JPS61275578A - 内燃エンジンの点火時期制御装置 - Google Patents

内燃エンジンの点火時期制御装置

Info

Publication number
JPS61275578A
JPS61275578A JP13866385A JP13866385A JPS61275578A JP S61275578 A JPS61275578 A JP S61275578A JP 13866385 A JP13866385 A JP 13866385A JP 13866385 A JP13866385 A JP 13866385A JP S61275578 A JPS61275578 A JP S61275578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
ignition angle
signal
peak position
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13866385A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Yagi
八木 静夫
Makoto Kawai
誠 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP13866385A priority Critical patent/JPS61275578A/ja
Publication of JPS61275578A publication Critical patent/JPS61275578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1丘旦1 本発明は、内燃エンジンの点火時期制御装置に関する。
1旦盈I 内燃エンジンのシリンダヘッド等の燃焼室を構成する部
材に燃焼室に連通ずる貫通孔を穿ち、これに圧電素子等
を用いた圧力センサを挿入した構成としてシリンダ内圧
変化をいわゆる指圧信号として得ることが出来る。また
、シリンダヘッドとシリンダブロックとの間の結合部分
に圧力ゲージを介装して指圧信号を得る方式も考えられ
る。
内燃エンジンの運転状態のにおけるエンジンシリンダ内
圧変化は第1図に曲線Aに示す如くなっていることが分
る。点火角θIGにて点火系をトリガすると点火遅れθ
dをもって混合気に点火され、シリンダ内圧はその後急
I:界して最大圧力ピークP(以下指圧ピークと称する
)を経て降下すろ過程をたどる。
ところで指圧ピークのクランク角度位置は、エンジンが
最大出力を発揮する状態と関係することが知られており
、この最大出力を与えることができる指圧ピークのクラ
ンク角度位置は、図示のように上死点後(以下ATDC
という)12°〜13′″にあることが実験的に確かめ
られた。よって、このATDCl 2°〜13°の理想
のクランク角度位置とする。したがって、指圧ピークが
ATDC12°〜13″の理想のクランク角度位置とな
るように、点火時期θIGを定めるようにするのが望ま
しい。
ところが、点火時期θIGを一定にしても指圧ピークは
、エンジン運転状態によって刻々変化するものであり、
指圧ピークを最適位置に保持する点火時期制御装置が望
まれる。
そこで、シリンダ内圧を表わす指圧信号を得てこの指圧
信号のクランク角上でのピーク位置を実測指圧ピーク位
置として検知し、これを実測指圧ピーク値として目標指
圧ピーク値からの偏位を減少せしめるように点火角を調
整する指圧信号応答型点火時期制御装置が考えられる。
しかしながらら、内燃エンジンの運転状態は刻々変化す
るものであり、かかる指圧信号応答型点火時期制御装置
によって実測指圧ピーク値を目標指圧ピーク値に一致さ
せることは実際困難であり、目標ピーク値を中心にして
実測指圧ピーク値がハンチングする状態も生じフィード
バック系が不安定になる恐れもある。
11立1」 そこで、本発明の目的は、動作が安定した指圧信号応答
型点火時期制御装置を提供することを目的とする。
本発明による指圧信号応答型点火時期制御装置において
は目標指圧ピーク値を単一の値にせず目標指圧ピーク値
領域を設定し、この領域内に実測指圧ピーク値が収まる
が如く点火時期制御をなすようにしている。
1皇1 第2図は、本発明による点火時期制御装置を示しており
、この装置においては、内燃エンジン(図示せず)の燃
焼室を形成するシリンダヘッド等の部材に貫通孔を穿ち
これに圧電素子等の圧力センサをその検出ヘッドが燃焼
室内に露出するが如く密着挿通せしめるなどして得られ
る指圧信号発生回路1が含まれている。クロック発生回
路2は、所定周期の又はエンジン回転に同期したクロッ
クパルスを生ずる。エンジン回転に同期したクロックパ
ルスを得る手段としてはクランクシtシフトの回転に応
動して回転する円盤であって、等間隔にて多数のスリッ
トを有するスリット円盤にフォトカプラを組み合せてフ
ォトカブラの出力信号によってクロックパルスを得る手
段が公知である。
基準位置発生回路3は、クランク角度位置すなわちエン
ジン回転角度位置が基準位置に達したことを示す基準位
置信号例えばTDC(TopDead  Center
)パルスを発生する。このTDCパルスはクロック発生
回路2に用いたスリット円盤にTDCパルス用スリスリ
ットに設けかつTDCパルス生成用フォトカブラを設け
ることにより得ることが出来る。ピークホールド回路4
は基準位置信号によってクリアされた後指圧信号に最大
値を保持し比較回路5は該最大値を指圧信号自信が下回
ったとき指圧信号を発する。クランク角度位置計測用の
カウンタ6はクロックパルスをカウントしかつ基準位置
信号によりクリアされており、カウンタ6のカウント値
は例えば8ビツトデータでありクランク角の現在値を示
している。ラッチ回路10は比較回路5からのピーク検
出信号がそのゲート端子9に供給される毎にカウンタ6
のカウント値をラッチするようになっている一方、デコ
ーダ11は、カウンタ6のカウント値が例えば63にな
ったとき読取指令信号を点火角設定回路8に供給する。
カウント値63は、指圧ピーク値が生ずると予測される
クランク角より大きいクランク角に対応しており、排気
弁のバルブシーテイングノイズが指圧信号に混入しても
影響を受けないような読み取りタイミングを得ている。
点火角設定回路8は、これに応じてラッチ回路10の内
容を読み取ってこのラッチ内容をクランク角度上のピー
ク位置情報θpxと判断する。なお、デコーダ11から
の読取指令信号によってゲートを開くゲート回路を経て
ラッチ内容を点火角設定回路8に供給する構成も考えら
れる。点火角設定回路8は、マイクロプロセッサ等によ
って構成され、供給されるピーク位置情報(データ)θ
pxを元にして侵述するプログラムに従って、所望の点
火角θIGデータを点火指令回路9に供給する。点火指
令回路9は、基準位置信号を基準としてクロックパルス
をカウントしてクランク角度現在値θを牙を知り、この
現在値θを牙と入力θIGとが一致したとき点火スイッ
チSWの開成をなし、これにより点火トランスTの1次
コイルに点火電流が流れて点火プラグ(図示せず)にて
点火がなされる。なお、点火角設定回路8と点火指令回
路9とによって点火指令手段が形成される。また、点火
角設定回路8はエンジンパラメータセンサ12からの諸
エンジンパラメータすなわらエンジン回転数Ne、吸入
負圧Peスロットル開度θth等を基にして動作するモ
ードも備え得る。
第3図(A)〜(F)は上記実施例回路の動作を説明す
る信号波形図である。すなわち、基準位置信号及びクロ
ックパルスは各々第3図(A)、(B)において示され
るが如くである。指圧信号は第3図(C)の実線で示さ
れるが如く変化し、従って、ピークホールド回路4の出
力は第4図(C)の点線で示されるが如くである。比較
回路5は゛、指圧信号の極大点毎に第3図(D)の如き
ピーク検出パルス信号を発する。第3図(E)はカウン
タのカウント値の変化の様子を数字にて示している。
第3図(F)はラッチ回路10のラッチ内容の変化の様
子を数字にて示している。第イ図(G)はデコーダ11
の出力変化を示し、この場合、高レベルが読取指令信号
である。
第4図は第1図に示した装置の点火角設定回路8の点火
制御に関するプログラム例を示している。
すなわち、点火角設定回路8は、点火制御動作をなすに
当って、まず、点火角θrcを初期値θ■COに設定し
ておいてデコーダ11からのの読取指令信号を持ち、読
取指令信号を受けるとラッチ回路10のラッチ内容をピ
ーク位置情報θP×として取り込むのである(ステップ
S+ 、82 )。
次いでこのピーク位置情報θpxが上死点角度0丁Oc
と例えば12°の角度αとの和より大なるか小なるかを
判断しくステップS3)、大なれば点火角θIGをΔθ
だけ進角せしめ(ステップ84 )また、小なれば点火
角θIGを△θだけ遅角せしめる(ステップSs)。以
上のスタートからエンドまでのステップS1ないしS5
の1サイクルの動作が、クロックパルスに応じて順次実
行されかつ該サイクル動作が繰り返されるのである。こ
の点については以下のプログラムも同様である。
第5図は点火指令回路9をマイクロプロセッサによって
形成した場合の動作プログラム例を示している。すなわ
ち、点火指令回路9は基準装置信号を検知すると(ステ
ップSo)、内蔵レジスタのクランク角現在値θt7を
θTDC(若しくは所定値)にセットする(ステップ5
12)。次いで、点火角設定回路8からの点火角データ
θIGを取り込んで(ステップ12)これをクランク角
現在値θt7と比較しθt9=θIGの条件が成立した
とき直ちに点火指令を発して(ステップSI4.815
)、点火スイッチSWを開成せしめる。一方、θt7≠
θIGの場合θt9に単位クランク角δθを加えて次の
プログラムサイクルに備える(ステップ516)。ステ
ップSHにおいては、θig−θIGか否かの判断では
なく、θiQとθIGとの差がδθより小なるか否かの
判断とすることも考えられる。
上記例においては、ピーク位置データθP×がエンジン
サイクル毎に得られ、各サイクルにおけるθP×によっ
て次のサイクルのための点火角が決定される訳である。
第6図は、本発明による点火時期制御装置における点火
角設定回路8の動作プログラム例を示している。このプ
ログラムにおいては、デコーダ11からの読取指令信号
の存在時に指圧ピークデータθP×を読み取って(ステ
ップS+ 、 82 a )、θP×と(OTDC+α
)との大小を知って進角若しくは遅角せしめる(ステッ
プS3a 、 84 a vSsa)基本的な流れは第
4図のフローチャートにて示したプログラムと変らない
しかし乍ら、本例においては、θP×を時系列的に生起
するデータ群として把え、N回目のエンジンサイクルに
おいて得られる指圧ピーク位置データなθpx (N)
と表わすことにしている(ステップ52a)。
ところで、エンジン失火の場合は、シリンダ内の燃焼が
発生せず、指圧ピーク位置はθTDCの近傍に生ずる。
また、エンジン失火の生じたサイクルにおける指圧ピー
ク位置データは正常燃焼によるものではないので次のサ
イクルの指圧ピーク位置制御の基礎とすることは適当で
ない。よって、まず、θpx(N)とθTDCを比較し
てその差がΔθを越えた場合のみθpx (N)の演算
に移る(ステップ821.21)。この演算ステップ8
21においては θpx(N)=Σωn θpx(N−n)n=0 なる数式によって過去のエンジンサイクル(N−1>、
(N−2)、・・・・・・(N−n )回目のエンジン
サイクルにおける指圧ピーク位置データ値によって今回
データ値を補正してフィードバック系の安定、性を増し
ているのである。
上記数式のωnの具体例として、ω0=ω1=ω2−ω
3Mω<=115.ω5=ω6N・・・=ωn−0とし
て、過去4回のデータと今回データとの平均値を今回デ
ータとすることも考えられる。
平均の方式はこれに限定されず、適当な回数のデータの
平均を取るのである。また、ωn = (1/L)’ 
 (L>1、n>0)とすることも考エラレる。
こうして得られたθρ×(N)と(θTOC+α)との
大小によって進角及び遅角制御をなすのであるが(ステ
ップS4a、5sa)、進角量Δθ1と遅角mΔθ2と
を必ずしも等しい値とせず、フィードバック系の特性に
応じてΔθ1〉Δθ2あるいはΔθ1〈Δθ2とするこ
とが出来る。また、Δθ電、Δθ2はθpx(N)と(
θToc+2)との差の関数とすることも出来る。
一方、θpx(N>とθTDCとの差がΔθ以下のとき
はに+ <K+ lである限りに+をに++1として(
ステップS22.523)遅角制御(ステップ5sa)
をなし、失火が連続して生じてに1≧に+lとなれば点
火時期を再設定すべく初期化する(ステップ524)。
なお、1θP×−θTDcl>Δθのときはに1をOと
して次のステップに入る(ステップ525)。なお、破
線Q+にて示す如く、エンジン失火の際遅角制御をせず
にそのまま次のプログラムサイクルに入るようにしても
良い。これは、4サイクルエンジンにこの点火時期tI
IJIIl装置を用いた場合に排気行程データを無視す
るようにするのにもよい。こうすれば排気工程判別セン
サーが不要となる。
第7図は、点火角設定回路8の更に別の動作プログラム
例を示している。すなわら、このプログラムにおいては
θpx(N)のIQ m目標値θρ×iを(θTDC+
α)の単一の角度にせずΔθP×i±β(×)として制
御目標領域としている(ス、テップ83))。こうする
ことにより、フィードバック系全体の安定性を向上せし
めている。なお、β(×)の×はエンジン回転数N+3
.スロットル開度θ■H、エンジン吸入負圧Paのいず
れか1とすることが出来る。また、これらのエンジンパ
ラメータの組み合せを変数としてβの値を変えることも
考えられる。その他の点は第6図のプログラムと同様で
ある。なお、β(×)を定数βとすることも山菜る。
第8図は、点火角設定回路8の別の動作プログラム例を
示している。すなわち、このプログラムにおいてはθp
x(N)の制御目標値θpxiを固定せずθpx(N)
の平均値θpx (N>(=n条A 1/A・Σθpx(N))とθpxiとの差を元ト1 のθpxiに加味して(2θpxi−〇px (N))
を新たなθpxiとしている(ステップ831)。
その他の部分は、第7図のフローチャートにて示したプ
ログラム例と同様である。
第9図は点火角設定回路8の別の動作プログラムを示し
ている。すなわち、このプログラム例においては、θp
x (N)の制御目標値θpxiを単一の角度にせずθ
pxi±β(X)の目標領域にθpx(N)を収めるよ
うにフィードバック制御する点等については第7図のプ
ログラムと同様である。しかし乍ら、本プログラムにお
いてはθIGの補正量をθpx (N)のθpxiから
の偏位量(θpx(N)−〇pxi )を変数とする奇
数次関数値F(θpx (N)−〇pxi )としてい
る。この奇数次関数F(Z)は例えば、Z。
z’ 、zs等の一般式(2−γ) にて表わされる単
一変曲点を有する奇数次関数である。特に、n≧3とす
るとθpx(N)の目標値θpxiからの偏位mの増加
に従ってフィードバック堡が増すことになり、素早いフ
ィードバック1ljillが期待出来る。一方、フィー
ドバック量が大きくなり過ぎるとフィードバック系がハ
ンチング状態になる恐れもある故、最大フィードバック
量を制限している。以上の動作を第8図のフローチャー
トのステップ832,833.834によって遂行する
のである。
また、この場合、失火が生じたら所定角度Δθだけ遅角
せしめるステップSsaは残し、かつこれを省略するこ
ともあることを破線l!2にて示している。
第10図は、点火角設定回路8の更に別の動作プログラ
ム例を示している。すなわち、本プログラムにおいては
、まず、諸エンジンパラメータのうちエンジン回転数の
Nci、スロットル開度θth。
吸入負圧Paを所定基準値Nr、θ「、P「と各々比較
して、これら基準値を超えない範囲においては、点火角
θIGを固定点火角θrGrに固定する(ステップ34
1.841,842.So)。基準点火角θrcrはエ
ンジン回転数等のエンジンパラメータによって変動せし
めるか該エンジンパラメータによるマツプ値から選択す
ることも考えられる。また、Ne、θth、 p、のい
ずれかが基準値Nr、θr、Prを各々超えた場合フィ
ードバック制御動作に入るようになっている。このよう
に、エンジンパラメータに応じてフィードバック制御に
よるθTG決定と固定θIGとの切換えをなす理由につ
いて説明すれば、まず、エンジン回転数が低いときはシ
リンダ内での爆発による指圧ピークよりも空気圧縮によ
る上死点近傍での指圧ピークの方が大きく表われるため
である。この場合の指圧変化を第11図の一点鎖線で示
している。
また、スロットル開度が小又は吸入負圧が大であるとい
うことは低負荷あるいは極低スロットル開度状態である
ことを示しており、かかる場合の指圧変化を第11図の
実線カーブにて示す。この場合も最大指圧ピーク位置が
TDC近傍にあり、点火角をフィードバック制御するに
は適当でないのである。なお、第11図の点線カーブは
通常運転下における指圧変化の様子を示している。なお
、ステップ341と842はいずれかを省略することも
出来る。
エンジン運転状態が低エンジン回転状態、極低スロット
ル開度、軽負荷状態のいずれでもなく通常の運転状態で
あることを判定すると、指圧ピーク位置θpx (N)
の読み取りに入っても良い。
しかし、このプログラムにおいては、前回サイクルでの
設定点火角θTG(N−1)ど前々回サイクルでの設定
点火角θrG(N−2>との差Δθrc(N−1)を演
算しておく(ステップ544)。
次に読取指令信号の存在を検知すると指圧ピークデータ
θpx (N)を取り込むのである(ステップS+ 、
 S2 a )。この後で、ステップS44の内容を実
行するようにしても良い。
次いで、今回θρ×(N)と前回θρ×(N−1)との
差Δθpx (N)を演算しくステップS6)、既に得
ているΔθrc(N−1>に対するΔθpx (N)の
比K(N)を得る(ステップS栃)。次いで、ステップ
Sル、821,822,823゜824.325.8s
 a )について第6図と同様に実行する。
そうして、θpx (N)の目標値との比較結果に応じ
て前回θ+G(N−1)を進角若しくは遅角させるに当
って、K(H)・Δθ1若しくはK(N)・Δθ2だけ
前回OIc、(N−1)を減少若しくは増加させるので
ある(ステップS47.S藺)。
これは、今回ピーク位置θpx(N)は前回の設定点火
角θ+c(N−1)によるものであり、前回ピーク位置
θpx(N−1)は前々回設定点火角θte(N−2)
に対応することから、θ1c(N−2)からθ+c、(
N−1)への変化分ΔθrG(N−1)によるθpx(
N−1)からθpx(N)への変化分Δθpx (N)
への影響の度合をK(N)によって表わしてこれを次回
エンジンサイクルの点火のための今回設定点火角θIc
 (N)の進角若しくは遅角制御に反映させる訳である
第12図は、クロック発生回路2として水晶発振器等の
発振器を用いてエンジン回転数に無関係な一定周波数の
クロックパルス信号を発生するようにした場合に点火角
設定回路8に用いて有用なサブルーチンプログラムであ
る。
このサブルーチンプログラムを含む点火角設定回路8は
TDCパルス等の基準位置信号が存在するや否やを判別
して(ステップSgJ) 、存在しない場合は基準位置
信号の不存在期間が(K2 l Xクロック周期)を超
えたかどうかを判定しくステップ551)、越えていな
ければ定数に2に1を加算して終了する(ステップ55
2)。基準信号不存在111間が(K2 Ilxり0ツ
ク周191)と越えると設定点火角θIGを初期値θI
GOに戻し、K2をゼロとし、このときのθP×データ
を無視するキャンセルフラーグをこのθP×データに付
加する(ステップ553)。なお、基準位置信号の存在
を検知するとに2をゼロとする(ステップ554)。
これは、所定時間以上基準位置信号が得られないとエン
ジン停止と判断して次のエンジン始動に備えるためであ
る。
1且二1j 以上のことから明らかな如く、本発明による点火時期制
御装装置ににおいては、目標指圧ピークを単一の値とせ
ず所定領域としている故、エンジン運転状態の小さい変
動に対してはフィードバック系の応答が比較的鈍感とな
り、系全体が安定して好ましいのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、エンジンシリンダの内圧変化を例示づるグラ
フ、第2図は、本発明の実施例を示す回路図、第3図は
第2図装置の動作を示す信号波形図、第4図及び第5図
は第2図の装置のマイクロプロセッサによって構成され
る部分の動作プログラムを示すフローチャート、第6図
ないし第10図及び第12図は第2図の点火角設定回路
の動作モードプログラムを示すフローチャート、第11
図は指圧変化カーブが運転状態に依存することを示すグ
ラフである。 主要部分の符号の説明 8・・・・・・点火角設定回路 9・・・・・・点火指令回路 10・・・・・・ラッチ回路 11・・・・・・デコーダ SW・・・・・・点火スイッチ T・・・・・・点火トランス 出願人   本田技研工業株式会社 代理人   弁理士  藤村元彦 第4図 エンド 第11図 第12図 エント 手続補正書く自発) 昭和60年10月24日 昭和60年特許願第138663号 2、発明の名称 内燃エンジンの点火時期制御装置 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 住 所   東京都渋谷区神宮前6丁目27番8号名 
称   (532)  本田技研工業株式会社4、代理
人 〒104 住 所   東京都中央区銀座3丁目10番9号6、補
正により増加する発明の数    なし手続ネn1正書
(自発) 昭和60年10月30日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃エンジンのエンジン回転角度位置が基準角度位置に
    達する毎に基準位置信号を発する基準位置信号発生手段
    と、エンジンシリンダ内圧を表わす指圧信号を発生する
    指圧信号発生手段と、1の基準位置パルス発生から次の
    基準位置パルスまでの指圧信号の最大ピーク位置を表わ
    す指圧ピーク位置データ信号を順次発生するピーク位置
    検出手段と、前記指圧ピーク位置データ信号に基づいて
    点火角を順次設定する点火角設定手段と前記点火角設定
    手段による設定点火角にてエンジン点火を指令する点火
    指令手段とからなる内燃エンジンの点火時期制御装置で
    あって、記点火角設定手段は、前記指圧ピーク位置デー
    タ信号のデータ値と目標指圧ピーク位置データとの差が
    所定範囲内にあるか否かによって設定点火角を進角若し
    くは遅角せしめることを特徴とする内燃エンジン点火時
    期制御装置。
JP13866385A 1985-06-25 1985-06-25 内燃エンジンの点火時期制御装置 Pending JPS61275578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13866385A JPS61275578A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 内燃エンジンの点火時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13866385A JPS61275578A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 内燃エンジンの点火時期制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11723185A Division JPS61275574A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 内燃エンジンの点火時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61275578A true JPS61275578A (ja) 1986-12-05

Family

ID=15227225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13866385A Pending JPS61275578A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 内燃エンジンの点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61275578A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04501903A (ja) * 1989-06-01 1992-04-02 シーメンス アクチエンゲゼルシャフト 内燃機関の点火角制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341648A (en) * 1976-09-29 1978-04-15 Hitachi Ltd Electronic advance apparatus
JPS5356429A (en) * 1976-11-01 1978-05-22 Hitachi Ltd Ignition device for internal combustion engine
JPS5654962A (en) * 1979-09-29 1981-05-15 Bosch Gmbh Robert Method of regulating ignition timing
JPS5773836A (en) * 1980-10-27 1982-05-08 Toyota Motor Corp Control method for internal combustion engine
JPS59221467A (ja) * 1983-05-30 1984-12-13 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341648A (en) * 1976-09-29 1978-04-15 Hitachi Ltd Electronic advance apparatus
JPS5356429A (en) * 1976-11-01 1978-05-22 Hitachi Ltd Ignition device for internal combustion engine
JPS5654962A (en) * 1979-09-29 1981-05-15 Bosch Gmbh Robert Method of regulating ignition timing
JPS5773836A (en) * 1980-10-27 1982-05-08 Toyota Motor Corp Control method for internal combustion engine
JPS59221467A (ja) * 1983-05-30 1984-12-13 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04501903A (ja) * 1989-06-01 1992-04-02 シーメンス アクチエンゲゼルシャフト 内燃機関の点火角制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6296778A (ja) 点火時期制御装置
JPS61275578A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPS61275579A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPS61275577A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPS61275581A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPS61275574A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPS61275580A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPS63159667A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPS63259165A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPS6235071A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPS61275583A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPS61275576A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPS63170561A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPS61275582A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPS61275584A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPS62129571A (ja) 内燃エンジンのフイ−ドバツク制御装置
JPH0256516B2 (ja)
JPS63170562A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPS6235070A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPS6270662A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPS6282273A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6235066A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JPS6235067A (ja) 車載内燃エンジンの点火時期制御装置
JPH0551792B2 (ja)
JPS6258055A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置