JPS61261319A - 熱互変性芳香族ポリエステル、その製法、並びにその使用 - Google Patents

熱互変性芳香族ポリエステル、その製法、並びにその使用

Info

Publication number
JPS61261319A
JPS61261319A JP61107800A JP10780086A JPS61261319A JP S61261319 A JPS61261319 A JP S61261319A JP 61107800 A JP61107800 A JP 61107800A JP 10780086 A JP10780086 A JP 10780086A JP S61261319 A JPS61261319 A JP S61261319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polyester
diphenol
acid
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61107800A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス−ルドルフ・デイツケ
ルウトウイツヒ・ボツテンブルフ
カルルフリート・ベデマイヤー
クラウス−クリスチヤン・ペツツ
アジズ・エル・サエド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS61261319A publication Critical patent/JPS61261319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/19Hydroxy compounds containing aromatic rings
    • C08G63/193Hydroxy compounds containing aromatic rings containing two or more aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3804Polymers with mesogenic groups in the main chain
    • C09K19/3809Polyesters; Polyester derivatives, e.g. polyamides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高い耐熱変形性並びに高い熱的及び化学的安定
性を有する高分子量熱互変性(thermotr。
pie)芳香族ポリエステル、これらポリエステルの製
造方法、並びに成形物、フィラメント、繊維及vフィル
ムの製造に対するその使用に関するものである。
「熱互変性」として示される物質は液晶性溶融物を生成
させるものである。熱互変性ポリエステルは十分に公知
であり;例えばF、E、マック7アーラン(Mcfar
lane)ら、液晶重合体(Liquid CrysL
al Polymers)II、重合体科学における現
代のトピックス(Contemporary Topi
cs in polymer 5cienee、第2巻
、プレナム出版社(Plenuw+ I’ublish
ingCorporation)、1977;W、 J
、ジャクソン(Jackson )及びH,F、クー7
アス(Kuhfuss)、ジャーナル・オブ・ポリマー
・サイエンス(J 、Polymer 5cience
)、Po1)+ser CheIIl、 Ed、 14
.2042 (1976);W。
E、クーテン(WooLen)ら、A、シフェリ(Ci
ferri)「超高モジュラス重合体(U Itra−
high Modulus Po1y曽ersJ、アブ
フィト出版社(^pplied 5cience Pu
bl、)、ロンドン 1979.362頁以下;A、プ
ラムスタイン(tllumstein)ら、「重合体に
おける液晶オーダー(L 1quid  Cr1sta
lline  0rder  in  Polymer
)J  、アカデミツク出版(Academic pr
ess)1978; J 、ブレストン、Angew、
Makromol、Ches+、 109/11(Ll
〜19 (1982); A 、シフェリ、W、R,ク
リグパウム(Krigbaum)及びR,B、メイヤー
(Meyer)、[重合体液晶(Polymer Cr
ystals)J 、アカデミツク出版、ニューヨーク
、1982;ヨーロッパ特許出H第1185号、同第8
855号、同第15,856号、同MS17,310号
、同第18,145号、同第22,344号、同第44
,205号及び同第49.615号;米国特許第3,9
91,013号、同第3,991,014号、同第4,
066,620号、及び同第4−107,134号;並
びにWo第79/797号、同第79/1030号、同
第7971040号参照。
ポリエステル溶融物の液晶状態は偏光顕微鏡を用いて研
究することができる;研究のために、接眼鏡レンズの焦
点に配置されるホトダイオードを含む付属品を接眼レン
ズに設置する。制御装置を有する下流の増幅機を用いて
、スイッチを入れた顕微鏡での測定値を存在させずに平
行したニコル(Nicol)プリズム(こ100目盛分
割(scale division)で設置した0次に
閉鎖したニコルプリズムで0.01目%分割の値を得た
研究されたポリエステル溶融物の層の厚さは100 μ
責であった・ ポリエステルの研究は試料を300〜430°C間の温
度で溶融した後に行った。閉鎖されたニコルプリズム間
で観察された溶融物の発光(fightening)が
この全範囲またはその一部に生じた場合、そのポリエス
テルを熱互変性液晶として分類した。
測定配置において、液晶ポリエステルは1より大きい目
盛分割の値、一般的には3〜90目盛分割の値を与える
。他方、非品性溶融物、例えば芳香族ポリカーボネート
に対しては、0.1より小さい口%分割の値が見出され
た。
上記の方法は殊に実験室における迅速測定に適しており
、そして実質的にすべての場合に明白な結果を与える。
他方、疑問のある場合、例えばG。
W、グレイ(Gray)及びP、A、ウィンザー(Hi
ndser)、「プラスチック結晶、物理化学的特性及
び研究の方法(Plastic Crystals、 
Physico−CbemicalPropertie
s and Methods of Investig
ation)J、殊に第3章、ノローン・ウィリー・ア
ンド・サンズ(John 14i1ey & 5ons
)、ニューヨーク、シトニー、トロシト、1974に記
載されるように、溶融物における広角X線故乱の方法に
より液晶成分の存在を示すことが合理的である。
熱互変性ポリエステルを熱可塑性変形により成形物及び
フィルムに、そして溶融物からの紡糸により顕著な機械
的特性を有するフィラメント及びa雑に転化させ得る。
しかしながら、必須条件はポリエステルが分解せずに溶
融し得ることである。
例乏はポリ(4−ヒドロキシベンゾエート)及びポリ−
(1,4−フェニレンテレフタレート)のごとき最も単
純な十分に芳香族性のポリエステルはこれらの必須条件
を満足せず;これらのものは約600℃のみで分解して
溶融した。
3つまたはそれ以上の単量体から得られる熱互変性ポリ
エステルは熱可塑的な方法により加工し得る[ドイツ国
特許出願公開(DE−O8)第2,704.315号、
同第2,721,786号、同第2.751,653号
、同第’2,834,537号、同第2,844,81
7号、同第2,932,178号及び同第2,963,
833号、ヨーロッパ特許出願tlS1,340号、同
第30,182号及び同第69.587号、並びに米国
特許@4,153,779号、同第4,245,082
号、同第4,279.803号、同第4,355,13
4号、同@4゜371.660号及び同第4,391,
966号】。
しかしながら、これらすべての生成物の通常の特徴は融
点内の所望の還元が耐加熱ひずみにおける望ましくない
減少を伴うことにある。ある場合において、耐加熱ひず
みはこれらの熱互変性コポリエステルから製造されるフ
ィラメント、繊維、フィルムまたは成形物の熱的後処理
により増大させ得る。しかしながら、熱的後処理は不経
済である。
高い耐加熱ひずみ(heat distortion 
resistanee)にもかかわらず、分解なしに熱
可塑的方法により加工し得る熱互変性芳香族ポリエステ
ルを提供することが本発明の目的である。
加熱ひずみ点(熱的後処理なし)は少なくとも200℃
、好ましくは少なくとも 250℃、そして殊に少なく
とも300℃であるべきである[各々の場合にパイカッ
ト(V 1aat)A 、D I N  53 * 4
60、ISO306により測定1゜ DSCにより測定される結晶相から液晶相融点への転移
の温度は420℃より下、好ましくは400℃より下で
あるべきである。
更に、新規な熱互変性ポリエステルは融点以上の温度で
十分熱的に安定であるべきである。等温重量分析の場合
に(30分7400℃)、5、好ましくは3重量%の重
量損失は越えるべきではない。
驚くべきことに、熱互変性ポリエステルはそのジ7工/
−ル基が主に、または単独に3,3゛−ジフェニル−4
,4゛−ジヒドロキシジフェニル基からなる場合に有利
な特性の所望の組み合わせを有することが見出された。
従って、本発明は芳香族ジカルボン酸基、ジフェノール
基並1に適当ならば連鎖停止剤及び/または分枝頻剤か
らなる熱互変性ポリエステルにおいて、少なくとも90
モル%、好まし少な(とも95モル%のジフェノール基
が3,3′−ツ7ヱニルー4,4I−ジヒドロキシジフ
ェニル基であることを特徴とする熱互変性ポリエステル
に関するものである。
これらの基は式 に対応し、3,3゛−ジフェニル−4,41−ジヒドa
キシ−ジフェニルは公知である;ジャーナル・オブ・オ
ー〃ニック・ケミストリー(J、 Org、 Chem
、)、 第34巻、 1160 頁(1960)。
殊に好適なポリエステルのジフェノール基は完全に3,
3′−ジフェニル−4,4゛−ジヒドロキシジフェニル
基からなる。
好適な芳香族ジカルボン酸は式 %式%) 式中、Aは炭素原子8〜24個、好ましくは8〜16個
を有する二価の芳香族基を表す、 に対応する。好適な芳香族Aはカルボキシル基に対する
2つの結合が反対方向に共軸的に伸びるもの、例えば1
.4−フェニレン、1,4−す7チレンもしくは4.4
”−ビフェニレン、または反対方向に向く結合を相互に
平什に置換されるもの、例えば1,5−す7チレン、2
,6−す7チレンもしくは3.5−ビフェニレンである
。他の好適な芳香族ジカルボン酸は4.4’−)ランス
−スチルペンツカルボン酸、4.4”−トランジカルボ
ン酸及び4,4゛−アゾベンゼンジカルボン酸である。
テレフタル酸が殊に好ましい。
本発明によるポリエステルは上記のジカルボン酸基の混
合物を含有し得るのぐ、各々の場合にジカルボン酸基と
して上記の成分の1つのみを含むポリエステルが好まし
い。
3.3′−ジフェニル−4,4′−ジヒドロキシジフェ
ニル基に加えて、本発明によるポリエステルはノ7工/
−ル基を基準として10モル%までの炭素原子6〜18
個を有する他のジフェノールの基、例えばハイドロキノ
ン、レゾルシノール、ビスフェノールA、4.4’−ジ
ヒドロキシジフェニルエーテル、4.4’−ジヒドロキ
シジフェニルスルフィドまたは4,4゛−ジヒドロキシ
ベンゾ7ヱノンの基を含有し得る。
好適なジカルボン酸■の基に加えて、本発明によるポリ
エステルはジカルボン酸基を基準として10モル%まで
の炭素原子8〜24個を有する他の芳香族ジカルボン酸
、炭素原子4〜14個を有する脂肪族ジカルボン酸、炭
素原子8〜16個を有する脂環式ジカルボン酸、炭素原
子10〜18個を有する芳香脂肪族ジカルボン酸及び/
*たは炭素原子7〜19個を有するヒドロキシカルボン
酸の基を含有し得る。かかる共酸の好適な例にはイソフ
タル酸、コハク酸、アノビン酸、セバシン酸、ヘキサヒ
ドロフタル酸、ヘキサヒドロイン7タル酸及びヘキサヒ
ドロテレフタル酸、シクロヘキサン二酢酸並びにp−ヒ
ドロキシ安息1!1酸がある。
本発明によるポリエステルが3,3゛−シ71二ルー4
,4″−ノヒドロキシジフェニル基に加えて他のジフェ
ノール基、及び芳香族°ジカルボン酸■の基に加えて他
のジカルボン酸基を含む場合、共成分の合計は全体で7
7エ/−ル及びジカルボン酸基の合計を基準として10
モル%を越えるべ軽ではない。
本発明によるポリエステルはエステル及1カーボネート
基の合計を基準として10モル%までのカーボネート基
を含有し得る。
3.3°−りフェニル−4,4゛−ジヒドロキシジフェ
ニル及びテレフタル酸のホモポリエステルが殊に好まし
い。
本発明によるポリエステルは末端基として−C00H,
−OH,−QC,H7,7シル2*シ*t:は連鎖停止
剤から誘導される基を含有し得る。好適な連鎖停止剤は
一官能性芳香族ヒドロキシ化合物、例えば4−ヒドロキ
シジフェニル、p−ノニル7エ/−ル、4−(1,1,
3,3−テトラメチル−ブチル)−7エノールまたはβ
−す7トール、並びに芳香族モジカルボン酸、例えば安
息香酸、ジフェニルカルボン酸及びす7チレンカルボン
酸である。連鎖停止剤はモノヒドロキシ化合物の場合は
ン7工/−ルを基準として、そしてモジカルボン酸の場
合はジカルボン酸を基準として0.5〜5モルの量で使
用し得る。
分枝鎖剤として三官能性単量体またはより高い官能性を
有する単量体、好ましくは三官能性もしくは四官能性単
量体、好ましくは芳香族単量体、例えば70ログリシノ
ール、1,3.5−ベンゼントリカルボン酸または3.
5−1ヒドロキシ安息香酸をポリ及びヒドロキシカルボ
ン酸の場合はジカルボン酸を基準として、そしてポリオ
ールの場合はジフェノールを基準として0.1〜1モル
%の量で使用し得る。
本発明によるポリエステルは本発明者により試験された
溶媒、例えばp−クロロフェノール及びフェノール/テ
トラクロロエタン(1:1重量部)に不溶性である。
剪断速度10’秒−1で長/径比20を有するノズルを
用いて、DSCにより測定した際に結晶相から液晶相へ
の遷移点(通常350〜430 ℃間)より20 ℃高
い場合に測定される本発明によるポリエステルの溶融粘
度は一般に2〜20001好ましくは5〜1000、殊
に・10〜500Pa−sである。
本発明によるポリエステルは種々の方法により、適当な
らば分枝鎖剤、連鎖停止剤及び/または触媒の存在下で
ジフェノールまたはその反応誘導体例えばそのC,−C
,アシル誘導体をジカルボン酸またはその反−6誘導体
例えばそのジハロゲン化物もしくはジエステルと反応さ
せることにより製造することができる。
カーホ*−)基はジフェニルカーボネートを用いること
により導入し得る。
本発明によポリエステルは160〜400  ℃の温度
で製造することかで終、そして反応は一般に低温で開始
し、反応が進行するに従って温度は連続的に増大する。
反応速度が減少する場合に真空にすることができ、その
際に圧力は好ましくは大気圧から約0.1ミリバールに
減少させる。
好適な方法において、その場でも製造し得る二酢酸ノフ
ェノールを適当ならば減圧下で160〜400 ℃の温
度でジカルボン酸と反応させる。
他の好適な方法において、ジカルボン酸を250〜40
0 ℃の温度及び0.1〜1000ミリバールの圧力下
でジ7工/−ルと反応させる。
得られる生成物を好ましくは減圧下にて220〜380
 ℃の温度で固相後縮合(post condensa
tion)に付すことができる。2〜25時間後、分子
量は増大し、そして生じるポリエステルの特性が更に改
善される。
一般に、出発化合物はヒドロキシ官能基に対するカルボ
キシル官能基の比が0.95〜1.05、好ましくは0
.98〜1.02になるような量で用いる。
反応は溶融状態または不活性高沸点溶媒中で行い得る。
重縮合に対する好適な触媒はルイス酸及びハロゲン化水
素;酸化物、水素化物、水酸化物、ハロゲン化物、アル
コラード、フェノラート、有機もしくはp&8!酸の塩
(好ましくはカルボン酸の塩)、アルカリ土金属例えば
マグネシウムもしくはカルシウム;亜族元素例えばバナ
ジウム、チタン、マンガン、コバルト、ニッケル、亜鉛
、ランタン、セリウムもしくはジルコニウム、或いは周
期表の他の族からの元素例えばゲルマニウム、スズ、銅
及び7ンチモンまたはアルカリ金属もしくはアルカリ土
金属自体、殊にナトリウムの錯塩または混合塩、例えば
水酸化ナトリウム、酢酸マグネシウム、酢酸コバルト、
酢酸亜鉛、安息昏酸カルシウム、アセチルアセトン酸マ
グネシウム、アセチルアセトン酸亜鉛、バナジウム01
〜Cs−アルコラード、チタンアルコラード例えばチタ
ンテトラブチラードまたはチタンテトラ7エ/ラード、
ケイ酸アルコキシチタン、シルコニツムブチラード、ノ
ルフニウムプロビラート、チタンテトラ7エ/ラード、
ナト17ウムフエノラート、二酸化ゲルマニウム、二酸
化アンチモン、酸化ノフルキル及1ノアリールスズ、二
酢酸ジプチルスズ及Vジブチルノメトキシスズである。
酢酸マグネシウム、酢酸マンガン、酢酸ナトリウム、酢
酸カリウム、酢酸亜鉛、チタンテトラブチラード、チタ
ンテトラ7エ/ラード及びナトリウムフェノラートが殊
に好ましい。触媒の量は好ましくは用いる単量体の全重
量を基準として0.001〜1重量%、殊に0.01〜
0.2重量%である。
その比較的低い溶融粘度のために、本発明による熱互変
性ポリエステルは熱可塑的方法により処J!i?!−れ
、射出成形された製品、フィラメント、繊維、リボン及
びフィルムを生じさせ得る。生じる剪断力により多大に
影響される分子配向が生じる。
またこれらのものは顕者な構造的な粘度、を示し、即ち
剪断力が増大する場合に溶融粘度は急激に減少する。適
当な処理方法には射出成形、押出、圧縮及び溶融紡糸が
ある。
高い引張強さ、高い耐熱変形性及び大すい形状安定性を
有する成形物を本発明によるポリエステルから製造し得
る。このポリエステルは化学薬品に対して極めて耐性で
あり、そして耐熱性であるため、これらのものは好まし
くは次のものの製造に用いる:電気産業用製品、例えば
絶縁体、プリント配線、プラグ◆コンタクト(plug
 contact)、フィッティング(fitting
)及び集積回路に対する被覆物、化学装置に対する部品
、例えばパイプ、容器ライニング(linins)、ロ
ーター、スライディング・ベアリング(sliding
 bearing)及び充填物、飛行機中の内部フィッ
ティングに対する部品、並びに医療装置に対する部品、
例えば空l!l系及びパルプ部の部品。
しかしながちまた、本発明によるポリエステルはカバー
及びコーテイング物質(粉末または分散された状態で)
として使用し得る。またこれらのものは強化され、かつ
充填された成形組成物を基準として5〜65重量%の強
化剤または充填剤を含有する強化されるか、または充填
された成形組成物の製造に極めて適している。
従って本発明は更に成形物、フィラメント、繊維及びフ
ィルムの製造に対する新規なポリエステルの使用に関す
るものである。
下の実施例中の%は各々の場合に重量に関するものであ
る。
実施例 耐熱変形性はDIN  53460(ISO2306)
によるパイカッ)A 軟化温度を測定することにより求
めた。
実施例 1 次の物質を、窒素で7ラツシユし、十分に加熱し、そし
て平らな丸いふた、攪はん機、窒素導入口及び蒸留付属
品を有する容量250i+1の平らで丸い容器からなる
溶融縮合装置中に秤取した:テレ7タル酸ジフェニル9
5.45 # =0.3  モル、3.3’−4,4’
−ジヒドロキジノフェニル101.4 、=0.3  
モル及びクロロベンゼン中のチタンテトラプロピラート
溶液o、i、(i%)。
この反応混合物を塩浴を用いて温和な窒素気流下で28
0 ℃に加熱した。温度を1時間にわたって300 ℃
に上昇させた。更に温度を徐々に350 ℃に上昇させ
ることによりフェノールを1゜5時間にわたって留去し
た。この時点での留出液の量は46.8y(=理論値の
83%)であった。
圧力を4ミリバールに減少させ、そして同時に反応温度
を更に380 ℃に上昇させることにより、20分間に
わたってフェノールの除去を完了させた6反応の終了時
に、生成物が7ラスコ中で固化した。冷却後、ベージュ
色のポリエステルが得られた。
DSCの検討において(用いた装a:パーキン・エルマ
ー DSC2、加熱速度:20に7分)、融合ピークが
385 ℃で観察された(融合の全熱量:8,47 c
al/分)。
偏光顕微鏡で異方性溶融が395 ℃以上で観察された
。熱重量分析により等温測定(30分間/400 ℃)
に対して1.8%の重量損失が得られた。
ポリエステルの軟化温度は335 ℃(パイカッ)A)
であった。
生成物はp−クロロフェノール及びヘキサフルオロイソ
プロパツールに不溶性であった。
実施例 2 次の物質を実施例1に記載される反応装置中に秤取した
:テレ7タル酸49.84 g =0.3  モル、3
.3’−4,4°−ジアセトキシノフェニル126.6
 、 =0.3  モル、並びに酸化マグネシウム 0
.05%及び二酸化アンチモン 0.05%、その際に
%は秤取する全量の重量に対するものである。
反応混合物を塩浴を用いて温和な窒素気流下で270 
℃に加熱した。この温度で20分後、このものを更に3
10 ℃に加熱し、酢酸を蒸留した。更に反応の過程に
おいて、温度を310 ℃に30分間、次に330 ℃
に45分間、そして最後に350 ℃に40分間保持し
た。真空に引き、そして同時に温度を380  ℃に上
昇させた。
反応をこの温度及び3ミリバールの圧力下で更に30分
間続けた。生成物が最後に固化した。冷却後、淡褐色の
ポリエステルが得られた。
DSC測定において、融合ピークは380  ℃で観察
された(融合の全熱量:9 、3  cal/1?)。
偏光顕微鏡下で異方性溶融相が385 ℃以上の温度で
観察された。
熱重量分析(等温、400 ℃で30分間)において、
2.1%の重量損失が生じた。
ポリエステルのパイカッ)A温度は345 ℃であった
生成物は試験したすべての溶媒に不溶性であった。
実施例 3 次の物質を実施例1に記載した反応装置中に秤取した:
テレ7タル酸ジフェニル 95.45y=0.3モル、
3,3′−ジフェニル−4,41ジヒドロキシ7各ニル
9G、33 g =0.285モル、ハイドロキノン1
.65 g =0.015モル及びナトリツムフェノラ
ート o、oi、。
実施例1に記載の反応方法によりベージュ色の生成物が
得られた。ポリエステルは次の特性を有していた: 融点:        365 ℃ 異方性溶融相:    370 ℃以上TG^(30分
7400℃):  1,4%重量損失パイカー/ )A
温度:  290 ℃実施例 4〜12 実施例1に記載する装置中にて、そしてそこに記載され
る方法により更にポリエステルを製造した。個々の組成
物及び特性の結果を下の第1及び2表に要約する:

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、芳香族ジカルボン酸基、ジフェノール基並びに適当
    ならば連鎖停止剤及び/または分枝鎖剤の基からなる熱
    互変性芳香族ポリエステルにおいて、少なくとも90モ
    ル%のジフェノール基が3,3′−ジフェニル−4,4
    ′−ジヒドロキシジフェニル基であることを特徴とする
    該熱互変性ポリエステル。 2、少なくとも95モル%のジフェノール基が3,3′
    −ジフェニル−4,4′−ジヒドロキシジフェニル基で
    あることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載のポ
    リエステル。 3、少なくとも98モル%のジフェノールが3,3′−
    ジフェニル−4,4′−ジヒドロキシジフェニル基であ
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載のポリ
    エステル。 4、ジフェノール基が完全に3,3′−ジフェニル−4
    ,4′−ジヒドロキシジフェニル基からなることを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項記載のポリエステル。 5、芳香族ジカルボン酸基がテレフタル酸基であること
    を特徴とする、特許請求の範囲第1〜4項のいずれかに
    記載のポリエステル。 6、ジフェノール二酢酸を160〜400 ℃の温度で、適当ならば触媒の存在下にて、そして適当
    ならば減圧下で、ジカルボン酸並びに適当ならば分枝鎖
    剤及び適当ならば連鎖停止剤と反応させることを特徴と
    する、特許請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載のポ
    リエステルの製造方法。 7、ジフェニルジカルボン酸を250〜400℃の温度
    及び0.1〜1000ミリバールの圧力下でジフェノー
    ルと反応させることを特徴とする、特許請求の範囲第1
    〜5項のいずれかに記載のポリエステルの製造方法。 8、成形物、フィラメント、繊維及びフィルムに対する
    特許請求の範囲第1〜5項のぃずれかに記載のポリエス
    テルの使用。
JP61107800A 1985-05-14 1986-05-13 熱互変性芳香族ポリエステル、その製法、並びにその使用 Pending JPS61261319A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853517270 DE3517270A1 (de) 1985-05-14 1985-05-14 Thermotrope aromatische polyester mit hoher waermeformbestaendigkeit, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von formkoerpern, filamenten, fasern und folien
DE3517270.3 1985-05-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61261319A true JPS61261319A (ja) 1986-11-19

Family

ID=6270651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61107800A Pending JPS61261319A (ja) 1985-05-14 1986-05-13 熱互変性芳香族ポリエステル、その製法、並びにその使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4701515A (ja)
EP (1) EP0201831A3 (ja)
JP (1) JPS61261319A (ja)
DE (1) DE3517270A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267314A (ja) * 1988-08-31 1990-03-07 Sekisui Chem Co Ltd 芳香族ポリエステル
JPH02212448A (ja) * 1989-02-13 1990-08-23 Sekisui Chem Co Ltd 4,4”―ジヒドロキシ―3,3”―ジフェニル―p―ターフェニル誘導体及びポリエステル
JPH0517561A (ja) * 1991-07-05 1993-01-26 Sanko Chem Co Ltd 芳香族ポリエステル

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3737638A1 (de) * 1987-11-06 1989-05-18 Bayer Ag Keramische koerper, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung
IT1223376B (it) * 1987-11-24 1990-09-19 Montedison Spa Poliesteri aromatici liquido cristallini termotropici
IT1215682B (it) * 1988-01-12 1990-02-22 Montedison Spa Poliesteri aromatici liquido cristallini termotropici.
US5235024A (en) * 1988-05-26 1993-08-10 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Polyester and an article made of the same
DE3825148A1 (de) * 1988-07-23 1990-01-25 Bayer Ag Neue aromatische polyethersulfone, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4847351A (en) * 1988-08-01 1989-07-11 General Electric Company Liquid crystalline polyesters
IT1226508B (it) * 1988-09-07 1991-01-23 Donegani Guido Ist Poliesteri aromatici liquido cristallini termotropici.
US5078700A (en) * 1990-03-19 1992-01-07 Becton, Dickinson And Company Liquid crystalline catheter
AU2002302989A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-11 Songwon Industrial Co., Ltd. Method of preparing liquid crystalline polyester resin
WO2014115694A1 (ja) * 2013-01-24 2014-07-31 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアリレート及びそれを用いた成形品

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3739035A (en) * 1971-05-26 1973-06-12 Gen Electric Bis(2,6-diphenylphenols)
US3948856A (en) * 1973-09-26 1976-04-06 Celanese Corporation Acid interchange polymerization process for producing an aromatic polyester
US4159365A (en) * 1976-11-19 1979-06-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyphenyl-1,4-phenylene terephthalates and fibers therefrom
US4474938A (en) * 1983-08-04 1984-10-02 Monsanto Company Process for polymerization of thermotropic polyesters and polyesters
US4600765A (en) * 1984-02-17 1986-07-15 Owens-Corning Fiberglas Corporation Melt processable optically anisotropic polymers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267314A (ja) * 1988-08-31 1990-03-07 Sekisui Chem Co Ltd 芳香族ポリエステル
JPH02212448A (ja) * 1989-02-13 1990-08-23 Sekisui Chem Co Ltd 4,4”―ジヒドロキシ―3,3”―ジフェニル―p―ターフェニル誘導体及びポリエステル
JPH0517561A (ja) * 1991-07-05 1993-01-26 Sanko Chem Co Ltd 芳香族ポリエステル

Also Published As

Publication number Publication date
EP0201831A3 (de) 1988-09-07
EP0201831A2 (de) 1986-11-20
US4701515A (en) 1987-10-20
DE3517270A1 (de) 1986-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4600764A (en) Thermotropic aromatic polyesters with good rigidity and toughness, process for the production thereof and the use thereof for the production of mouldings, filaments fibres and films
US4614789A (en) Thermotropic aromatic polyesters with high rigidity, a process for the production thereof and the use thereof for the production of mouldings, filaments, fibres and films
JPH0216120A (ja) 溶融時に光学的異方性を示すポリエステル樹脂及び樹脂組成物
JPS61261319A (ja) 熱互変性芳香族ポリエステル、その製法、並びにその使用
US4536561A (en) Thermotropic, wholly aromatic polyesters
EP1319678B1 (en) Wholly aromatic polyester and polyester resin composition
US4801677A (en) Thermotropic aromatic polyester with high thermal stability
US4912193A (en) Thermotropic aromatic polyester based on p-hydroxy benzoic acid, 4,4'-dihydroxy diphenyl, terephthalic acid, and isophthalic acid
JPS63312322A (ja) 優れた加工適性を有するサーモトロピツクポリエステルイミド
JPH0352921A (ja) 高い耐熱性の完全に芳香族のサーモトロピックのポリエステル、その合成方法、ならびにその成形品、フイラメントおよびフイルムの製造への応用
JPS62132923A (ja) 新規な全芳香族ポリエステルカルバミド及びその製法
JP3487656B2 (ja) 表面実装用電子部品
JPS63168429A (ja) 全芳香族ポリエステル及びそれを用いた射出成形品の製造法
JPH0649189A (ja) 芳香族ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物
US4667011A (en) Thermotropic aromatic polyesters having high mechanical properties and good processability, a process for their preparation, and their use for the production of mouldings, filaments, fibres and films
US4931534A (en) Thermotropic aromatic polyesters, a process for their production and their use for the production of moldings, filaments, fibers and films
US4970286A (en) Thermotropic, fully aromatic polyesters having a low processing temperature, a process for their production and their use for the production of moldings, filaments, fibers and films
US4841014A (en) Melt-processable, thermotropic, fully aromatic polyesters
DE3814974A1 (de) Thermotrope polyesterimide mit ausgezeichneter waermeformbestaendigkeit, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von formkoerpern, filamenten, fasern und folien
JPH01161017A (ja) 熱の下で優れた寸法安定性を有するサーモトロピツクポリエステルイミド、それらの製造方法、そして成形物体、単繊維、繊維及びフイルムの製造のためのそれらの使用
JPH01294732A (ja) 芳香族ポリエステルおよびその製造方法
KR960002954B1 (ko) 용융 이방성을 나타내는 폴리에스테르
JPS6323925A (ja) 完全芳香族の液晶ポリエステル
AU624855B2 (en) Thermotropic liquid crystalline aromatic polyesters
JPH01201327A (ja) サーモトロピック液晶芳香族ポリエステル類