JPS61276955A - 表面疵の発生しないフエライト単相ステンレス鋼 - Google Patents

表面疵の発生しないフエライト単相ステンレス鋼

Info

Publication number
JPS61276955A
JPS61276955A JP60118455A JP11845585A JPS61276955A JP S61276955 A JPS61276955 A JP S61276955A JP 60118455 A JP60118455 A JP 60118455A JP 11845585 A JP11845585 A JP 11845585A JP S61276955 A JPS61276955 A JP S61276955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
cleanliness
flaws
linear
deoxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60118455A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yamamoto
章夫 山本
Susumu Kurosawa
黒澤 進
Koichi Oki
大木 光一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP60118455A priority Critical patent/JPS61276955A/ja
Publication of JPS61276955A publication Critical patent/JPS61276955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、光輝焼鈍仕上げや加工の有無にかかわらず研
磨仕上げを行なうような表面の美観を要求されるフェラ
イト単相ステンレス鋼に関するものである。
(ロ)従来の技術 高温からオーステナイト相を形成せずフェライト相とわ
ずかな炭窒化物からなるフェライト単相ステンレス鋼は
、優れた加工性と耐食性ケ有している上にフェライト系
ステンレス鋼特有のCrメッキに似た色調と澄んだ光沢
を有することから、自動車用部品や家庭用機器類に広く
使用されている。
このような用途には、製品表面の美観が重曹な特性とな
るため、製造者は疵が発生しないようにまた疵がつかな
いように細心の注量を払って製造している。
製品表面の美観を損ねる表面疵には、いわゆる取り扱い
疵と潤r#粂件の選定不良によって起こる疵(例えば、
流体潤滑下での辷り線に起因する潤滑模様や潤滑油膜切
れによって発生するヒートスクラッチ)、冷間圧延前の
素材に起因する疵(例えば、素材の凹凸が倒れ込んでで
きる鱗状の疵や粒界腐食に起因するコ9−ルドダスト疵
、Ti、Zrなどを含有する鋼での窒化物によるスクラ
ッチ疵)などがある。本発明で対象とする表面疵は、原
因が明確な取り扱い疵などではなく、−見ロールの条痕
跡の深いものと思われる疵であわ、圧延方向に線状に認
められ、長いもの〒は数10 cm、短いものでは数箇
の長さ、幅は1wDJ下から広いものでもせいぜい数■
である。なお本発明では、このような表面疵を「線状疵
」と称することとする。
従来線状疵の原因としては、光輝焼鈍仕上ヒげのように
冷延のままの表面がそのままで使用される場合は冷間圧
延の条件が、着たヘアライン仕上げや研磨仕上げを行な
うものではそれに加えて研磨条件が挙げられてきた。即
ち、線状疵の大半は工程要因のみに影響されるものと考
えられてきたのである。従って、通常行なわれている線
状疵の防止対策は、冷間圧延のロールの粗さの低下や潤
滑条件の適正化、研磨の砥粒の適正化などが主体であっ
た。
もちろん冷間圧延前の累月に起因する疵の場合には、成
分組成に関する注意がなされる場合がある。例えばTi
やZrを含む鋼でのN含有量の低下や、光輝焼鈍仕上げ
材のゴールドダスト疵についての特開昭59−2856
0号公報におけるように微廿成分の限定である。しかし
、このような表面疵以外では、成分組成に対する注意は
ほとんどなされていないのが実状である。
しかしながら、本発明で問題とする線状疵は工程上の対
策を込かに強力に行なっても必ずしも解消しないため、
他の特性は光輝焼鈍のままでも実用上は差し支えないに
もかかわらず研磨仕上げを施さざる全得なかったり、必
要り、上に研磨を繰り返したり、さらには「工程疵の発
生」という理由のもとに用途変更をせざるを得ないもの
が少なからず発生しているのが実状であった。
(−)発明が解決(7ようとする同順点本発明は、フェ
ライト単相ステンレス鋼の光輝焼鈍仕上げ面や研磨面に
おける線状疵の原因には、素材の成分組成の影響もある
との知見に基づき、成分組成を厳格に規制することによ
って線状疵の解消を目的としてなされたものである。
に)問題点を解決するための手段 本発明者らは、フェライト単相ステンレス鋼の光輝焼鈍
仕上げ面や研磨面における線状疵を詳細に観察調査した
結果、従来考えられていた圧延条件などの工程のみに起
因する疵の他に、介在物によって良好な圧延条件が局所
的に乱されることによって発生するものがあり、しかし
特別な場合を除いて後者と推定される線状疵の方が多い
ことを見いだした。即ち、介在物によってはその硬さや
延性などの機械的性質が母材予ある金属部分と著しく異
なるため、表面直下に存在するとその部分の潤滑条件が
変化し、線状の光沢異常や条痕として残留するのである
。そして、甚だしい場合は介在物直上の金属部分を破断
させることとなり、激しい疵に至るのである。
従って、このような線状疵の解消には、工程要因におけ
る対策ではなくむしろ材料側の特に介在物対策が重要と
なる。然るにこのような考え方(線状疵が月利側に起因
する)はゴールドダスト疵などの一部を除いて従来なか
ったものである。
介在物の減少対策は、脱酸の強化にあることはいうまで
もないことである。脱酸の方法には、 Al。
Si、M+iあるいけTiによる方法などが挙げられる
が、最も効果的で他への影響が少なくかつコストの安い
方法けAl脱酸である。従って、脱酸の強化にけklの
添加増量をするというのが従来の考え方であった。しか
し本発明者らの調査によれば、Alの添加増量は清浄度
などで示される介在物の量の減少には従来どおり著しい
効果が昭められたが、本発明で対象としている光輝焼鈍
材の線状疵にはほとんど効果がないことが判明した。
本発明者らは、この原因を詳細に検討した結果、線状疵
の直下の介在物には他と異なる特徴があること金見いだ
した。即ち、線状疵に至る介在物は、たとえ微細であっ
てもAl203単独の介在物のみであり、他の介在物の
場合余程粗大でない限りほとんど害とならないのである
。これは、塑性変形能のほとんどないAl203の場合
、Al2o、そのものが研磨材であることかられかると
おり、研磨するかのごとく表面を傷付けたり直上の金属
を破断したりするが、他の脱酸生成物例えばシリケート
系介在物は金属と変わらない程の塑性変形能を有してい
るため圧延によって延伸してしまい、表面を傷付けたり
直上の金属を破断するようなことはないためであると推
定される。本発明はこの知見に基づいてなされたもので
、介在物を単に減少させるだけでなくその組成形状をコ
ントロールするところに特徴がある。
ところで脱酸生成物をAl203系から、他の例えばシ
リケート系に変えるには、脱酸の方法を変更すれば良い
ことは従来の知見から容易に考えられる。即ち、Al脱
酸をsiあるいはMn脱酸に変更すれば良いのである。
しかし、フェライト単相ステンレス鋼の場合S1あるい
はMn脱酸では、介在物の量が増えて清浄度が悪化し、
ステンレス鋼の命である耐食性の劣化を招くこととなる
。しかも、介在物はA/−2(’1343独からシリケ
ート系などに変わってはいるけれども、表面直下の介1
在物も粗大化してしまい、線状疵の減少にはつながらず
むしろ悪化することさえある。このように、線状疵がA
l2o5単独の介在物に起因していることが判明しても
、従来の知見に基づく対策では他の特性まで含めて品質
′f:維持しつつ解決するととけ非常に困難であった。
本発明の考え方it、i状疵がht2o、単独の介在物
に起因している点に着目してAl脱酸を行なって清浄度
は優れたレベルヶ確保するが、脱酸生成物のAl20s
はその周りをシリケート系介在物で覆い複合介在物化す
ることで塑性変形能を付与し線状疵に対しては無害化し
ようとするものである。即ち、周りをシリケート系介在
物などに覆われたkt20.の塑性変形能は、はとんど
シリケート系介在物と同様であるものと考えられるから
である。
この考え方に基づいて棹々検吋を行ない、本発明をなし
とげた。
以下に、本発明の基となった知見を説明する。
第1図は、Cを0.02 %以下に低減したフェライト
単相ステンレス鋼の酸可溶Alと清浄度との関係を示し
たものである。酸可溶Alの量が多い程清浄度が低下し
、特に0.0005%未満では著しく劣化していること
がわかる。第2図は、同じフェライト単相ステンレス鋼
の酸可溶Alと線状疵発生レベルとの関係を示したもの
である。線状疵の発生率は、1溶解単位から製造される
全冷延コイル数に対する線状疵発生コイル数の比率で示
した。線状疵は酸可溶ktO量が多いと増加傾向にあり
、特に0.015%を超えると急激に増加することがわ
かる。即ち、酸可溶Alで0.0005%以上0.01
5チ以下に制御することが清浄度を劣化させることなく
線状疵の発生を抑制できるのである。
次に、本発明の成分の限定理由を示す。
Crは、10チ未満ではステンレス鋼としての基本的な
耐食性VC欠けるので下限とし、22チを超えると表面
の美麗さを要求する用途がないことから上限とした。
Stは、添加量が少ないと脱酸が不足するため0.05
%を下限とした。別は多量に添加すると熱間加工性が劣
化するので上限を2.0%とした。
?1(nは、添加量が少ないと脱酸が不足するため0.
05%を下限とした。Mnはオーステナイト生成元素で
あるので多量に添加するとフェライト単相組織でなくな
るが、他の添加元素との関係でその上限が決まるので本
発明では特に限定しない。
利とNbけ安定化のために添加する。フェライト単相ス
テンレス鋼は安定化しないと耐粒界腐食性が劣り、酸洗
工程などで粒界腐食を起こしそれがf−ルドダスト疵に
なるため安定化が必要となる。従って、その添加量は単
独ないし複合〒4×(%C十%N)と同重量以上とする
酸可溶Alは第1図に示したように0.0005%未満
では清浄度が著しく劣化することから下限とし、第2図
に示したように0.015%を超えると線状疵が急激に
増加することから上限とした。
また、Cu + N I * Moは、多葉に添加する
と耐食性は向上するが、それぞれ2%、2チ、3%を超
えて添加すると熱間加工性が劣化するため上限とした。
(用件用 以上示したように本発明では、Al脱酸をしながらも酸
可溶Al針を厳密に限定することだよって、清浄度を劣
化させることがなく線状疵を減少させることが〒きる。
本発明の効果は脱酸生成物を調査することによって確認
された。即ち、酸可溶Alを多量に含有させるようなA
l脱酸(ht強強酸酸の場合大半の酸化物系介在物はA
l2o3、逆に酸可溶Alが0.0005fi未満とな
るようなAl以外の脱酸の場合主としてシリケート系と
同定されるのに対して、本発明による鋼の脱酸生成物は
本発明の考え方どうりAl20.を中心にして周り全シ
リケート系介在物が覆っているような複合介在物であっ
た。
従って、 Al脱酸を行なうと清浄度は優れたレベルに
達するが線状疵の原因となるAl203単独の脱酸生成
物を生ずることになり、逆KAl脱酸を行なわないとA
l20.は生成しないが清浄度が劣化することとなるが
、本発明によってAl脱酸と同様の清浄度を確保しつつ
かつ脱酸生成物のAl20.はシリク−1・系介在物な
どに覆われてlるため線状疵を劣化させないこととなっ
て、清浄度を劣化させることなく線状疵の発生を抑制で
きたものである。
(へ)実施例 第1表に示した化学組成のフェライト単相ステンレス鋼
を転炉にて溶製後、常法により熱間圧延し次いで冷延、
焼鈍を行なって0.4籠厚の光輝焼鈍板を製造した。こ
の光輝焼鈍板の清浄度と線状疵の発生率を第1表に併せ
て示1.た。酸可溶Aliが0.0005%未満では清
浄度が劣化1−でいるだけでなく線状疵の発生率も高く
明らかに脱酸不足であった。また、0.015係を超え
ると線状疵の発生率が急激に増加した。しかj〜、酸可
溶kl岨が0.0005%から0.015%までの材料
では、清浄度は十分に低く線状疵の発生率も低いことが
わかる。
(ト)発明の効果 以上水したとおり、本発明によれば、清浄度を劣化させ
ることなく線状疵の発生を抑制しうるフェライト単相ス
テンレス鋼を提供できるものである。従って、線状疵に
よる研磨補修や用途変更などがなくなるだけでなく、必
要以上の冷延ロールの手入れや潤滑油の更新、研磨用ベ
ルトなどの更新が不要となるなど工業的な利点は大きい
【図面の簡単な説明】
第1図は、フェライト単相ステンレス鋼の酸可溶Alと
清浄度との関係を示したものである。第2図は、フェラ
イト単相ステンレス鋼の酸可溶Alと線状疵発生レベル
との関係を示したものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%にて、Cr:10〜22%、Si:0.0
    5%以上2.0%以下、Mn:0.05%以上を含み、
    4×(%C+%N)以上のTiとNbを単独または複合
    で安定化したフェライト単相ステンレス鋼において、不
    可避不純物である酸可溶Al:0.0005%以上0.
    015%以下に制限したことを特徴とする表面疵の発生
    しないフェライト単相ステンレス鋼。
  2. (2)重量%において、Cr:10〜22%、Mn:0
    .05%以上、Si:0.05%以上2.0%以下を含
    み、さらにNi:2.0%以下とCu:2.0%以下と
    Mo:3.0%以下のうち1種または2種以上を含み、
    4×(%C+%N)以上のTiとNbを単独または複合
    で安定化したフェライト単相ステンレス鋼において、不
    可避不純物である酸可溶Al:0.0005%以上0.
    015%以下に制限したことを特徴とする表面疵の発生
    しないフェライト単相ステンレス鋼。
JP60118455A 1985-05-31 1985-05-31 表面疵の発生しないフエライト単相ステンレス鋼 Pending JPS61276955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60118455A JPS61276955A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 表面疵の発生しないフエライト単相ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60118455A JPS61276955A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 表面疵の発生しないフエライト単相ステンレス鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61276955A true JPS61276955A (ja) 1986-12-06

Family

ID=14737067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60118455A Pending JPS61276955A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 表面疵の発生しないフエライト単相ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276955A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255036A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Nisshin Steel Co Ltd コルゲート管用フェライト系ステンレス鋼

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49104818A (ja) * 1973-02-09 1974-10-03
JPS5198616A (ja) * 1975-02-19 1976-08-31 Fukashiboriseinisuguretafueraitokeisutenresuko
JPS52717A (en) * 1975-06-24 1977-01-06 Nippon Steel Corp Process for production of coldrolled ferritic stainless steel plates w ith little ridging and surface roughening
JPS53149111A (en) * 1977-06-02 1978-12-26 Kawasaki Steel Co Ultralowwcarbon nitrogen ferritic stainless steel with good toughness and processability of weld zone
JPS54114422A (en) * 1978-02-27 1979-09-06 Nippon Steel Corp Production of ferritic stainless steel having good pressing property free of ridging generation
JPS56123351A (en) * 1980-03-01 1981-09-28 Nippon Steel Corp Ferritic stainless steel with superior formability
JPS59159975A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Sumitomo Metal Ind Ltd Al含有フエライト系クロムステンレス鋼

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49104818A (ja) * 1973-02-09 1974-10-03
JPS5198616A (ja) * 1975-02-19 1976-08-31 Fukashiboriseinisuguretafueraitokeisutenresuko
JPS52717A (en) * 1975-06-24 1977-01-06 Nippon Steel Corp Process for production of coldrolled ferritic stainless steel plates w ith little ridging and surface roughening
JPS53149111A (en) * 1977-06-02 1978-12-26 Kawasaki Steel Co Ultralowwcarbon nitrogen ferritic stainless steel with good toughness and processability of weld zone
JPS54114422A (en) * 1978-02-27 1979-09-06 Nippon Steel Corp Production of ferritic stainless steel having good pressing property free of ridging generation
JPS56123351A (en) * 1980-03-01 1981-09-28 Nippon Steel Corp Ferritic stainless steel with superior formability
JPS59159975A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Sumitomo Metal Ind Ltd Al含有フエライト系クロムステンレス鋼

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255036A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Nisshin Steel Co Ltd コルゲート管用フェライト系ステンレス鋼

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7244720B2 (ja) スポット溶接性に優れた亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
US9074271B2 (en) Dual-phase stainless steel sheet and steel strip and method of production
JP2024020359A (ja) 電気抵抗スポット溶接性に優れた高強度亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
US7014719B2 (en) Austenitic stainless steel excellent in fine blankability
EP1156125B1 (en) Austenitic stainless steel excellent in fine blankability
KR20000068699A (ko) 디프 드로잉성과 내리징성이 우수한 페라이트계 스테인레스강판및 그 제조 방법
EP0130220A1 (en) Corrosion-resistant alloy
JPS5861220A (ja) 耐銹性に優れたフエライトステンレス鋼の製造方法
JP3411644B2 (ja) 耐リジング性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPS61276955A (ja) 表面疵の発生しないフエライト単相ステンレス鋼
JP3245356B2 (ja) 張り出し成形性に優れたオーステナイト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法
TWI721924B (zh) 沃斯田鐵-肥粒鐵系二相不鏽鋼鋼板
JP2000212704A (ja) 加工性および耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼およびその薄鋼板の製造方法
JP3018913B2 (ja) 耐食性に優れた自動車排気系機器用フェライトステンレス鋼板の製造方法
JP3206631B2 (ja) ロ−ル転写性に優れたオ−ステナイト系ステンレス鋼
JP6758179B2 (ja) 研磨性に優れたフェライト・オーステナイト系二相ステンレス鋼板およびその製造方法
JP6539794B1 (ja) Ni基合金及びNi基合金板
JP2001011582A (ja) 加工性および耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼およびその薄鋼板の製造方法
JPH07126758A (ja) 曲げ加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP4486518B2 (ja) プレス成形性とプレス成形時の被膜密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
US4657066A (en) Method of continuous casting slabs to produce good surface quality hot-rolled band
CN103597109A (zh) 铁素体系不锈钢
JPH0435551B2 (ja)
JPH09256065A (ja) 表面特性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP3101411B2 (ja) 加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼及び製造方法