JPS6127412Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127412Y2
JPS6127412Y2 JP3199081U JP3199081U JPS6127412Y2 JP S6127412 Y2 JPS6127412 Y2 JP S6127412Y2 JP 3199081 U JP3199081 U JP 3199081U JP 3199081 U JP3199081 U JP 3199081U JP S6127412 Y2 JPS6127412 Y2 JP S6127412Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
tongue
tongue piece
construction board
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3199081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57145033U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3199081U priority Critical patent/JPS6127412Y2/ja
Publication of JPS57145033U publication Critical patent/JPS57145033U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6127412Y2 publication Critical patent/JPS6127412Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建築、構築物の外装材として有用な建
築用板に関する。
最近、外壁部材としては従来のモルタル壁に比
し、乾式工法である、例えば金属サイデイング材
等が多用されつつある。しかしながら、この種建
築用板を用いて壁体を形成した場合には最大の弱
点である連結部、所謂目地部が多数存在する。し
かも、この目地部は気密性、防水性、および
結合力に欠ける不利があつた。すなわち、目地
部は施工性との関係でやや余裕をもつた寸法に設
定しなければならず、ある程度の間隙の形成が不
可避であつた。また、目地部には雨、風、および
温度の変化などの過酷な環境に曝され、しかもこ
の種パネルの端面、特に係合溝の下縁を延長し、
その先端を上方に屈曲した舌片の切断面は鋼板自
体が外気に露出しているため腐食(錆)の発生を
防止することが困難であつた。さらに、この種パ
ネルの連結部においては、連結の際の外力によ
り、塑性変形を起し、連結部における結合力強化
のためのスプリングバツクが殆んど作用せず、連
結部における離脱が多々あつた。
本考案はこのような欠点を除去するため、この
種、建築用板の最弱点部である目地部の防水性、
気密性、および係合力をホツトメルト型接着剤の
接着力と舌片のスプリングバツクによつて強化す
ると共に、舌片の長手方向の端面の錆を防止した
建築用板を提案するものである。
以下に図面を用いて本考案に係る建築用板の一
実施例について詳細に説明する。1は金属製主体
(以下、単に主体という)で断面を凹状とし、か
つ外形を長方形に、例えば2424mm、3030mm、3636
mm等の長さの樋状に成形したものものである。2
は差込縁で主体1の一側壁下端縁を外側方に突出
させたもので雄型連結部として機能し、3は係合
溝で主体1の他側壁下端縁を内側方に屈曲し、再
び外側方に屈曲したものである。4は延長部で係
合溝3の下縁を外側方向に突出させたものであ
り、5は舌片で延長部4の先端を外方へ弾力(ス
プリングバツク機能)を発揮できるようなほぼコ
字状断面に、例えば第2図a〜dに示すように屈
曲させ、主に水切り、鋭利な端面による負傷等の
危険防止および連結部に対する弾性(スプリング
バツク)による結合力の強化を図るものである。
6はホツトメルト型接着剤(以下、単に接着剤と
いう)で舌片5の切断面5aを被覆すると共に、
延長部4上に線条に、かつ舌片5の内面5bに接
触しないように植設、所謂空隙7を形成しうるよ
うに植設したものである。これは、舌片5が外力
に対し、弾力としてのスプリングバツクを有効に
発揮させるためである。また、接着剤6は弾性、
防水性および粘着性を具備する軟質型の物質であ
る。勿論、接着剤6は建築用板連結の際に、その
目地部における防水性と結合力の強化(一体化)
を図るものである。さらに、接着剤6の植設断面
は特に一定しないが、例えば第3図a〜dに示す
ように形成される。なお、接着剤6の高さは舌片
5の最上面5cよりも突出する高さとし、建築用
板を後記する第4図に示すように連結した際に相
隣る建築用板の差込縁2の裏面に当接し、その近
傍の空隙を接着剤6で確実に充填するようにする
ためである。前記接着剤6の具体例としては、主
成分がゴム系の感圧ホツトメルト接着剤であり、
軟化点が約100〜120℃、粘度が5000CPS/(180
℃)、または300,000〜700,000CPS/(150℃)
の物性を示すものであり、これを140〜190℃の温
度範囲内で植設するものである。
次に施工例につき説明する。
すなわち、外壁を形成するには、第4図に示す
ように胴縁A上に建築用板αの舌片5から係合溝
3方向に約5〜10mm寄つた位置を釘Bで固設し、
この係合溝3に対し、建築用板βの差込縁2を嵌
挿し、その延長部4を上記と同様に釘Bを介して
固設する作業を順次くり返して行なえばよい。な
お、接着剤6は第3図aに示すように植設し、舌
片5の形状は第2図に示すように成形する。さら
に接着剤6の高さHは2〜4mm、舌片5の高さh
は1〜3mmで、H≧hにし、接着剤6の最大幅S
を2〜4mmとした山状断面に植設したものであ
る。また、差込縁2の長さl1と係合溝3の最奥か
ら舌片5までの長さをl2とするとl2≧l1である。
このように形成した壁体は水密試験(JIS−A−
1414)を2000×2000mmの面積に複数枚を張り上げ
た壁体に対して行ない、平均圧力55Kgf/m2
{539.37pa}で建築用板の裏面への漏水の有無を
調べたが全く漏水は認められなかつた。なお、従
来品は全部が漏水した。
以上説明したのは本考案に係る建築用板の一実
施例にすぎず、建築用板の形状として、例えば第
5図a〜dに示すように芯材(合成樹脂発泡体、
石膏ボード等)8を充填したり、裏面材9を貼着
したり、延長部と舌片5間に突起10を突設する
こともできる。また、接着剤6には硼酸ソーダ、
リン酸アンモニウム、ペンタエトリツト、ジシア
ンジアミド、硅酸ソーダ等の1種以上を添加し、
建築用板が高熱に曝された際に無機質発泡層を形
成し、連結部の耐火性を大幅に改善するように構
成することもできる。さらに、差込縁2の端面に
は前記した舌片5と同様の舌片5を形成すること
もできる。
上述したように、本考案に係る建築用板は雨
水、温度変化、風、雪のような過酷な環境下に直
接に曝される連結部、特に舌片5の切断面5aを
粘着性、防水性、および弾性を具備する接着剤で
被覆し、かつ舌片の内面5bと接着剤6間に間隙
を形成するように植設したため、壁体を構成した
際に最弱点部となる連結部の耐候性、防水性、気
密性、防錆を大幅に改善する特徴がある。また、
接着剤には粘着性があり、かつ上記のようにスプ
リングバツクを作用させる間隙を形成したため、
連結部の結合力が強化された特徴があある。さら
に、接着剤が軟質(柔軟性)であり、かつ弾性を
有するため、不均一な間隙となる連結部の内外間
の遮断が極めて容易に行ない得ると共に、高能率
で施工できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る建築用板の一実施例を示
す斜視図、第2図a〜dおよび第3図a〜dは上
記建築用板の要部である舌片の形状と、舌片とホ
ツトメルト型接着剤の相対関係を示す抽出断面
図、第4図は上記建築用板を用いて構成した壁体
の一部を示す説明図、第5図a〜dはその他の実
施例を示す説明図である。 1……金属製主体、5……舌片、6……ホツト
メルト型接着剤、7……空隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面凹状とした長方形金属製主体と、該主体の
    一側壁下端を外側方へ突出した雄型連結部となる
    差込縁と、他側壁下端縁を内方へ屈曲し、再び外
    方に屈曲して係合溝と延長部とを形成すると共
    に、延長部先端を外方に屈曲した舌片とで雌型連
    結部を形成する建築用板において、上記舌片を弾
    力が発揮できるほぼコ字状断面に形成すると共
    に、該舌片の長手方向の端面を弾性、防水性、お
    よび粘着性を有する線条のホツトメルト型接着剤
    で被覆し、かつ該接着剤と舌片内壁間に空隙を形
    成すると共に、上記接着剤が舌片より突出する高
    さに植設したことを特徴とする建築用板。
JP3199081U 1981-03-07 1981-03-07 Expired JPS6127412Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3199081U JPS6127412Y2 (ja) 1981-03-07 1981-03-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3199081U JPS6127412Y2 (ja) 1981-03-07 1981-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57145033U JPS57145033U (ja) 1982-09-11
JPS6127412Y2 true JPS6127412Y2 (ja) 1986-08-15

Family

ID=29829395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3199081U Expired JPS6127412Y2 (ja) 1981-03-07 1981-03-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127412Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022097740A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12 積水化学工業株式会社 熱膨張性耐火材組成物、熱膨張性耐火材、及び熱膨張性耐火材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57145033U (ja) 1982-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6127412Y2 (ja)
JPS6127415Y2 (ja)
JPS6127413Y2 (ja)
JPS6127414Y2 (ja)
JPS6226493Y2 (ja)
JPH08218502A (ja) 外壁パネルの目地用シーリング材の構造
JPS6127411Y2 (ja)
JPS6029555Y2 (ja) サイデイングボ−ド
KR200227262Y1 (ko) 건축용 샌드위치 판넬
JPS61216970A (ja) 建築用パネル
CN213477312U (zh) 一种石材幕墙伸缩缝结构
JP3236225U (ja) 外壁の目地用カバー材
JPS5924756Y2 (ja) 建築用板
JPH036743Y2 (ja)
JPH0430263Y2 (ja)
JPS6024829Y2 (ja) サイデイングボ−ド
JP2999780B2 (ja) 建築用パネル
JPH044439Y2 (ja)
JP3820491B2 (ja) 水切り構造
JPS6340566Y2 (ja)
JPH0941504A (ja) 外壁パネルの目地用シーリング材の構造
JPH044438Y2 (ja)
JPH035620Y2 (ja)
JPS6337401Y2 (ja)
JPH044113Y2 (ja)