JPS61275377A - 可逆性示温材 - Google Patents

可逆性示温材

Info

Publication number
JPS61275377A
JPS61275377A JP60119108A JP11910885A JPS61275377A JP S61275377 A JPS61275377 A JP S61275377A JP 60119108 A JP60119108 A JP 60119108A JP 11910885 A JP11910885 A JP 11910885A JP S61275377 A JPS61275377 A JP S61275377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reversible
compd
bismuth
oxide
sensitive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60119108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0262155B2 (ja
Inventor
Yukiko Kobayashi
小林 有紀子
Yoshihisa Inoue
井上 喜央
Toshihiko Takano
俊彦 高野
Shigeo Harada
原田 茂夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60119108A priority Critical patent/JPS61275377A/ja
Priority to US06/855,632 priority patent/US4722510A/en
Publication of JPS61275377A publication Critical patent/JPS61275377A/ja
Publication of JPH0262155B2 publication Critical patent/JPH0262155B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/12Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance
    • G01K11/14Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance of inorganic materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明は温度変化により色相が異なる性質を有した温度
管理材の一種である可逆性示温材に関するものである。
〈発明の技術的背景とその問題点〉 従来、上記温度管理材は主に変電、送電、配電設備及び
重電関連の制御機器、モーター機器など工業用に多く使
用されてきた。その殆んどは不可逆性の色相変化を呈す
る塗料を用い、設備あるいは機器の熱履歴を、上記塗料
の色変化を視認することにより把握し異常発熱個所等を
簡便に検知することができるものである。
一方、゛近年温度管理材の一種として可逆性の示温材も
開発されている。これはその反復呈色機能の特長を活か
して主に加熱1発熱及び冷却の熱サイクルを伴なう各種
製造工程における温度表示、あるいは家庭用ストーブな
ど燃焼器外壁の過熱時警告表示及び電磁加熱器、ホット
プレートなど炎を有しない調理器具への不用意な接触を
回避するための使用者に注意を喚起する表示に使用する
ことが試みられており今まで若干の材料が提案されてい
る。
上記可逆性示温材の材料には用途にもよるが概略以下に
列記する条件が求められている。+11色相変化の現象
が可逆的である点。(2)充分な繰り返し寿命を有する
点。(3)視認できる明確な変化を有する点。(417
0乃至80℃で変化が起きる点。(5)400乃至45
0℃まで安定である点。(6)色変化の温度追従性が良
い点。(7)塗料、ガラス、セラミックスなどと良く馴
染み、優れた加工性を有する点。(8)視認者の感覚に
訴える要素が必要とされるので、昇温により寒色から暖
色に変化することが望ましい点。(9)空気中の水分、
紫外線などに安定であり、耐環境性に優れている点。(
lO)人体に有害な物質を含まない点。(用材料そのも
のが安価であり且つ製造コストが安い点。
以上の様に可逆性示温材に求められる条件は様々であり
、全てにわたって満足のいく素材はなかなか得難い。し
かし従来提案されてきた、例えば沃化銀−硫化銀一硫化
亜鉛系の物質あるいはビスマス酸化物−沃化カリウム系
の物質などは多少ともこれらの要請に応えることができ
るものであり素材に優れた機能を与えることC1こ成功
している。
さて、これ等の材料はオープン、ヒーター、電磁加熱器
など広く家庭用加熱調理器に設置することを主眼として
開発されたものである。したがってこれ等を付加した為
に一般の使用者に日常の取り扱いに関して特別な配慮を
求めなければならない様な物質はできるだけ避けたいと
ころである。
更に安全確保のために付加した部材の通例として、利便
性が格段に向上した場合を除いて、一般には使用者に高
度な付加価値として認識してもらえないものである。そ
れ故、出来るだけ安価で入手が容易な材料を用いること
が望ましい。前述の列記した条件の項目のうち+91 
、 (101、(I+)4;!この様な理由に基づくも
のである。ここで従来提案された材料につき考察すると
、従来材料は呈色機能において極めて優れたものである
が、それを構成する素材物質において特に上記+9+ 
、 (I++の条件を満たしていないという難点があっ
た。
〈発明の目的〉 本発明は上記の様な経過を踏まえてなされたものであり
、化学的に安定で、しかも安価な金属の酸化物を用いて
可逆性示温材を構成することを目的とするものである。
〈実施例〉 以下、本発明に係る可逆性示温材の実施例につき詳細に
説明を行なう。
以下に示す可逆性示温材の実施例は基本的に酸化物、水
酸化物、ハロゲン化物、硝酸化物、有機化合物等のビス
マス化合物50〜86モル%及びクロミウム化合物50
〜14モル%の組成混合物を空気中で550℃から90
0℃の間の温度で焼成することにより得られる酸化ビス
マス−酸化クロム系多結晶体をそのままガラス、セラミ
ックスなどに混入分散させることにより、もしくは上記
酸化ビスマス−酸化クロム系多結晶体をガラスコーテイ
ング材などに均一分散させてセラミックス。
ガラスなどの被測温物に塗布することにより可逆性示温
材としたものである。
上記酸化ビスマス−酸化クロム系多結晶体の基本的な特
徴及びその加工形態の多様性に係る特徴は概路次に述べ
る点にある。
+11  分光光度計による光学測定では70℃より色
変化の現象が起きる。目視では150℃に於いて明確に
視認できる鮮やかな色相の変化を示す。
(2)  ビスマス及びクロミウム組成を変えることに
より一定の組成範囲内で色相を自由に選択するこ2がで
缶るーlII]ち、ビスフッ50モル弘−クロミウム5
0モル悌のとき室温で緑色、140℃以上で輝黄色に変
化し、一方ビスマス86モル%、クロミウム14モル%
のときは同じ(室温で橙色、140℃以上で暗赤色に変
化する。
つまり、ビスマス成分が増加しクロミウム成分が減少す
るに伴ない変化する反射域は昇温前後とも全体に長波長
側にシフトする。言うまでもなくどの組成においても色
相の変化は温度に対して可逆的である。
(3)上記酸化ビスマス−酸化クロム系多結晶体物質は
上記組成範囲内において約850℃まで安定であり、良
好な温度追従性とともに、充分な繰り返し寿命を有する
。また、冷水、温水に不溶であり、波長254 nmの
紫外光下で変質しない。
(4)上記酸化ビスマス−酸化クロム系多結晶体物質は
熱的、化学的な安定性故にガラス、セラミックス、石綿
、金属、プラスチック、セメント等にそのまま混入分散
させることが可能である。
つまり熔融ガラスに分散させること、セラミツクス粉体
に均一分散して成型すると、石綿材に混入して成型する
こと、また必要に応じて比較的低融点の熔融金属に混入
させること、耐熱性プラスチックに分散させて成型する
こと、セメントに混入することなどが可能である。また
各種のガラスコーティング材、シリコン系樹脂。
熱硬化性樹脂、有機系分散剤等に分散させて被測温物に
塗布することも可能である。
本発明に係る可逆性温度表示材は第1図に示すような工
程で合成できる。即ち、まずビスマス化合物及びクロミ
ウム化合物の所定量の原料を充分微粉末化した後均−混
合■し、これを出発原料とする。この場合上記化合物と
しては酸化物、水酸化物、ハロゲン化物、硝酸化物、有
機化合物等であって構わない。次に上記出発原料を坩堝
に移し。
空気巾約550℃で24時間仮焼■する。次に仮焼され
たものをとり出した後これに粉砕処理を行ない再度微粉
末化し、上記均一混合の操作■を繰り返す。該操作は粒
径37μm以下をめどに作業を行なった。これを再び坩
堝に移し、空気中800℃で約48時間本焼成■を行な
い、冷却■後とり出す。冷却の仕方は放冷で差し支えな
い。この冷却操作において急冷、徐冷(8℃/時間)、
放冷(約り00℃/時間)の3方法で得た試料をX線デ
ィフラクトメーターで生成相の比較を行ない、併せて分
光光度計を用いて色相の温度依存特性の比較、吟味を行
なったが、本質的には何ら有効な差がないことを確認し
た。但しこの冷却操作を900℃から行なった場合には
X線解析ではいずれも明確な差はないものの、色相変化
において急冷の試料に不鮮明さが認められた。
尚、以上の可逆性温度表示材が水に不溶であることは前
述した通りである。又製造過程において、人体に強い毒
性を有する6価クロム(Cr20q )、  の混在の
有無を母金に調べたが何らの痕跡も認められなかった。
以下、2つの実施例について第1図に示した工程を参照
しながら詳しく説明する。
実施例1゜ いずれも試薬級のBi20B 、Cr20Bを秤量し、
計50Fを原料として供する。モル比は下記表1に示し
た様にB i 203が50から86モル%。
Cr2()3が50から14モル%である。このBi2
O3とCr 03の混合物をボールミルまたは自動乳鉢
で充分粉砕混合■した後、磁性坩堝に移し空気中で55
0℃で24時間仮焼■し、再度粉砕■後、800℃で4
8時間焼成■し、次に冷却■する。得られた粉体をX線
ディフラクトメーターにかけ■、出発物質であるBi2
O3、Cr20Bの各相が消失したことを確認する。も
し若干でも認められた場合aには再度800℃の焼成操
作■を繰り返す。認められない場合すには再焼成操作■
は行なわない。次に光学的測定に依り色相の温度依存性
を調べる■ため、粉末の一部をメノウの乳鉢を用いて更
に粉砕し、二つの篩を使用して25μmから37μmの
粒径をもつ粉体を得る。これを中心部に1511Mφの
円形の窪みをもつ0.8B厚のパイレックスガラス板の
窪み部分に必要量だけ置き、スライドグラスでていねい
に押えてその表面を平坦にして測定試料として供する。
これを光学測定用ホットプレート上に設置し、可視域の
吸収スペクトルの測定を行なった。温度制御はホットプ
レート測面部から中央部直下までくり抜かれた穴に挿入
した線状熱電対により行い、試料温度の測定は該試料近
傍のパイレックスガラス表面に密着固定したシート状熱
電対を用いて行なった。分光光度計による可視域の吸収
スペクトルの測定は室温。
70℃ 、140C,210℃ 、 280℃ 、 3
50℃の6点において、それぞれの温度で充分熱的平衡
を得たのち行なった。なお、測定はY型ファイバーによ
る0−0°法による正反射法によった。試料1.4及び
6の測定結果をそれぞれ第2図、第3図、及び第4図に
示す。また室温及び140℃における本発明者の視認に
よる色調を表1に併せて記載した。
表1 次にガラス基板、セラミックス基板、アルミニウム基板
等の基板上に可逆性示温材の塗布膜を作製する方法につ
いてその加工法の一端を述べる。
まず得られた各々の試料を全て粒径37μm以下の粉末
にする。この粉末に金属アルコキシドを出発原料とした
溶液状のガラスセラミックコーティング剤を少量加えて
良く混練■する。この場合溶液量が多いと加熱固着した
とき基板から剥れやすいので混線に必要な量以上のコー
ティング剤は供さない。このため、粉末に徐々に該溶液
を滴下しながら混練する方法が良い。
この混線物をスパチュラ上に移し、前もって約60μm
のアルミナ砥粒を用いて表面を梨地加工したガラス基板
、アルミニウム基板と無処理の素焼セラミックス板表面
にそれぞれ塗布[相]し、強く押し当て、スパチュラを
一気に手前に引き抜く様に離すことにより表面が平坦な
塗布膜が得られる。
この塗布膜を150℃で30分加熱処理■することによ
り固着膜ができる。以上の塗布膜作製方法では膜厚制御
、均一な表面を得ることに難点があるが、膜厚は混線物
の量と塗布面積を一定にすることにより約60μmから
80μmの間におさえることが可能である。上記塗布膜
作製方法以外の方法として量産にはロール法が適してい
る。また上記コーティング剤にイソプロピルアルコール
などのアルコール系溶剤、界面活性剤、調粘剤などを適
宜加えることによりスプレー法、刷毛法、ディップ法な
ども可能である。
実施例2゜ いずれも試薬級のBi(OH)3とCrF3”3H20
を供して実施例1の表1の試料4に相当する試料の調製
を行なった。その組成はBi(O)()3が41.41
、CrF ・3HOが8.6 f SB i (OH)
3は75モル%である。仮焼1本焼成とも実施例1と全
く同様に処理を行なった。X線解析で確認した生成相は
例示した組成では表1における試料4と全く同一のもの
であり、出発物質の1つであるBi (OH)3はもと
より安定な相であるBi2O3は混在していなかった。
また念のため吸収スペクトルの測定を実施例1と同様に
行なった。その結果を第5図に示す。
次にこの試料を他の金属酸化物と加圧成型した。
その概要を以下に述べる。5n02 &2 t 、上記
試料o、s y 、 Mg(No3)2−6HO40り
を自動乳鉢、ボールミルを用いて粉砕、均一混合@シ、
そのうち2.02を内径200φのアルミナ製ホットプ
レス用鋳型に移した。次いで空気1気圧下、850℃−
40分、942Kg (300Kg/crA)で加圧成
型[相]し、厚み1.9 vnx 、重さ1.95f)
比重的3.3の淡黄色のディスク状成型物を得た。この
成型物をヒートプレート上で140℃から350℃の間
で色相の変化を視認によって調べた。その結果、温度追
従性1色相の濃さ等は必ずしも充分でないが、色相の変
化する現象は実施例1の場合と基本的に変らないことを
確認した。つまり850℃以下で成型でき・る安定な金
属酸化物を母体として、該物質及び若干の焼結防止剤を
添加すれば容易に成型が可能なことを確認した。
以上述べた実施例の可逆性示温材は以下に列挙する特徴
を有する。
+l)  示温特性に関する事項。
ピ)緑及び黄色系の色調から、黄色及び赤色系の色調に
可逆的に変化する。
(ロ) ビスマス及びクロミウムの組成比を変えること
により、変化する・色調を任意に選択できる。
i/1140℃で、視認できる変化を有しており、良好
な温度追従性と充分な繰り返し寿命を有している。
(2)該物質の安定性に基づく加工の多様性に関する事
項。
げ)酸化雰囲気及び比較的高温での加工処理に堪える。
(川 該物質そのものをセラミックス、ガラス等耐熱性
素材に直に混入することが出来る。
(/X)水溶性ガラス、各種樹脂に分散させて、或いは
ガラスフリットの融点に合わせて熔融もしくは焼結させ
ることにより、被測温物表面に製膜加工できる。
(31安定性、安全性、生産上の利点に関する事項。
げ)空気中の水分、紫外線下で安定であり、850℃以
下で分解、揮発しない。
(ロ) 人体に有害な物質を含まない。
ヒ勺  材料そのものが比較的安価であり、また製造法
も簡単である。
〈発明の効果〉 以上の本発明によれば化学的に安定で人体に無害で、且
つ安価に製造が可能な可逆性示温材を提第1図は本発明
に係る可逆性示温材の実施例の製造工程の工程図、第2
図乃至第5図は分光光度計による可視波長域における吸
収スペクトルの温度依存特性を示すグラフ図である。
代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第1図 液長(n酸 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、酸化物、水酸化物、ハロゲン化物、硝酸化物、有機
    化合物等からなるビスマス化合物50乃至86モル%、
    クロミウム化合物50乃至14モル%の組成混合物を焼
    成することにより生成した酸化ビスマス−酸化クロミウ
    ム系多結晶体を主成分とすることを特徴とする可逆性示
    温材。
JP60119108A 1985-05-30 1985-05-30 可逆性示温材 Granted JPS61275377A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60119108A JPS61275377A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 可逆性示温材
US06/855,632 US4722510A (en) 1985-05-30 1986-04-25 Reversible temperature indicating materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60119108A JPS61275377A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 可逆性示温材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61275377A true JPS61275377A (ja) 1986-12-05
JPH0262155B2 JPH0262155B2 (ja) 1990-12-25

Family

ID=14753108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60119108A Granted JPS61275377A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 可逆性示温材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4722510A (ja)
JP (1) JPS61275377A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112534227A (zh) * 2018-07-06 2021-03-19 Seb公司 温度指示剂

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342980A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Sharp Corp 光情報記録媒体
EP1405890B2 (en) * 2001-05-15 2017-03-15 Eurokera Thermochromic material
CA2619920A1 (fr) * 2008-02-06 2009-08-06 Hydro-Quebec Methode pour mesurer la temperature du point chaud dans un appareil electrique contenant de l'huile
FI20105303L (fi) * 2010-03-25 2011-09-26 Iittala Group Oy Ab Lämpötilaansa muuttavan materiaalin tai välineen lämpötilaindikaattori ja menetelmä sen valmistamiseksi
US8936395B1 (en) 2011-09-28 2015-01-20 The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Surface temperature measurement using hematite coating

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH615763A5 (ja) * 1975-05-07 1980-02-15 Bbc Brown Boveri & Cie
US4150879A (en) * 1976-11-12 1979-04-24 Texas Instruments Incorporated Solid dry electrochromic display
US4110259A (en) * 1977-04-01 1978-08-29 Rca Corporation Electrochromic cermet material and device including the same
US4563220A (en) * 1982-07-17 1986-01-07 Bayer Aktiengesellschaft Production of bismuth oxide/chromium oxide mixed phase pigments
DE3315849A1 (de) * 1982-07-17 1984-01-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von bismutoxid/chromdioxid-mischphasenpigmenten
JPS608267B2 (ja) * 1982-11-30 1985-03-01 株式会社東芝 電気発色表示素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112534227A (zh) * 2018-07-06 2021-03-19 Seb公司 温度指示剂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0262155B2 (ja) 1990-12-25
US4722510A (en) 1988-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0287336B1 (en) Heating unit with thermochromic region
EP1405890B1 (en) Thermochromic material
George et al. The synthesis, characterization and optical properties of silicon and praseodymium doped Y6MoO12 compounds: environmentally benign inorganic pigments with high NIR reflectance
JP2022521892A (ja) 勾配のある色合いの物品及びその製造方法
JPS61275377A (ja) 可逆性示温材
Liu et al. Reversible thermochromic property of Cr, Mn, Fe, Co-doped Ca 14 Zn 6 Ga 10 O 35
JPH03271124A (ja) 示温材料及びその製造方法
Kumari et al. The synthesis and characterization of environmentally benign praseodymium-doped TiCeO4 pigments
JPH0155380B2 (ja)
JPH0262156B2 (ja)
JPS61275381A (ja) 可逆性示温材
JPH0243552B2 (ja)
HOSONO et al. Reversible optical change of amorphous red phosphorus in reduced phosphate glasses
JP2001180964A (ja) 黒色系焼結石英
JPH0134556B2 (ja)
JPS6361080A (ja) 可逆性示温材
JPS61275382A (ja) 可逆性示温材
JPH0617248B2 (ja) 可逆性示温材
JPH04140622A (ja) 温度表示材料
JPS61275380A (ja) 可逆性示温材
CN115196678A (zh) 一种掺铬(iii)高近红外反射无机颜料及其制备方法和应用
Rohilla et al. Synthesis and Characterization of Calcium Copper Titanate (CaCu3Ti4O12) Powder as a Brown-Coloured Inorganic Pigment with High Infra-Red Reflectance
CN1134969A (zh) 可逆热色示温材料及其制做方法
JPS6333489A (ja) 可逆性示温材
JPS6361078A (ja) 可逆性示温材