JPS61271461A - 再使用可能な免疫吸着体 - Google Patents

再使用可能な免疫吸着体

Info

Publication number
JPS61271461A
JPS61271461A JP11305785A JP11305785A JPS61271461A JP S61271461 A JPS61271461 A JP S61271461A JP 11305785 A JP11305785 A JP 11305785A JP 11305785 A JP11305785 A JP 11305785A JP S61271461 A JPS61271461 A JP S61271461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
insoluble carrier
bond
antibody
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11305785A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamada
隆 山田
Nobutaka Kaneko
金子 伸隆
Takashi Tawara
田原 高
Takeo Takahashi
威夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP11305785A priority Critical patent/JPS61271461A/ja
Publication of JPS61271461A publication Critical patent/JPS61271461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は免疫学的分析方法に用いる再使用可能な免疫
吸着体に関するものである。
〔従来の技術〕
再使用可能な免疫吸着体を用いる免疫学的分析方法とし
ては、再使用可能な免疫吸着体を用いる抗体イムノグロ
ブリンの酵素免疫測定方法がある(特開昭157−10
0349 )。これは、S−S結合またはSH基を有す
る不溶性担体およびSH基またはS−8結合を付与した
抗イムノグロブリン抗体を使用して、S−8結合とSH
基の交換反応を利用し不溶性担体を再使用する方法であ
る。
この方法は、不溶性担体にSH基またはS−8結合を直
接導入しており、SH基またはS−8結合の数を多くす
ると反応感度をあげることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、この方法は不溶性担体に感作するSH基または
S−8結合の数を多くすると又応感度をあげることがで
きるが、今度は立体障害が起き、かえって反応感度に悪
い影響を与えることになり、使用に際して限界があった
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこのような立体障害を防止するために、。
SH基またはS−8結合を間接的に導入した不溶性担体
を使用する。すなわち、本発明では一端を不溶性担体に
固定化し他端にSH基またはS−8結合を有する高分子
化合物を使用した再使用可能な免疫吸着体を提供する。
この免疫吸着体は一般に 不溶性担体+x工〜xn−8−8(又は’fl ))p
で表される。X工〜・xoは高分子化合物であり、又は
例えば同−又は異なる炭化水素、アミノ酸、あるいはブ
ドウ糖、蔗糖などの糖類であることができ、高分子化合
物としては、ポリアルキル化合物、ポリビニル化合物、
ポリフェニル化合物、ポリペプチド、どリサツカライド
などが好ましい。nおよびpは隣合った化合物の末端S
が互いにくっつかない程度の距離を保たせるに足る正の
整数を表す。高分子化合物の分子量は500〜10,0
0 o 。
好ましくは400〜2,000である。分子量が小さす
ぎると立体障害が起きやすく、また分子量が大きすぎる
と取扱いに不便であるので上記範囲で使用することが好
ましい。
本発明では、このように抗体を直接担体に固定化ぜずに
、−X1〜xn−で表される高分子化合物を介して担体
に固定化するので立体障害が起き難く、従って測定感度
を高めることができる。
また、本発明はホスト−ゲスト結合を利用した再使用可
能な免疫吸着体を提供する。
ホストとしては、金属を選択的に取り込むことができる
化合物、例えばパリノマイシンのようなりラウンエーテ
ルを固定化した不溶性担体を用意する。ゲストとして金
属イオン、例えばに+を用い、これに被検物質に特異性
を示す抗体を固定化1したものを用意する。ホスト−ゲ
スト結合により得られた不溶性担体−ホスト−ゲスト−
抗体を免疫吸着体として使用する。ホスト−ゲスト結合
の化合物を利用すると、SH基またはS−8結合を直接
付与した不溶性担体と比べて、立体障害を防止すること
ができる。
このホスト−ゲスト結合を利用した免疫吸着体を再使用
するためには、クラウンエーテル若しくはキレート剤を
加えて競合反応させ、ゲスト抗体、、。
を分離するだけでよい。
以下、本発明を実施例につき説明する。
〔実施例〕
本発明の免疫吸着体を用いS−8結合を利用して抗体を
担体に感作させる方法を説明する。
不溶性担体−x、〜Xn−8H(前記式中p=1 。
X0〜xnは鎖状飽和炭化水素である)で表される免疫
吸着体にSH−抗体(又は5−8−抗体)と酸化剤を加
え 不溶性担体−X0〜xn−8−8−抗体を得る。すなわ
ち、不溶性担体をOで表すと、次式が得られる。
また、不溶性担体−X□〜In−3−S (p=1 。
X工〜xnは前記と同じ)に5T(−抗体を加えて、S
−8結合とSH基の交換反応を利用して不溶性担体−X
工〜孔−5−s−抗体 を得る。すなわち 0−X、 〜Xn−3−8 +S ’El−< →O−
X、 〜X、−8−3−C第1図は、不溶性担体子X工
〜Xn−S H)、で代表される再使用可能な免疫吸着
体を利用した酵素分析法を示すものであり、(A)は競
合法、(B)はサンドインチ法を示す。
競合法は、上述のようにして抗体を免疫吸着体に感作さ
せて得られた不溶性担体子x1−jxn−8−8−抗体
)、を洗浄し、これに被検物質とこの物質に酵素標識し
た標識試薬を加える。抗原抗体反応の結果生じる遊離し
た物質をB−F分離して除去した後、標識試薬中の標識
酵素と反応する発色試薬を加えて反応させた後、その反
応液を比色測定して標識酵素の酵素活性を求めて被検物
質を定量する。
サンドインチ法は、競合法と同様に不溶性担体子x工〜
xn−s −s−抗体)、を洗浄し、これに被検物質を
加える。抗原抗体反応の結果生じる遊離した物質をB−
F分離して除去した後、被検物質と抗原抗体反応を起す
物質を酵素で標識した標識試薬を作用させて抗原抗体反
応を行なわせ、再びB−F分離する。次いで標識試薬中
の酵素標識と反応する発色試薬を加えて反応させた後、
その反応液を比色測定して上記と同様に被検物質を定量
する。
この場合、交換反応を用いる末端がS−8である免疫吸
着体よりも、酸化剤を用いる末端がSHである免疫吸着
体を使用する方が、秀れた結果が得られる。
抗体を分離して免疫吸着体を再使用可能なものにするに
は、このようにして得られたS−8結合を切断する。こ
のためには例えば、 不溶性担体−X□〜Xn−S −S−抗体に還元剤、例
えばジオスレイトールを加えてS−8結合を切断し、次
いで不溶性担体−X工〜Xn−S HとSH−抗体とを
分離する。すなわち 0−x0〜xn−8−8べ+ジオスレイトール→○−X
、 〜Xn−8H+SHべ 〔発明の効果〕 この発明の免疫吸着体は、St(基またはS−8結合を
間接的に導入した不溶性担体を使用したので、立体障害
を防止することができると共に、担体を再使用すること
ができる。従って免疫洞定の精度をあげると共に経済性
を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例による酵素分析法を示す図であり
、A、は競合法、Bはサンドイツチ法を示す。 第1図 (A) ■ 室 玉 >y、r−rn−s−s ()−x+−xs−s−s 
4−@ 十lit f! R’IN 呻rt 色Jl 
i手続補正書 昭和60年 7月11 日 1、$件の表示 昭和60年 特許 項第113057号Z発明の名称 再使用可能な免疫吸着体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (037)  オリンパス光学工業株式会社電 話 (
581) 2241 番(代表)5゜ 6、補?)対象  明細器の「発明の詳細な説明」の欄
1、明細器第8頁第6行のr5ooJをr4ooJに訂
正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、化合物の一端を不溶性担体に固定化し他端にSH基
    またはS−S結合を有する高分子化合物を使用した再使
    用可能な免疫吸着体。
JP11305785A 1985-05-28 1985-05-28 再使用可能な免疫吸着体 Pending JPS61271461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11305785A JPS61271461A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 再使用可能な免疫吸着体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11305785A JPS61271461A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 再使用可能な免疫吸着体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61271461A true JPS61271461A (ja) 1986-12-01

Family

ID=14602407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11305785A Pending JPS61271461A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 再使用可能な免疫吸着体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61271461A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02173567A (ja) * 1988-12-26 1990-07-05 Sekisui Chem Co Ltd 免疫反応測定法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02173567A (ja) * 1988-12-26 1990-07-05 Sekisui Chem Co Ltd 免疫反応測定法
JPH0750108B2 (ja) * 1988-12-26 1995-05-31 積水化学工業株式会社 免疫反応測定法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4016043A (en) Enzymatic immunological method for the determination of antigens and antibodies
JPH0145027B2 (ja)
ATE350665T1 (de) Homogenes testsystem zur bestimmung eines analytes
US4267270A (en) Method for the determination of antigens and antibodies using site-deactivating media
Schroeder et al. Immunochemiluminometric assay for hepatitis B surface antigen.
ATE225511T1 (de) Entstörung von diagnostischen verfahren durch peptide aus d-aminosäuren
US4843018A (en) Process for the quantative determination of free thyroxine
JPS55152459A (en) Method and reagent for measuring quantity of cyclic nucleotide
JPS6145776B2 (en) Specif combination analysis using prosthetic group as labelling component* reagent and composition for same* test kit* and ligand
JPS61271461A (ja) 再使用可能な免疫吸着体
USRE32696E (en) Enzymatic immunological method for determination of antigens and antibodies
Jablonski The preparation of bacterial luciferase conjugates for immunoassay and application to rubella antibody detection
US4467030A (en) Determination of the thyroxine-binding index in serum
JPS56118671A (en) Measuring method of specific enzyme immunity of hybrid type protein
JPH02503599A (ja) 固相タンパク質アッセイ
EP0682254B1 (en) Enzyme linked chemiluminescent assay
JP3718267B2 (ja) 特異的結合反応を行うための再生可能な固相
JPH0694713A (ja) アンチトロンビンiii活性の測定方法とそれを用いたアンチトロンビンiii活性の測定キット
CN218629829U (zh) 一种肌酐检测卡
KR960706073A (ko) 혈액성분의 검출방법 및 이에 사용하는 킷트
NO173714C (no) Fremgangsmaate for kvalitativ og kvantitativ bestemmelse av speisielle antigener, spesielt sporer av Clostridium tyrobutyricum
JPS5847491A (ja) β−D−ガラクトシダ−ゼ作用の停止方法
ATE24055T1 (de) Heterogenes testverfahren fuer antigenische biologische substanzen mittels antikoerperhybridkonjugaten und reagens dafuer.
CN111007256A (zh) 钙调素化学发光免疫检测试剂盒及其制备方法
JPH0273158A (ja) 試料中の物質の測定方法