JPS61267585A - セフアロスポラン酸誘導体もしくはその薬理学的に許容しうる塩 - Google Patents

セフアロスポラン酸誘導体もしくはその薬理学的に許容しうる塩

Info

Publication number
JPS61267585A
JPS61267585A JP773686A JP773686A JPS61267585A JP S61267585 A JPS61267585 A JP S61267585A JP 773686 A JP773686 A JP 773686A JP 773686 A JP773686 A JP 773686A JP S61267585 A JPS61267585 A JP S61267585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
ester
methyl
carboxylic acid
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP773686A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Takatani
高谷 隆男
Zenzaburo Totsuka
善三郎 戸塚
Nobusachi Yasuda
修祥 安田
Koji Kawabata
浩二 川端
Shintaro Nishimura
伸太郎 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPS61267585A publication Critical patent/JPS61267585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、抗菌性物質として有用なセファロスポラン
R誘導体もしくはその薬理学的に許容しうる塩に関する
ものである。
[従来の技術] 抗菌活性を有するセファロスポラン酸誘導体としては特
開昭56−49387号公報等に記載のものが知られて
おり、今なお、新規セファロスポラン酸誘導体の研究が
進められている。
[発明の目的] この発明は、抗菌活性を有する新規なセファロスポラン
酸誘導体もしくはその薬理学的に許容し得る塩を提供す
ることを目的とする。
[発明の構成] この発明のセファロスポラン酸誘導体は下記一般式(1
)で示される。
[式中、R1はアミノまたは保護されたアミノ R2は
シクロ(低級)アルケニル R3はカルボキシまたは保
護されたカルボキシ、Aは低級アルキレン、R7Lは置
換されたテトラヒドロトリアジニルチオ9メチルで置換
されたトリアゾリルチオ、オキソで置換されたジヒドロ
トリアゾリルチオ、メチルチオまたは保護されたアミノ
(低級)アルキルで置換されたチアジアゾリルチオ。
置換アミノエチルで置換されたテトラゾリルチオを夫々
意味する] この発明のセファロスポラン酸誘導体(1)において、
それぞれの分子の構、造式中に存在する式−〇−で示さ
れる部分構造は、その部分構造に由薯 R2 来する幾何異性体であるシン異性体、アンチ異性体およ
びそれらの異性体の混合体を包含する。
ここでシン異性体とは式 (式中、R1およびR2は前記と同じ意味)で示される
基を有する異性体を意味し、アンチ異性体とは式 (式中、R1およびR2は前記と同じ意味)で示される
基を有する異性体を意味する。
この発明の化合物(1)における薬理学的に許容しつる
塩としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等のア
ルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等のアル
カリ土類金属塩、アンモニウム塩等の無機塩基との塩、
トリメチルアミン塩、トリエチルアミン塩、ピリジン塩
、ピコリン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N、N’ 
−ベンジルエチレンジアミン塩、N−メチルグルカミン
塩、ジェタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、
トリス(ヒドロキシメチルアミノ)メタン塩等の有機ア
ミンとの塩、蟻酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩
、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエ
ンスルホン酸塩等の有機カルボン酸もしくはスルホン酸
との塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、りん酸塩等の
無機酸との塩、アルギニン塩、アスパラギン酸塩、グル
タミン酸塩等の塩基性もしくは酸性アミノ酸等との塩等
が挙げられる。
次に上記一般式の定義について説明する。
尚、この明細書では、別に定めのない限り”低級”なる
語は、炭素数1〜6を意味するものとする。
R1で示される保護されたアミノ基の保護基としてはア
シル、ベンジル、トリチル、ジフェニルメチル等のアル
(低級)アルキル、2−ニトロフェニルチオ等の置換フ
ェニルチオ、4−ニトロベンジリデン等の置換アラルキ
リデン、1−メトキシカルボニル−2−プロピリデン等
の置換アルキリデン、2−エトキシカルボニルシクロへ
キシリデン等の置換(低級)シクロアルキリデン等のア
シル基以外の、通常アミノ基の保護基として使用される
基が挙げられる。ここでアシル基としてはカルボン酸、
スルホン酸またはカルバミン酸から誘導されるアシル基
であり、さらに詳細には置換もしくは非置換カルバモイ
ル基、脂肪族アシル、芳香環もしくは複素環を含むアシ
ルを含有する。
このように定義されたアシル基の具体例は次のとおりで
ある。
脂肪族アシルとしては、ホルミル、アセチル、プロピオ
ニル、ブチリル、イソブチリル、イソバレリル、オキサ
リル、サクシニル、ピバロイル等の低級アルカノイル基
、シクロペンタンカルボニル、シクロヘキサンカルボニ
ル等の低級シクロアルカンカルボニル基、メトキシカル
ボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、
イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、第3
級ブトキシカルボニル、ペンチルオキシカルボニル、第
3級ペンチルオキシカルボニル、ヘキシルオキシカルボ
ニル等の低級アルコキシカルボニル基、1−シクロプロ
ピルエトキシカルボニル等の低級シクロアルキル(低R
)アルコキシカルボニル基、メトキシアセチル、エトキ
シアセチル、メトキシプロピオニル等の低級アルコキシ
アルカノイル基、およびメシル、エタンスルホニル、プ
ロパンスルホニル、ブタンスルホニル等の低級アルカン
スルホニル基等が挙げられる。
芳香族を含むアシルとしては例えば、フェニルアセチル
、フェニルプロピオニル等のアル(低級)アルカノイル
基、ベンジルオキシカルボニル、フェネチルオキシカル
ボニル等のアル(低級)アルコキシカルボニル基、ベン
ゼンスルホニル、トシル等のアレーンスルホニル基、ベ
ンゾイル、トルオイル、ナフトイル、フタロイル、イン
ダンカルボニル等のアロイル基等が挙げられる。
複素環を含むアシルとしては例えば、チェニルアセチル
、フリルアセチル、ピロリルアセチル、チアジアゾリル
アセチル、テトラゾリルアセチル、ピペラジニルアセチ
ル等の複素環置換(低級)アルカノイル基、8−キノリ
ルオキシカルボニル等の複素環オキシカルボニル基、テ
ノイル、フロイル、ニコチノイル、イソニコチノイル、
ビロールカルボニル、ピロリジンカルボニル、テトラヒ
ドロビランカルボニル等の複素環カルボニル基、2−ピ
リジルメトキシカルボニル等の複素環置換(低級)アル
コキシカルボニル基等が挙げられる。
置換もしくは非置換カルバモイル基としては例えばカル
バモイル基、メチルカルバモイル、エチルカルバモイル
等の低級アルキルカルバモイル基、フェニルカルバモイ
ル等のアリールカルバモイル基、ベンジルカルバモイル
、トリチルカルバモイル等のアル(低級)アルキルカル
バモイル基、ホルミルカルバモイル、アセチルカルバモ
イル等の低級アルカツルカルバモイル基、クロロアセチ
ルカルバモイル、トリクロロアセチルカルバモイル等の
モノもしくはジもしくはトリへ口(低級)アルカノイル
カルバモイル基等が挙げられる。
上記のアシル基は任意の位置に1ないし3個の適当な置
換基を有していてもよく、そのような置換基としては例
えばクロム、ブロム、ヨード、フルオル等のハロゲン原
子、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、低級アルコキ
シ基、低級アルキル基、低級アルケニル基、クロロアセ
チル、ジクロロアセチル、トリクロロアセチル等のモノ
もしくはジもしくはトリへ口(低級)アルカノイルのよ
うなアシル基、フェニル、トリル等のアリール基等が挙
げられる。
ここでアミノ保護基の好ましい例としてはアシル基が挙
げられ、さらに好まし・くは低級アルカノイル基、モノ
もしくはジもしくはトリへ口(低級)アルカノイル基お
よび低級アルコキシカルボニル基が挙げられる。
低級アルキル基とは直鎖もしくは分岐鎖状の、飽和脂肪
族炭化水素残基であり、その具体例としては例えば、メ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソ
ブチル、第3級ブチル、ペンチル、ネオペンチル、第3
級ペンチル、ヘキシル等が挙げられ、さらに好ましくは
炭素数1〜4個のアルキル基が挙げられる。
R2で示されるシクロ(低級)アルケニルの好適な例と
してはシクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペン
テニル、シクロへキセニル等が挙げられる。
R3で示される保護されたカルボキシの好適な例として
は、エステル化されたカルボキシが挙げられ、このエス
テル化されたカルボキシのエステル部分の好適な例とし
ては例えばメチルエステル、エチルエステル、プロピル
エステル、イソプロピルエステル、ブチルエステル、イ
ソブチルエステル、第3級ブチルエステル、ベンジルエ
ステル、第3級ペンチルエステル、ヘキシルエステル、
1−シクロプロピルエステル等の低級アルキルエステル
、ビニルエステル、アリルエステル等の低級アルケニル
エステル、エチニルエステル、プロピニルエステル等の
低級アルキニルエステル、メトキシメチルエステル、エ
トキシメチルエステル、イソプロポキシメチルエステル
、1−メトキシエチルエステル、1−エトキシエチルエ
ステル等の低級アルコキシアルキルエステル、メチルチ
オメチルエステル、エチルチオメチルエステル、エチル
チオエチルエステル、イソプロピルチオメチルエステル
等の低級アルキルチオアルキルエステル、2−ヨードエ
チルエステル、2,2.2−トリクロロエチルエステル
等の千ノー、ジーもしくはトリへ口(低級)アルキルエ
ステル、アセトキシメチルエステル、プロピオニルオキ
シメチルエステル、ブチリルオキシメチルエステル、バ
レリルオキシメチルエステル、ピバロイルオキシメチル
エステル、ヘキサノイルオキシメチルエステル、2−ア
セトキシエチルエステル、2−プロピオニルオキシエチ
ルエステル等の低級アルカノイルオキシ(低1&)アル
キルエステル、メシルメチルエステル、メシルエチルエ
ステル等の低級アルカンスルホニル(低級)アルキルエ
ステル、ベンジルエステル、4−メトキシベンジルエス
テル、4−ニトロベンジルエステル、フェネチルエステ
ル、トリチルエステル、ジフェニルメチルエステル、ビ
ス(メトキシフェニル)メチルエステル、3.4−ジメ
トキシベンジルエステル、4−ヒドロキシ−3,5−ジ
第3級ブチルベンジルエステル等の1もしくは2以上の
置換′基を有していてもよいアリール(低級)アルキル
エステルのようなアル(低級)アルキルエステル、フェ
ニルエステル、トリルエステル、第3級ブチルフェニル
エステル、キシリルエステル、メシチルエステル、クメ
ニルエステル、4−クロロフェニルエステル、4−メト
キシフェニルエステル等の置換もしくは非置換アリール
エステル、トリ(低級)アルキルシリルエステル、メチ
ルチオエステル、エチルチオエステル等の低級アルキル
チオエステル等が挙げられる。
上記のエステル化されたカルボキシの好ましい例として
は、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポ
キシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシ
カルボニル、イソブトキシカルボニル、第3級ブトキシ
カルボニル、ペンチルオキシカルボニル、第3級ペンチ
ルオキシカルボニル、ヘキシルオキシカルボニル、1−
シクロプロピルエトキシカルボニル等の低級アルコキシ
カルボニルならびにベンジルオキシカルボニル、ジフェ
ニルメトキシカルボニル等のフェニル低級アルコキシカ
ルボニルが挙げられる。
Aで示される低3級アルキレンとしてはメチレン、エチ
レン、プロピレン、トリメチレン、テトラメチレン、ペ
ンタメチレン等が挙げられる。
R4で示される置換されたテトラヒドロトリアジニルチ
オにおけるトリアジンとしては1,2.3−トリアジン
、1,2.4−トリアジン、1,3.5− トリアジン
のいずれでもよく、また該テトラヒドロトリアジニルチ
オの置換基としてはメチル、エチル、プロピル等の低級
アルキルやオキソ、ヒドロキシ等が挙げられ、各テトラ
ヒドロトリアジニルチオはこれらの1種又は2種以上で
置換されていてもよい。尚置換位置ならびにSの結合位
置については特に制限がない。この様な置換されたテト
ラヒドロトリアジニルチオの最も好ましい例としては[
1,4,5,6−テトラヒドロ−4−メチル−5,6−
シオキソー1.2.4− トリアジン−3−イルコチオ
、[1,2,5,8−テトラヒドロ−2−メチル−5,
8−ジオキソ−1,2,4−トリアジン−3−イルコチ
オ等が挙げられる。又メチルで置換されたトリアゾリル
チオ及びオキソで置換されたジヒドロトリアゾリルチオ
におけるトリアゾールは1.2.3− トリアゾール、
1,2.4−トリアゾールのいずれでもよい。尚置換位
置ならびにSの結合位置については特に制限がない。こ
の様なメチルで置換されたトリアゾリルチオの最も好ま
しい例、としては(5−メチル−4H−1,2,4−1
−リアゾール−3−イル)チオ等が挙げられ、オキソで
置換されたジヒドロトリアゾリルチオの最も好ましい例
としては(4,5−ジヒドロ−5〜オキソ−IH−1,
2,4−トリアゾール−3−イル)チオ等が挙げられる
。次いでメチルチオまたは保護されたアミノ(低級)ア
ルキルで置換されたチアジアゾリルチオにおけるチアジ
アゾールとしては1,2.3−チアジアゾール、1,2
.4−チアジアゾール、1.2.5−チアジアゾール、
1,3.4−チアジアゾールのいずれでもよく、保護さ
れたアミノ(低級)アルキルにおける保護基としては前
記した低級アルコキシカルボニル好ましくはt−ブトキ
シカルボニル等が挙げられ、またアミノ(低級)アルキ
ルとしてはアミノメチル、アミノエチル、アミノプロピ
ル、アミノイソプロピル等が挙げられる。
尚上記メチルチオまたは保護されたアミノ(低級)アル
キルで置換されたチアジアゾリルチオにおける置換位置
ならびにSの結合位置については特に制限がない。この
様なメチルチオまたは保護されたアミノ(低級)アルキ
ルで置換されたチアジアゾリルチオの最も好ましい例と
しては(5−メチルチオ−1,3,4−チアジアゾール
−2−イル)チオあるいは(5−t−ブトキシカルボニ
ルアミノメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イ
ル)チオ等が挙げられる。次いで置換アミノエチルで置
換されたテトラゾリルチオの置換アミノエチルにおける
アミノ置換基としてはメチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル等の低級アルキルの1種または2種以上が挙げ
られる。尚置換アミノエチルのテトラゾールに対する置
換位置およびSの結合位置については特に制限がない。
この様な置換アミノエチルで置換されたテトラゾリルチ
オの最も好ましい例としては[1−(2−ジメチルアミ
ノエチル)−1H−テトラゾール−5−イルコチオ等が
挙げられる。
[実施例] 実施例1 乾燥テトラヒドロフラン(23,5mJZ ’)中にお
いて常法に従いオキシ塩化燐(2,2g)とN、N−ジ
メチルホルムアミド(1,05g)を処理してビルスマ
イヤー試剤を調製した。2−(2−シクロペンテン−1
−イル)オキシイミノ−2−(2−ホルムアミドチアゾ
ール−4−イル)酢酸(シン異性体)  (3,38g
)を、水冷下乾燥テトラヒドロフラン(27mIL)中
のビルスマイヤー試剤懸濁液中へ攪拌しながら加え、引
続き同温度下で20分間攪拌した(これを「溶液A」と
する)。一方酢酸エチル(45mJりに7−アミノ−3
−クロロメチル−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズ
ヒドリルエステルの塩酸塩(4,51g )を懸濁させ
、これに攪拌下N−(トリメチルシリル)アセトアミド
(9,19g )を加え、室温で1時間攪拌した。
溶液の一部に一20℃の温度下「溶液A」を加え、得ら
れた溶液を同温度で1時間攪拌した。次いで水(50m
ft)と酢酸エチル(50mjりを加え、分離した有機
相を水(50mA)に投入し、炭酸水素ナトリウムの飽
和水溶液でpHを7に調整した。有機相を分離し、塩化
ナトリウム水溶液で洗浄した後硫酸マグネシウムで乾燥
し活性炭で処理した。酢酸エチルを除去した後、残留物
にジエチルエーテルを加えて微粉化すると、7−(2−
(2−シクロペンテン−1−イル)オキシイミノ−2−
(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)アセトアミ
ドゴー3−クロロメチル−3−セフェム−4−カルボン
酸ベンズヒドリルエステル(シン異性体)  (5,4
3g)が得られた。
I R(Nujol) cm−’  3250.315
0.1780.1720゜1695、 1655 NMR(DMSO−da)δ L、S 〜2.7(m、
41() 、、3.65(q、2H。
J=18Hz) 、 4.42(s、2H)、 5.2
3(d、1)1.J−5Hx)。
5.1〜5.44(m、IH)、 5.68〜6.14
(m、38)。
6.95(s、IH)、 7.04〜7.84(m、I
IH) 、8.48(s、LH)。
9.62(d、IH,J−8)IZ)、 12.56(
s、IH)実施例2 7−[2−(2−シクロペンテン−1−イル)オキシイ
ミノ−2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)
アセトアミドゴー3−クロロメチル−3−セフェム−4
−カルボン酸ベンズヒドリルエステル(シン異性体)(
2g)をN、N−ジメチルホルムアミド(15mA)に
溶解し、これに水冷下沃化ナトリウム(1,33g )
を加え室温でt、S時間攪拌した。反応混合物に氷冷下
1,4,5,6−チトラヒドロー3−メルカプト−4−
メチル−5,6−シオキソー1.2.4− トリアジン
(141g )を加え室温で1.5時間攪拌した。得ら
れた混合物を氷水(150mi)へ投入し、炭酸水素ナ
トリウム飽和水溶液でpHを7.5に調整した。沈殿物
を濾別し、水洗後真空丁丑酸化燐で乾燥すると、7− 
[2−(2−シクロペンテン−1−イル)オキシイミノ
−2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)アセ
トアミド] −3−((1,4,5,8−テトラヒドロ
−4−メチル−5,6−シオキソー1.2.4− )−
リアジン−3−イル)チオメチル]−3−セフェムー4
−カルボン酸ベンズヒドリルエステル(シン異性体) 
 (2,2g)が得られた。
I R(Nujol)cm”  3500.3200.
1780.170ONMR(DMSO−d6) 61.
68〜2.7 (m、4H)3.24(s、3H)、 
3.5〜3.9(m、2H) 、 4.06(q、2H
J−12Hz) 、 5.26(d、IH,J−5H2
)、 5.13〜5.57(m、IFI)、  5.7
7〜6.3(m、3H)  、  6.98(S、IH
)。
7.1〜7.75(m、IIH)、8.54(s、18
)。
9.67(d、II(、J  =8Hz)実施例3 7−(2−シクロペンテン−1−イル)オキシイミノ−
2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)アセト
アミド] −3−[(1,4,5,6−テトラヒドロ−
4−メチル−5,6−シオキソー1.2.4−トリアジ
ン−3−イル)チオメチル]−3−セフェムー4−カル
ボン酸ベンズヒドリルエステル(シン異性体)  (2
,1g)を二塩化メチレン(4,2mft)に溶解し、
これにアニソール(1,14g)を加えた。反応混合物
に一10℃の温度下トリフルオロ酢酸(5,97g )
を加え、同温度で30分間攪拌した。得られた混合物を
ジイソプロピルエーテル(64mfL)に投入し、沈殿
物を濾別収集した後ジイソプロピルエーテルで洗浄し、
真空丁丑酸化燐で乾燥すると、7−[2−シクロペンテ
ン−1−イル)オキシイミノ−2−(2,−ホルムアミ
ドチアゾール−4−イル)アセトアミド] −3[(1
,4,5,8−テトラヒドロ−4−メチル−5,6−シ
オキソー1.2.4−トリアジン−3−イル)チオメチ
ル]−3−セフェムー4−カルボン酸(シン異性体) 
 (1,72g)が得られた。
I R(Nujol)cl’  3450.3200.
1780.170ONMR(DMSO−da)δ 1.
7〜2.6(m、4H) 、3.3(s、3)1) 。
3.47〜3.9(m、2Fl) 、 4.1(bro
ad  s、 2H) 。
4.9〜5.5(III、IH) 、 5.16(d、
IH,J−5Hx)。
5.6〜8.3(m、3H)  、  7.36(s、
  IH)  、  8.5(s、IH)。
9.56 (d、IH,J−8H2) 実施例4 ?−(2−(2−シクロペンテン−1−イル)オキシイ
ミノ−2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)
アセトアミド]−3−((1,4゜5.6−テトラヒド
ロ−4−メチル−5,6−シオキソー1.2.4−トリ
アジン−3−イル)チオメチル]−3−セフェムー4−
カルボン酸(シン異性体)(IJ g)を、メチルアル
コール(16IIj2)、濃塩酸(o、5amf)及び
テトラヒドロフラン(5111J2)の混液に混合し、
室温で2時間攪拌した。反応混合物を、氷水(100m
JNと酢酸エチル(50IIIIL)の混液に加え、炭
酸水素ナトリウムの飽和水溶液でpHを7.5に調整し
た。
次いで水相を分離し濃塩酸でPHを2.5に調整した。
沈殿物を濾別収集し、水洗した後真空乾燥すると、?−
(2−(2−シクロペンテン−1−イル)オキシイミノ
−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)アセトアミ
ド] −3−[(1,4,5,6−テトラヒドロ−4−
メチル−5,6−シオキソー1.2.4−トリアジン−
3−イル)チオメチル]−3−セフェムー4−カルボン
酸(シン異性体)(o、aag)が得られた。
I R(Nujol)cm−’  3275.3200
.1770.1700゜67O NMR(DMSO−da)δ 1.6〜2.67(m、
4)1)。
3.32(s、3H)、 3.66(broad  s
 、 2H) 。
4.11(Q、2H,J−14H2) 、 5.15(
d、1)1.J−5Hz)。
5.0〜5.4(m、1)1) 、 5.8〜B、3(
m、3)1) 、’6.73(S、 IH) 、 9.
5(d、IH,J=8Hz)。
12.45(s、18) 実施例5 実施例2と同様に、実施例1で得られた化合物(3,3
7g)に1.2,5.6−テトラヒドロ−2−メチル−
3−メルカプト−5,6−シオキソー1.2.4−トリ
アジン(2,37g )を反応させると、7−[2−(
2−シクロペンテン−1−イル)オキシイミノ−2−(
2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)アセトアミド
] −3−((1,2,5,6−テトラヒドロ−2−メ
チル−5,6−シオキソー1.2.4−トリアジン−3
−イル)チオメチル]−3−セフェムー4−カルボン酸
ベンズヒドリルエステル(シン異性体、2.27g、収
率5)、0%)が得られた。
I R(Nujol)c+++−’  3200. 1
780. 1720. 16H。
61O NMR(DMSO−ds)δ 1.8〜2.8 (4)
1.m) 、3.2〜4.4(4H,m)、  3.5
5(3)1.s)、  5.18(IH,d、J−5H
z)。
5.2〜6.1(4)1.m)  、  7.0(18
,s)  、  7.1〜?、6(11)1.m)  
、  8.4<1)1.s)  、  9.5(IH,
d、J=8Hz)実施例6 実施例3と同様に、実施例5で得られた化合物(2,2
2g )を二塩化メチレン(8,8if)、  トリフ
ルオロ酢酸(4,4all’)及びアニソール(1,1
mJ2)で処理すると、7−(2−(2−シクロペンテ
ン−1−イル)オキシイミノ−2−(2−ホルムアミド
チアゾール−4−イル)アセトアミド] −3−[(1
,2,5,6−テトラヒドロ−2−メチル−5,6−シ
オキソー1.2.4− トリアジン−3−イル)チオメ
チル]−3−セフェムー4−カルボン酸(シン異性体、
0.43g、収率24.4%)が得られた。
I R(Nujol)cm−’  3200.1775
.167ONMR(DMSO−da)δ 1.8〜2.
8 (4H,m) 、3.3〜4.48(48,i)、
 3.57(3)1.s)、 5.08〜6.18(5
H,m)。
7.33(1B、S)、 8.47(II’s) 、 
9.63(18,d、J =8H1)実施例7 実施例4と同様に、実施例6で得られた化合物(o、4
g)を濃塩酸(0,14g )およびメタノール(4m
ft)で処理すると、7− [2−(2−アミノチアゾ
ール−4−イル)−2−(2−シクロペンテン−1−イ
ル)オキシイミノ−アセトアミド] −3−[(1,2
,5,6−テトラヒドロ−2−メチル−5,6−ジオキ
ソ1,2.4− )−リアジン−3−イル)チオメチル
]−3−セフェムー4−カルボン酸(シン異性体、0.
2g、収率52.6%)が得られた。
I R(Nujol) cm−’  3300.176
0.163ONMR(DMSO−da)δ 1.8〜2
.6(41(、m)、3.2〜4.5(4H,m)、 
3.57(3H,s)、 5.02〜6.17(5H,
ll1)。
6.67(1B、s)、 7.17(2H,broad
  s) 、 9.43(1)1.d、J=8Hz) 実施例8 実施例2と同様に、実施例1で得られた化合物(3,5
g)に3−メルカプト−5−メチル−4H−1,2,4
−トリアゾール(1,78g )を反応させると、7−
[2−(2−シクロペンテン−1−イル)オキシイミノ
−2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)−ア
セトアミド]−3−[(5−メチル−4H−1,2,4
−トリアゾール−3−イル)チオメチル]−3−セフェ
ムー4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル(シン異性
体)(3,53g)が得られた。
NMR(01150−da )  61.83〜2.5
0(4H,I)。
2.26(3H,S)、 3.43〜4.33(4)1
.m)、 5.07〜6.33(58,m)、 6.8
9(IH,s)、 7.07〜7.66(IIH,m)
 。
8.50(LH,S)、 9.6(Il(、d、J=8
Hz)実施例9 実施例3と同様に、実施例8で得られた化合物(3,5
g)を二塩化メチレン(14ffift)、トリフルオ
ロ酢酸(7mj!、)およびアニソール(1,75mA
)で処理すると、7− (2−(2−シクロペンテン−
1−イル)オキシイミノ−2−(2−ホルムアミドチア
ゾール−4−イル)−アセトアミド] −3−[(5−
メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)
チオメチル]−3−セフェムー4−カルボン酸(シン異
性体)  (1,115g)が得られた。
NMR(DMSOJa )  61.83〜2.66(
4H,m)。
2.33(38,s)、 3.69(28,s)、 4
.0及び4.40(2H,ABQ、J−13Hz)  
、  5.LO〜6.33(58,m)。
7.46(IH,s)、  8.63(1)1.s)、
  9.72(IH,d、J−8Hz)実施例10 実施例4と同様に、実施例9で得られた化合物(2,0
9g ’)をメタノール(20mfL)および濃塩酸(
0,84mal )で処理すると、7−(2−(2−シ
クロペンテン−1−イル)オキシイミノ−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−アセトアミド]−3[(
5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イ
ル)チオメチル]−3−セフェムー4−カルボン酸(シ
ン異性体、0.72g)が得られた。
I R(Nujol) cm−’  1760.165
0.161ONMR(DMSO−da  )  δ  
1.75〜2.70(4H,m)。
2.30(3H,s)、’ 3.45および3.75 
(2H,ABq、J−18)1z) 、 3.96およ
び4.30(2H,ABq、J−13Hz) 。
4.911〜8.20(5H,m)、 [i、6B(1
)1.s)。
7.19(2H,broad s)9.45(IH,d
、J=8Hz)実施例11 実施例2と同様に、実施例1で得られた化合物(1,!
15g)に2−メルカプト−5−メチルチオ−1,3,
4−チアジゾール(1,42g )を反応させると、7
− [2−(2−シクロペンテン−1−イル)オキシイ
ミノ−2−(2−ホルムアミド−チアゾール−4−イル
)アセトアミド]−3−〔(5−メチルチオ−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル]−3−セ
フェムー4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル(シン
異性体)(2,0g)が得られた。
NMR(DMSO−da )  δ 183〜2.9(
4H,m) 。
2.77(3H,s)、 3.43〜4.6(48,m
) 、 4.95〜6.23(5H,m)、 8.90
(IH,s)、 7.0〜7.8(11)1.m)。
8.50(LH,s)、 9.62(18,d、J−8
1(z)実施例12 実施例4と同様に、実施例11で得られた化合物(2,
og)をメタノール(21al)および濃塩酸(0,8
1aft )で処理すると、7− [2−(2−シクロ
ペンテン−1−イル)オキシイミノ−2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)アセトアミド] −3−[(5
−メチルチオ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル
)−チオメチル]−3−セフェムー4−カルボン酸ベン
ズヒドリルエステル(シン異性体)  (1,1g)が
得られた。
NMR(DMSO−da )  δ 1.8〜2.7(
4)1.m) 。
2.75(3H,s)、 3.0〜4.5(4H,m)
、5.0〜5.5(2H,m)、5.5〜6.2(ff
H,m) 、 6.9(1)1.s)7.3(LOH,
s)、 8.5(LH,s) 、 9.61(01,d
、J−8)1z)。
12.6 (LH,s) 実施例13 実施例3と同様に、実施例12で得られた化合物(1g
)を二塩化メチレン(41り、アニソール(0,5ml
L )およびトリフルオロ酢酸(2m1)で処理すると
、7−[2−(2−シクロペンテン−1−イル)オキシ
イミノ−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)アセ
トアミド]−3−[(5−メチルチオ−1,3,4−チ
アジアゾール−2−イル)チオメチル]−3−セフェム
ー4−カルボン酸(シン異性体)  (0,2g)が得
られた。
I R(Nujol) cm−”  1760.186
0.160ONMR(DMSO−da )  δ  1
.83〜2.90(4H,m)。
2.73(38,S)、 3.27〜3.86(2H,
m)、 4.3および4.53(28,ABq、J=1
3Hx)、4.98(18,d、J−6Hz)、  5
.5[1(1)1.d、d、J−8Hz、8Hz)。
5.20〜6.20(3H,m)、7.15(28,b
road  s)。
[!、88(5H,S)、9.48(LH,d、8H2
)実施例14 実施例1と同様に、7−アミノ−3[(4,5−ジヒド
ロ−5−オキソ−I H−1,2,4−トリアゾール−
3−イル)チオメチル]−3−セフェムー4−カルボン
酸(2,01g)に2−(2−シクロペンテン−1−イ
ル)オキシイミノ−2−(2−ホルムアミドチアゾール
−4−イル)酢酸(シン異性体)  (1,71g)を
反応させると、7−[2−(2−シクロペンテン−1−
イル)オキシイミノ−2−(2−ホルムアミドチアゾー
ル−4−イル)−アセトアミド]−3−[(4,5−ジ
ヒドロ−5−オキソ−I H−1,2,4−トリアゾー
ル−3−イル)チオメチル]−3−セフェムー4−カル
ボン酸(シン異性体)  (1,36g)が得られた。
I R(Nujol)  cm−’  3200. 1
770. 1880. 154ONMR(DMSO−d
o )  δ 1.50〜2.60(4H,+n)。
3.15〜3.9(1(4B、m)、  5.10(I
I(、d、 J−5Hz)。
5.27(IH,broad  s)、5.75(IH
,ddJ−5Hz、8Hz)。
5.60〜6.20(2H,m)、  7.50(1B
、s)、8.47(LH,s)  。
9.55 (IH,d、J−8)1z) 、  11.
49 (IH,s)  。
12.56 (IH,broad  s)実施例15 実施例4と同様に、実施例14で得られた化合物(1,
36g)を濃塩酸で処理すると、?−[2−(2−シク
ロペンテン−1−イル)オキシイミノ−2−(2−アミ
ノチアゾール−4−イル)アセトアミド−3−[(4,
5−ジヒドロ−5−オキソ−I H−1,2,4−トリ
アゾール−3−イル)チオメチル]−3−セフェムー4
−カルボン酸(シン異性体)  (0,88g)が得ら
れた。
I R(Nujol) cm−”  330G、 17
60.167ONMR(DMSO−d6)  δ 1.
6Q 〜2.70(4H,m)。
3.00〜4.00(41(、m)、 5.10(18
,d、J−5Hz)。
5.25 (IH,broad  s) 、5.75 
(IH,、dd、J= 5Hz、8Hz) 。
5.60〜6.22(2H,+n)、  6.69(I
H,s)。
7.20(2H,broad  s)  、  9.4
8(IH,d、J=8Hz)。
11.56 (2H,broad  s)実施例16 実施例1と同様に、7−アミノ−3−[(5−t−ブト
キシカルボニルアミノメチル−1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル)−チオメチル]−3−セフェムー4−
カルボン酸(2,32g )に2−(2−シクロペンテ
ン−1−イル)オキシイミノ−2−(2−ホルムアミド
チアゾール−4−イル)酢酸(シン異性体)  (1,
42g)を反応させると、7−(2−(2−シクロペン
テン−1−イル)オキシイミノ−2−(2−ホルムアミ
ドチアゾール−4−イル)−アセトアミド] −3−(
(5−t−ブトキシカルボニルアミノメチル−1,3,
4−チアレゾール−2−イル)−チオメチル)]−]3
−セフェムー4−カルボン酸シン異性体)  (3,4
9g)が得られた。
I R(Nujol) cm−’  3270.178
0.168ONMR(DMSO−da )  δ 1.
43(!H1,s)、 1.87〜2.67(4Hm)
、  3.5〜4.0(2)1.broad  s)。
4.26〜4.67(4H,m)、5.17〜6.5(
5H,m)。
7.45(IH,s)、  8.60(IH,s)、 
 9.70(IH,d、  J=8Hz)。
12.4〜13(IH,broad  s)実施例17 実施例4と同様に、実施例16で得られた化合物(1,
54g )を濃塩酸等で処理すると、7−[2−(2−
シクロペンテン−1−イル)オキシイミノ−2−(2−
アミノチアゾール−4−イル)−アセトアミド] −3
−[(5−t−ブトキシカルボニルアミノメチル−1,
3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチル]−3
−セフェムー4−カルボン酸(シン異性体)  (1,
15g)が得られた。
I R(Nujol) cm−’  3350.177
0.188ONMR(DMSO−da )  61.4
3(9)1.s)、 1.83〜2.67(4H,m)
、 3.73(28,broad s)、 4.1〜4
.9(48,m)。
5.21(1)1.d、J−7Hz)、 5.2〜6.
33(4H,m)。
6.8(IH,s) 、 9.6(1B、、d、J4H
x)実施例18 実施例1と同様に、7−アミノ−3−([1−(2−ジ
メチルアミノエチル)−1H−テトラゾール−5−イル
コチオメチル)−3−セフェム−4−カルボン酸(1,
92g )に2−(2−シクロペンテン−1−イル)オ
キシイミノ−2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−
イル)酢酸(シン異性体)  (1,40g)を反応さ
せると、7−[2−(2−シクロペンテン−1−イル)
オキシイミノ−2−(2−ホルムアミドチアゾール−4
−イル)−アセトアミド] −3−([1−(2−ジメ
チルアミノエチル)−1H−テトラゾール−5−イルコ
チオメチル)−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異
性体)  (1,90g)が得られた。
I R(Nujol) cm”’  3300.17B
0.1700.166ONMR(D、O)δ 2.4(
6H,s) 、 2.2〜2.8(41(、m) 。
2.8〜3.2(6H,m) 、 3.3〜3.8(2
H,m) 。
4.0〜5.5(4)1.m) 、 5.5〜6.2(
3)1.m) 。
7.33(LH,s)、 7.9(LH,s) 、 8
.47(1)1.s)。
9.53(1B、d、J−8Hz) 実施例19 実施例4と同様に、実施例18で得られた化合物(1,
a4g)を濃塩酸等で処理すると、7−[2−(2−シ
クロペンテン−1−イル)オキシイミノ−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)アセトアミド] −3−(
[1−(2−ジメチルアミノエチル)−1H−テトラゾ
ール−5−イルコチオメチル)−3−セフェム−4−カ
ルボン酸(シン異性体)  (0,65g)が得られた
I R(Nujol) cm−13300,176Q、
 16[iONMR(DMSO−da ) 62.28
 (8H,s) 、 1.8〜2.7(4H,a+)、
2.7〜3.0(2H劃)  、 3.5〜3.7(2
H劃)。
4.0〜5.4(8)1.m)  、 5.8〜6.1
6(3H,m) 。
6.66(LH,S)、 9.45(1)1.d、J−
8H2)[発明の効果] この発明のセファロスポラン酸誘導体及びその薬理学的
に許容し得る塩は優れた抗菌活性を有しており、抗菌剤
として有用なものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1はアミノまたは保護されたアミノ、R^
    2はシクロ(低級)アルケニル、R^3はカルボキシま
    たは保護されたカルボキシ、Aは低級アルキレン、R^
    4は置換されたテトラヒドロトリアジニルチオ、メチル
    で置換されたトリアゾリルチオ、オキソで置換されたジ
    ヒドロトリアゾリルチオ、メチルチオまたは保護された
    アミノ(低級)アルキルで置換されたチアジアゾリルチ
    オ、置換アミノエチルで置換されたテトラゾリルチオを
    夫々意味する] で示されることを特徴とするセファロスポラン酸誘導体
JP773686A 1985-01-16 1986-01-16 セフアロスポラン酸誘導体もしくはその薬理学的に許容しうる塩 Pending JPS61267585A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP656885 1985-01-16
JP60-6568 1985-01-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61267585A true JPS61267585A (ja) 1986-11-27

Family

ID=11641938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP773686A Pending JPS61267585A (ja) 1985-01-16 1986-01-16 セフアロスポラン酸誘導体もしくはその薬理学的に許容しうる塩

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61267585A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515492A (en) * 1978-07-19 1980-02-02 Hoffmann La Roche Cephalosporin derivative
JPS5649387A (en) * 1979-09-03 1981-05-02 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Novel cephem compound, its preparation, and remedy and preventive for microbism
JPS5716887A (en) * 1977-04-02 1982-01-28 Hoechst Ag Cephem derivative and manufacture
JPS588087A (ja) * 1981-07-03 1983-01-18 Toyama Chem Co Ltd 新規セフアロスポリン類およびその中間体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716887A (en) * 1977-04-02 1982-01-28 Hoechst Ag Cephem derivative and manufacture
JPS5515492A (en) * 1978-07-19 1980-02-02 Hoffmann La Roche Cephalosporin derivative
JPS5649387A (en) * 1979-09-03 1981-05-02 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Novel cephem compound, its preparation, and remedy and preventive for microbism
JPS588087A (ja) * 1981-07-03 1983-01-18 Toyama Chem Co Ltd 新規セフアロスポリン類およびその中間体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1316171C (en) Cephalosporin derivatives
US4912212A (en) Cephem compounds
FI66618C (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt verkande 7-(2-(2-aminotiazol-4-yl)-2-(syn)-metoxi-iminoacetamido-cefalosporinderivat
FI69847C (fi) Nytt foerfarande foer framstaellning av 7-(substituerad)amino-3-substituerad-tiometyl- 3-cefem-karboxylsyror
GB1599722A (en) Cephalosporin derivatives
CA1147323A (en) 7-[2-(2-amino-4-thiazolyl)-2-[(1-carboxy-1, 1-dialkyl)alkoxyimino]acetamido]cephem sulfoxides
JPS6393781A (ja) 酢酸誘導体およびその塩類
US4039536A (en) 7-(α-SUBSTITUTED GLYCINAMIDO)-3-SUBSTITUTED METHYL-3-CEPHEM-4-CARBOXYLIC ACIDS AND THEIR DERIVATIVES
US4355160A (en) Thiazolylacetamido cephalosporin type compounds
JPH01156969A (ja) 酢酸誘導体およびその塩
EP0293771A2 (en) Cephalosporin compound and pharmaceutical composition thereof
HU204531B (en) Process for producing new cepheme compounds and pharmaceutical compositions containing them
CS219277B2 (en) Method of making the 3/tetrazolo/1,5-b/pyridazinyl-thiome thyl/-derivative oxy-imino-substituted cefalosporine
US4354022A (en) Process for preparing 3-methylenecepham compounds or a salt thereof
JPH02790A (ja) 7―[2―(2―アミノチアゾール―4―イル)―2―ヒドロキシイミノアセトアミド]―3―セフェム化合物の製造法
JPS61267585A (ja) セフアロスポラン酸誘導体もしくはその薬理学的に許容しうる塩
US4507487A (en) Chemical compounds
US4358448A (en) N-substituted thiazolyl derivatives of oxy-imino-substituted cephalosporins useful as anti-bacterial agents
JP2549494B2 (ja) ピリドンイソオキサゾールセフェム化合物及びその製造方法
JP2867438B2 (ja) セファロスポリン化合物の製造法
JPS5946237B2 (ja) セフアロスポリン誘導体およびその製造法
US4178445A (en) 7-(α-Substituted glycinamido)-3-substituted methyl-3-cephem-4-carboxylic acids and their derivatives
US4107440A (en) Intermediates for preparing substituted phenylglycylcephalosporins
PT94677A (pt) Processo para a preparacao de derivados de cefalosporina e de composicoes farmaceuticas que os contem
JPS6141918B2 (ja)