JPS61273745A - 光テ−プ装置 - Google Patents

光テ−プ装置

Info

Publication number
JPS61273745A
JPS61273745A JP11414985A JP11414985A JPS61273745A JP S61273745 A JPS61273745 A JP S61273745A JP 11414985 A JP11414985 A JP 11414985A JP 11414985 A JP11414985 A JP 11414985A JP S61273745 A JPS61273745 A JP S61273745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
drum
laser beam
optical
optical tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11414985A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Sato
佐藤 美雄
Satoshi Shimada
智 嶋田
Hiroshi Sasaki
宏 佐々木
Nobuyoshi Tsuboi
坪井 信義
Tetsuo Ito
伊藤 鉄男
Hideki Nihei
秀樹 二瓶
Norifumi Miyamoto
詔文 宮本
Hiroaki Koyanagi
小柳 広明
Teigo Okada
岡田 定五
Hajime Nagai
永井 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11414985A priority Critical patent/JPS61273745A/ja
Publication of JPS61273745A publication Critical patent/JPS61273745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、光テープ記憶装置に係り、特に高速なデータ
転送が要求されるメモリとして使用するに好適な光テー
プ記憶装置に関する。
〔発明の背景〕
サブミクロンオーダに集光したレーザ光を用いて情報を
記録媒体に高密度に記録し、かつ再生する装置は、映像
や音声などの大容量の情報を記録でき、今後の高度情報
化社会には不可欠な装置になると予想される。このよう
な光記録再生装置に例えば、光デイスク装置があり、開
発が進められているが、記憶容量は、最大でも3Gバイ
ト程度である。これに対し、光ディスクの記録・再生方
式をテープに応用すれば、数10〜100Gバイトの容
量が期待できる。
ところが、テープの場合、テープ走行速度が約30am
/秒に制限されているため、データ転送速度が極端に悪
いと言う問題があった。この対策手段として、光テープ
装置の分野では、特開昭57−334475号、特開昭
58−6645号のようにテープがドラム上を斜めに走
行し、磁気ヘッドを高速に回転させ、テープとヘッドの
相対速度の向上を図っている。しかしながら、テープが
ドラム上を滑るため、テープの寿命上問題があった。
〔発明の目的〕
以上のことから本発明は、テープとドラムの滑りを避け
、テープの長寿命化を可能とする光テーブ装置を提供す
ることを目的としている。
〔発明の概要〕
本発明では、テープがドラム上を滑るのではなく、テー
プとドラムが一体となり動作するような光チー、プの装
置構造としている。すなわち、本装置では、テープがド
ラム上を斜めに走行するのではなく、ドラムの回転軸に
直交するようにテープが走っているのが特徴である。
〔発明の実施例〕
まず、光テープの記録媒体がいかなるものであるかを説
明する。記録媒体としては1例えば特願昭59−420
79号、特願昭59−130611号に記述されている
結晶量転移合金であることが望ましい0本記録材料は、
室温で少なくとも2種類の結晶構造を持つ、夫々の結晶
構造の光の反射率(あるいは透過率)が異なっているの
が特徴であり、この反射率(あるいは透過率)の差で情
報を記録・再生することができる。
以下図面により本発明を説明する。
第1図の装置は1本発明の1実施例を示したものである
。本装置は、回転自在のドラム20及び圧力ローラ40
を持っている。これは、光テープ10が光ヘツド部を通
過する際に、ドラム20との滑りを防ぐために工夫され
たものである。すなわち、光テープ10はドラム20の
回転軸と直交するように走行するので、ドラム20が回
転自在になっていればテープ10は滑らずにすむ。従来
のビデオ記憶装置では、テープがドラムと斜交するよう
に走行するので、ドラム上を滑ることになるのに対し、
本装置では、テープがドラムに接着した状態で進むので
滑ることがないところが本質的に異なっている。ローラ
40は、テープ10とドラム20を密着させるための役
目を果すものである。このような構成において、レーザ
光源50から発射されたレーザ光1は、光学系60によ
りビーム整形、あるいは、コリメーション等が行なわれ
、ミラー70で反射され、回転ヘッド部80へ送られる
。この回転ヘッド部80は、ヘッド駆動モータ30と連
結され1回転される。これによって、レーザ光1は、テ
ープ10上を斜めに送ることになる。この様子を示した
のが第2図である。
図で11はトラックを示し、レーザ光1はこのトラック
11上を走り、記録・再生・消去等が行なわれる。12
は記録ビットを示している。なお、このトラッキング制
御は、ミラー70あるいは85を利用して容易に実現で
きるし、第3図の対物レンズ83を利用しても実現でき
る。
第3図は、回転ヘッド部80の詳細な説明をしたもので
ある。レーザ光1は、回転軸31の中心軸上より入り、
ミラー85で反射され、対物レンズ83によりテープ1
0上に焦光される。又、テープより反射された光は、対
物レンズで平行光にされ、同一光路を逆向きに戻って行
く、ここで、ミラー85は、回転軸31に取付けられ1
回転方向へ光の向きを変える役目を果している。又、筒
84は1回転軸31に固定されており、モータによって
回転される。この筒84の前方に対物レンズ81及びト
ラックガイド用ローラ82を取付けられた筒81が取付
けられている。この筒81は。
回転による遠心力によりドラム20に、ローラ82を介
して接触しながら回転する。回転中回転軸中心からドラ
ム20までの距離が変るので、筒81と筒84は、摺動
自由になっている。筒81は遠心力によってドラムに接
触して動くが、より密着性を増すためにスプリング等を
利用することもできる。又、ローラ82は、筒81とド
ラム20の接触摩擦を避けるためのものであるが、トラ
ッキング機能を兼ることかできる。すなわち、ドラム2
0の内側にトラック溝を堀り、ローラ82がその堀に沿
って動作するようにすれば良い。
〔発明の効果〕
本発明により、テープがドラム上を清さなくなるので、
摩耗による寿命劣下が減少し、信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例を示す光ヘツド部の概念図
、第2図は、情報トラックを示す光テープを示す図、第
3図は、回転ヘッド部の詳細説明図である。 1・・・レーザ光、10・・・光テープ、20・・・ド
ラム、30・・・モータ、40・・・ローラ、5o・・
・光源、60・・・光ヘツド光学系、70・・・ミラー
、80・・・回転ヘッド部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、サブミクロンオーダに焦光したレーザ光を用いて情
    報を高密度に記録・再生する光テープ装置であつて、テ
    ープが走行するドラムの軸から所定の傾きを持つた軸を
    中心にレーザ光を走査させる手段を持つていることを特
    徴とする光テープ装置。 2、サブミクロンオーダに焦光したレーザ光を用いて情
    報を高密度に記録・再生する光テープ装置あつて、光入
    射部のテープ保持ドラムを回転自在にしたことを特徴と
    する光テープ装置。
JP11414985A 1985-05-29 1985-05-29 光テ−プ装置 Pending JPS61273745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11414985A JPS61273745A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 光テ−プ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11414985A JPS61273745A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 光テ−プ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61273745A true JPS61273745A (ja) 1986-12-04

Family

ID=14630371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11414985A Pending JPS61273745A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 光テ−プ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61273745A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272689A (en) * 1988-10-12 1993-12-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical head system with transparent contact member

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272689A (en) * 1988-10-12 1993-12-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical head system with transparent contact member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6125497B2 (ja) 回転ヘッドデータ記憶および検索システムおよび方法
JPS61273745A (ja) 光テ−プ装置
WO2002009099A1 (en) Data recording and reading method and device
JPS58171732A (ja) デ−タ−記録装置
JPS61145746A (ja) 光記録再生媒体
JPH097243A (ja) 光磁気ディスク及びその製造方法
JP2569627B2 (ja) 光ディスク装置
JPS613236A (ja) 光デイスク装置
JPH02218031A (ja) 光テープ媒体
US5101385A (en) Magneto-optical information storage system for flexible media having maximum overwrite efficiency
JP2513271B2 (ja) 光テ―プ
JPH01285024A (ja) 光テープ記録再生装置
JPS6159627A (ja) 光デイスク装置
Watabe et al. High-speed magneto-optic disk drive with overwriting and read-verifying functions
RU2278425C2 (ru) Устройство для хранения информации
KR930012149B1 (ko) 광테이프의 기록 및/또는 재생장치
JP2854191B2 (ja) 記録媒体
JPS62295220A (ja) 光カ−ド記録再生方式
KR100302836B1 (ko) 자기기억장치의자기기록용헤드
JPH07312067A (ja) 光記録ドラム装置
KR0132232Y1 (ko) 컴팩트디스크와 미니디스크의 통합플레이어
JPH0224862A (ja) テープ位置制御方式
JPH05114243A (ja) 光デイスクのフオーマツト記録装置
JPS61273750A (ja) 自動焦点制御装置
JPS63136369A (ja) 浮上式ヘツドの浮上量試験方法