JPS61266232A - レンズシ−トの製造方法 - Google Patents

レンズシ−トの製造方法

Info

Publication number
JPS61266232A
JPS61266232A JP10857385A JP10857385A JPS61266232A JP S61266232 A JPS61266232 A JP S61266232A JP 10857385 A JP10857385 A JP 10857385A JP 10857385 A JP10857385 A JP 10857385A JP S61266232 A JPS61266232 A JP S61266232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin plate
lens sheet
manufacturing
mold
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10857385A
Other languages
English (en)
Inventor
Mizuo Okada
岡田 瑞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP10857385A priority Critical patent/JPS61266232A/ja
Publication of JPS61266232A publication Critical patent/JPS61266232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、レンズシートの製造方法に関し、特に表面に
多数のレンズが配列されたレンズシートの製造方法に関
する。
上記レンズシートは、透過映写スクリーン、カメラの焦
点板、各種の計器、CRTなどの無反射性表面板などと
して用いると有益であり、さらには、LED、半導体レ
ーザ、太陽電池等と組合せて使用されている。
従来の技術 上記レンズシートの表面には、無数のレンズ単位が、所
定のパターンで配列されており、しかもこの表面は高い
精度が要求されているため、このための成形型の製造は
容易でない。
従来の製造方法には、ガラスピーズなどの球状体を配列
して、このレプリカをとる方法、ベアリングなどの球状
体を型面に押圧して所定のパターンの成型面を得る方法
、先端が特殊形状のドリルで所定パターンの成型面を得
る方法、ロッドの先端をレンズ形状に仕上げたものを多
数組合せて母型とし、レプリカをとる方法、アルミ箔を
押圧プレスし、アルマイト加工する方法などがある。
発明が解決しようとする問題点 上述の方法で表面に多数のレンズ単位を所定のパターン
で配列したレンズシートを成形する場合において、各マ
イクロレンズに鏡面状のレンズ表面を形成させることは
、容易でなかった。レンズ表面形状が、球、内鉢あるい
は円柱などの場合は、比較的に容易であるが、レンズの
表面が非球面状とする場合には特に困難であった。従っ
て、鏡面状のレンズ表面を有するレンズシートは高価な
ものとなっていた。
問題点を解決するための手段 本発明は、熱間加工に際し、レンズシート材料となるプ
ラスチック材料の自由表面が鏡面状となる点に着目して
なされたものである。すなわちレンズ単位に相当するプ
ラスチック材料部分を熱間で自由表面となし、そのまま
冷却固化させ、レンズシート製品を得るものである。
プラスチック林料に熱間で自由表面部分を構成させる方
法として、空圧成形方法、真空成形方法、熱プレス方法
等の公知の樹脂成形方法が適用できる。
自由表面を形成させるためには、多数の所定パターンで
形成された孔あるいは深凹所を有する有効面に熱間でプ
ラスチック材料を押圧すれば良く、軟化したプラスチッ
ク材料は、上記孔あるいは深凹所に侵入し、そこで曲面
状の自由表面が形成される。押圧力は、プラスチック材
料の軟化度(熱間温度に関係する)、凹所の寸法等によ
って異なるが、押圧力と深凹所あるいは、孔の形状を適
宜選択して、所望の形状の自由表面を形成させることが
可能である。
実施例 第2図は、本発明の実施例の成形型で成形されたレンズ
シート1であり、表面に矩形状のレンズ単位2が多数千
鳥格子状に配列されている。第3図によりこのレンズ単
位は、凸状曲面を有するものであることが理解される。
第4図に上記レンズシート1の成形に用いられる成形型
4の上面図を示ず。すなわち成形型40表面パターンは
、レンズシート1と同じである。
第5図に成形型4の有効面部分の部分拡大詳細図をその
上面図で示し、第6図にその断面図を示す。第6図にて
より明瞭に理解されるように、千鳥格子のパターンの各
格子6の断面は、成形型4の深さ方向に厚みを増すテー
パ状となっており、すなわち格子6で形成される孔7あ
るいは深凹所は、深さ方向にせばまる形状となっている
以上の成形型4を用いたレンズシート1の製造方法を以
下に説明する。
第1図に図示のごとく、熱器11上に成形型4を配置し
、成形型の有効面表面に熱可塑性樹脂板12)例えば、
アクリル樹脂板を載置し、上方から熱盤13を用いて、
これを加熱押圧し、軟化した熱可塑性樹脂板12を格子
6の孔7に膨出させる。孔7に膨出した熱可塑性樹脂板
12の表面は、自由表面であり、押圧力、加熱温度、樹
脂板12の材料的性質ならびに孔7の形状によって決定
される。
上記所定条件での加熱押圧後に樹脂板12を冷却固化さ
せる。樹脂板12には、鏡面状の凸状曲面を有するレン
ズ単位2の所定配列を有するレンズシートが形成される
。そしてこのレンズシートを製品として取り出す。
第7図は、本発明の別の態様を示すものであり、排気孔
14を有する熱5J11上に上記と同様の成形型4を載
置し、そのうえに薄板の熱可塑性樹脂板15を配置し、
成形型4全体を空圧箱16で覆い空圧箱16を高温加圧
するとともに、排気孔14より吸引する。これにより樹
脂板15は、軟化膨出し、上記と同様のレンズシートが
得られる。
実施例1 第8図および第9図に示す形状の成形型4を厚さ1厘X
たて100#×よこ100mの鋼板を用いて放電加工法
により製作した。
第1図に示すごとく、上記成形型4を熱板プレスの下側
熱器11上に配置し、そのうえに厚さ3mmの透明アク
リル樹脂板を配置し、上方からプレスの上側熱器13で
押圧した。上側および下側の熱器11.13の温度15
5℃に保持し、3分間微圧下で樹脂板を品温させ、軟化
した所でプレスの圧力を、約30Kg/cm2の圧力が
樹脂板に作用するように昇圧して、1分この状態を保持
した。
次に熱器の温度を上下ども80℃以下に下げ、プレスを
開いて樹脂板を取り出したどころ、鏡面状の多数のレン
ズ単位が配列されたレンズシートが得られた。
実施例2 実施例1と同じ成形型を用いて、第7図に示すように空
圧成形法によりレンズシートを製作した。
樹脂板(アクリル樹脂板)は、薄い程結果が良い。
厚さ0.811#Iのアクリル樹脂板を用い、その上側
に5 K’J / cm 2空圧を、そしてその下側に
1/IHg/ cm 2の真空を加えて成形すると都合
が良い。
成形時の樹脂温度は、約160℃〜190℃が適当であ
る。
発明の効果 本発明は以上詳述した如き構成からなるものであるから
、独特の成形型を用いることにより、鏡面状の自由表面
を備えたレンズシートを効率よく、しかも高精度に製造
することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1実施例であるレンズシートの製
造方法の一ステップを示す断面図。 第2図は、本発明の製造方法で得られるレンズシートの
一例を示す上面図。 第3図は、第2図のレンズシートの部分拡大詳細図を斜
視図で示す図。 第4図は、本発明の製造方法に使用される成形型の上面
図。 第5図は、第4図の一部拡大詳細上面図。 第6図は、第5図の断面図。 第7図は、本発明の第2実施例である製造方法の一ステ
ップを示す断面図。 第8図は、第4図の成形型の一部拡大詳細上面図。 第9図は、第8図の断面図。 1・・・レンズシート、2・・・レンズ単位、4・・・
成形型、6・・・格子、7・・・孔あるいは深凹所、−
〇 − 11,13・・・熱器、12・・・熱可塑性樹脂板、1
4・・・排気孔、15・・・薄板の熱可塑性樹脂板、1
6・・・空圧箱。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レンズシートの製造方法において、 (イ)成形すべきレンズシートを構成するレンズ単位の
    周辺形状に相当する孔または深凹所を多数設けた有効面
    を有する成形型を準備する段階と、 (ロ)前記成形型の有効面に熱可塑性樹脂板を当接する
    段階と、 (ハ)前記熱可塑性樹脂板を加熱押圧し、軟化した該樹
    脂板の一部を前記孔または深凹所に突入させ、自由表面
    を該孔内で膨出させる段階と、 (ニ)前記樹脂板を冷却固化する段階と、 (ホ)前記樹脂板を前記成形型より除去する段階と、 を有することを特徴とするレンズシートの製造方法。
  2. (2)特許請求の範囲の第1項に記載のレンズシートの
    製造方法において、前記加熱押圧を行う段階は、熱盤を
    用いて行うことを特徴とするレンズシートの製造方法。
  3. (3)特許請求の範囲の第1項に記載のレンズシートの
    製造方法において、前記加熱押圧を行う段階は、前記樹
    脂板に空気加圧および/または吸引を加えて行うことを
    特徴とするレンズシートの製造方法。
  4. (4)特許請求の範囲の第1項から第3項のいずれか一
    項に記載のレンズシートの製造方法において、前記成形
    型の各孔または深凹所は、深さ方向にせばまるテーパ状
    となつていることを特徴とするレンズシートの製造方法
  5. (5)特許請求の範囲の第1項から第4項のいずれか一
    項に記載のレンズシートの製造方法において、前記樹脂
    板は、アクリル樹脂板であり、その成形温度は160度
    から190度の範囲であることを特徴とするレンズシー
    トの製造方法。
JP10857385A 1985-05-21 1985-05-21 レンズシ−トの製造方法 Pending JPS61266232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10857385A JPS61266232A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 レンズシ−トの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10857385A JPS61266232A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 レンズシ−トの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61266232A true JPS61266232A (ja) 1986-11-25

Family

ID=14488237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10857385A Pending JPS61266232A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 レンズシ−トの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61266232A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0691551A1 (en) * 1994-07-07 1996-01-10 Corning Incorporated Process and apparatus for manufacturing networks of optical microlenses

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0691551A1 (en) * 1994-07-07 1996-01-10 Corning Incorporated Process and apparatus for manufacturing networks of optical microlenses
FR2722303A1 (fr) * 1994-07-07 1996-01-12 Corning Incorp Procede et dispositif de fabrication de reseaux de microlentilles optiques
US5623368A (en) * 1994-07-07 1997-04-22 Corning Incorporated Process and apparatus for manufacturing networks of optical microlenses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1295694B1 (en) Method of producing a male mold for use in making a vacuum forming tool
US6256149B1 (en) Lenticular lens sheet and method of making
JPH0195018A (ja) 凹凸面模様入り成形品の製造法
JP2007077003A (ja) 複数の光学素子がつくられる平板状光学素子半製品及びその製造装置
KR20010072794A (ko) 비 람베르시안 유리 산란장치 및 그 제조방법
JP2002086463A (ja) レンズシートの製造方法
KR20030059200A (ko) 엠보스 시트의 제조 방법 및 엠보스 시트
JPS61266232A (ja) レンズシ−トの製造方法
TWI641565B (zh) Molded three-dimensional glass mold and mold forming method
US20110309550A1 (en) Pre-forming method for making film and heating device used for the method
JPS61274925A (ja) レンズシ−トの製造方法
JP2002029763A5 (ja)
JPS63295448A (ja) ガラスレンズの成形方法
JP3042411B2 (ja) レンズ成形方法と成形装置
JP2000053428A (ja) 光学素子の製造方法及びその製造装置、並びに光学素子
JP2001047453A (ja) フレネルレンズの製造方法
JPH0692654A (ja) ガラスレンズの成形方法
US4052916A (en) Process for making a die punch
KR20040067556A (ko) 구면거울 제조방법 및 그 장치
JP3914380B2 (ja) 熱成形法、箱状成形体および成形装置
JPS60201911A (ja) 合成樹脂成形板の製造法
JP2700508B2 (ja) Eva樹脂独立気泡体の加工法
JP3850062B2 (ja) 光学素子の製造方法及び光学素子成形型
JP2837129B2 (ja) ポリ塩化ビニル板又はポリカーボネイト板の成形方法
JPH01176240A (ja) 光学素子成形型