JPS61274590A - 時間軸変更回路 - Google Patents

時間軸変更回路

Info

Publication number
JPS61274590A
JPS61274590A JP60117317A JP11731785A JPS61274590A JP S61274590 A JPS61274590 A JP S61274590A JP 60117317 A JP60117317 A JP 60117317A JP 11731785 A JP11731785 A JP 11731785A JP S61274590 A JPS61274590 A JP S61274590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
period
level
signals
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60117317A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Inoue
肇 井上
Takao Takahashi
孝夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60117317A priority Critical patent/JPS61274590A/ja
Publication of JPS61274590A publication Critical patent/JPS61274590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段(第1図)F 作用 G 実施例 G1第1の実施例(第1図、第2図) G2第2の実施例(第3図) G3他の実施例(第4図) H発明の効果 A 産業上の利用分野 この発明は例えば時間軸の圧縮回路に関する。
B 発明の概要 この発明は、例えば、音声信号を時間軸圧縮し  ′て
からFM信号に変換して映像トラックに記録するように
したVTRにおいて、その時間軸圧縮のときにレベル補
正を行うことにより、再生された音声信号にバズ音を生
じないようにしたものである。
C従来の技術 家庭用のVTRとしてベータ方式のVTRや8ミリビデ
オ方式のVTRなどがあるが、これらのVTRにより再
生ができるようにしながら全体を小型化したカメラ一体
型のVTRが考えられている。
第5図はそのようなVTRの一例を示し、a[Iは映像
信号系、(30)は音声信号系である。そして、映像信
号系Oψにおいて、(11)はカラー撮像管で、この例
においてはこの撮像管(11)は色分解フィルタを有し
て位相分離方式のカラー撮像管とされ、輝度信号と搬送
色信号とインデックス信号とのコンポジット信号Scが
得られるようにされている。
そして、マスク形成回路(21)において、垂直偏向信
号Svおよび水平偏向信号sh″が形成され、これら信
号Sv、Sh″が撮像管(11)の偏向コイル(22)
に供給される。
この場合、水平偏向信号ShHの周波数f kMは、N
TSC方式における水平周波数f h  (’: 15
.734kHz)の例えば1.2倍の周波数とされ、し
たがって、第6図Aに示すように、■フィールド期間T
a、Tbは315H”  (IH”は信号Sh″′にお
ける1水平期間)である。また、垂直偏向信号Svの周
波数fVはNTSC方式における垂直周波数f v  
に’ 59.94Hz)に等しいが、その波形は同図B
に示すように、1つおきのフィールド期間Taには、そ
の開始時点から262.5H″までの期間Tvに、画面
の上端に対応するレベルから下端に対応するレベルまで
鋸歯状に変化し、残る( 315−262.5 ) H
”の期間には、画面外をオーバースキャンするレベルで
あり、残る1つおきのフィールド期間Tbには、その開
始時点から 1.5H”だけ遅れた262.5H’の期
間Tvに同様に鋸歯状に変化し、残る 1.5H”およ
び(315−1,5−262,5) H’の期間には、
画面外をオーバースキャンするレベルとされる。
したがって、撮像管(11)からは、同図Cに示すよう
に、期間Ta、Tbの期間Tv 、Tvに正規のコンポ
ジット信号Scが得られる。なお、この信号Scのフィ
ールド周波数は標準値rvであるが、水平周波数rh“
は標準値fhの1.2倍である。
そして、この信号Scがプリアンプ(12)を通じて輝
度信号処理回路(13)に供給されて輝度信号が取り出
されるとともに、この輝度信号にAGCおよびプリエン
ファシスなどが行われてからFM変調回路(14)に供
給されて同図りに示すようにFM信号Sfに変換され、
この信号Sfが加算回路(15)に供給される。なお、
この信号Sfの周波数、すなわち、輝度信号のシンクチ
ップレベルおよびホワイトピークレベルなどにおける信
号Sfの周波数は例えばベータフォーマットのそれの1
.2倍の5.28MHzおよび6.72MHzとされる
さらに、アンプ(12)からの信号Scが色信号処理回
路(23)に供給されて期間Tvに赤および青の色差信
号が取り出され、これら色差信号が変調回路(24)に
供給されるとともに、形成回路(21)から色副搬送波
信号が供給されてその色差信号は同図Eに示すように期
間Tvごとの搬送色信号(直角二相平衡変調信号)Ss
とされる。ただし、この場合、信号S3の搬送周波数は
、例えばベータフォーマットにおけるそれの1.2倍の
43.75f h″′とされる。また、変調回路(24
)に供給される色副搬送波信号の位相が制御されること
により、信号Ssは、期間TaとTbとは互いに周波数
インターリーブするようにされ、例えば、期間Taには
基準の位相とされるとともに、期間TbにはIH′″ご
とに位相反転される。
そして、この信号Ssが加算回路(15)に供給されて
加算回路(15)からは同図Fに示すように信号Sfと
Ssとの加算信号Skが取り出され、この信号Skが加
算回路(16八)、(16B)に供給される。
さらに、音声信号系(30)において、左および右チャ
ンネルの音声信号り、Rが、入力端子(31L)。
(31R)→アンプ(32L)  、  (32R)→
ローバスフィルタ(33L) 、  (33R)→記録
用のノイズリダクション回路(34L )、  (34
R)の信号ラインを通じて時間軸圧縮回路(35L )
 、  (35R)に供給され、信号り、Rは1/1.
2倍に時間軸圧縮された信号Lt、Rtとされるととも
に、同図G。
Hに示すように、期間Taの信号り、Rが次の期間Tb
の期間Tvに信号Lt、Rtとして取り出され、期間T
bの信号り、 Rが次の期間Taの期間Tvに信号Lt
、Rtとして取り出される。
そして、これら信号Lt、RtがFM変調回路(36L
) 、  (36R)に供給されて所定の搬送周波数f
工1 f3、例えば f 1= 87.75f h’   f 3 = 10
6.75f h”のFM信号LA、RAとされ、これら
信号LA。
RAが加算回路(37A )に供給されるとともに、周
波数コンバータ(38L ) 、  (38R)に供給
されて所定の搬送周波数f2+f4、例えばf 2 =
 97.25f h”   f 4−116.25f 
)L″′のFM信号LB、RBに周波数変換され、これ
ら信号LB、RBが加算回路(37B)に供給され、加
算回路(37A)からは信号LAとRAとの加算信号が
取り出され、加算回路(37B)からは信号LBとRB
との加算信号が取り出される。なお、上述した周波数f
1〜r4の具体例は、ベータフォーマットにおけるそれ
の1.2倍である。
そして、これら加算信号が加算回路(16^)。
(16B)に供給されて加算回路(16A>からは第7
図Aに示すように信号Ss、LA、RA、Sfの加算信
号Saが取り出され、加算回路(16B >からは同図
Bに示すように信号Ss、LB、RB。
Sfの加算信号sbが取り出される。なお、この場合、
第6図1に示すように、信号Sa、Sbは連続して得ら
れるが、信号Sc、Lt、Rtは期間Tνにおいてのみ
有効なので、信号Sa、Sbも期間Tvだけが有効であ
る。
そして、これら信号Sa 、Sbがスイッチ回路(17
A) 、  (17B)に供給されるとともに、形成回
路(21)から同図J、Kに示すように、期間Ta、T
bの期間Tvにそれぞれ@1″になる制御信号 Sm、
Snが取り出されてスイッチ回路(17A ) 、  
(17B ”)に供給され、スイッチ回路(17A)か
らは同図りに示すように期間Taの期間Tvに信号Sa
が取り出され、スイッチ回路(17B)からは同図Mに
示すように期間Tbの期間Tvに信号sbが取り出され
る。
そして、これらスイッチ回路(17A ”) 、  (
17B )からの信号Sa、Sbが記録アンプ(18A
)。
(18B)を通じてヘッドCIA) 、  (IB)に
供給される。この場合、ヘッド(IA)、、  (1B
)は、アジマス角が互いに違えられると共に、その角間
隔が1.5H’に対応する値で、かつ、ヘッド(IA)
が先行してフィールド周波数rvで回転させられる。
また、このとき、ヘッド(LA) 、  (18)の回
転半径は、例えばベータフォーマットにおけるそれに比
べて約60%の大きさとされ、その300°強の角範囲
にわたってテープ(2)が斜めに走行させられる(厳密
に言えば、ヘッド(IA) 、  (IB)の回転半径
は、ベータフォーマットのそれに比べて60%よりもや
や小さくされ、また、テープ(2)のヘッド(1^)、
(IB)の回転周面に対する傾斜角(リード角)は、ベ
ータフォーマットのそれに比べてわずかに太き(される
が、それらの詳細な数値例は省略する)。
したがって、信号Sa、Sbは、第8図に示すように1
フイ一ルド期間ごとに斜めの1本の磁気トラック(2A
) 、  (2B)として交互にテープ(2)に記録さ
れる。また、このとき、ヘッド(LA)。
(IB)とテープ(2)との相対速度は、ベータフ1−
マットにおけるそれに比べて であると共に、信号Sa、Sbの周波数はベータフォー
マットにおけるそれに比べ1.2倍であるからトラック
上の記録波長は、ベータフォーマットの場合と同じにな
り、すなわち、信号Sa、Sbはベータフォーマットで
記録される。
なお、このとき、形成回路(21)において、再生11
1のトラッキングサーボ用のコントロールパルスが形成
され、ヘッド(25)に供給される。
こらして、このVTRによれば、ベータフオーマットで
映像信号および音声信号が記録されるとともに、このと
き、ヘッド(IA) 、  (IB)の回転半径を小さ
くできるので、全体を小型化および軽量化できる。
(文献: r ES  RevieWJ第51号および
第52号。
1983年ソニー−発行) D 発明が解決しようとする問題点 ところで、上述の時間軸圧縮回路(35L)。
(351? )は一般に第9図のように構成することが
できる(回路(35L) 、  (35R)は同一の構
成なので、以後、回路(35L )について説明する。
また、簡単のため、以後の説明においては、ヘッド(l
^)、(IB)の作動ギャップの位置(トラックの長さ
方向における位置)は一致しているものとし、したがっ
て、期間Tvは期間Tbにもその開始時点から262.
5H″の期間とする)。
すなわち、ノイズリダクション回路(34L)からの信
号りが、N段の電荷転送素子、例えば512段のBBD
 (51) 、  (52)に供給されるとともに、形
成回路(21)から第10図に示すようなタイミングで
BBD (51) 、  (52)に書き込みクロック
畦CKおよび読み出しクロックRDCKが供給される。
なお、これらクロックWRCK、 RDCKは、1回の
書き込みおよび読み出しにつきNサイクルである。また
、クロックRDCKはクロックWRCKの1.2倍の周
波数である。
したがって、BBD (51) 、  (52)からは
クロックI?DCKの期間Tvに1/1.2倍に時間軸
圧縮された信号Ll、L2が交互に出力される。
そして、これら信号LL、L2がコンデンサ(53) 
、  (54)を通じてスイッチ回路(55)に供給さ
れるとともに、形成回路(21)から制御信号がスイッ
チ回路(55)に供給されてスイッチ回路(55)から
は第6図Hに示すように各フィールド期間Ta、Tbの
期間Tvごとの信号LLが取り出され、この信号Ltが
ローパスフィルタ(56)により不要成分が除去されて
から次段の変調回路(36L )に供給される。
こうして、圧縮回路(35L ”)において信号りの時
間軸圧縮が行われる。
ところが、第10図のようにクロックWRCK、 RD
CKが不連続の場合には、再生時にバズ音を生じてしま
う。すなわち、第11図Aに示すように、1回のクロッ
クWRCK (1フイ一ルド期間分のNサイクルのクロ
ックWRCK)が、BBD (51) 、  (52)
の入力信号りの整数サイクル分(斜線図示)に一致して
いるときには、その整数サイクルの直流レベルは0なの
で、BBD (51) 、  (52)の出力信号L1
+L2の直流レベルは0になる。
しかし、同図Bに示すように、1回のクロックWRCK
が、入力信号りの整数サイクル分に一致しないときには
、その整数サイクルの直流レベルはOにはならないので
、出力信号L1.L2の直流レベルも0にはならない。
そして、一般には、1回のクロックWRCKに対する入
力信号りのサイクル数及び位相はまちまちであるから、
スイッチ回路(53)からの信号Ltの直流レベルは期
間Tvごとに変化することになり、したがって、再生時
、この直流レベルの変化がバズ音となってしまう。
そこで、BBD (51) 、  (52)にクロック
を供給する場合、第12図に示すように、クロックWR
CK。
RDCKの休止期間に、例えばクロックRDCKと等し
い周波数のダミーのクロックDMCK@0.2Nサイク
ル供給してBBD (51) 、  (52)に供給さ
れるクロックを連続化することが考えられる。すなわち
、このようにすれば、信号りは、クロックRDCK、 
DMCKの期間にもBBD (51) 、  (52)
に書き込まれるとともに、クロックDMCK、 WRC
Kの期間にも読み出されるので、信号しは、BBD (
51) 、  (52)に連続的に書き込まれることに
なり、したがって、信号りが第11図Bのように、非整
数サイクル分で区切られてBBD (51) 、  (
52)に入出力されることがないので、圧縮された信号
Ltに直流レベルの変化を生じることがなくなる。なお
、読み出された信号Ltは、スイッチ回路(17A )
 、  (17B )により最終的には期間Tvだけが
記録される。
ところが実際には、上述のようにクロックを連続化した
だけでは、まだ信号Ltに直流レベルの変化を生じてし
まうことが判明した。
すなわち、第13図Bに示すように(同図A、  Dは
第12図と同じ)、簡単のため、信号りがフレーム周波
数であり、かつ、その正の半サイクルが期間Ta、負の
半サイクルが期間Tbに位置しているものとする。
すると、期間Taに信号りの正の半サイクル区間a y
 bがクロック−RCKによりBBD(51)に書き込
まれ、同図Cに示すように、次の期間Tbの期間Tvに
クロックRDCKにより読み出されて信号L1の区間a
 −bとなる。また、この期間Tbの初めの1/60期
間11  (これは、クロックRDCKの0.2Nサイ
クルの期間)に、信号りの負の1/6サイクル区間b 
% CがクロックRDCKによりBBD(51)に書き
込まれ、同じ期間TbのクロックDMCKにより読み出
されて信号LLの区間b % Cとなる。
さらに、この期間Tbの残る5/6の期間t2(クロッ
クRDCに、 DMCKのNサイクルの期間)に、信号
りの残る負の576サイクル区間c w dがクロック
RDCK、 DMCKによりBBD(51)に書き込ま
れ、次の期間Taにクロック−RC)[により読み出さ
れて信号L1の区間C% dとなる。そして、以後同様
の動作が繰り返される。
そして、この場合、信号L1の区間a % bは、信号
りの区間a −bが、クロックWRCKによりBBD 
(51)に書き込まれてクロックl?0(Jにより読み
出されたのであるから、時間軸が1/1.2倍に圧縮さ
れている。また、信号り工の区間b〜Cは、信号りの区
間b w cが、クロックRDCKにより書き込まれて
クロックDMCににより読み出されたのであるから、時
間軸は1倍、すなわち、変化していない。さらに、信号
L1の区間c −dは、信号りの区間c−dが、クロッ
クRDCK、 DM(Jにより書き込まれてクロックW
RCKにより読み出されたのであるから、時間軸は1.
2倍に伸張されている。
したがって、信号L1の正の半サイクル区間a〜bと、
負の半サイクル区間b−dとは、平均値(波形の面積)
が異なり、信号L1の直流レベル(鎖線図示)は、信号
L1の中心レベル(ilII線図示)よりも負側にずれ
ることになる。なお、このずれの大きさは、信号りのピ
ーク値をAとすれば、はぼA/6となる。
そして、BBD(52)および信号L2についても同様
であり、第13図已に示すようになる。ただし、信号L
2の直流レベル(鎖線図示)は、中心レベル(II線図
示)よりも正側にずれる。
そして、このような信号Ll、L2がコンデンサ(53
) 、  (54)を通じてスイッチ回路(55)によ
り期間Ta 、Tbごとに信号Ltとして取り出される
ので、期間Ta 、Tbごとに信号Ltの中心レベルは
変化してしまう。そして、このような信号Ltが期間T
vごとに記録されるので、再生時にバズ音を生じてしま
う。
この発明は、このような問題点を解決しようとするもの
である。
E 問題点を解決するための手段 この発明は、例えば、音声信号を時間軸圧縮してからF
M信号に変換して映像トラックに記録するようにしたV
TRにおいて、その時間軸圧縮のときにレベル補正を行
うことにより、再生された音声信号にバズ音を生じない
ようにしたものである。
F 作用 音声信号が時間軸圧縮されて記録されるとき、その圧縮
された信号の直流レベルと中心レベルとが一致した状態
で記録される。
G 実施例 G1第1の実施例 第1図において、BBD (51) 、  (52)に
は、第2図A、De示すように、第12図および第13
図A、Dで説明したようなりロックWRCK、 RDC
K、 DMCKが連続的に供給され、したがって、BB
D (51) 。
(52)からは第2図B、Hに示すように、第13図C
,Eで説明した信号LL、L2が取り出される。
そして、信号L1がレベル制御回路(61)〜(63)
に供給されてレベルがそれぞれ1.2倍、1倍、1/1
.2倍された信号L11〜L 13 (L 12 = 
L 1 )とされ、これら信号Lu〜Ltiがスイッチ
回路(64)に供給されるとともに、形成回路(21)
からスイッチ回路(64)に制御信号が供給されてスイ
ッチ回路(64)に接続されたコンデンサ(53)から
は出力信号L14として第2図Cに示すように、期間T
bの期間Tvに信号L11が取り出され、期間Tbの残
る期間に信号L12が取り出され、期間Taに信号L1
mが取り出される。
この場合、もとの信号LL  (およびL11〜L13
)においては、第2図Bにも示すように、区間a〜bと
区間b−dとで平均値(波形の面積)が異なるので、直
流レベル(鎖線図示)が中心レベル(細線図示)からず
れているが、信号L14においては、区間a w bは
レベルが、1.2倍され、区間b w cはレベルが1
倍され、区間C〜dはレベルが1/1.2倍されている
とともに、コンデンサ(53)を通じて取り出されてい
るので、このコンデンサ(53)からの信号L14の区
間a w bと区間b−dの平均値は等しくなり、した
がって、この信号L14の直流レベルは中心レベルに一
致する。
また、信号L2がレベル制御回路(71)〜(73)お
よびスイッチ回路(74)により同様に処理されてコン
デンサ(54)からは第2図Fに示すように、直流レベ
ルが中心レベルに一致した信号L24が取り出される。
そして、これら信号L14.  L24がスイッチ回路
(55)に供給されて第2図Gに示すように、期間Tb
、Taに信号L141  L24が交互に出力信号Lt
として取り出される。
したがって、この信号LLにおいては、期間Tvには時
間軸が1/1.2倍に圧縮されているとともに、その直
流レベルと中心レベルとが一致していることになる。
そして、この信号Ltのうち、期間Tvの部分がスイッ
チ回路(17A )により取り出されてFM信号LA、
LBとしてテープ(2)に記録される。したがって、こ
の信号LA、LBがテープ(2)から再生され、信号り
が復調されたとき、この信号りの直流レベルは中心レベ
ルに一致していることになり、フィールド期間Ta、T
bごとに変化するようなことがないので、バズ音を生じ
ることがない。
こうして、この発明によれば、音声信号り、  Rを時
間軸圧縮して記録しても、再生時、バズ音を生じること
がない。
G2第2の実施例 第3図に示す例においては、レベル制御回路(61)〜
(63) 、  (71)〜(73)およびスイッチ回
路(64) 、  (74)が、BBD (51) 、
  (52)の前段に設けられた場合であり、同様にコ
ンデンサ(53) 、  (54)から信号L141L
24が取り出されてスイッチ回路(55)から信号Lt
が取り出される。
G3他の実施例 第4図は、制御回路(61)〜(63)およびスイッチ
回路(64)を一体化した一例を示す。すなわち、信号
L1の信号ラインに抵抗器Roが直列接続されるととも
に、その出力側に、抵抗器R1〜R3とトランジスタQ
1〜Q3のコレクタ・エミッタ間との各直列回路が並列
接続され、形成回路(21)からトランジスタQ1〜Q
3のベースに制御信号が供給される。したがって、この
回路の利得は、トランジスタQ1がオンのとき、抵抗器
Ro、R1の分圧比により 1.2Ao倍(A oはl
よりも小さい所定値)となり、トランジスタQ2がオン
のとき、抵抗器RO,R2の分圧比によりAo倍となり
、トランジスタQ3がオンのとき、抵抗器RO,R3の
分圧比により1/ 1.2Ao倍となる。
なお、この回路は第3図のようにBBD (51) 。
(52)の前段に設けることもできる。
また、上述において、クロック−RCKの期間を長くし
てクロックWRCKのサイクル数と、クロックRDCK
、 DMCKの和のサイクル数を等しくした場合には、
レベル制御回路(62) 、  (72)は省略できる
さらに、実際には、トラック(2A) 、  (2B)
には1フイ一ルド期間よりもやや長い信号Sa、Sbが
記録されるが、この場合、クロックWRCK、 RDC
Kの期間をそれぞれ対応して長くすればよい。また、ダ
ミーのクロックDMCKの周波数を、読み出しクロツク
RDCKの周波数から書き込みクロックWRCKの周波
数まで連続的ないしステップ的に変化させるとともに、
信号LL、L2またはLのレベルを対応して変化させて
もよい。さらに、レベル制御回路をBBD (51) 
、  (52)ごとに1個とし、その利得を制御しても
よい。
H発明の効果 この発明によれば、音声信号を時間軸圧縮して記録して
も、その時間軸圧縮された音声信号の直流レベルが、交
流レベルのレベル補正により中心レベルに一致している
ので、再生時、バズ音を生じることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図、第4図はこの発明の一例の系統図およ
び捧続図、第2図、第5図〜第13図はその説明゛のた
めの図である。 α〔は映像信号系、(30)は音声信号系、(35L)
。 (35R)は時間軸圧縮回路である。 1*め[il鉢鎖 第3図 6!八64(77〜V〕 !!Fの回SVZ 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1および第2の遅延素子に音声信号が供給され、 上記第1および第2の遅延素子に、書き込みクロックと
    、読み出しクロックと、ダミーのクロックとがそれぞれ
    連続して、かつ、上記第1および第2の遅延素子では、
    上記書き込みクロックの時間的な位置がほぼ重ならない
    ような関係で供給され、 上記第1および第2の遅延素子からの音声信号が、少な
    くとも上記読み出しクロックの期間に選択的に取り出さ
    れて音声信号の時間軸が変更されるとともに、 上記選択的に取り出された音声信号の直流レベルがその
    中心レベルに一致するように、上記第1および第2の遅
    延素子に入力または出力される音声信号のレベルが、上
    記各クロックに関連したタイミングで変更される時間軸
    変更回路。
JP60117317A 1985-05-30 1985-05-30 時間軸変更回路 Pending JPS61274590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60117317A JPS61274590A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 時間軸変更回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60117317A JPS61274590A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 時間軸変更回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61274590A true JPS61274590A (ja) 1986-12-04

Family

ID=14708758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60117317A Pending JPS61274590A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 時間軸変更回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61274590A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0467396B2 (ja)
JPH0640672B2 (ja) 磁気録画再生装置
JPS6335154B2 (ja)
JPS5827716B2 (ja) ジキキロクソウチ
JPS61274590A (ja) 時間軸変更回路
JP2839793B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS642280B2 (ja)
JPS6035724B2 (ja) 音声信号記録再生方式
US4972272A (en) Multi-channel video tape recorder/player having multiple pairs of video heads
JPS6252997B2 (ja)
JP2911175B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6151830B2 (ja)
JPS61280003A (ja) 時間軸変更回路
JP2911145B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2800506B2 (ja) カラー映像信号および音声信号の磁気記録再生装置
JPS6334379Y2 (ja)
JPS626405A (ja) 時間軸変更回路
JPS60157704A (ja) 映像・音声信号記録再生装置
JPS61283002A (ja) 時間軸圧縮回路
JPS627758B2 (ja)
JPS62272695A (ja) 磁気録画再生装置
JPS62231401A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02276001A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62237878A (ja) 再生装置
JPS63233685A (ja) セグメント記録方式のテ−プ記録再生装置