JPS61263082A - 電磁調理器用容器 - Google Patents

電磁調理器用容器

Info

Publication number
JPS61263082A
JPS61263082A JP10501985A JP10501985A JPS61263082A JP S61263082 A JPS61263082 A JP S61263082A JP 10501985 A JP10501985 A JP 10501985A JP 10501985 A JP10501985 A JP 10501985A JP S61263082 A JPS61263082 A JP S61263082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
heat
electromagnetic cooker
inner container
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10501985A
Other languages
English (en)
Inventor
荻野 芳生
孝男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10501985A priority Critical patent/JPS61263082A/ja
Publication of JPS61263082A publication Critical patent/JPS61263082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は電磁調理器と共に使用されるポットなどの電
磁調理器用容器に関するものである。
従来の技術 従来、真空式のガラス魔法ビンやステンレスの高保温性
のポットがコードレスの保温ポットとして用いられて来
た。
発明が解決しようとする問題点 しかし、それらは単に保温するのみで加熱することは、
その構造上でき得なかった。その欠点に対し、近年電気
ヒータを備えたジャーポットが増加している。水を入れ
ると沸とうし保温もできるという便利さはあるものの、
保温性が悪く保温のだめの電力消費量が多いうえにコー
ドが必要であるという問題点があった。そこで本発明は
、コードレス型であり保温性能が良く持ち運びに便利な
上に、水から沸とうさせる加熱機能を備えたポットなど
の電磁調理器用容器を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決する本発明の技術的な手段は、内容器
に導電性発熱層を形成し、この内容器を収納する外容器
の内壁面に熱反射層を形成し、外容器と内容器間を断熱
層で断熱している。
作  用 この技術的手段による作用は次のようになる。
電磁調理器より発せられた交番磁界は外容器及び断熱層
を貫通した後、内容器の導電性発熱層に到達し誘導加熱
する。発熱は内容物へ伝熱され内容物の温度を上昇せし
めるが、周囲の断熱層及び外容器の熱反射層により対流
、伝導、輻射による外部への放熱を少なくし保温性を高
くする。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第1図において非金属製の内容器1は内容物2を収
納し上方に開口部3を有し、この開口部3を通して内容
物2の注入・排出が行われる。
必要に応じて断熱性の良い栓4が使用される。
内容器1の外壁には厚みが約1〜50μmの導電性発熱
体である金属膜6が固着されている。内容器1と外容器
6は上方の開口部3において接続されている。非金属性
の外容器6は内容器1を完全に収納し、その内面には表
皮抵抗が十分に大きい薄膜の金属鏡面γが蒸着等により
熱反射層として固着されている。そして外容器6と内容
器1との間に充てんされる断熱材8は、ガラスウールな
どの低熱伝導性のものでも良いが、理想的な断熱性をも
つ真空であればさらに良い。
以上の構成においては、内容物2の熱量は伝導・対流・
輻射において極めて外部へ放出されにくいため保温性は
極めて高いものと云える。一方、加熱のためには電磁調
理器9の加熱コイル1oから放射される交番磁界が内容
器1の金属膜6を直接加熱し、内容物2を加熱する。
ここで金属鏡面7の熱反射層は酸化錫の蒸着層やクロム
などのメッキ層など交番磁界の浸透深さに対して十分薄
い膜であれば表皮抵抗が大きくなるので渦電流損失は極
めて小さくなる。一方、内容器1の金属膜6は渦電流損
失が得られる様交番磁界の浸透深さと同等程度の厚みを
もつことが必要であシ、アルミ、銀、銅などの金属粉体
を溶射したり焼成する発熱体が適切である。また金属膜
5は内容器1の内壁にあっても同様に作用することはい
うまでもない。
ここで導電性の発熱体として代表的な金属を例示して説
明したが、同等の固有抵抗を有する材料であれば有機・
無機を問わず実施可能である。
本発明の他の実施例を説明する。この実施例では内容器
1の表面に固着される金属膜5を、予め定められた温度
を超すと強磁性体から常磁性体へ変化する感温磁性金属
や、所定の温度を超すと急激に固有抵抗が変化する感温
材料で構成する。
一般に誘導加熱として消費される電力Pは次式%式% ここで K:加熱コイルで定まる定数 ρ:被加熱物の固有抵抗 μ:被加熱物の透磁率 f:交番磁界の周波数 従って、被加熱物である導電性膜6が所定の温度でその
透磁率が急激に小さくなったり固有抵抗が大幅に変化し
て加熱コイルとのマツチングがずれる材料を選定すると
、所定の温度を超えると消費電力が急減するので、磁性
鍋検知装置や小物負荷加熱防止装置を備えた電磁調理器
と組合せるこにより内容物2の温度を一定に保つことが
可能となる。−例として、キュリ一温度が98℃の感温
磁性金属を用いて内容物2に水を用いれば加熱されて沸
とうした後、自動的に電磁調理器の出力は低下するので
湯沸し保温の自動切換えが実現できる。一般的には第2
図に示す様に、電磁調理器には消費電力の変化を検知す
る磁性鍋検知装置13や小物負荷加熱防止装置14の少
なくとも一方を備えており、それぞれの検知出力により
交番磁界を発生する静止電力変換装置15の動作を起動
停止装置16により制御する構成となっているので本実
施例の電磁調理器用容器は汎用性が高い。
なお、内容物2の加熱に際して発生する内容器1内の圧
力増加に対し開口部3に設けられた栓4′に減圧弁12
を備えた第3図の如き公知の技術を組み合せることによ
り過度の圧力に対する安全性を維持することは容易であ
る。また本実施例では、ポットを例にとって説明したが
、これに限定されるものでなく、鍋などにも応用できる
ものである。
発明の効果 本発明の電磁調理器用容器は以下の効果を有する。
(1)電磁調理器により内容器に形成した導電性発熱層
を加熱させることが出来、かつ、加熱を停止した後は極
めて高い保温性能がある。
(2)  コードが不要であり、加熱後は持運びが容易
であるので使い勝手にすぐれている。
(3)  コード及び端子がないので丸洗い可能であり
清潔である。
(4電磁調理器との組合せでなくても、単体で従来の魔
法ビンと同等に使用できる。
(5)加熱中に外部への放熱が少ないため加熱効率が高
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すポットの断面図、第2
図は電磁調理器の構成を示すブロック図、第3図は減圧
弁を備えた栓の断面図である。 1・・・・・・内容器、6・・・・・・導電性発熱層、
6・・・・・・外容器、了・・・・・・熱反射層、10
・・・・・・加熱コイル。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名菓 
1 図 4硅 第3図 72鐵五舟

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内容物を収納する内容器と、内容器を収納する外
    容器との間を断熱層にて形成し、外容器の内壁には表皮
    抵抗が大なる熱反射層を形成すると共に、内容器に導電
    性発熱層を設けた電磁調理器用容器。
  2. (2)内容器と外容器の間の断熱層を真空にした特許請
    求の範囲第1項記載の電磁調理器用容器。
  3. (3)内容器に設けられた導電性発熱層は所定の温度を
    超すと透磁率又は固有抵抗が急激に変化する温度依存性
    材料で形成された特許請求の範囲第1項記載の電磁調理
    器用容器。
JP10501985A 1985-05-17 1985-05-17 電磁調理器用容器 Pending JPS61263082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10501985A JPS61263082A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 電磁調理器用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10501985A JPS61263082A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 電磁調理器用容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61263082A true JPS61263082A (ja) 1986-11-21

Family

ID=14396347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10501985A Pending JPS61263082A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 電磁調理器用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61263082A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009125262A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Panasonic Corp ジャー炊飯器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5167538A (ja) * 1974-12-09 1976-06-11 Mitsubishi Electric Corp Judokanetsuyohikanetsutai
JPS5533456B2 (ja) * 1972-04-08 1980-08-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533456B2 (ja) * 1972-04-08 1980-08-30
JPS5167538A (ja) * 1974-12-09 1976-06-11 Mitsubishi Electric Corp Judokanetsuyohikanetsutai

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009125262A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Panasonic Corp ジャー炊飯器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205072647U (zh) 一种新型陶瓷锅
US20170303710A1 (en) Heat retaining dish assembly and method of heating same
JPS61263082A (ja) 電磁調理器用容器
JP2003275097A (ja) 断熱調理鍋
JPS60177594A (ja) 電磁調理器
CN201452823U (zh) 云母芯片发热型紫砂内胆电饭锅
JPS59137017A (ja) 電気ジャ−ポット
CN212139786U (zh) 一种取暖煮饭多功能餐桌
JPS5935385A (ja) 電磁調理器用の加熱保温容器
WO2009006757A1 (fr) Récipient chauffant spécial pour four électromagnétique
CN210748830U (zh) 一种基于无线充电器的加热保温垫
CN214905939U (zh) 一种防烫玻璃热水壶
US3687331A (en) Cook ware container cover
JPS608803Y2 (ja) 炊飯ジヤ−の内枠構造
JPS6243091A (ja) 電磁調理器用断熱保温湯沸かし器
CN208286833U (zh) 内锅和具有该内锅的烹饪器具
JPS608567Y2 (ja) 調理器具
JPS6016071Y2 (ja) 電気調理器
JPS62177887A (ja) 保温容器
CN107713750A (zh) 一种保温开水壶
JP4206594B2 (ja) 炊飯器
CN202086305U (zh) 一种节能磁性感温锅盖
JPH0423462Y2 (ja)
JPS592721Y2 (ja) 保温炊飯器
JP2575083Y2 (ja) 炊飯器