JPS61275458A - スポンデイングマシン - Google Patents

スポンデイングマシン

Info

Publication number
JPS61275458A
JPS61275458A JP11166585A JP11166585A JPS61275458A JP S61275458 A JPS61275458 A JP S61275458A JP 11166585 A JP11166585 A JP 11166585A JP 11166585 A JP11166585 A JP 11166585A JP S61275458 A JPS61275458 A JP S61275458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
conveyor
steam
machine
sponding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11166585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041104B2 (ja
Inventor
達男 渡辺
三澤 章夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Kako Inc
Original Assignee
Fuji Kako Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kako Inc filed Critical Fuji Kako Inc
Priority to JP11166585A priority Critical patent/JPS61275458A/ja
Publication of JPS61275458A publication Critical patent/JPS61275458A/ja
Publication of JPH041104B2 publication Critical patent/JPH041104B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、布地が縫製に際し縮まないように処理するた
めのスポンディングマシンに関するものである。
〔従来の技術〕
布地、特に毛織物地は織ったままの状態で仕立てると、
仕立後縮むことがあるので、仕立後に、縮まないように
仕上処理がなされている。この仕上げに使われている従
来のスポンデイングマシンは、布地の先端部分を挾持し
ながら処理工程を引張って搬送していたため、布地を引
っ張りすぎることとなり、縫製作業に際し布地が縮んで
しまうとか、布地にある程度の長さがなければ搬送でき
なく、処理できないために、布片で最適な条件を得るた
めのテストを行うことはできず、処理した経果をみなけ
れば、仕上げの状態を把握することはできなかった。ま
た、蒸気は布地に対し片側の面からのみ噴射するように
構成されていたため、蒸気が噴射される面に、布地の表
裏面を合わさなければならないとか、蒸気を多量に噴射
しなければならない場合、再度蒸気処理へ布地を通さな
ければならないといった煩雑な作業を要していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のスボンデイングマシンは、布地を処理するための
搬送手段として、布地の先端部分を挾持し、引張るよう
に構成されていたため、布地な引張りすぎてしまう問題
点と、蒸気の噴射が布地に対し片側の面からのみ行われ
るために、布地をセットする際に、布地の表裏面を確認
しなげればならず、作業性及び処理能力が低いといった
問題点を有していた。そこで、これらの問題を解消すべ
く構成したのが本発明スポンデイングマシンであるO 〔問題点を解決するための手段う 本発明スボンデイングマシンは、被処理物たる布地に、
水を噴霧し、続いて蒸気を噴射し、そしてこれを乾燥す
る一連の処理経路に、布地を載置するだけで布地を搬送
することができるように、無端ベルト等の自動走行コン
ベアを設置すると共に、このコンベアを蒸気を透過でき
る素材、或は組成にし、また、該コンベアに布地を載置
するに際し、布地の表裏面をその都度台わせる作業を省
(ため、蒸気噴射機構をコンベアの上側と下側の両面側
にそれぞれ設け、コンベアにより搬送される布地の、上
側と下側のそれぞれの側から蒸気を噴射できるように構
成した。
〔作 用〕
布地は表裏面の区別な(自動走行するコンベアに・先端
部分から載置する。布地はコンベアの走行にともなって
順次搬送台車等の収納物から繰り出され、水を噴霧され
て蒸気噴射部へと送られる。
蒸気噴射部では、布地がコンベアに載置された面に合わ
せ、布地の上側面、或は、下側面から蒸気が噴射され、
布地をリラックスさせると共に、適度のふくらみと風合
いを付与する。その後布地はコンベアにより乾燥工程へ
と搬送され、所定の水分量に仕上げられる。
〔実施例〕
本発明スボンディングマシンの実施の一例を図面と共に
次に説明する。
本発明スポンディングマシン1は、布地2に水を噴霧す
るためのスプレ一部3.そのスプレ一部3に続く蒸気噴
射部4.そして乾燥部6よりなり、各部3,4.5には
それぞれ布地2を搬送するためのコンベアs、7.sが
設けである。各コンベア6.7.8はいずれも広幅な織
成してなる無端ベルトを、それぞれモータ9,10.1
1により駆動するようにしてあり、それぞれのコンベア
6゜7.8のスピードは、操作盤12に設けたスピード
選択ボタン13により調整するようにしである。
蒸気噴射部4は、被処理物たる布地2の厚さ等により予
め蒸気を噴射する予備スチーム14をスプレ一部3に続
いてコンベア7の下面側に設けると共ニ、コンベア7を
カバー15によりトンネル状に被い、このカバー15内
に、コンベア7の上面側と下面側にそれぞれノズルをコ
ンベア7に向けて蒸気噴射機構16.17を設けてなる
。乾燥部6は、前記カバー16に第2のカバー18を連
設し、該カバー18内の、コンベア8の上面側にヒータ
ー19を設け、コンベア8の下面側にはバキューム機構
20を設けてなる。21は処理前の布地を移送するだめ
の台車、22は処理後の布地を移送するための台車であ
る。操作盤12には、前記3本のコンベア6.7.8の
、スピード選択ボタン131毛織物であるとか、ポリエ
ステル、綿。
混紡といった布地の素材を指示する素材選択ボタン23
.布地の単位面積当りの重さを指示する重量選択ボタン
24.スプレーを指示するボタン25、上側か下側かの
スチーム指示ボタン26゜スチーム量調節ボタン27.
及びスボンデイングマシン1のスタートボタン28.停
止ボタン29゜更にはコンベアを停止することなく、次
に処理する布地にあわせて設定した各ボタンに切り換え
るためのチェンジボタン3oといった、各々の押ボタン
が設けてあり、作業者はこの操作盤12のボタンを操作
するだけで布地の処理を自動的に行なうことができるよ
うにしである。
今、毛100%、1c!/L当り300gの織物を、毎
分5m(7)コンベア速度で処理すべり、各ボタン23
゜24.13を押し、更にスチームは上下の両面から強
く噴出するようにボタン操作してスタートボタン2Bを
押せば、3本のコンベア6.7.8は設定速度で走行運
動する。そこで作業者は、台車21から毛織物の先端部
分を引き出し、コンベア6の上に載せる。毛織物はコン
ベア6で搬送され、スプレ一部3で水を噴霧されて、第
2のコンベア了へ送り出される。該コレベア7に載った
毛織物は、予備スチーム14により□蒸気をコンベア7
の下面から噴霧され、カバー16内に送り込まれ、上下
の蒸気噴射機構16.17から蒸気を噴射される。この
第2のコンベア7により蒸気噴射部4を経た毛織物は、
第3のコンベア8へと移送され、乾燥部6へ送り込まれ
る。毛織物は第3のコンベア8により搬送される間に、
ヒーター19で加熱された空気がバキューム2oの吸引
力により毛織物を通過することにより乾燥され、台車2
2内ぺ自動的に収納され、縮絨処理される。
〔発明の効果〕
本発明スポンデイングマシンは、縮絨処理を行う布地を
、蒸気を透過できる素材或は組成よりなるコンベアで搬
送するように構成しであるので、布地に無理な引張力を
与えることがなく、縫製加工に際し、布地が縮むといっ
た不都合は全くなくなり、また、小片に裁断分離された
例えば30cm程度の布片であっても充分処理できるの
で、この布片を使って被処理物の最適な条件をテスト運
転することもできる。更に、布地に対する蒸気の噴射は
・布地の表裏両面側から行うことができるように構成し
であるので、布地の取扱作業は極めて簡便になり、処理
能力を格段に向上させることができる。
尚、この種の処理加工は一般に毛織物についてのみ行わ
れていたが、実験によれば、素材がポリエステル100
%の布地であっても、本発明スポンデイングマシンで縮
絨処理を行うことにより、備装作業の仕事量が増大する
、即ち、縫製し易くなるといった極めて重要な結果を得
、いかなる素材の布地であっても縮絨処理を行うことが
できる、有用なスボンデイングマシンが提供できるよう
になった。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明スボンデイングマシンの実施の一例を示し
たもので、第1図は概略正面図、第2図は操作盤の平面
図。 1・・・スボンデイングマシン、3・・・スプレ一部、
4・・・蒸気噴射部、   5・・・乾燥部、6.7.
8・・・コンベア、 12・・・操作盤、16.17・
・・蒸気噴射機構 特許出願人  東京紳士服工業組合 〃     不二化工株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 布地に水を噴霧し、これに蒸気を噴射し、そして乾燥す
    る一連の処理経路に、布地を載置して搬送すると共に、
    蒸気が透過できる素材或は組成になる自動走行コンベア
    を設け、また、前記コンベアの上面側と下面側の両面側
    に蒸気噴射機構を設け、コンベアにより搬送される布地
    の、上面側と下面側のそれぞれから蒸気を噴射すること
    ができるように構成したことを特徴とするスポンデイン
    グマシン。
JP11166585A 1985-05-24 1985-05-24 スポンデイングマシン Granted JPS61275458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11166585A JPS61275458A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 スポンデイングマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11166585A JPS61275458A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 スポンデイングマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61275458A true JPS61275458A (ja) 1986-12-05
JPH041104B2 JPH041104B2 (ja) 1992-01-09

Family

ID=14567077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11166585A Granted JPS61275458A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 スポンデイングマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61275458A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563951A (en) * 1979-06-14 1981-01-16 Philips Nv Color image receiving tube

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563951A (en) * 1979-06-14 1981-01-16 Philips Nv Color image receiving tube

Also Published As

Publication number Publication date
JPH041104B2 (ja) 1992-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03131291A (ja) 製織ウエブを加工するための方法及び装置
US3597851A (en) Rotating apparatus fan subjecting textile materials to a shrinkage-reducing treatment
US2613521A (en) Apparatus for handling tricot fabrics
US3174238A (en) Automatic sheet feeding device
US2440209A (en) Method and apparatus for finishing and shrinking textile fabrics
JPS61275458A (ja) スポンデイングマシン
US3961651A (en) Apparatus for heat treating fabric at the loom
US5499433A (en) Apparatus for surface treatment of pile and plush fabrics
DE19524343A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Bügeln von Textilien
JPS61272579A (ja) スポンデイングマシン
JPH0849161A (ja) 衣類処理装置と処理方法
JPS62243863A (ja) 繊維製品の液流処理装置における解撚シボ立て処理装置
CN210066238U (zh) 一种布料熨烫装置
US3522719A (en) Device for treating a continuously moving fabric web in at least three treatment zones
JP2004358026A (ja) 布帛の蒸気熱仕上げ装置
JPH05339871A (ja) 衣類のスチームセット仕上げ装置
JP3209573B2 (ja) 刺しゅうレースの処理方法
JP3396127B2 (ja) 綿毛布の片面捺染方法
JPS6339275Y2 (ja)
KR100231652B1 (ko) 증융기(dea\catiwing machine)
JPH0332550Y2 (ja)
GB1449761A (en) Apparatus for treating a web
JP2000033199A (ja) 衣料品の仕上げ装置
RU2021399C1 (ru) Способ заключительной обработки ворсовых тканей
WO2002055767A1 (en) Process for the manufacturing of a cork yarn, yarn and fabric thereby obtained