JPS61260218A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPS61260218A
JPS61260218A JP10434485A JP10434485A JPS61260218A JP S61260218 A JPS61260218 A JP S61260218A JP 10434485 A JP10434485 A JP 10434485A JP 10434485 A JP10434485 A JP 10434485A JP S61260218 A JPS61260218 A JP S61260218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
layer
crystal display
high polymer
conductive polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10434485A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Murakami
幹男 村上
Yuji Hizuka
裕至 肥塚
Kenichi Niki
仁木 憲一
Tetsuyuki Kurata
哲之 蔵田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10434485A priority Critical patent/JPS61260218A/ja
Publication of JPS61260218A publication Critical patent/JPS61260218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶表示素子、特に電極若しくはカラーフィル
ター若しくは配向膜、さらにはそれらの内2つ以上の機
能を兼ねることができる導電性高分子の薄膜層を有した
液晶表示素子に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、液晶表示素子の電極としては、ITO等の金属
薄膜を蒸着等の方法でガラス基板上に形成したものを用
いてきたが、これらの金属薄膜は表示素子という性質上
、可能な限シ透明である必要があった。そして形成され
た金属薄膜は所望の表示を得るためにパターンユングが
行われ、サラに金属薄膜上に液晶の良好な配向を得るた
めに、ポリイミド等の有機絶縁体を塗布しアクリル製の
布等でラビング処理が施される。
上述の如き液晶表示素子を用いてカラー表示を行うとき
、以下に挙げるような方法が知られている。
1) 第2図−(a)に示す如く、液晶セルの表面にカ
ラーフィルタ一層を形成する方法。
2) 第2図−(b)に示す如く、液晶セルの内面にカ
ラーフィルタ一層を形成し、さらにその上に電極として
の金属薄膜層、配向のための有機絶縁層を形成する方法
3) 第2図−(e)に示す如く、液晶セルの内面の金
属薄膜層の上にカラーフィルタ一層を形成し、さらKそ
の上に有機絶縁層を形成する方法。
4) 第2図−(d)に示す如く、液晶中に二色性色素
を添加し、その二色比によって表示を行う方法。
〔発明が解決しようとする問題点〕
現在、液晶カラー表示素子として使用されているものは
、上記の4つの方法のいずれかに依っているが、それぞ
れに種々の問題点がある。例えば1)の場合、液晶層と
カラーフィルタ一層の間にガラス基板を有しているため
、ガラスでの屈折による視差が生じ、特に絹かいパター
ンの場合には視認性に難点がある。
2)に関しては、カラーフィルター上にITO等の金属
薄膜層を形成する場合、蒸着温度が高い(200℃以上
)ため、カラーフィルターに色ぬけ等の悪影響が表れる
。これを避けるためKよシ低温で蒸着すると金属薄膜の
導電率の低下によp液晶の駆動特性が劣化したシ、金属
薄膜層の着色が大きくなる等の問題が生ずる。
3) K関しては、を極と液晶の間にカラーフィルタ一
層があるため、駆動電圧に対して以下に示す式で表され
る影響が生ずる。
Va:液晶セルへの印加電圧(駆動電圧)vL:液晶層
へかかる電圧 εL:液晶の平均的誘電率 60;カラーフィルターの誘電率 dC:カラーフィルタ一層の厚み dL:液晶層の厚み 上記式よシ、カラーフィルターの@11率と液晶層の厚
みをかなシ大きくする必要性が認められるが、カラーフ
ィルターの誘電率は通常3〜4程度であシ、また液晶層
の厚みを大きくすると液晶の応答が遅くなシ、各々限界
をもっている。
4)に関しては、カラー表示の際にカラーフィルターが
必要となシ、上述1)〜3)と同様の問題点が生ずる。
また単色表示においても、良好なコントラストが得られ
るのはネガ表示のときのみであシ、ポジ表示のときKは
難点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
発明者等は以上のような状況を顧みて、鋭意検討を行っ
た結果、導電性高分子を用いることが有効であることを
見い出しこの発明を完成した。
即ち本発明は、液晶表示セルを構成する少なくとも一方
の基板に導電性高分子から成る層を有したことを特徴と
する液晶表示素子である。
本発明において用いられる導電性高分子としては、 〔作 用〕 本発明における液晶表示素子には、導電性高分子の薄膜
層が液晶表示セルの基板の少なくとも一方に形成されて
おシ、その薄膜層をカラーフィルターとして利用するこ
とにより、良好なコントラストと優れた動作特性を有す
る液晶表示素子が得られるのである。
〔実施例〕
以下実施例によりこの発明を具体的に説明する。
実施例1・・・第1図(a) 導電性高分子層1を蒸着又はスピンコード又は転写印刷
で形成し、その層に所望の表示に合うよ5にパターンニ
ングした。この層の上に配向膜4としてポリイミド等の
有機高分子材料を使用したが、SiO等を斜蒸着するこ
とによっても配向膜は得られる。対向基板は、従来と同
様に共通電極3としてITO等の金属薄膜を基板上に形
成し、さらKその上に配向膜を形成する。この素子で導
電性高分子層1は電極とカラーフィルターの機能を兼ね
ておシ、製造工程において簡略化ができる。
実施例2・・・第1図(b) 導電性高分子層1を共通電極側に使用するととにより、
対向基板の電極のパターンによる表示が可能となる。こ
の素子で導電性高分子層1には、共通電極としての機能
のみならず、カラーフィルター、配向Ixをしての機能
が付与される。
実施例3・・・第1図(e) 導電性高分子層1を金属電極上に電着によ多形成した。
電圧を印加する電極を選択するとと忙よシ種々の導電性
高分子材料を使用することができ、多色化が可能となる
。対向基板は従来の金Ig薄膜層3上に配向膜4を形成
したものである。
次に導電性高分子材料に関して、ポリ−N−メチルピロ
ールの特性を示すと、分光特性は第3図の実線で示した
ものがBF4でドープされたときの分光スペクトルで緑
色を呈している。このイオンBF4−を脱ドープすると
、第3図の破線の如き分光スペクトルとなシ黄色を呈す
る。ストーブされた状態での電気伝導度は2.2 X 
10−5(Ω−am)−” で、この値はITO膜の電
気伝導度が6 X 10−’〜4X10−5(Ω・tx
)−” であるのに比較しても高い電気伝導度を示して
いる。脱ドープした状態では7.3 X 10” (Ω
・am)−1とかなシミ気伝導度が低下するが、黄色の
フィルターとして使用可能である。
よシ高い電気伝導度を得たいときポリ−ビロールが用い
られるが、その電気伝導度はドープ、脱ドープにかかわ
らず6 X 10−’ (Ω・am)−”程度とかなシ
高い値を有する。一方ボリービロールの呈色状態はポリ
−N−メチルビルールと#′!Eは同様であるため、ポ
リ−ビロールを用いた素子の場合には、ドープ状態によ
って着色を変えた層を形成することもできる。
また、ポリ−チオフェンはBF、−をドープした状態で
は102(Ω・cIL戸1程度の高い電気伝導度を示し
、脱ドープ状態では10−11 (Ω・tx)−”程度
に低下する。呈色状態は、ドープされた場合540nm
に吸収の谷を持つ背合であるが、脱ドープされると赤色
な呈する。
さらに、ポリカルバゾールはドープした状態で緑色を呈
し、電気伝導度は1(Ω・傷)−1程度と高い値を示し
ている。
以上のように、導電性高分子材料の中には、脱↑−プし
たときに電気伝導度が低下して電極としては使用できな
いものもあるが、その場合でもカラーフィルターあるい
は配向膜としての特性は十分に備えている。
〔発明の効果〕
上記説明及び実施例から明らかなように、本発明によれ
ば、液晶表示素子内に形成された導電性高分子層にカラ
ーフィルターとしての機能を持たせることができ、又こ
の導電性高分子層の特性によシミ極あるいは配向膜を不
要にすることも可能で、プロセスの簡略化によシ安価で
高性能の液晶表示素子が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による液晶表示素子の断面図、
第2図は従来の液晶表示素子の構成を示す断面図、第3
図は導電性高分子層にポリ−N−メチルビ四−ルな用い
た場合の分光特性図である。 1・・・導電性高分子層、2・・・ガラス基板、3・・
・金lI4薄膜のt&、4・・・配向膜、5・・・液晶
分子、6・・・色素分子、7・・・カラーフィルター。 代理人   大  岩  増  雄 第1図 (b) (C) 第2図 手続補正書(自発) 国

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶表示セルを構成する少なくとも一方の基板に
    導電性高分子から成る層を有したことを特徴とする液晶
    表示素子。
  2. (2)前記導電性高分子層に特有の着色性により、カラ
    ー表示においてカラーフィルターを不要としたことを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の液晶表示素子
  3. (3)基板上に金属薄膜層を設けその上にさらに導電性
    高分子を電着等の方法で積層させたことを特徴とする特
    許請求の範囲第(2)項記載の液晶表示素子。
JP10434485A 1985-05-14 1985-05-14 液晶表示素子 Pending JPS61260218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10434485A JPS61260218A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10434485A JPS61260218A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61260218A true JPS61260218A (ja) 1986-11-18

Family

ID=14378284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10434485A Pending JPS61260218A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61260218A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2631709A1 (fr) * 1988-05-20 1989-11-24 Commissariat Energie Atomique Filtres colores composites conducteurs et leur procede de fabrication
WO2007029537A1 (ja) * 2005-09-08 2007-03-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 表示媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2631709A1 (fr) * 1988-05-20 1989-11-24 Commissariat Energie Atomique Filtres colores composites conducteurs et leur procede de fabrication
WO2007029537A1 (ja) * 2005-09-08 2007-03-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 表示媒体
JP2007072293A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Brother Ind Ltd 表示媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0440095A2 (en) Process for producing thin films and color filters
JP2000143985A (ja) 黒色被覆組成物、樹脂ブラックマトリックス、カラ―フィルタ―および液晶表示装置
JPS61260218A (ja) 液晶表示素子
JPH03261005A (ja) 透明導電膜の形成方法
JP4411697B2 (ja) 樹脂ブラックマトリックスの製造方法、樹脂ブラックマトリックス、カラーフィルターおよび液晶表示装置
JPH06160876A (ja) 透明電極板及びその製造方法
JP2666252B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPH02211402A (ja) 電気光学装置
JPH10133205A (ja) 液晶表示装置
JPS61100728A (ja) カラ−液晶パネル
JPH01125861A (ja) 表示パネル用非線形2端子素子
US20060170852A1 (en) Liquid crystal display
JPH0695133A (ja) 液晶電気光学装置
JPH06308319A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0437825A (ja) 液晶電気光学装置
JPS63197903A (ja) 透明導電性カラ−フイルタ付基板
JPS61170725A (ja) 液晶表示装置
JPH0419781A (ja) 液晶表示デバイス用対向電極基板
JPS62124534A (ja) エレクトロクロミツク素子
JPH02149820A (ja) 液晶装置
JP3588255B2 (ja) 液晶ディスプレイ用カラーフィルターおよび該カラーフィルターの製造方法
JPH0437173A (ja) 非線形素子
JPH04301604A (ja) カラーフィルタおよびその製造方法およびこれを用いた液晶表示装置
JPH0255323A (ja) 液晶表示素子
JPS62183579A (ja) Mimスイツチング素子