JPS61264745A - リ−ドフレ−ム - Google Patents

リ−ドフレ−ム

Info

Publication number
JPS61264745A
JPS61264745A JP10719485A JP10719485A JPS61264745A JP S61264745 A JPS61264745 A JP S61264745A JP 10719485 A JP10719485 A JP 10719485A JP 10719485 A JP10719485 A JP 10719485A JP S61264745 A JPS61264745 A JP S61264745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
lead frame
slits
cutout
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10719485A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuharu Shimizu
清水 満晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP10719485A priority Critical patent/JPS61264745A/ja
Publication of JPS61264745A publication Critical patent/JPS61264745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はリードフレームに関し、一層詳細には樹脂封止
型半導体装置用のリードフレームに関するものである。
(背景技術とその問題点) 樹脂封止型半導体装置用のリードフレームは、半導体素
子の搭載、所定の配線の後、該半導体素子および配線部
を合成樹脂を用いて封止することにより半導体装置とし
テ衝用される。
ところでこの樹脂封止の際、リードフレームには、モー
ルド内への樹脂の流入圧による圧縮応力が加わり(第5
2矢方向)、また一方樹脂冷却時には、リードフレーム
と樹脂とでは熱膨張係数が異なることから逆に樹脂の収
縮による引張応力が加わる(第62矢方向)。このため
リードフレームに変形が生じやすく、々イバーカット等
の後工程の妨げとなるばかりか、リード部によじれ等の
変形が生じた半導体装置となる問題点がある。
特に昨今は、リードフレーム素材として薄肉の板材が用
いられるようになってきているから、上記欠陥が顕著に
生ずる。またリードフレームは、リードが2方向に伸び
るリードフレームのみならず、リードが4方向に伸びる
リードフレームもあることから、リードフレームの幅方
向、長手方向への樹脂流入時の圧縮力および樹脂冷却時
の収縮による引張力にも耐えるリードフレームでなけれ
ばならない。
このような樹脂による圧縮および引張りによる変形を吸
収すべく、従来から種々の工夫がなされている。
第7図に示すものは、リードフレーム10のし−ル部1
2およびセクションパー14にスリット16を設けてい
る。しかしながらこの従来例においては、樹脂の収縮時
には引張応力を吸収してくれ、リード等の変形は比較的
抑止しつるものの、樹脂の流入時の圧力によってスリッ
ト16の幅方向に素材が変形し、該変形が回復しえない
ことが判明した。この現象は素材が薄肉であるときに顕
著である。
第8図に示すものは、スリット16の中途部をつなげた
ものである。この場合には樹脂流入圧の圧縮による変形
は抑止されるが、逆にスリット16が短かくなるために
収縮時の引張応力は吸収しきれず、変形が生じてしまう
問題点がある。
つまり、収縮時の引張応力を吸収するためにはスリット
16の長さが所定長必要なのであるが、逆にスリット1
6の長さを長く設定すると圧縮による変形が生じてしま
うのである。
(発明の概要) 本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、その目
的とするところは、樹脂封止時に樹脂流入圧の圧縮力に
抗し、かつ樹脂の収縮による引張力を吸収して、変形が
ほとんど生ずることのないリードフレームを提供するに
ある。
またその特徴は、樹脂封止型半導体装置用のリードフレ
ームにおいて、 樹脂による圧縮および引張りの方向と交差する方向に、
全長または一部に亘って端面が接する切れ込みを設けて
成るところにある。
(実施例) 以下本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第1図は本発明に係るリードフレーム2oを示す。
本実施例においては、レール部22およびセクションパ
ー24に、それぞれ2つのスリット26a。
26b1スリット28a、28bを一定の間隔をおいて
設け、この2つのスリット26a、26b間、スリン)
28a、28b間を切断線30で連絡している。この切
断flA30における素材の両端面は接触している(第
1図(b))。
この2つのスリットと切断線30とで切れ込みを構成す
る。
この切れ込みの伸びる方向は、前記第5図および第6F
I!Jに矢印で示す、樹脂の流入圧による圧縮の方向お
よび樹脂の冷却収縮にょろり1張りの方向に交差する方
向に設けられていればよい。
この切れ込みを形成するには、第2図(−)に示すよう
に、まずスリット26&、26bを一定の間隔をおいて
プレス加工により形成し、次いで同図(b)のようにこ
のスリット26a、、26b間部分をシェアカットによ
り切断、1130を形成することによって行うことがで
きる。この場合、切断IW30の部分は肉の逃げなどに
より若干の隙間があく場合があるが、はぼ接触状態とな
る。
あるいは第3図に示すように、2つのスリット26a、
26bをプレス加工によって形成しく同図(a))、こ
の2つのスリット26a、26b間部分をこれよりもざ
らに幅狭のスリット32に打ち抜いて突出部34a、3
41)を形成しく同図(b)Lこの突出部34a、34
bを潰して突出部34a、34b両先端を接触させるよ
うにしてもよい(同図(C))。この場合には突出部3
4&、34b両先端を完全に接触させることができる。
本発明においては、上記のように突出部34a、34b
を押し潰して接触させる場合をも切断線の概念に含める
こととする。
第4図はさらに他の実施例を示す。
本実施例における切れ込み36はその全長に亘って前記
シェアカットによる切断線に形成しである。該切断線を
形成する場合、当然に切刃を材厚以上に押し下げる必要
があり、これによる素材のたわみは押し戻し加工によっ
て是正する。
(発明の作用効果) 本発明においては以上のように、その全長または一部に
亘って端面が接する切れ込みを設けたから、樹脂流入時
には切れ込みの端面が接して樹脂の流入圧に抗するから
変形が防止され、樹脂の収縮時には切れ込みが開くこと
によりり1張力が吸収され、タイバー、リード部等の変
形が防止される。
したがって、タイバーカット等の後工程を確実に行え、
リード部のよじれ等の変形のない半導体装置を提供しつ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るリードフレームの平面図、第2図
は切れ込み゛を形成する工程順を示す説明図、第3図は
切れ込みを形成する他の工程順を示す説明図、第4図は
リードフレームの他の実施例を示す平面図である。第5
図は樹脂流入時の圧力方向を示す説明図、第6図は樹脂
の収縮方向を示す説明図である。 第7図、第8図はそれぞれ従来のリードフレームを示す
平面図である。 10・ ・ ・リードフレーム、12・ ・ ・レール
LL4・・・セクションバー、16・・・スリット、2
0・ ・ ・リードフレーム、22・・ ・レール部、
24・・・セクションバー、26a。 26b・・・スリット、28a、28b・・・スリット
、30・・・切断11A、s2・・・スリット。 34a  34b・・・突出部、36・・・切れ込み。 N4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、樹脂封止型半導体装置用のリードフレームにおいて
    、 樹脂による圧縮および引張りの方向と交差 する方向に、全長または一部に亘つて端面が接する切れ
    込みを設けて成るリードフレーム。
JP10719485A 1985-05-20 1985-05-20 リ−ドフレ−ム Pending JPS61264745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10719485A JPS61264745A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 リ−ドフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10719485A JPS61264745A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 リ−ドフレ−ム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61264745A true JPS61264745A (ja) 1986-11-22

Family

ID=14452858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10719485A Pending JPS61264745A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 リ−ドフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61264745A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03280564A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Nec Corp リードフレーム
KR20010108539A (ko) * 2000-05-29 2001-12-08 마이클 디. 오브라이언 반도체칩 탑재부재

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5294074A (en) * 1976-02-04 1977-08-08 Hitachi Ltd Leading-in frame
JPS58151050A (ja) * 1983-02-04 1983-09-08 Hitachi Ltd レジン封止集積回路装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5294074A (en) * 1976-02-04 1977-08-08 Hitachi Ltd Leading-in frame
JPS58151050A (ja) * 1983-02-04 1983-09-08 Hitachi Ltd レジン封止集積回路装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03280564A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Nec Corp リードフレーム
KR20010108539A (ko) * 2000-05-29 2001-12-08 마이클 디. 오브라이언 반도체칩 탑재부재

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19926128B4 (de) Leistungs-Halbleiterbauteil-Gehäuse
KR850001210Y1 (ko) 테이프 카세트용 리일스프링
JPS61264745A (ja) リ−ドフレ−ム
JP2687946B2 (ja) リードフレーム
US4490902A (en) Lead frame for molded integrated circuit package
JPS6378561A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPH02105448A (ja) リードフレーム
JPS61170053A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JP2648353B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP2866816B2 (ja) リードフレーム
KR940007949B1 (ko) 리드 프레임
JP2823064B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
DE19915065A1 (de) Halbleiterbauelement
JPH01201945A (ja) リードフレーム
JP2630686B2 (ja) 電子部品製造用フレーム、およびこれを用いた電子部品製造方法、ならびにこの製造方法により製造された電子部品
JPH01296650A (ja) 半導体装置の製造方法
KR950001043Y1 (ko) 보빈권취 선재절단용 고정장치
JPH0220047A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS63302545A (ja) 樹脂封止型半導体リ−ドフレ−ム
KR200168394Y1 (ko) 반도체 패키지의 리드 프레임
JPH01123426A (ja) 樹脂封止型電子部品の製造方法
JPS62254456A (ja) リ−ドフレ−ム
KR20010068510A (ko) 쿼드 플랫 패키지용 리드 프레임
JP2635851B2 (ja) 電子部品の製造に使用するリードフレームの構造
KR970008535A (ko) 리드프레임