JPS61274497A - 送受波器 - Google Patents

送受波器

Info

Publication number
JPS61274497A
JPS61274497A JP11613285A JP11613285A JPS61274497A JP S61274497 A JPS61274497 A JP S61274497A JP 11613285 A JP11613285 A JP 11613285A JP 11613285 A JP11613285 A JP 11613285A JP S61274497 A JPS61274497 A JP S61274497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
signals
signal
amplitude
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11613285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426278B2 (ja
Inventor
Toyoki Sasakura
豊喜 笹倉
Yasuhiko Endo
保彦 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP11613285A priority Critical patent/JPS61274497A/ja
Priority to GB8602730A priority patent/GB2173068B/en
Priority to US06/826,413 priority patent/US4780860A/en
Priority to NO860442A priority patent/NO168794C/no
Publication of JPS61274497A publication Critical patent/JPS61274497A/ja
Publication of JPH0426278B2 publication Critical patent/JPH0426278B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • H04R17/04Gramophone pick-ups using a stylus; Recorders using a stylus
    • H04R17/08Gramophone pick-ups using a stylus; Recorders using a stylus signals being recorded or played back by vibration of a stylus in two orthogonal directions simultaneously

Landscapes

  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、改善された指向特性を有する送受波器に関
する。この送受波器は、所定角度内における信号強度を
ほぼ一定にすることができるように探知信号を発射し、
また所定角度内から到来する信号をほぼ一定の感度にて
受信することができる。
(到来の技術) 従来の送受波器の指向特性は、第7図に示され、指向角
内における信号強度が一定になるように探知信号を発射
することができず、また指向角内から到来する信号を一
定の感度にて受信することができなかった。従来の送受
波器は、例えば振動子の電極全面に渡って同じ振幅の探
知信号を印加していた。
(発明が解決しようとする問題点) 第7図に示すような指向特性を有する従来の送受波器を
、例えば水中探知装置に用いる場合には、この送受波器
を用いて捕捉した被探知物体からの反射信号を表示器に
表示すると像の周囲゛が明確に表示されず不明瞭に表示
される。また、捕捉された反射信号を増幅する受信器の
増幅度を変化させると像の大きさが変化し被探知物体の
大きさを正確に知ることができないという不具合があっ
た。
(問題点を解決するための手段) 長さ2nuの送受波面を有する送受波器の送波面5in
A を、送波面に対応するーのカーブの点の振幅を有する信
号で励振して指向角内±θ−に送波ビームを形成し、ま
た上記受波器の受波面から受波面 inA に対応する−のカーブの点の振幅を有する信号を取り出
して合成することにより指向角内±θ−に受波ビームを
形成する如く送受波器を構成する。
(実施例) 第1図は、この発明の一実施例を示す。
第2図は、第1図に示す振動子の電極に印加される信号
、または振動子の電極から取り出される信号と、振動子
の指向特性との関係を示す。
第3図は、この発明の他の実施例を示す。
第1図において、矩形の圧電極振動子lの上側に密着さ
れる電極は、主電極2の長さが2文、及び副電極3の長
さが文となるように三分割される。
振動子1の下側には、一枚の長方形電極4が密着されて
いる。トランス5の一次側には、搬送周波数が例えば5
0KHzの一定振幅のパルスで振幅変調されたパルス信
号が供給される。トランス5の二次側巻線6の一端は主
電極2に接続され、その他端は二つの副電極3に接続さ
れ、その中間端子7は振動子1の下側電極4に接続され
る。
第2図(A)は、振動子lの電極2.3.4に印加する
信号を示し、第2図(B)は振動子1の指向時inA 性を示す。第2図(A)の信号カーブは、−で表は、上
記搬送周波数の波長を表わす。トランス5の中間端子7
から基準振幅信号aが電極4に供給され、bの振幅を有
する信号が主電極2に供給され、Cの振幅を有する信号
が副電極3に供給される。
この結果、所定角度も内において振動子lから発射され
た信号の強度が一定となり、すなわち第2図(B)に示
すような指向特性が得られることが実験においても確認
された。
次に、到来信号を受信する場合につき説明する。
主電極2及び副電極3により同じ振幅の到来信号が受信
されると、主電極2により捕捉された信号に基づいて第
2図(A)に示す振幅すの信号がトランス5の一次側巻
線8に送出され、また副電極3により捕捉された信号に
基づいて同図の振幅Cの信号がトランス5の一次側8へ
伝送され、電極4の出力信号に基づいて同図の振@aの
信号がトランス5の一次側へ伝送される。その結果、第
2図(B)に示す指向特性を有する受波ビームによって
捕捉された到来信号がトランス5の一次側から出力され
ることになる。
第3図において、矩形の圧電気振動子17の上側に密着
される電極は、主電極18の幅が2文、副電極18の幅
が文となるように三分割される。振動子17の下側には
、一枚の長方形の電極20が密着されている。振動子1
7の電極18と20との間の部分は、分極方向が矢印f
方向になるように分極処理がなされている。振動子17
の電極19と20との間の部分は、分極方向が矢印g方
向となるように分極処理がなされている。トランス21
の一次側には、搬送周波数が例えば50KHzの一定振
幅のパルスで振幅変調されたパルス信号が供給される。
トランス21の二次側巻線22の一端は主電極18に接
続され、その他端は下側電極20に接続され、その中間
端子は副電極18に接続される。
主電極18には、第2図(A)に示すbの振幅を有する
信号が印加され、副電極18には一〇の振幅を有する信
号が印加され、基準振幅信号aが電極20に印加される
。第1図に示す実施例の場合と同様にこの結果、第1図
に示す実施例と同様に動作し。
所定方位角出θ−において、振動子17から発射された
信号の強度が一定となる指向特性が得られる。
次に、到来信号を受信する場合につき説明する。
振動子17により到来信号が受信され5と、主電極18
により捕捉された信号に基づいて第2図(A)に示す振
幅すの信号が、また副電極18により捕捉された信号に
基づいて振幅Cの信号が、また電極20の出力信号に基
づいて振幅aの信号が一次側は伝送され合成される。そ
の結果、第2図(B)に示す指向特性を有する受波ビー
ムによって捕捉された到来信号がトランス21の一次側
から出力されることになる。
第4図は、この発明の他の実施例を示す。
第4図において、矩形の圧電気振動子25の上及び下側
にそれぞれ一枚の長方形電極213.27が密着されて
いる。振動子25の中心から出立の範囲内の部分は、分
極方向が矢印f方向になるように、また振動子25の中
心から出立から±2文までの範囲内の部分は分極方向が
g方向に、且つその程度が振動子の中心から長手方向の
外側縁に向けて第2処理されている。
トランス28の一次側には、上記実施例と同じパルス信
号が供給される。上側の電極2Bには一定振幅の信号が
印加されるが、振動子25の輻射面は、の輻射面に対応
する点の振幅の強さにて振動子信号を送出する。
この結果、第2図(B)に示すように、所定方位角±θ
。内において振動子25から発射された信号の強度が一
定となる送波指向特性が得られる。この場合には、第1
または第3図に示す実施例によって得られる指向特性に
比べより理想的な特性を得ることができる。
次に、到来信号を受信する場合につき説明する。
振動子25が到来信号を受信すると、振動子の中心から
その外縁部へ向っての各部分は、第2図(A)し、振動
子25はこれらの機械的振動を電気信号に変換しトラン
ス28の一次側へ送出する。その結果、第2図CB)に
示す指向特性を有する受渡ビームによって捕捉された到
来信号がトランス28の一次側から出力されることにな
る。
第5図は、この発明の他の実施例を示す。
第6図は、第5図に示す振動子の電極に印加される信号
、または振動子の電極から取り出される信号を示す。
第5図において、矩形に形成される長さLの圧電気振動
子30の上側には等間隔に分割された電極31乃至42
が密着されている。振動子30の下側には一枚の長方形
電極43が密着されている。第6図にA=2πXeCr
  入は送受信される信号の搬送周波る。
上述の第1図に示す実施例の構成と同じように。
振動子30の各分割電極31〜42及び下側電極43に
例えばトランスを通してパルス信号が供給される。
各電極31〜43は、トランスの二次側巻線端及びその
所定の中間端子に接続される。hの振幅を有する信号が
電極31に、また振幅iの信号が電極32に供給される
。同様にj、に、m、n、r、s、t、u、v及びwの
振幅を有する信号が、電極33,34,35,38,3
7.38,39゜40.41及び42に供給される。ま
た、基準振幅信号aが下側電極43に供給される。
この結果、第2図(B)に示すように、所定方位角±θ
。内において、振動子30から発射された信号の強度が
一定となる指向特性を得ることができる。
次に、振動子30が到来信号を受信すると、電極31に
より捕捉された信号に基づいて振幅りの信号が、また電
極32により捕捉された信号に基づいて振幅iの信号が
トランスの一次側へ送出される。
同様に、電極33,34,35,36,37,38,3
9,40,41.42及び43により受信された信号に
基づいて振幅J +に、’+n、r、s、t、u、マ2
w及びaの信号がトランスの一次側へ送出され合成され
る。その結果、第2図(B)に示す指向特性を有する受
波ビームによって捕捉された到来信号がトランスの一次
側から出力されることになる。
なお、上記実施例においては、電極を等間隔に分割した
が、不等間隔に分割する場合にも同じ効果を得ることが
できる。
なお、上述の実施例においては、トランスを介して各電
極に信号を印加したり、また各電極から信号を取り出し
たが、並置される例えば抵抗等で構成される減衰器を介
して搬送周波数が例えば50KHzの探知パルス信号を
各電極に供給することも可能である。また、各電極によ
り捕捉される信号を並置される増巾器の異なる増巾器を
介して取り出すことも可能である。
(発明の効果) 上述のように、この発明は、簡単な構成により所定の指
向角内の信号強度を一定にすることができるように探知
信号を発射し、またこの指向角内から到来する信号を一
定の感度にて受信することができる指向特性を有する送
受波器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例で、同図(A)は振動子の
平面図、同図(B)は振動子の側面図並びに信号の供給
またぼ取り出し回路である。第2図は、振動子の電極に
印加される信号、または振動′子の電極から取り出され
る信号と、振動子の指向特性との関係を示す図である。 第3,4及び5図は、他の実施例である。第6図は、第
5図に示す振動子の電極に印加される信号、または、振
動子の電極から取り出される信号を示す図である。第7
図は、従来の送受波器の送波または受波ビームの指向特
性である。 第 I 図 @21!1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長さ2nlの送受波面を有する送受波器の送波面
    を、送波面に対応するsinA/Aのカーブの点の振幅
    を有する信号で励振して指向角内±θ_0内に送波ビー
    ムを形成し、また上記受波器の受波面から受渡面に対応
    するsinA/Aのカーブの点の振幅を有する信号を取
    り出して合成することにより指向角内±θ_0内に受波
    ビームを形成する送受波器、ここにA=2πxθ_0、
    |x|≦nl/λである。
JP11613285A 1985-02-08 1985-05-29 送受波器 Granted JPS61274497A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11613285A JPS61274497A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 送受波器
GB8602730A GB2173068B (en) 1985-02-08 1986-02-04 Beam forming device
US06/826,413 US4780860A (en) 1985-02-08 1986-02-05 Beam forming device
NO860442A NO168794C (no) 1985-02-08 1986-02-07 Straalebuntformende innretning.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11613285A JPS61274497A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 送受波器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61274497A true JPS61274497A (ja) 1986-12-04
JPH0426278B2 JPH0426278B2 (ja) 1992-05-06

Family

ID=14679508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11613285A Granted JPS61274497A (ja) 1985-02-08 1985-05-29 送受波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61274497A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8864898B2 (en) 2011-05-31 2014-10-21 Honeywell International Inc. Coating formulations for optical elements
US8992806B2 (en) 2003-11-18 2015-03-31 Honeywell International Inc. Antireflective coatings for via fill and photolithography applications and methods of preparation thereof
US9069133B2 (en) 1999-06-10 2015-06-30 Honeywell International Inc. Anti-reflective coating for photolithography and methods of preparation thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511270A (en) * 1978-07-12 1980-01-26 Nec Corp Ultrasonic light modulator
JPS5511271A (en) * 1978-07-12 1980-01-26 Nec Corp Ultrasonic light modulator
JPS57168232A (en) * 1981-04-09 1982-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Acoustooptic element
JPS61184091A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Furuno Electric Co Ltd 送受波器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511270A (en) * 1978-07-12 1980-01-26 Nec Corp Ultrasonic light modulator
JPS5511271A (en) * 1978-07-12 1980-01-26 Nec Corp Ultrasonic light modulator
JPS57168232A (en) * 1981-04-09 1982-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Acoustooptic element
JPS61184091A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Furuno Electric Co Ltd 送受波器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9069133B2 (en) 1999-06-10 2015-06-30 Honeywell International Inc. Anti-reflective coating for photolithography and methods of preparation thereof
US8992806B2 (en) 2003-11-18 2015-03-31 Honeywell International Inc. Antireflective coatings for via fill and photolithography applications and methods of preparation thereof
US8864898B2 (en) 2011-05-31 2014-10-21 Honeywell International Inc. Coating formulations for optical elements

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0426278B2 (ja) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1074898A (en) Ultrasonic imaging system
AU630786B2 (en) Variable origin-variable angle acoustic scanning method and apparatus
JPH0360491B2 (ja)
US4644214A (en) Probe for electronic scanning type ultrasonic diagnostic apparatus
US4058002A (en) Dispersive electromagnetic surface acoustic wave transducer
US4138894A (en) Transversal acoustic wave operating device
JPS61274497A (ja) 送受波器
JPS5540967A (en) Surface acoustic wave unit
US7443081B2 (en) Multi-frequency transmission/reception apparatus
JPS61184091A (ja) 送受波器
JPH0481397B2 (ja)
JPH0323874B2 (ja)
JPS61222398A (ja) 送受波器
JPS61184092A (ja) 送受波器
JP2002112379A (ja) 超音波センサ及びこれを用いた電子機器並びに車両用バックソナー
JPH0412828B2 (ja)
JPH0429279B2 (ja)
JPH0524229Y2 (ja)
JP2572647B2 (ja) 魚群探知機
JPH0611518Y2 (ja) 超音波式車輛用物体検知装置
JPH0413672B2 (ja)
JP2552475B2 (ja) フエ−ズドアレイソナ−
JPH01184485A (ja) ソナー装置
JPS63250996A (ja) 圧電振動子
JPH07168662A (ja) 超音波座標入力装置