JPS61260047A - 新規なペルフルオロカルボン酸フルオリド及びその製造方法 - Google Patents

新規なペルフルオロカルボン酸フルオリド及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61260047A
JPS61260047A JP60103042A JP10304285A JPS61260047A JP S61260047 A JPS61260047 A JP S61260047A JP 60103042 A JP60103042 A JP 60103042A JP 10304285 A JP10304285 A JP 10304285A JP S61260047 A JPS61260047 A JP S61260047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoride
perfluoro
electrolysis
formula
electrolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60103042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0420998B2 (ja
Inventor
Takashi Abe
隆 阿部
Eiji Hayashi
林 永二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP60103042A priority Critical patent/JPS61260047A/ja
Publication of JPS61260047A publication Critical patent/JPS61260047A/ja
Publication of JPH0420998B2 publication Critical patent/JPH0420998B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規なペルフルオロカルボン酸フルオリド及び
その製造方法に関するものである。さらに詳しくは、本
発明は、界面活性剤、農薬、医薬品などの含フツ素製品
や含フツ素高分子単量体などの合成中間体として有用な
ペルフルオロ(2−ジアルキルアミノグロビオニルフル
オリド)、及びこのものを容易に入手しうる原料を用い
て効率よく製造する方法に関するものである。
従来の技術 従来、ペルフルオロカルボン酸フルオリドは。
例えば界面活性剤、潤滑油、撥水撥油剤、高分子単量体
などの原料として有用な化合物であシ1通常電解フッ素
化法によって製造されている。しかしながら1分子中に
窒素原子を含有するペルフルオロカルボン酸フルオリド
については、わずかにペルフルオロ(N、N−ジメチル
グリシンフルオリド)% 〔「ジャーナル・オリ・アメ
リカン・ケミカル・ソサイアテイ(J、 Amer、 
Chem、 Soc、) J第80巻、第1889ペー
ジ(1958年)〕及びペルフルオロ(β−アルキルア
ミノプロピオニルフルオリド)、(米国特許第3,47
1,484号明細書)が知られているにすぎず、これま
で長鎖ペルフルオロカルボン酸フルオリドのα−炭素上
にペルフルオロアルキルアミノ基を有する化合物につい
ては余く知られていなかった。
他方、ペルフルオロカルボン酸フルオリドの製造方法と
しては、対応するカルボン酸誘導体の電解フッ素化が有
力な手段であるが、通常副反応として環化反応が起こシ
+すい上に、窒素化合物の場合には、O−N結合が開裂
しやすいことが知られている◇例えば、前記のペルフル
オロ(N、N−ジメチルグリシンフルオリド)の合成に
おいては、N、N−ジメチルグリシン−N、N−ジメチ
ルアミドの電解フッ素化で、目的物のペルフルオロ(N
、N−ジメチルグリシンフルオリド)が13重量憾の収
率で得られているが、このもの以外に、m化反応によシ
かなシの量のペルフルオロ(N−メチル−5−ジメチル
アミノオキサゾリン)が副生している。また、ペルフル
オロ(β−アルキルアミノプロピオニルフルオリド)の
製造に際しては、原料カルボン酸のr−位に窒素原子を
有しているため、電解フッ素化で環化反応は起こシにく
いが、γ−炭素上のO−N結合の裂断による収率低下を
免れず、実用的でない。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、このような事情のもとで、各糧フッ素
化合物の合成中間体として有用な新規なペルフルオロ(
2−ジアルキルアミノプロビオニルフルオリド〕、及び
このものを容易に入手しうる原料を用い、電解フッ素化
によシ効率よく製造する方法を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、2−ジアルキルア
ミノプロピオン酸誘導体は入手が容易であり、かつこの
ものを液体7ツ化水素中において電解フッ素化すれば、
TII化反応が起こシにくく、またO−N結合の開裂も
あまシ激しくなくて、対応する新規なペルフルオロ(2
’d’フルキルアミノプロピオニルフルオリド)が比較
的好収率で得られ、前記目的を達成しうろことを見出し
、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明に従えば、一般式 (式中のR′1とR′2はそれぞれ炭素数1〜5のアル
キル基であって、両者は直接に、あるいは酸素原子又は
窒素原子を介して結合し、両者が結合している窒素原子
とともに五員環又は六員環を形成していてもよ<、Xは
塩素原子、アルコキシ基又はジアルキルアミノ基である
) で表わされる2−ジアルキルアミノプロピオン酸誘導体
を、液体フッ化水素中において電解処理することによシ
、一般式 (式中のR1とR2はそれぞれR′1とR′2に対応す
るペルフルオロアルキル基である) で表わされるペルフルオロ(2−ジアルキルアミノプロ
ピオニルフルオリド)を製造することができる。
このようにして得られた一般式(II)の化合物は、い
ずれも文献未載の新規化合物である。
この一般式(II)の化合物中におけるジベルフルオロ
アルキルアミノ基 (ただしn及びmは1〜5の整数である)を挙げること
ができる。
前記の方法において原料化合物として用いた一般式(1
)の2−ジアルキルアミノプロピオン酸誘導体は、酸ク
ロリド、メチルエステル、エチルエステル、  N、N
−ジメチル酸アミドのいずれの形でもよいが、入手しや
すさや電解フッ素化における環化生成物の副生量が少な
い点などから、2二ケルキルアミノプロピオン駿メチル
が好適である。この2さケルキルアミノプロピオン酸メ
チルは1例えばMoffθ11の方法〔「ジャーナル・
オプ・オルガニック・ケミストリイ(J、 Org、 
Ohθm、)」第14巻、第862ページ(1949年
)〕に従い、対応するジアルキルアミン又は環状アミン
と2−ブロモプロピオン駿メチルとから容易に得られる
本発明方法における電解フツ素化反応においては、従来
電解フツ素化反応で常用されている電解槽を用いること
ができる。また該反応は液体フッ化水素中で行われ、こ
の際原料の2−ジアルキルアミノプロピオン酸誘導体の
濃度は1〜80重量憾の範囲で選ばれるが、この濃度が
高くなるとタール状物質が生成しやすくなるので、好ま
しくは3〜20重量係の範囲で選ばれる。電流密度は0
.01〜IOA/dm”  、好ましくは0.1〜5A
/ddの範囲で選ばれる・この電流密度が高すぎると電
解電圧が高くなルすぎて副反応が生じやすくなる。また
、電解温度は−20〜50 ℃、好ましくけ一10〜2
0℃の範囲で選ばれる。この温度が低すぎると電解電圧
が高くなシやすく、一方高すぎるとフッ化水素の逃散が
起こシやすくなる。
この電解反応は通常常圧で行われるが、所望に応じ加圧
下で行うこともできる。加圧下で行う場合は、フッ化水
素の沸点が上昇するために1反応系の冷却を緩和しうる
長所がある。また、該反応は連続法又はバッチ式のいず
れの方法も用いることができるが、バッチ式で行う場合
、反応を完結      1させるための電解時間は電
流密度や原料の量に左右されるが、一般に電気量が理論
電気量の80〜200憾になるような時間を要して反応
を行うのが好ましい。
これらの電解フツ素化条件は一使用する原料の種類によ
って異なるので、目的生成物の収率及び電流効率などを
考慮して適宜選択することが望ましい。また、効率よく
電解フッ素化を行い、目的生成物の収率を向上させるた
めに、反応中電解液をかきまぜることが望ましく、その
ためには、機械的な強制かくはんや、不活性ガスの導入
によるかきまぜなどの方法を用いることができる。
ジ このようにして得られたペルフルオロ(2−″′フルキ
ルアミノプロピオニルフルオリド)は、そのものの沸点
が比較的低い場合(約40〜100℃程度)には、電解
の際の生成ガスに随伴して電解槽外に出てくることがあ
る。この場合は、生成ガスを例えばフッ化ナトリウムの
ペレット層などを通過させてフッ化水素を除去したのち
、冷却トラップで目的生成物を捕集することができる。
また、ペルフルオロ(2−ジアルキルアミノプロピオニ
ルフルオリド)の沸点が高い場合(約100C以上)、
大部分のものは電解槽内に残留し、液体フッ化水素に溶
解せず1分離して二層を形成しているために、電解終了
後ドレインして取)出すことができる。
このような電解フツ素化反応によシ、前記一般式(1)
で表わされる2−ジアルキルアミノプロピオン酸誘導体
から、それぞれに対応する前記一般式(If)で表わさ
れるペルフルオロ(2¥ノプロビオニルフルオリド)が
得られる。すなわち、一般式(1)におけるR/、 、
 R/は1次に示すように対応する一般式(II)のR
1,R2にペルフルオロ化される。
(式中のn、m及びXは前記と同じ意味をもつ)発明の
効果 本発明によると、容易に入手しうる2−シアルギルアミ
ノプロピオン酸誘導体を電解フッ素化することにより、
比較的好収率で新規なペルフルオロ(2−Nrルキルア
ミノグロピオニルフルオリド)が得られる。このものは
、界面活性剤、農薬、医薬品などの含フツ素製品や含フ
ツ素高分子単量体などの合成中間体として有用な化合物
である。
実施例 次に実施列により本発明t−gらに詳細に説明するが、
本発明はこれらの例によってなんら限定されるものでは
ない。
なお、電解槽としてはモネルメタル製のものを、電極と
しては、ニッケル板製の陽極7枚と陰極8枚とを極間距
離2uで交互に配列した、有効陽極面積が7.5d−の
ものを使用した。
実施例1 電解槽に無水フッ化水素酸450−を導入し、予備電解
によシ微量の不純物を除去した。次いで2−(N、N−
ジメチルアミノ)プロピオン酸メチル39.7 tを電
解槽内に加え、陽極電流密度3.3A/dm”、浴温7
〜9℃、電解電圧6.0〜6.3Vで240Ahr電解
を行った。電解電圧は最終的に6.6Vに達した〇 生成ガスはフッ化ナトリウム管を通じて随伴するフッ化
水素を除いたのち、ドライアイス−エタノール浴で一7
8℃に冷却したトラップに捕集したところ、53.2f
のペルフルオロ化合物の混合物が得られた。次に、これ
に少量のベレット状のそレキュラーシープ4Aを加えて
残存する微量のフッ化水素を除去したのち、ガスクロマ
トグラフィー〔キャリヤー: He 、液相:1.6−
ピス(1,1゜12−)リヒドロベルフルオロドデシル
オキシ)ヘキサン、担体:60〜8oメツシユクロモソ
ーブPAW]、工R,”FNMR%Mass、元素分析
(炭素)などによシ分析したところ、ペルフルオロ[2
−(N、N−ジメチルアミノ)プロビオニルフルオリド
〕(無色透明、沸点43.5〜44.2℃)が26.2
t(収率28.9モル憾、以下係はすべてモル憾である
)得られた。この際同時に開裂化合物としてペルフルオ
ロ(N、N−ジメチルエチルケミン)12.3fと、環
化生成物としてペルフルオロ(N−メチル−4−メチル
オキサゾリン)(沸点40.7〜4165℃) 3.3
 f (収率3.6’l)が得られた。
前記ペルフルオロ(2−(N、N−ジメチルアミノ)プ
ロピオニルフルオリド〕は新規化合物であシ、その赤外
吸収スペクトル特性吸収は−CFに基晶 づく吸収がシO−01886cm−” 及び1899z
−’にある0 参考例 実施例1で得た粗製のフッ素化生成物の一部を採り、蒸
留によシできるだけ多くの低沸点化合物を留去し、12
.9fのペルフルオロ(2−(N、N−ジメチルアミノ
)プロピオニルフルオリド〕を含むフルオロカーボン混
合物20.1fを得た。次いで、滴下漏斗及びジム漏斗
を備えた200CCの三つロフラスコに、水酸化カリウ
ム水溶液(s、orKOH/ 1Of )(20)  
を入れ、これをかきまぜながら、室温で前記フルオロカ
ーボン混合物を滴下し反応させた。さらに弱アルカリ性
になるまで少量の該水酸化カリウム水溶液を追加した。
次に、この反応液を氷冷しながら濃硫酸を加えて強酸性
とした。次いで下層の油状物質を抜き出してから、硫酸
層を50−のエーテルで数回抽出した。これを先の油状
物質と合わせて、蒸留によシ大部分のエーテルを留去し
たのち、少量の濃硫駿を加えて減圧蒸留を行ったところ
、沸点が17MNHgで53.2〜55.7℃の空気中
で発煙する無色透明のペルフルオロ[2−(N、N−ジ
メチルアミノ)プロピオン酸)10.3fが得られた(
収率80.5%)。
この化合物の赤外吸収スペクトルは、  1774cI
n−”においてカルボニル基の特性吸収を示した〇実施
例2 電解槽中に無水フッ化水素酸450−を導入し、予備電
解で精製したのち% 2−(N、N−ジメチルアミノ)
プロピオン酸N、N−ジメチルアミド4o、7tを加え
て、陽極電流密度3.3 Aldy?、  浴温7〜9
℃、電解電圧5.7〜5.9Vで263 Ahr  電
解を行った。
生成ガスは、フッ化ナトリウム管を通じて随伴するフッ
化水素を除いたのち、ドライアイス−エタノール浴で一
78℃に冷却されたトラップ中に捕集したところ、フル
オロカーボン混合物34.6tが得られた。また、電解
後に電解槽下部のコックを開いて高沸点フルオロカーボ
ン4.4tを抜き出した。
これらを実施例1と同様な方法で処理し、分析したとこ
ろ、ペルフルオロ(2−(N、N−シ)チルアミ/)プ
ロビオニルフルオリド)11.IPカ得られた(収率1
3.14)oまた、この際同時に開裂化合物としてペル
フルオロ(N、N−ジメチルアミン)s、or及びビス
(トリフルオロメチル)カルバモイルフルオリド5.9
tが得られた。その他、環化生成物としてペルフルオロ
(N−メチル−4−メチルオキサゾリン)1.4F(収
率1.7係)及びペルフルオロ(”N−メチル−4−メ
チル−5−(N、N−ジメチルアミノ)オキサゾリン〕
5.8f(収率4.7憾)が得られたQ 実施例3 電解槽中に無水フッ化水素酸450−及び2−ピロリジ
ノプロピオン酸メチル27.Ofを導入し、陽極電流密
度3.3 A/dd 、浴温7〜9℃、電解電圧6.0
〜6.5vで、電解電圧が6.7vに達するまで192
Ahr電解を続けた。
電解終了後、電解槽下部のドレイ/コックを開きフルオ
ロカーボン混合物15.9fを抜き出した。
また、冷却トラップ中にはフルオロカーボン混合物14
.8Fが捕集された。
これらを実施例1と同様の方法で処理し1分析したとこ
ろ、ペルフルオロ(2−ビロリジノプロピオニルフルオ
リド)12.6f(収率20.4%)が得られた。また
、この際同時に開裂化合物としてペルフルオロ(N−エ
チルピロリジン)9.8Fが得られたが、ll化生成物
としては伺も得られなかった。
前記ペルフルオロ(2−ピロリジノプロビオニルフルオ
リド)は新規化合物で、沸点89.0〜90.2℃、n
  1.2927であシ、その赤外吸収スベクトル特性
吸収は−OFに基づく吸収がνQxQ1880cIn−
”及び1896c111−’にある。
実施例4 2−モルホリノプロピオン酸メチル26.11を用い、
電解電圧が6.7vに達するまで173Ahr電解を行
った以外は、実施例1と同様の条件及び方法で電解フッ
素化を行った0電解終了後、電解槽下部のドレインコッ
クを開き、フルオロカーボン混合物11.61Fが捕集
された。これを実施例1と同様な方法で処理し、分析し
たところ、ペルフルオロ(2−モルホリノプロピオニル
フルオリド)B、o tが得られた(収率14.0係)
0また、この際同時に開裂化合物としてペルフルオロ(
N−エチルモルホリン) 12.4 tが得られたが、
環化生成物としては何も生成しなかった。
前記ペルフルオロ(2−モルホリノプロピオニルフルオ
リド)は新規化合物で、沸点97.0〜97.6℃、n
  1.2988であシ、その赤外吸収スペクトル特性
吸収は一〇F に基づく吸収がνQmQ 1882備−
1及び1897cIn−’にある。
実施例5 電解槽中に無水フッ化水素酸450−を導入し、予備電
解で精製したのち、これに2−ピペリジノプロピオン酸
メチル40.5fを加えて、陽極電流密度3.3 A/
drr?、  浴温7〜9℃、電解電圧5.9〜6.O
vで、電解電圧が6.4vに達するまで250Ahr電
解を続けた。
電解終了後、電解槽下部のドレインコックを゛開き、フ
ルオロカーボン56.79を抜き出した。また、冷却ト
ラップからフルオロカーボン混合物7.6tが得られた
。これらを実施例1と同様の方法で処理し、分析したと
ころ、ペルフルオロ(2−ピペリジノプロビオニルフル
オリド) 27.9f 7j)E得られた(収率28.
7j)。その他開裂化合物としてペルフルオロ(N−エ
チルピペリジン)及びペルフルオロ(N−エチル−2−
メチルピロリジン)が21.7F得られた。
前記ペルフルオロ(2−ビペリジノプロビオニルフルオ
リド)は新規化合物で、沸点107.5〜108.7℃
、nDl、3005であシ、その赤外吸収ス     
  。
ベクトル特性吸収は−OFに基づく吸収がv ow。
1884m−”及び1898c111″″1にある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中のR_1とR_2はそれぞれ炭素数1〜5のペル
    フルオロアルキル基であり、両者は直接に、あるいは酸
    素原子又は窒素原子を介して結合し、両者が結合してい
    る窒素原子とともに五員環又は六員環の複素環を形成し
    ていてもよい) で表わされるペルフルオロ(2−ジアルキルアミノプロ
    ピオニルフルオリド)。 2 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中のR′_1とR′_2はそれぞれ炭素数1〜5の
    アルキル基であって、両者は直接に、あるいは酸素原子
    又は窒素原子を介して結合し、両者が結合している窒素
    原子とともに五員環又は六員環を形成していてもよく、
    Xは塩素原子、アルコキシ基又はジアルキルアミノ基で
    ある) で表わされる2−ジアルキルアミノプロピオン酸誘導体
    を、液体フッ化水素中において電解処理することを特徴
    とする、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中のR_1とR_2はそれぞれR′_1とR′_2
    に対応するペルフルオロアルキル基である) で表わされるペルフルオロ(2−ジアルキルアミノプロ
    ピオニルフルオリド)の製造方法。
JP60103042A 1985-05-15 1985-05-15 新規なペルフルオロカルボン酸フルオリド及びその製造方法 Granted JPS61260047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60103042A JPS61260047A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 新規なペルフルオロカルボン酸フルオリド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60103042A JPS61260047A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 新規なペルフルオロカルボン酸フルオリド及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61260047A true JPS61260047A (ja) 1986-11-18
JPH0420998B2 JPH0420998B2 (ja) 1992-04-07

Family

ID=14343608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60103042A Granted JPS61260047A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 新規なペルフルオロカルボン酸フルオリド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61260047A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011048053A1 (en) * 2009-10-21 2011-04-28 Solvay Fluor Gmbh Method for the manufacture of fluorinated ethylene carbonates

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011048053A1 (en) * 2009-10-21 2011-04-28 Solvay Fluor Gmbh Method for the manufacture of fluorinated ethylene carbonates

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0420998B2 (ja) 1992-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4466881A (en) Process for the preparation of (ω-fluorosulfonyl)haloaliphatic carboxylic acid fluorides
CA2164604A1 (en) Process for preparing perfluoroalkanesulfonyl fluorides
FR2502146A1 (fr) Procede de production de 2-haloacetamides tertiaires a partir de 2-haloacetamides primaires ou secondaires et nouveaux produits ainsi obtenus
JPS61260047A (ja) 新規なペルフルオロカルボン酸フルオリド及びその製造方法
JPH0251895B2 (ja)
JPH0251896B2 (ja)
US4411841A (en) Preparation of novel perfluorinated sulphonic acid fluorides
NO150240B (no) 4-(2`,2`,2`-trihalogenetyl)cyklobutan-1-sulfonsyresalter
JPH01259188A (ja) ペルフルオロ(3‐ジアルキルアミノプロピオン酸フルオリド)の製造方法
DE2558356A1 (de) Dehydrobiotinverbindungen
EP0137351B1 (de) Verfahren zur enantioselektiven Herstellung von alpha-alkylierten, acyclischen alpha-Aminocarbonsäuren
JPS6222772A (ja) 新規なペルフルオロジカルボン酸フルオリド及びその製造方法
OHMORI et al. Thioalkoxytributyl-and thioalkoxytriphenylphosphonium salts: preparation and application to the synthesis of thiolesters and unsymmetrical sulfides
JP2967168B1 (ja) ペルフルオロ(第二級アミノ基置換アセチルフルオリド)の製造方法
JP2946045B1 (ja) 新規なペルフルオロ(ピペラジン−n,n’−ジ−アセチルフルオリド)及びその製造方法
JPH0228591B2 (ja)
EP0311086A1 (de) N-fluorierte Sulfonamide, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US4235782A (en) Perfluoro(4-methyl-2-oxabicyclo[4.4.0]decane) and method for manufacture thereof
KR930004511B1 (ko) α-할로알카노익산 라세미 혼합물의 광학 분할방법
JPS6354351A (ja) 光学活性1−メチル−3−フエニルプロピルアジド及びその化合物を用いる光学活性アミンの製造法
JP3409316B2 (ja) 新規なペルフルオロ{1,4−ビス〔2−(フルオロカルボニル)−n−プロピル〕ピペラジン}及びその製造方法
US4466926A (en) Process for the preparation of α,ω-bis-fluorosulfatoperfluoroalkanes, and a few special representatives of these compounds
FI64571C (fi) Foerfarande foer framstaellning av 2-aryl-propionsyra
FI82442B (fi) Foerfarande foer framstaellning av 2-arylpropionsyra- magnesiumhalogenidkomplex och dess anvaendning vid framstaellning av 2-arylpropionsyra.
US4845267A (en) Alkyl 2-fluoro-1-methoxyethylcarbamates

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term