される第2のスライダー
52には上記シリンダ12に対して斜めに巻mけられた
磁気チー158に対応して所定の傾斜角を有した回転自
在なリターンガイド59、テープ幅方向ベクトルのテー
プ基準面に対する倒れ角を大きく取るべく所定の傾斜角
を有した倒れ角規制用の第1の傾斜ガイド60及びテー
プの勾配を大きくして磁気テープ58の巻付は角を減少
せしめるように所定の傾斜角を有したテープ巻付は角規
制用の例えば回転自在な第1のガイド61が立設される
。また、上記ピンチレバー54のピンチローラ53及び
引出し部材55に立設されるテープ案内用のガイド62
はそれぞれ上記シャーシ10に対して略垂直に設けられ
る。
さらに、上記シリンダ12の入口側におけるシャーシ1
0には略垂直に立設される固定ガイド63及び消去ヘッ
ド64がテープパス上に所定の間隔を有して配設され、
その出口側における上記第2のスライダー52とピンチ
ローラ53との間の上記シャーシ10には固定ガイド部
65が配設される。そして、この固定ガイド部65には
上記第2のスライダー52の第1の傾斜ガイド60に対
応して所定の傾斜角を有したテープ基準面変換用の第2
の傾斜ガイド66及び上記第1のカイドロ1に対して略
平行にテープ巻付は角規制用の例えば回転自在な第2の
ガイド67が設けられる。
すなわち、上記磁気記録再生装置はテープカセット33
がキャビネット11がら突出したカセットホルダ28の
シック部に第1図に示すように収容されると、そのバケ
ット部34の第1乃至第4のリンク2乃至32によりリ
ール台39.40に装着され、該テープカセット33の
開口部51に第1及び第2のスライダー49,52、テ
ンションレバー50のガイド57、ピンチローラ53及
び引出し部材55のガイド62が収容される。ここで、
図示しないhセット検出スイッチがテープカセット33
を検出してモータ21が図中時計方向に回転駆動される
。すると、このモータ21の回転力は駆動源歯車、第4
乃至第1の歯車20゜18乃至16及び第1の駆動歯車
14を介してローディングリング13を図中反時計方向
に回転駆動させ、このローディングリング13はその回
転に連動して第2の駆動歯車15、第5及び第6の歯車
23.24を介して第7の歯車25を図中反時計方向に
回転駆動させる。このうち第7の歯車25はその回転に
伴って、カセットローディングレバー26を回動付勢し
て上記テープカセット33を支持したシフタ部37を矢
印A方向にローディングさせ、所定の位置に到達すると
、上記カセットローディングレバー26の係合突部27
がシフタ部37の凹部38から離脱されてテープカセッ
ト33の開口部51にシリンダ12が食込む如く位置さ
れカセットローディングを完了する(第2図参照)。こ
の際、上記テープカセット33の開口部51に収容され
ている第1及び第2のスライダー49.52、テンショ
ンレバー50、ピンチロー553及び引出し部材55は
そのうち第1及び第2のスライダー49.52が上記ロ
ーディングリング13の回転に連動してそれぞれ磁気チ
ー158を係止してテープローディングを行なうと共に
、そのテンションレバー50のガイド57、ピンチレバ
ー54のピンチローラ53及び引出し部材55のガイド
62がそれぞれ上記第1及び第2のスライダー49.5
2に対応して回動されて上記カセットテープ33に巻装
された磁気チー158を第5図に示すようにテープパス
せしめる。
これにより、この磁気チー158はキャプスタン19に
対する上記ピンチローラ53による圧接がなされると共
に、テンションレバー50による張力が付与されること
となり、リール台39.40の回転駆動に連動してテー
プの走行がなされて記録あるいは再生が行われる。
また、上記のようなカセット及びテープローディング完
了状態において、図示しないストップキーが操作される
と、上記モータ21が反転駆動され、上述したカセット
及びテープローディング動作と略逆の動作を行ない、カ
セットホルダ28が第1図に示すO−ディング前の位置
までアンローディングされ、装着されたカセットテープ
33がバケット部34の操作によりシック部37から離
脱することが可能となるもので、ここでは便宜上、その
詳細な説明は省略する。尚、この場合、上記カセットテ
ープ33の磁気チー158はアンローディングの際、上
記駆動源歯車22に対して同軸的に設けられるプーリ4
7の回転力がベルト48、プーリ46、第9の歯車45
、摩擦部材44、第8の歯車43及び歯部42を介して
巻取り側のリール台40に伝達されて上述したアイロー
ディングに対応したテープ巻取りが行われる。
このように、上記磁気記録再生装置はテープカセット3
3を収容してなるカセットホルダ28をシリンダ12に
対向してローディング自在に配設し、上記カセットホル
ダ28のローディング完了状態で上記テープカセット3
3のゲットスペースである開口部51に上記シリンダ1
2を位置せしめるようにしたので、その構成上、テープ
カセット33とシリンダ12との間隔を極限まで近接し
得るもので、可及的に小形・軽量化を向上し得るもので
ある。
また、この発明は上記実施例では8mmビデオテープカ
セットを用いる6mmビデオテープレコーダに適用した
場合で説明したが、これに限ることなく、1/2インチ
テープカセットを用いてなるごデオテープレコーダに適
用しても略同様の効果を期持できる。
尚、この発明は上記実施例に限ることなく、その外、こ
の発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形を実施し得
ることはいうまでもないことである。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明によれば、簡易な構成で
、しかも、可及的に小形・軽量化を向上し得るようにし
た磁気記録再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれこの発明の一実施例に係る
磁気記録再生装置を示す構成説明図、第3図及び第4図
はそれぞれ第1図及び第2図の要部を示す詳細構成図、
第5図は第2図のテープパスの状態を説明するために示
した詳細説明図である。 10・・・シャーシ、11・・・キャビネット、12・
・・シリンダ、13・・・ローディングリング、14.
15・・・第1及び第2の駆動歯車、16乃至1日・・
・第1乃至第3の歯車、19・・・キャプスタン、20
・・・第4の歯車、21・・・モータ、22・・・駆動
源歯車、23乃至25・・・第5乃至第7の歯車、26
・・・カセットローディングレバー、27・・・係合突
部、28・・・カセットホルダ、29乃至32・・・第
1乃至第4のリンク、33・・・テープカセット、34
・・・バケット部、35.36・・・案内レール、37
・・・シック部、38・・・凹部、39.40・・・リ
ール台、41.42・・・歯部、43・・・第8の歯車
、44・・・摩擦部材、45・・・第9の歯車、46.
47・・・プーリ、48・・・ベルト、49・・・第1
のスライダー、50テンシヨンアーム、51・・・開口
部、52・・・第2のスライダー、53・・・ピンチロ
ーラ、54・・・ピンチレバー、55・・・引出し部材
、56.57・・・ガイド、58・・・敷きテープ、5
9・・・リターンガイド、60・・・第1の傾斜ガイド
、61・・・第1のガイド、62・・・ガイド、63・
・・固定ガイド、64・・・消去ヘッド、65・・・固
定ガイド部、66・・・第2の傾斜ガイド、67・・・
第2のガイド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カセットホルダに収容されたテープカセットに巻装され
    る磁気テープを引出してシリンダに装架せしめてなる磁
    気記録再生装置において、前記カセットホルダを前記シ
    リンダに対向して移動せしめるもので、移動完了状態で
    前記テープカセットの開口部に対して前記シリンダを位
    置せしめるカセット移動機構を具備したことを特徴とす
    る磁気記録再生装置。
JP60120265A 1985-06-03 1985-06-03 磁気記録再生装置 Pending JPS61278074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60120265A JPS61278074A (ja) 1985-06-03 1985-06-03 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60120265A JPS61278074A (ja) 1985-06-03 1985-06-03 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61278074A true JPS61278074A (ja) 1986-12-08

Family

ID=14781932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60120265A Pending JPS61278074A (ja) 1985-06-03 1985-06-03 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61278074A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61271648A (ja) カセツト式記録再生装置
US4935831A (en) Cassette tape drive apparatus
KR0161264B1 (ko) 기록 재생 장치에서의 테이프 처리 장치
JPS61278074A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61278075A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6238555A (ja) 磁気記録再生装置
US5196971A (en) Tape loading mechanism for use in magnetic recording/reproducing apparatus having tape control features for preventing damage to tape
JPS61278076A (ja) 磁気記録再生装置
JP2738886B2 (ja) テーププレーヤのテープ走行装置
JPH0438058B2 (ja)
JPS6238556A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62139167A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0468696B2 (ja)
JP2958973B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6371966A (ja) カセツトテ−プ式磁気記録再生装置
JP2658588B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6386139A (ja) テ−プロ−デイング機構
US7221535B2 (en) Magnetic recording and reproduction apparatus
JP3480102B2 (ja) 巻取りテンション制御装置
JPH0725880Y2 (ja) 磁気記録及び/又は再生装置
JPS6238548A (ja) リ−ル台装置
JPH0237620B2 (ja)
JPS62139169A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61248259A (ja) テ−プロ−デイング装置
JPH07192362A (ja) リール駆動装置