JPS612657A - 集積装置 - Google Patents
集積装置Info
- Publication number
- JPS612657A JPS612657A JP59122293A JP12229384A JPS612657A JP S612657 A JPS612657 A JP S612657A JP 59122293 A JP59122293 A JP 59122293A JP 12229384 A JP12229384 A JP 12229384A JP S612657 A JPS612657 A JP S612657A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- roller
- reversing
- reversal
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H15/00—Overturning articles
- B65H15/004—Overturning articles employing rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/30—Orientation, displacement, position of the handled material
- B65H2301/33—Modifying, selecting, changing orientation
- B65H2301/333—Inverting
- B65H2301/3332—Tri-rollers type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明はたとえば複写機、電子プリンタなどの電子印字
装置に備ら几画像が形成されて排出される用紙?集積す
る集積装置に関する2〔発明の技術的背景とその問題点
〕 一般に、複写機などにおいては、たとえば第1図に示す
工うに、給紙カセットから用紙Pを画像形成部に供給し
て画像を転写したのち、排出口2から排出してこn金ト
レイ3に集積するようになっている。
装置に備ら几画像が形成されて排出される用紙?集積す
る集積装置に関する2〔発明の技術的背景とその問題点
〕 一般に、複写機などにおいては、たとえば第1図に示す
工うに、給紙カセットから用紙Pを画像形成部に供給し
て画像を転写したのち、排出口2から排出してこn金ト
レイ3に集積するようになっている。
ところで、このトレイ3に排出さ几る用紙l〕はその画
像面P′がすぐに見えるように1画1M!面P′を上側
1cなるよりにして排出される。
像面P′がすぐに見えるように1画1M!面P′を上側
1cなるよりにして排出される。
しかしながら1画像面P′を上側にして用紙Pをトレイ
3に集積すると、用紙Pの順序がコピーの順序と逆1c
なり、頁揃えをするときは、再度、集積された用紙Pの
順番を変えなけnばならず1手間取るものとなっていた
。
3に集積すると、用紙Pの順序がコピーの順序と逆1c
なり、頁揃えをするときは、再度、集積された用紙Pの
順番を変えなけnばならず1手間取るものとなっていた
。
本発明は上記事情に着目してなさ几たもので。
その目的とするところは、被搬送体を反転させて排出ト
レイに排出させることにエリその頁揃え全自動的に行な
うことができ、しかも、被搬送体を連続的に反転搬送さ
せることができる↓5にした集積装置を提供しようとす
るものである。
レイに排出させることにエリその頁揃え全自動的に行な
うことができ、しかも、被搬送体を連続的に反転搬送さ
せることができる↓5にした集積装置を提供しようとす
るものである。
本発明は上記目的を達成するため、被搬送体を導入用の
回転体から導入させこn’6反転用ガイド体によりサブ
トレイに一時的に案内したのち反転させて搬出用の回転
体に案内し排出トレイに送る反転手段を備えてなるもの
である。
回転体から導入させこn’6反転用ガイド体によりサブ
トレイに一時的に案内したのち反転させて搬出用の回転
体に案内し排出トレイに送る反転手段を備えてなるもの
である。
以下1本発明を第2図〜第9図に示す一実施例を参照し
て説明する。回申11は電子複写機の本体で、この本体
11の上面部には原稿台12が設けらnている。また、
前記本体1ノの一側下部には被搬送体としての用紙Pを
供給する給紙カセット13が設けられ、他側vcVi第
3図にも示すように排出される用紙Pを集積するための
集積装置15が設けられている。また。
て説明する。回申11は電子複写機の本体で、この本体
11の上面部には原稿台12が設けらnている。また、
前記本体1ノの一側下部には被搬送体としての用紙Pを
供給する給紙カセット13が設けられ、他側vcVi第
3図にも示すように排出される用紙Pを集積するための
集積装置15が設けられている。また。
上記本体1内には図示しない画像形成部が設けら几、こ
こで、上記給紙カセット13から供給された用紙Pに画
像が転写され、しかるのち。
こで、上記給紙カセット13から供給された用紙Pに画
像が転写され、しかるのち。
上記集積装置15に向かって搬送さ几る工うになってい
る。
る。
ところで、上記集積装置15は第3図〜第6図に示すよ
うに構成さ几ている。すなわち、この集積装置15は第
1〜第3の搬送路16゜17.19を有し、前記第1の
搬送路16と第2の搬送路17とはフリップレバー18
により選択的に開閉さ几る工う[71つている。このフ
リップレバー18は第7図に示すフリツブレバーンレノ
イド78にエリ動作される。また、上記第1の搬送路1
6と第2の搬送路17とは第3の搬送路19t−介して
連絡さnている。上記第1の搬送路16の終端部には一
対の排紙ローラ20,20が設けられ、この排紙ローラ
20.20の搬入側には排紙検知スイッチ21が設けら
れ搬出側にはフル検知スイッチ22が設けられている。
うに構成さ几ている。すなわち、この集積装置15は第
1〜第3の搬送路16゜17.19を有し、前記第1の
搬送路16と第2の搬送路17とはフリップレバー18
により選択的に開閉さ几る工う[71つている。このフ
リップレバー18は第7図に示すフリツブレバーンレノ
イド78にエリ動作される。また、上記第1の搬送路1
6と第2の搬送路17とは第3の搬送路19t−介して
連絡さnている。上記第1の搬送路16の終端部には一
対の排紙ローラ20,20が設けられ、この排紙ローラ
20.20の搬入側には排紙検知スイッチ21が設けら
れ搬出側にはフル検知スイッチ22が設けられている。
また、上記第2の搬送路17の排出側には反転手段入が
設けられている。この反転手段入は導入用および搬出用
の各回転体101,102を備えている。前記回転体1
01は搬送ローラ23とこの搬送ロー223の下部側に
転接さ几た控えローラ24とによって構成されている。
設けられている。この反転手段入は導入用および搬出用
の各回転体101,102を備えている。前記回転体1
01は搬送ローラ23とこの搬送ロー223の下部側に
転接さ几た控えローラ24とによって構成されている。
また、上記回転体102は搬送ローラ23とこの搬送ロ
ーラ23の上部側に転接する控えローラ25とによって
構成さ?している。前記搬送ローラ23は導入用および
搬出用の回転体として共用化さnている。そして、この
搬送ローラ23の表面には凹凸部としてのかみ込み用の
溝23a・・・が形成されている。また、この搬送ロー
ラ23の搬入側VcVi検知手段としての反転検知スイ
ッチ67が設けられ、この反転検知スイッチ67は導入
される用紙Pの後端を検出したのち後述する反転プレー
ト26f1g3作させるようになっている。
ーラ23の上部側に転接する控えローラ25とによって
構成さ?している。前記搬送ローラ23は導入用および
搬出用の回転体として共用化さnている。そして、この
搬送ローラ23の表面には凹凸部としてのかみ込み用の
溝23a・・・が形成されている。また、この搬送ロー
ラ23の搬入側VcVi検知手段としての反転検知スイ
ッチ67が設けられ、この反転検知スイッチ67は導入
される用紙Pの後端を検出したのち後述する反転プレー
ト26f1g3作させるようになっている。
また、上記搬送ローラ23の搬出側には反転用ガイド体
としての反転プレート26が支点26af介して回動自
在に設けられ、この反転プレート26の回動*には反転
プレートσ−ラ27が一体的に設けられている。この反
転プレート26は反転ソレノイド28にエリ回動さ几そ
の反転プレートローラ27を上記控えローラ25VC接
離させるようになっている。
としての反転プレート26が支点26af介して回動自
在に設けられ、この反転プレート26の回動*には反転
プレートσ−ラ27が一体的に設けられている。この反
転プレート26は反転ソレノイド28にエリ回動さ几そ
の反転プレートローラ27を上記控えローラ25VC接
離させるようになっている。
−!た。上記本体1)内には、上記集積装置15に同か
つて画像形成済みの用紙p’l搬送する排紙路4ノが設
けらn、この排紙路11Vcは用紙Pの送り方間に沿っ
て順次、送りロー242、出口スイッチ43おLび排紙
ローライ4が配設されている。
つて画像形成済みの用紙p’l搬送する排紙路4ノが設
けらn、この排紙路11Vcは用紙Pの送り方間に沿っ
て順次、送りロー242、出口スイッチ43おLび排紙
ローライ4が配設されている。
一方、29は上記第1の搬送路から排出される用紙Pt
−受ける排出トレイ29で、この排出トレイ29は本体
11に対し斜め上方に向かって傾斜した状態で設けられ
、この排出トレイ29の後端部には立上り部29aが一
体的に形成されている。また前記排出トレイ29の下部
側にはこれと平行にサブトレイ30が設けられている。
−受ける排出トレイ29で、この排出トレイ29は本体
11に対し斜め上方に向かって傾斜した状態で設けられ
、この排出トレイ29の後端部には立上り部29aが一
体的に形成されている。また前記排出トレイ29の下部
側にはこれと平行にサブトレイ30が設けられている。
上記排出トレイ29け第4図に示すように可変手段Bt
″構成するスライダ31の上面部に載置されている。上
記スライダ31の上面には係合凹所32,32が形成さ
れ、こ几ら係合凹所32.32内に上記トレイ29の底
面に突設さnた突起部33.33が係脱自在に係合して
取付けられている。すなわち、トレイ29はスライダ3
1に対し1着脱自在に取付けら九でいる。また、上記ス
ライダ31の両側部は回動リンク34お工びブラケット
35を介してフレーム36に支持され、一方の回動リン
グ34Vcハリンクビン34aを介してコネクティング
ロッド37の一端部が接続されている。そして。
″構成するスライダ31の上面部に載置されている。上
記スライダ31の上面には係合凹所32,32が形成さ
れ、こ几ら係合凹所32.32内に上記トレイ29の底
面に突設さnた突起部33.33が係脱自在に係合して
取付けられている。すなわち、トレイ29はスライダ3
1に対し1着脱自在に取付けら九でいる。また、上記ス
ライダ31の両側部は回動リンク34お工びブラケット
35を介してフレーム36に支持され、一方の回動リン
グ34Vcハリンクビン34aを介してコネクティング
ロッド37の一端部が接続されている。そして。
このコネクティングロッド32の他端部Vcはブラング
ビン38を介して半回転スプリングクラッチ39が接続
されクランク機構が構成されている。さらに、この半回
転スプリングクラッチ39には第5図に示すように駆動
シャフト46お工びかさ歯車47.48f介してモータ
49の出力シャフト50に接続されていも。
ビン38を介して半回転スプリングクラッチ39が接続
されクランク機構が構成されている。さらに、この半回
転スプリングクラッチ39には第5図に示すように駆動
シャフト46お工びかさ歯車47.48f介してモータ
49の出力シャフト50に接続されていも。
上記駆動シャフト46はブラケット51を介して、上記
フレーム36に保持さnている。また、上記半回転スプ
リングクラッチ39の下方部にはブラケット52によっ
て保持されたソレノイド53が設けられ、このソレノイ
ド53の操作子54VCより、上記スプリングクラッチ
39が半回転ごとに停止さルる工うになっている。
フレーム36に保持さnている。また、上記半回転スプ
リングクラッチ39の下方部にはブラケット52によっ
て保持されたソレノイド53が設けられ、このソレノイ
ド53の操作子54VCより、上記スプリングクラッチ
39が半回転ごとに停止さルる工うになっている。
また、上記モータ49の出力シャフト50VCに第6図
に示すようにスプロケット56が設けら几、このスプロ
ケット56VCIl’f、、チェーン57を介して上記
排紙ローラ20お工び控えローラ25のシャフト59V
c取着さnたスプロケット60a、60bが連結さnて
いる。また、上記控j(a−ラ25のシャフト59には
歯車74が取着され、この歯車74は上記送りローラ2
3のシャフト72Vc取着された歯車75t″介して上
記控えロー224のシャフト73に取着された歯車76
に歯合さnている。すなわち、上記反転手段Aと上記可
変手段B[同一のモータ49の動力により駆動さ几るよ
うになっている。
に示すようにスプロケット56が設けら几、このスプロ
ケット56VCIl’f、、チェーン57を介して上記
排紙ローラ20お工び控えローラ25のシャフト59V
c取着さnたスプロケット60a、60bが連結さnて
いる。また、上記控j(a−ラ25のシャフト59には
歯車74が取着され、この歯車74は上記送りローラ2
3のシャフト72Vc取着された歯車75t″介して上
記控えロー224のシャフト73に取着された歯車76
に歯合さnている。すなわち、上記反転手段Aと上記可
変手段B[同一のモータ49の動力により駆動さ几るよ
うになっている。
一方、上記装置は第7図に示すような制御系によって制
御されるようになっている。すなわち1図中61はマイ
クロコンピュータで、このマイクロコンピュータ61は
中央制御部CPU62、Ilo yl−トロ3g、6
3bプログラム制御部ROM64およびデータ記録部R
AM65f備えている。上記CPU62にはI10ポー
)63af介して複写機の制御部66が接続され、また
、上記I10 ポート63bを介して反転検知スイッ
チ67、排紙検知スイッチ21、フル検知スイッチ20
が接続されている。
御されるようになっている。すなわち1図中61はマイ
クロコンピュータで、このマイクロコンピュータ61は
中央制御部CPU62、Ilo yl−トロ3g、6
3bプログラム制御部ROM64およびデータ記録部R
AM65f備えている。上記CPU62にはI10ポー
)63af介して複写機の制御部66が接続され、また
、上記I10 ポート63bを介して反転検知スイッ
チ67、排紙検知スイッチ21、フル検知スイッチ20
が接続されている。
さらに、上記CPU62VcはIlo ポート6.1
bを介してドライバ70が接続され、このドライバ70
Vcより上述したモータ491反転ンレノイド281回
転クラッチ39%フリップレバーソレノイド78が作動
されるようになっている。
bを介してドライバ70が接続され、このドライバ70
Vcより上述したモータ491反転ンレノイド281回
転クラッチ39%フリップレバーソレノイド78が作動
されるようになっている。
なお、71は電圧調整器である。
しかして、上述した構成において、まず、複数枚の原稿
を一部ずつコピーする場合について説明する。このとき
には1Ml子複再複写形成済みの用紙Pが本体11内の
搬送路4ノに沿って搬送さ几、その途中出口スイッチ4
3を動作させる。これにエリ、複写機の制御部66より
出力信号が出力さ几、この出力信号はI10+j?−ト
ロ3aを介してCPU62に転送さA、このCPU62
は出力用I10 ポート63b金介してドライバー70
によりフリップレバーソレノイド78を作動させるとと
もに排出トレイ29内にあるモータ49を作動させる。
を一部ずつコピーする場合について説明する。このとき
には1Ml子複再複写形成済みの用紙Pが本体11内の
搬送路4ノに沿って搬送さ几、その途中出口スイッチ4
3を動作させる。これにエリ、複写機の制御部66より
出力信号が出力さ几、この出力信号はI10+j?−ト
ロ3aを介してCPU62に転送さA、このCPU62
は出力用I10 ポート63b金介してドライバー70
によりフリップレバーソレノイド78を作動させるとと
もに排出トレイ29内にあるモータ49を作動させる。
上記フリップレバーソレノイド78の作動ニよりフリッ
プレバー18が上方へ回動さ几、また、上記モータ49
の作動により、チェーン57を介して搬送ローラ23、
控えローラ24,25さらにトレイ排紙ローラ20.2
0が各々回転さ九る7この状態で、用紙Pは第8図に示
すように排紙ローラ42,42から排出され、上方へ回
動さnたフリップレバー18にエリ第2の搬送路17へ
送られる。この第2の搬送路17に送り込まれた用紙P
は反転検知スイッチ67VCよって検知され、この信号
はIlo yW −) 63 bを介してCPU62
へ送らfL CP U 62内で一足の時間(後端検知
してから用紙Pの後端が搬送ロー223を離れるまで)
t−カウントし、ついで反転ソレノイド28を動作させ
る二うドライバー70に信号を出力する。これにより1
反転ルノイド28が動作して反転プレート26が支点2
6af中心として矢印で示すように回動し、その先端の
反転プレートローラ27t−控えローラ25に転接し1
反転プレート26上の用紙Pの後端を押し上げて搬送ロ
ーラ23と控えローラ25との間に導入する。ついで、
一定時間、反転ソレノイド28が動作状態にホールドさ
れた後、CPU62よりの信号にエリ、反転ソレノイド
28の励磁が解除され1反転プレート26は下方に回動
さルて初期状態に復帰する。
プレバー18が上方へ回動さ几、また、上記モータ49
の作動により、チェーン57を介して搬送ローラ23、
控えローラ24,25さらにトレイ排紙ローラ20.2
0が各々回転さ九る7この状態で、用紙Pは第8図に示
すように排紙ローラ42,42から排出され、上方へ回
動さnたフリップレバー18にエリ第2の搬送路17へ
送られる。この第2の搬送路17に送り込まれた用紙P
は反転検知スイッチ67VCよって検知され、この信号
はIlo yW −) 63 bを介してCPU62
へ送らfL CP U 62内で一足の時間(後端検知
してから用紙Pの後端が搬送ロー223を離れるまで)
t−カウントし、ついで反転ソレノイド28を動作させ
る二うドライバー70に信号を出力する。これにより1
反転ルノイド28が動作して反転プレート26が支点2
6af中心として矢印で示すように回動し、その先端の
反転プレートローラ27t−控えローラ25に転接し1
反転プレート26上の用紙Pの後端を押し上げて搬送ロ
ーラ23と控えローラ25との間に導入する。ついで、
一定時間、反転ソレノイド28が動作状態にホールドさ
れた後、CPU62よりの信号にエリ、反転ソレノイド
28の励磁が解除され1反転プレート26は下方に回動
さルて初期状態に復帰する。
この反転ソレノイド28のホールド時間は用紙Pの後端
が搬送ローラ23と控えローラ25VC挾持さするまで
の間でよく、その後はこの2本のローラ23,25にエ
リ第3の搬送路19中に搬送され排紙ローラ20,20
により排出トレイ29に排出される。
が搬送ローラ23と控えローラ25VC挾持さするまで
の間でよく、その後はこの2本のローラ23,25にエ
リ第3の搬送路19中に搬送され排紙ローラ20,20
により排出トレイ29に排出される。
以上の動作が繰り返さ几ることにより、コピー面が上方
で排紙されてきた用紙はトレイ29上にコピー面が下方
となって排出、集積され、コピーの順番どうりに頁揃え
さnることになる。
で排紙されてきた用紙はトレイ29上にコピー面が下方
となって排出、集積され、コピーの順番どうりに頁揃え
さnることになる。
なお、用紙Pが反転さnて、搬送ロー223と控えロー
225で搬送中は反転プレート26が下方に回動さ几て
いるため、つぎの用紙Pは搬送ローラ23、控えローラ
24にエリサブトレイ30中に搬送さnる。
225で搬送中は反転プレート26が下方に回動さ几て
いるため、つぎの用紙Pは搬送ローラ23、控えローラ
24にエリサブトレイ30中に搬送さnる。
つぎに、複数枚の原稿を一枚当り複数部たとえば10枚
ずつコピーする場合について説明する。このときは、上
述したと同様にして用紙Pが排出トレイ29に排出され
るが、10枚排出されて集積さ几ると、制御部66から
信号が送られてドライバー711JKよりンレノイド5
3が動作されてクラッチ39が接続さn、モータ49の
動力がかさ歯車48.47駆動ンヤフト44およびクラ
ッチ39を介してクランプピン38Vc伝達さnこれを
偏心回転させる。こnにより、第4図に示すようにコネ
ツクテインクロツド37が移動するとともに回動アーム
34が2点鎖線で示すように回動じ、スライダ3ノが横
方向にノだけ距動し集積位置を可変する。
ずつコピーする場合について説明する。このときは、上
述したと同様にして用紙Pが排出トレイ29に排出され
るが、10枚排出されて集積さ几ると、制御部66から
信号が送られてドライバー711JKよりンレノイド5
3が動作されてクラッチ39が接続さn、モータ49の
動力がかさ歯車48.47駆動ンヤフト44およびクラ
ッチ39を介してクランプピン38Vc伝達さnこれを
偏心回転させる。こnにより、第4図に示すようにコネ
ツクテインクロツド37が移動するとともに回動アーム
34が2点鎖線で示すように回動じ、スライダ3ノが横
方向にノだけ距動し集積位置を可変する。
しかるのち、再び上述したと同様にして、2枚目の原稿
がたとえば10枚コピーさ几て排出集積されると、1枚
目の集積さnたコピーPの上面にず几た状態で集積され
る。
がたとえば10枚コピーさ几て排出集積されると、1枚
目の集積さnたコピーPの上面にず几た状態で集積され
る。
以後、順次、同様にして排出トレイ29の移jiDk繰
り返して集積を継続することにエリ。
り返して集積を継続することにエリ。
10枚ずつグループ分けした状態で用紙が集積さ几るこ
とKなる。
とKなる。
つぎに1通常の排紙時すなわち、1枚のみのプリントラ
行なう場合などについて説明する。
行なう場合などについて説明する。
この場合には制御部66からドライバ7ノに信号が送ら
nでフリップレバーソレノイド78の励磁が解除され、
第9図に示すようにフリップレバー18は下方に回動し
、用紙Pは第1の搬送路16を通過して反転さ几ること
なく排紙ローラ20にエリ排紙される。こ九にエリ、用
紙はそのコピー面が上のまま排出トレイ29上に排出さ
几る。
nでフリップレバーソレノイド78の励磁が解除され、
第9図に示すようにフリップレバー18は下方に回動し
、用紙Pは第1の搬送路16を通過して反転さ几ること
なく排紙ローラ20にエリ排紙される。こ九にエリ、用
紙はそのコピー面が上のまま排出トレイ29上に排出さ
几る。
上述したように、この実施例にエルば、用紙Pi反転さ
せて排出トレイ29に案内する反転手段入金備えるため
、複数枚の原稿を連続的にコピーする場合には、その画
像形成面を下側にして排出トレイ29に排出することが
でき、その頁順に揃えて集積することができる。
せて排出トレイ29に案内する反転手段入金備えるため
、複数枚の原稿を連続的にコピーする場合には、その画
像形成面を下側にして排出トレイ29に排出することが
でき、その頁順に揃えて集積することができる。
また1反転プレート26の回動ICエリサブトレイ30
の用紙Pを搬送ローラ23へ送るとともに、送った後は
つぎの用紙p2サブトレイ30へ案内するため、用紙P
が挾い間隔で連続的に送られてきても順次搬送ローラ3
3へ案内して反転搬送させることができる。
の用紙Pを搬送ローラ23へ送るとともに、送った後は
つぎの用紙p2サブトレイ30へ案内するため、用紙P
が挾い間隔で連続的に送られてきても順次搬送ローラ3
3へ案内して反転搬送させることができる。
また、搬送ローラ23t−搬入用と搬出用のローラとし
て共用するため、構造的に簡略化でき。
て共用するため、構造的に簡略化でき。
コストを低減できる。
また、反転プレート26と反転ローラ27を一体的に動
作させるため1反転動作が確実になるとともに反転動作
用の駆動源を共通化でき、コストの低減を図ることがで
きる。
作させるため1反転動作が確実になるとともに反転動作
用の駆動源を共通化でき、コストの低減を図ることがで
きる。
また、反転ローラ27は控えローラ25VC圧接して回
転するため、用紙Pの搬送も確実になる・ また、搬送ローラ23の表面には凹凸部23m・・・を
設けるため1反転プレート26の反転ローラ27によっ
て持ち上げらnる用紙Pを搬送ロー223と控えローラ
25との間に確実に導入させて良好に搬送できる。
転するため、用紙Pの搬送も確実になる・ また、搬送ローラ23の表面には凹凸部23m・・・を
設けるため1反転プレート26の反転ローラ27によっ
て持ち上げらnる用紙Pを搬送ロー223と控えローラ
25との間に確実に導入させて良好に搬送できる。
また、用紙Pの反転搬送時も用紙搬送速度は一定で工く
安定した搬送が可能である。
安定した搬送が可能である。
なお1本発明は上記一実施例に限らnるものではなお、
その要旨の範囲内で種々変形実施可能なことは勿論であ
る。
その要旨の範囲内で種々変形実施可能なことは勿論であ
る。
本発明は以上説明したように、画像形成済みの被搬送体
を反転させて排出トレイに案内する反転手段を備えたか
ら、被搬送体をその頁順に排出トレイに集積することが
でき、オイレータの手を煩わすことがない。
を反転させて排出トレイに案内する反転手段を備えたか
ら、被搬送体をその頁順に排出トレイに集積することが
でき、オイレータの手を煩わすことがない。
また1反転手段は導入用の回転体から導入さ几る被搬送
体を一時的にサブトレイに案内するとともにこれを反転
させる反転用ガイド体を備えたから、被搬送体が狭い間
隔で連続的に送ら几できてもこf″1.ヲ順次反転搬送
させることができ、処理能率?同上できるといり効果金
奏する7
体を一時的にサブトレイに案内するとともにこれを反転
させる反転用ガイド体を備えたから、被搬送体が狭い間
隔で連続的に送ら几できてもこf″1.ヲ順次反転搬送
させることができ、処理能率?同上できるといり効果金
奏する7
@1図は従来例を示す側面図、第2図〜W、9図は本発
明の一実施例を示すもので、第2図は復写機を示す側面
図、第3図は集積装置の反転手段を示す構成図、第4図
は可変手段金余す一部破断して示す正面図、第5図はそ
の側断面図。 第6図は駆動系を示す構成図、第7図は制御系を示すブ
ロック図、第8図は反転動作を示す説明図、第9図は非
反転動作金示す説明図である。 P・・・用紙(被搬送体)、29・・・排出トレイ。 A・・・反転手段、30・・・サブトレイ、26・・・
反転プレート(反転用ガイド)、101・・・導入用の
回転体、102・・・搬出用の回転体。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第7図 を 第8図
明の一実施例を示すもので、第2図は復写機を示す側面
図、第3図は集積装置の反転手段を示す構成図、第4図
は可変手段金余す一部破断して示す正面図、第5図はそ
の側断面図。 第6図は駆動系を示す構成図、第7図は制御系を示すブ
ロック図、第8図は反転動作を示す説明図、第9図は非
反転動作金示す説明図である。 P・・・用紙(被搬送体)、29・・・排出トレイ。 A・・・反転手段、30・・・サブトレイ、26・・・
反転プレート(反転用ガイド)、101・・・導入用の
回転体、102・・・搬出用の回転体。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第7図 を 第8図
Claims (5)
- (1)画像が形成されて搬送される被搬送体を排出トレ
イに排出集積するものにおいて、前記被搬送体を導入用
の回転体により導入させこれを反転用ガイド体によりサ
ブトレイに一時的に案内したのち反転させて搬出用の回
転体に案内し前記排出トレイに送る反転手段を備えたこ
とを特徴とする集積装置。 - (2)反転用ガイド体は搬出用の回転体に接離すること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の集積装置。 - (3)反転用ガイド体は回動自在なプレートと、このプ
レートに設けられ搬出用の回転体に接離するローラとか
らなることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の集
積装置。 - (4)導入用および搬出用の回転体はそれぞれ一対の転
接するローラによって構成され、一対のローラの一方を
共用化したことを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第
3項いずれか1項に記載の集積装置。 - (5)共用化されたローラの表面に凹凸部を形成したこ
とを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の集積装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59122293A JPS612657A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 集積装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59122293A JPS612657A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 集積装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS612657A true JPS612657A (ja) | 1986-01-08 |
Family
ID=14832367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59122293A Pending JPS612657A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 集積装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS612657A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009060856A1 (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-14 | Riso Kagaku Corporation | 印刷装置 |
-
1984
- 1984-06-14 JP JP59122293A patent/JPS612657A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009060856A1 (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-14 | Riso Kagaku Corporation | 印刷装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4735408A (en) | Recording apparatus | |
US3871640A (en) | Variable-mode rotary duplicator | |
JPS5992861A (ja) | 両面複写機 | |
JPS612657A (ja) | 集積装置 | |
JPH10218455A (ja) | 用紙反転装置 | |
JP2992715B2 (ja) | 原稿搬送装置 | |
JPS612656A (ja) | 集積装置 | |
JPS612655A (ja) | 集積装置 | |
JPS62101946A (ja) | 自動原稿搬送装置の駆動装置 | |
JP2913431B2 (ja) | 画像形成装置用原稿送り装置 | |
JPH0777954B2 (ja) | 循環式原稿送り装置 | |
JPH0261658A (ja) | 両面記録装置 | |
JPS612658A (ja) | 集積装置 | |
JP3253661B2 (ja) | 原稿搬送装置 | |
JPH05116403A (ja) | 両面印刷装置 | |
KR920005970Y1 (ko) | 레이저 프린터의 종이 이송장치 | |
JP2572780Y2 (ja) | 原稿搬送装置 | |
JP3773593B2 (ja) | シート反転装置 | |
JP2905950B2 (ja) | 画像形成装置用原稿送り装置 | |
JP2551434Y2 (ja) | 紙折り機 | |
JPH0524693A (ja) | シート送り装置 | |
JP2004035251A (ja) | シート後処理装置および画像形成装置 | |
JPH0511536A (ja) | 画像形成装置用原稿送り装置 | |
JPH08655B2 (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JPH05158305A (ja) | 原稿搬送装置 |