JP3042411B2 - レンズ成形方法と成形装置 - Google Patents

レンズ成形方法と成形装置

Info

Publication number
JP3042411B2
JP3042411B2 JP8181900A JP18190096A JP3042411B2 JP 3042411 B2 JP3042411 B2 JP 3042411B2 JP 8181900 A JP8181900 A JP 8181900A JP 18190096 A JP18190096 A JP 18190096A JP 3042411 B2 JP3042411 B2 JP 3042411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
dies
mold
molding
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8181900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1025118A (ja
Inventor
薫 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP8181900A priority Critical patent/JP3042411B2/ja
Publication of JPH1025118A publication Critical patent/JPH1025118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3042411B2 publication Critical patent/JP3042411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/082Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses having profiled, patterned or microstructured surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3615Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
    • B29C2043/3618Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices plurality of counteracting elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • B29C2043/585Measuring, controlling or regulating detecting defects, e.g. foreign matter between the moulds, inaccurate position, breakage
    • B29C2043/5858Measuring, controlling or regulating detecting defects, e.g. foreign matter between the moulds, inaccurate position, breakage for preventing tilting of movable mould plate during closing or clamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/04Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
    • B29C43/06Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts
    • B29C43/08Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts with circular movement, e.g. mounted on rolls, turntables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/40Product characteristics
    • C03B2215/41Profiled surfaces
    • C03B2215/414Arrays of products, e.g. lenses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラスチックレン
ズまたはガラスレンズ等のレンズ成形方法とレンズ成形
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、レンズの成形装置と成形方法とし
ては、一対の上下金型間に加熱したレンズ素材を挟持
し、押圧して成形するのが一般的である。例えば、特開
平7ー291637号公報等が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の場
合はレンズの生産性が悪く、コストが高かった。
【0004】本発明は簡単な構成により生産性に優れ、
低コストのレンズ成形方法と、レンズ成形装置を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本願発明は、胴型間に摺動可能に嵌合した一対の上
下金型を用いるもので、最終形状のレンズに近似したプ
リフォームレンズを用いる点、該プリフォームレンズを
マトリクス状(多行多列)に連接したプリフォームレン
ズシートを射出成形または押圧成形して用いる点、およ
び前記プリフォームレンズシートにより多数個のレンズ
を一挙(同時)に取扱い処理(バッチ処理)する点を特
徴とするもので、 (1)複数の上型を摺動可能に保持するプレートと、下
型を嵌着してなる胴型を前記上型に対応して複数配置し
てなる胴型ホルダーとからなり、前記上型を前記下型に
接離可能に支持したことを特徴とするレンズ成形装置と
した。
【0006】(2)また、レンズ素子を複数配列してな
るプリフォームレンズシートを複数の上型と複数の下型
とで挟持し、複数のレンズを一挙に成形するようにした
ことを特徴とするレンズの成形方法とした。
【0007】(3)また、レンズ素子を複数配列してな
るプリフォームレンズシートを成形する工程と、前記プ
リフォームレンズシートからレンズ素子を取り出す工程
と、該レンズ素子を複数の上型と複数の下型とで挟持す
る工程と、複数のレンズ素子を一挙に加圧、成形する工
程とを有することを特徴とするレンズの成形方法とし
た。
【0008】(4)さらに、レンズ素子を複数配列して
なるプリフォームレンズシートを成形する工程と、前記
レンズ素子に光学被膜を付与する工程と、該レンズ素子
を複数の上型と複数の下型とで挟持する工程と、複数の
レンズ素子を一挙に加圧、成形する工程とを有すること
を特徴とするレンズの成形方法とした。
【0009】(5)さらに、上型と下型との間にレンズ
素子を配置してなるレンズ成形金型を環状に複数配置
し、前記レンズ成形ま金型を加熱しながら回転させ遠心
成形することを特徴とするレンズの成形方法とした。
【0010】(6)さらに、レンズ成形金型を環状に複
数保持する手段と、前記レンズ成形金型を加熱、冷却す
る手段と、前記レンズ成形金型を回転させ遠心成形する
手段とを備えたことを特徴とするレンズ成形装置とし
た。
【0011】(7)さらに、複数の上型を摺動可能に保
持するプレートと、前記上型に対応して複数の下型を保
持してなる胴型と、前記上型を前記下型に接離可能に支
持する手段と、前記複数の上型を個々に独立して押圧す
る手段とを備えたことを特徴とするレンズ成形装置とし
た。
【0012】(8)複数の上型を摺動可能に保持するプ
レートと、下型を嵌着してなる胴型を前記上型に対応し
て複数配置してなる胴型ホルダーと、前記上型を前記下
型に接離可能に支持する手段と、前記複数の上型に対応
した複数のピストンロッドを備え,個々に独立して上型
を押圧する流体シリンダとを備えたことを特徴とするレ
ンズ成形装置とした。
【0013】上記構成により、本発明は簡単な構成によ
りレンズ面形状精度に優れた成形方法と成形装置を提供
できる。また、生産性が向上するうえ装置コストも小さ
く、レンズのコストを低減できる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、複数の上型を摺動可能に保持するプレートと、下型
を嵌着してなる胴型を前記上型に対応して複数配置して
なる胴型ホルダーとからなり、前記上型を前記下型に接
離可能に支持したことを特徴とするレンズ成形金型とし
たものであり、レンズを多数個一挙に生産性よく成形で
きるという作用を有する。
【0015】請求項4に記載の発明は、レンズ素子を複
数配列してなるプリフォームレンズシートを複数の上型
と複数の下型とで挟持し、複数のレンズを一挙に成形す
るようにしたことを特徴とするレンズの成形方法とした
ものであり、レンズを多数個一挙に生産性よく成形でき
るという作用を有する。
【0016】請求項6に記載の発明は、レンズ素子を複
数配列してなるプリフォームレンズシートを成形する工
程と、前記プリフォームレンズシートからレンズ素子を
取り出す工程と、該レンズ素子を複数の上型と複数の下
型とで挟持する工程と、複数のレンズ素子を一挙に加
圧、成形する工程とを有することを特徴とするレンズの
成形方法としたものであり、レンズを多数個一挙に生産
性よく成形できるという作用を有する。
【0017】請求項7に記載の発明は、レンズ素子を複
数配列してなるプリフォームレンズシートを成形する工
程と、前記レンズ素子に光学被膜を付与する工程と、複
数のレンズ素子を一挙に加圧、成形する工程とを有する
ことを特徴とするレンズの成形方法としたもので、レン
ズを多数個一挙に生産性よく成形できるという作用を有
する。
【0018】請求項8に記載の発明は、上型と下型との
間にレンズ素子を配置してなるレンズ成形金型を環状に
複数配置し、前記レンズ成形金型を加熱しながら回転さ
せ遠心成形することを特徴とするレンズの成形方法とし
たもので、レンズを多数個一挙に生産性よく成形できる
という作用を有する。
【0019】請求項9に記載の発明は、レンズ成形金型
を環状に複数保持する手段と、前記レンズ成形金型を加
熱、冷却する手段と、前記レンズ成形金型を回転させ遠
心成形する手段とを備えたことを特徴とするレンズ成形
装置としたもので、レンズを多数個一挙に生産性よく成
形できるという作用を有する。
【0020】請求項10に記載の発明は、複数の上型を
摺動可能に保持するプレートと、下型を嵌着してなる胴
型を前記上型に対応して複数配置してなる胴型ホルダー
とからなり、前記上型を前記下型に接離可能に支持する
手段と、前記複数の上型を個々に独立して押圧する手段
とを備えたことを特徴とするレンズ成形装置としたもの
で、レンズを多数個一挙に生産性よく成形できるという
作用を有する。
【0021】請求項14に記載の発明は、複数の上型を
摺動可能に保持するプレートと、下型を嵌着してなる胴
型を前記上型に対応して複数配置してなる胴型ホルダー
と、前記上型を前記下型に接離可能に支持する手段と、
前記複数の上型に対応した複数のピストンロッドを備
え,個々に独立して上型を押圧する流体シリンダとを備
えたことを特徴とするレンズ成形装置としたもので、レ
ンズを多数個一挙に生産性よく成形できるという作用を
有する。
【0022】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜図5に基づい
て説明する。
【0023】(実施例1)図1は本発明の第1の実施例
におけるレンズ成形装置の概念を示す要部断面図、図2
は図1のレンズ成形装置に用いるプリフォームレンズシ
ートの平面図である。
【0024】図1、図2において、符号1は上型、2は
下型、3は保持プレート、4は胴型ホルダー、5は胴
型、6はガイドポスト、7は底板、8は貫通穴、9は
孔、10はプリフォームレンズシート、11はレンズ素
子、20は下型押上手段、21は加圧プレート、22は
弾性体(例えば、ポリウレタンゴム、圧縮コイルバネ
等)である。
【0025】上型1と下型2とはセラミックス材料等で
構成され、レンズ素子の熱収縮量より小さい値に設定し
てなる。保持プレート3はステンレス鋼等の部材からな
り、マトリクス状(多行多列)に配置した上型1を摺動
可能に保持してなる。図1〜2に示す実施例では4行1
5列からなる60個の上型を保持してなる。
【0026】保持プレート3はさらにガイドポスト6に
嵌合する穴をプレートの両端に2箇所または4箇所配設
してなる。さらに、前述のごとく構成部材をステンレス
鋼等とすることにより熱収縮量を、レンズ素子の熱収縮
量より大きい値に設定してなる。
【0027】プリフォームレンズシート10の平面図を
図2に示す。該プリフォームレンズシート10はレンズ
素子11を4行15列からなる60個連接してなる。
【0028】プリフォームレンズシート10は、有機ガ
ラスたとえばポリカーボネート、アクリル等の樹脂部材
を射出成形して作成したり、ガラスシートを押圧加工し
てなる。
【0029】当然のことながら上型の配置とレンズ素子
の配置は対応させている。さらに、レンズ素子11のレ
ンズ面形状精度は最終レンズ面形状精度に可能な限り近
似させている。
【0030】胴型ホルダー4はステンレス鋼等の部材か
らなり、マトリクス状(多行多列)に配置した上型1に
対応して胴型5を嵌着してなる。
【0031】胴型5はセラミックス材料等で構成され、
軸心に貫通穴8を穿孔している。貫通穴8は、レンズ素
子11を所望のレンズ形状に成形するキャビティの役割
を果たすと共に、摺動可能に嵌合するレンズ面形成用上
型1及び下型2を所定位置関係に維持、すなわち成形型
1,2の軸心ズレ、傾きを所望の精度内に納める機能を
果たしている。
【0032】上型1はフランジ部1Bを有し、所定温度
に加熱したそれぞれのレンズ素子11を所望のレンズ面
形状に成形する。
【0033】胴型5に対する上型の挿入深さは、当然の
ことながら、保持プレート3の上面に上型1のフランジ
部1Bが当接して決まる。即ち、所望のレンズ厚さ寸法
は保持プレート3と胴型ホルダー4の厚さ寸法とを規定
することにより任意に設定できる。
【0034】なお、上型1が成形レンズの冷却にともな
いレンズ面を常時押圧することを目的として、または成
形後のレンズとの離形を目的として胴型5を構成する部
材たとえばセラミックス等の膨張係数を、レンズ素材の
膨張係数より小さく構成している。
【0035】さらに、前述のごとく胴型ホルダー4と保
持プレート3とをステンレス鋼等の金属部材で構成して
膨張係数をレンズ素材の膨張係数より大きく構成してい
る。胴型ホルダーと保持プレートの膨張係数をレンズ素
材の膨張係数より大きく構成する理由はレンズ面形状精
度を所望に得る為である。
【0036】即ち、軟化したレンズ素子11を上型1で
押圧成形した場合、上型1の下降位置は胴型ホルダー4
に積層配置される保持プレート3の上面によって規制さ
れる。上型のフランジ部1Bが保持プレート3の上面に
当接した時点で上型の加圧を維持したまま成形レンズの
冷却を開始し、ガラス転移温度以下のレンズ取り出し温
度まで冷却する。
【0037】成形レンズを冷却することは胴型ホルダー
4と保持プレート3及び胴型5を冷却することに他なら
ず、温度降下に伴う胴型ホルダー4の熱収縮量が成形レ
ンズの熱収縮量より確実に大きくなる構成とすることに
より、成形過程では常にレンズに上型の加圧力が作用す
る。
【0038】図1に示すレンズ成形装置100は、複数
の上型1を摺動可能に保持する保持プレート3と、下型
2を摺動可能に嵌着してなる胴型5を前記上型1に対応
して複数配置してなる胴型ホルダー4とからなり、前記
上型1を前記下型2に接離可能に支持した構成としてな
る。
【0039】保持プレート3はガイドポスト6によって
位置規制と円滑な摺動を可能にし、上型を下型に対して
正確に接離(接近、離間)させる。上型の押圧は弾性体
(例えば、ポリウレタンゴムまたは圧縮コイルバネ等)
22を介し加圧プレート21によって行われる。加圧プ
レート21は油圧シリンダ、エアーシリンダまたはトグ
ルプレス、クランクプレス等の手段により往復駆動され
る。この構成により上型は個々に独立して加圧される。
【0040】なお、上下型、胴型またはレンズ素子等の
加熱を目的として胴型ホルダー4、保持プレート3、加
圧プレート21等にカートリッジヒータなどの加熱手段
を配設してよいことは言うまでもない。
【0041】成形後のレンズ取り出しは真空吸着により
行うか、ピン20Aを植立した下型押上プレート20に
より孔9を介し下型を押し上げて実施すればよい。
【0042】なお、図5に本発明のもう一つの実施例に
おけるレンズ成形装置の概念の要部断面図を示す。
【0043】この場合のレンズ成形装置300は、複数
の上型1を摺動可能に保持する保持プレート3と、下型
2を嵌着してなる胴型5を前記上型1に対応して複数配
置してなる胴型ホルダー4と、前記上型1を前記下型2
に接離可能に支持する手段と、前記複数の上型1に対応
した複数のピストンロッド52を備え,個々に独立して
上型を押圧する流体シリンダ51(エアーシリンダまた
は油圧シリンダ)とを備えたことを特徴とするレンズ成
形装置としたもので、レンズを多数個一挙に生産性よく
成形できるという作用を有する。
【0044】図5に示すように、上型1に対応して複数
のピストンロッド52が油圧シリンダ51のシリンダ室
54内に往復動可能に配設されている。配管53から油
圧を供給することにより、各ピストンロッド52がシリ
ンダ室外へ移動し、それぞれ独立して上型1を押圧す
る。
【0045】ピストンロッド52の後退は、図示しない
もう一つの配管ポートとバルブの切り換えにより逆方向
に油圧を加えておこなえばよい。ピストンロッド52の
移動(押圧)速度は流量調整弁(図示せず。)により行
われる。なお、ピストンロッド52の先端には断熱材5
5を配設し上型との熱移動を防止している。
【0046】次に、プリフォームレンズシート10から
レンズ素子11を取り出し、レンズを成形するプロセス
の一例を説明する。
【0047】まず、胴型ホルダー4の上にプリフォーム
レンズシート10を載置する。この場合、レンズ素子の
軸心と胴型の軸心とを一致させている。また、プリフォ
ームレンズシート10からのレンズ素子11取り出し
(剪断加工)を容易にし,かつ次工程のレンズ成形に備
えて、プリフォームレンズシート10を所定温度に予熱
している。
【0048】次に、上型と下型とを移動させレンズ素子
を上下型間に挟持する。その後、上下型間にレンズ素子
を挟持した状態のまま上下型を胴型内に下降させる。即
ち、レンズ素子を上型と胴型とで剪断加工(プレス打ち
抜き加工)する。
【0049】この後、レンズ素子、上下型、胴型等を所
定温度に加熱し、さらに→レンズ成形→冷却→レンズ取
り出しの順に工程を実施すればよい。
【0050】もう一つのレンズ成形方法(プロセス)と
しては、レンズ素子を複数配列してなるプリフォームレ
ンズシートを成形する工程と、前記レンズ素子に光学被
膜を付与する工程と、該レンズ素子を上型と下型とで挟
持する工程と、プリフォームレンズシートからレンズ素
子を分離する工程と、レンズ素子を一挙に加圧、成形す
る工程とで実施してもよい。
【0051】要するに、プリフォームレンズシートを形
成する工程と、複数の上下型でレンズを挟持し押圧成形
する工程とが基本で、他の工程については任意に組み合
わせ、または変更、省略、別工程で実施してよいことは
言うまでもない。例えば、プリフォームレンズシートを
形成後、別工程でレンズ素子をプリフォームレンズシー
トから分離して準備しておき、該レンズ素子単体を個々
に胴型5内に供給するようにしてもよい。
【0052】上記構成によりレンズをバッチ処理して能
率よく、低コストに生産できる。 (実施例2)図3は本発明第2の実施例における遠心成
形装置の平面図、図4は図3の遠心成形装置を用いたレ
ンズ成形方法のフローチャートを示す。
【0053】この場合の成形装置は、基本的には図1の
実施例に示すプリフォームレンズシート10とレンズ成
形装置100とを用いて行うものである。
【0054】実施例1に対し構成上異なる点は、上型1
を押圧する手段として加圧プレート21と油圧シリンダ
等を用いることに代え、遠心力を利用する点にある。即
ち、複数の上型と複数の下型との間にそれぞれレンズ素
子を配置してなるレンズ成形装置100を、上型1が遠
心成形装置200の回転中心側に,下型2が遠心成形装
置200の外縁側に向く様、環状に複数配置し、前記レ
ンズ成形装置を加熱しながら回転させ遠心成形すること
を特徴とするレンズの成形方法とするものである。
【0055】また、上型と下型との間にレンズ素子を配
置してなるレンズ成形装置を環状に複数保持する手段
と、前記レンズ成形装置を加熱、冷却する手段と、前記
レンズ成形装置を回転させ遠心成形する手段とを備えた
ことを特徴とするレンズ成形装置としたものである。
【0056】図3において、符号200は遠心成形装
置、201はレンズ成形装置とレンズ素子とを所定の軟
化温度にまで加熱する加熱手段、202はレンズ成形装
置とレンズ素子とを加熱、または冷却する流体を供給・
排気する流体給排気孔、203は図1のレンズ成形装置
100を保持するホルダーである。
【0057】図3に示すように、ホルダー203はレン
ズ成形装置100を環状に、8箇所等分配置した例を示
す。レンズ成形装置100の1ユニット当たり60個の
レンズ成形が可能なので、図3の配置では一度に480
個のレンズ成形が可能となる。なお、1ユニット当たり
の配設レンズ個数、遠心成形装置200に配設するレン
ズ成形装置100の配置数を任意に設定してよいことは
言うまでもない。
【0058】ホルダー203にセットするレンズ成形装
置100には当然のことながら、予めレンズ素子が胴型
内にセッティングされている。即ち、プリフォームレン
ズシートから上下型1、2によってレンズ素子11を取
り出し、挟持してなるものである。
【0059】また、レンズ素子には予め光学膜たとえば
反射防止膜等を被膜しておいてもよい。皮膜形成手段と
しては例えば、蒸着、スパッタなど任意の手段を用いて
よい。加熱手段201は一般的な抵抗加熱、または赤外
線加熱等としている。
【0060】レンズ成形プロセスの一例のフローチャー
トを図4に示す。このフローについても任意に工程を追
加、変更、削除などしてよい。
【0061】図3におけるレンズ素子の遠心押圧成形
は、レンズ素子をガラス転移温度以上に加熱した後、次
第にホルダー203の回転数を上げ、300〜1500
r.p.m(回転/分)に達してから数秒から数十秒保
持し、その後、徐徐に冷却を行いガラス転移温度以下に
達したらホルダーの回転数を低下させていく。ホルダー
へのセッティング→加熱→成形→冷却→ホルダーからの
取り外しの工程を約5〜6分で実施できる。上記構成に
よりレンズをバッチ処理して能率よく、低コストに生産
できる。
【0062】また、上型をシリンダ加圧により押圧する
構成に較べ、簡単,かつそれぞれの上型に対して独立し
て高圧力で押圧成形できる。その結果、レンズ面形状精
度の向上を図れる。さらに、遠心回転数を容易に、任意
に設定できる、または可変できるという特徴も備えてい
る。
【0063】なお、上記2つの実施例においてプリフォ
ームレンズシートを用いることについては任意である。
また、プリフォームシートのサイズや厚み、レンズ素子
の直径や厚さ寸法を任意に設定してよいことも同様であ
る。例えば、目的とするレンズの最終形状に対し、レン
ズ素子の直径を小さく,厚さ寸法を大きく設定するなど
してよい。
【0064】さらに、胴型を用いることについても任意
で、別段用いなくてもよい。さらに、遠心成形装置に配
置するレンズ成形装置100の設定個数や、遠心成形装
置の回転数などもレンズの径や材質に対応して任意に設
定してよい。
【0065】
【発明の効果】以上のように本発明は、レンズ素子をバ
ッチ処理することにより、低コストで能率よく、大がか
りな設備を制作することなく、高精度レンズを得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるレンズ成形装置
の概念を示す要部断面図
【図2】本発明の実施例に用いるプリフォームレンズシ
ートの平面図
【図3】本発明の第2の実施例におけるレンズ成形装置
の概念を示す要部平面図
【図4】本発明の一実施例におけるレンズ成形プロセス
のフローチャート
【図5】本発明のもう一つの実施例におけるレンズ成形
装置の概念を示す要部断面図
【符号の説明】
1 上型 1B フランジ部 2 下型 3 保持プレート 4 胴型ホルダー 5 胴型 6 ガイドポスト 7 底板 8 貫通穴 9 孔 10 プリフォームレンズシート 11 レンズ素子 20 下型押上プレート 21 加圧プレート 22 弾性体(ポリウレタンゴムまたは圧縮コイルバ
ネ) 51 油圧シリンダ 52 ピストンロッド 53 配管 54 シリンダ室 100、300 レンズ成形装置 200 遠心成形装置 201 加熱手段 202 流体給排気孔(加熱ガス、冷却ガス) 203 ホルダー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C03B 11/00 C03B 11/08

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上型と下型との間にレンズ素子を配置し
    てなるレンズ成形装置を環状に複数保持する手段と、前
    記レンズ成形装置を加熱する手段と、前記レンズ成形装
    置を回転させ遠心成形する手段とを備えたことを特徴と
    するレンズ成形装置。
  2. 【請求項2】 複数の上型を摺動可能に保持するプレー
    トと、下型を嵌着してなる胴型を前記上型に対応して複
    数配置してなる胴型ホルダーと、前記上型を前記下型に
    接離可能に支持する手段と、前記複数の上型を個々に独
    立して押圧する手段とを備えたことを特徴とするレンズ
    成形装置。
  3. 【請求項3】 複数の上型を弾性部材を介し個々に独立
    して押圧することを特徴とする請求項2記載のレンズ成
    形装置。
  4. 【請求項4】 弾性部材をポリウレタンゴムとしたこと
    を特徴とする請求項3記載のレンズ成形装置。
  5. 【請求項5】 複数の上型を摺動可能に保持する保持プ
    レートと、前記上型に対応して下型を複数配置してなる
    保持プレートとからなり、前記上型を前記下型に接離可
    能に支持するとともに、前記それぞれの保持プレートの
    熱収縮量をレンズの熱収縮量より大きくしたことを特徴
    とするレンズ成形装置。
  6. 【請求項6】 複数の上型を摺動可能に保持するプレー
    トと、下型を嵌着してなる胴型を前記上型に対応して複
    数配置してなる胴型ホルダーと、前記上型を前記下型に
    接離可能に支持する手段と、前記複数の上型に対応した
    複数のピストンロッドを備え,個々に独立して上型を押
    圧する流体シリンダとを備えたことを特徴とするレンズ
    成形装置。
JP8181900A 1996-07-11 1996-07-11 レンズ成形方法と成形装置 Expired - Fee Related JP3042411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8181900A JP3042411B2 (ja) 1996-07-11 1996-07-11 レンズ成形方法と成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8181900A JP3042411B2 (ja) 1996-07-11 1996-07-11 レンズ成形方法と成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1025118A JPH1025118A (ja) 1998-01-27
JP3042411B2 true JP3042411B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=16108854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8181900A Expired - Fee Related JP3042411B2 (ja) 1996-07-11 1996-07-11 レンズ成形方法と成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3042411B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000012291A1 (fr) * 1998-08-28 2000-03-09 Specialty Ultravision, Inc. Procede et dispositif de production de lentille
JP2012171112A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Hoya Corp レンズラック及びプラスチックレンズの製造方法
GB2518210A (en) * 2013-09-13 2015-03-18 Kaleido Technology Aps An optical mould and a method of forming an optical wafer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1025118A (ja) 1998-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007077003A (ja) 複数の光学素子がつくられる平板状光学素子半製品及びその製造装置
JPH10101347A (ja) 光学部品の射出成形装置及び射出成形方法
WO2003023458A2 (en) Multiple lens molding system and method
JP3042411B2 (ja) レンズ成形方法と成形装置
US5620635A (en) Ophthalmic lens manufacturing equipment and method
CN1704367A (zh) 光学玻璃镜片的模造成形装置及模造成形方法
JPH0431328A (ja) 光学素子成形用型構造及びプレス成形方法
US20040040644A1 (en) Micro hot embossing method for quick heating and cooling, and uniformly pressing
JP2003104741A (ja) 光学素子のプレス成形装置及び光学素子の製造方法
JPH0764571B2 (ja) ガラスレンズ成形装置
EP0599037A2 (en) Molding machine for making an optical element and method of making the same
JPH04357121A (ja) 光学素子の成形方法およびその成形装置
JPH0244033A (ja) レンズ加工装置およびレンズ
JPH0692658A (ja) 光学素子成形用の成形型及び光学素子の成形方法
JP2000159528A (ja) 光学素子の成形装置及び製造方法
CN113478703B (zh) 一种四面曲立体光学纹理模芯制做方法
JP2003276074A (ja) プレフォームフィルムの製造方法とプレフォームフィルムの製造装置
JP2005162547A (ja) 光学素子成形型と光学素子製造装置及び光学素子製造方法
JP2006111484A (ja) 光学素子の成形型及び成形方法
JP3042410B2 (ja) レンズ成形方法と成形装置
JP6884080B2 (ja) 光学素子の成形方法および光学素子成形用金型
JPH0796527A (ja) 表面鏡の製造方法
JPS6379727A (ja) 光学素子の成形方法
JP2002104831A (ja) プレス成形方法
JPS63295448A (ja) ガラスレンズの成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees