JPS61259750A - 高強度含水ゲルの製法 - Google Patents

高強度含水ゲルの製法

Info

Publication number
JPS61259750A
JPS61259750A JP10095685A JP10095685A JPS61259750A JP S61259750 A JPS61259750 A JP S61259750A JP 10095685 A JP10095685 A JP 10095685A JP 10095685 A JP10095685 A JP 10095685A JP S61259750 A JPS61259750 A JP S61259750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
gel
polyvalent metal
metal salt
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10095685A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Kanematsu
兼松 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP10095685A priority Critical patent/JPS61259750A/ja
Publication of JPS61259750A publication Critical patent/JPS61259750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Colloid Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は水溶性多糖類のゲル組成゛物に関するもので
あり、詳しくは水溶性多糖類と水溶性多価金属塩から非
常に硬い含水ゲルを製造する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
カルボキシ゛メチルセルロー、スナトリウムやアルギン
酸ナトリウム9ような水溶性多糖類の水溶液に鉄、カル
シウム、アルミニウムなどの水溶性多価金属塩を添加す
るとゲル化することは良く知られている。
例えば、本発明者が特開昭59−108045号公報に
開示した方法に従って、水溶性多価金属塩を含む水溶液
にグリセリン等の親水性有機液体で湿潤または分散させ
たCMCを添加すると極めて均一な含水ゲル組成物が得
られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、これらの水溶性多糖類と多価金属塩から従来の
技術でつくられた含水ゲルの強度はいずれもプリン白星
はコン二ャク程度の比較的柔かいゲルである。
本発明者は、との含水ゲルをシリカゲルやテフロンゴム
程度の非常に硬いゲルにするために鋭意研究を重ねた結
果、特開昭59−108045号公報の方法でつくった
CMCの均一な含水グルを濃厚な多価金属塩水溶液中に
適当な時間、浸漬することにより、非常に硬いゲルが形
成されることを見い出し、この知見が他の水溶性多糖類
からつくられる含水ゲルにも応用できることを確認して
本発明をなすに至った。
〔問題点を解決するだめの手段〕
すなわち、本発明は水溶性多価金属塩と水と水溶性多糖
類および必要に応じて添加される親水性有機液体から形
成される含水ゲルを、濃厚な多価金属塩水溶液に浸漬ま
たは接触させて硬化さるることを特徴とする高強度含水
ゲルの製法である。
この発明に用いる水溶性多糖類は、多価金属イオンによ
り架橋してゲル化を起すものであれば、いかなるもので
もよく、カルボキシメチルセルロース(CMC)、カル
ボキシメチルヒドロキシエチルセルロース(CMHEC
)、カルボキシメチルエチルセルロース(CMEC)お
よびその塩類などのセルロース誘導体、アルギン酸ナト
リウム、カラギーナンなどの天然多糖類などが挙げられ
る。
これらの水溶性多糖類の重合度や置換度には特に制限は
なく、水溶性の範囲一にあれば使用可能であり、用途・
目的に応じて任意に選択することができる。また、使用
する水溶性多糖類の形状についても特に制約はなく、微
粉末状、顆粒状、ファイバー状など、いずれのものも使
用することができる。
この発明のゲル化および硬化に用いる水溶性多価金属塩
は、酢酸アルミニウム、硫酸アルミニウム、カリミョウ
バン、塩化アルミニウムのようなアルミニウム塩、塩化
第一鉄、塩化第二鉄、硫酸第二鉄のような鉄塩、塩化第
二銅、硫酸第二銅のような第二銅塩、塩化カルシウムの
ようなカルシウム塩、あるいは水溶性のクロム塩、クロ
ム酸塩、錯塩、チタン酸塩、アンチモン酸塩、バリウム
塩、鉛塩などからえらばれた1種または2種以上の混合
物であり、ゲル化に用いる金属塩と硬化に用いる金属塩
は同一のものであってもよく、また異なるものであって
もよい。
一方、親水性有機液体は、水溶性多糖類と水と水溶性多
価金属塩から含水ゲル(第一次ゲル)を形成する際に生
成ゲルの均一性を高めるため、必要に応じて添加される
ものであって、この有機液体としては、グリセリン、1
,3−ブタンジオール、1.4−ブタンジオール、グロ
バンジオール、エチレングリコール、ポリエチレングリ
コールなどの脂肪族ポリオール類、メチルアルコール、
エチルアルコール、プロピルアルコール、メチルアルコ
ールなどの脂肪族低級、アルコール類、アセトン、メチ
ルエチルケトンなどの脂肪族ケトン類、酢酸メチル、ギ
酸エチル、プロピオン酸エチルのような脂肪酸エステル
類などが使用できる。
この発明により、高強度含水ゲルを製造するには、まず
水溶性多価金属塩と水と水溶性多糖類及び必要に応じて
添加される親水性有機液体から含水ゲルを形成させるが
、この第一次ゲルの形成はいかなる方法によって行りて
もよい。
すなわち、特開昭59−108045号公報の方法に従
って、水溶性多価金属を含む水溶液に、親水性有機液体
で湿潤または分散させた水溶性多糖類を攪拌しながら添
加すると1.均一な含水ゲルが得られるが、特にこの方
法に限定されるものではなく、水溶性多糖類の水溶液に
水溶性多価金属塩または、その水溶液を添加攪拌するこ
とにより第一次ゲルを形成させることもできる。
次に、このようにして得られた第一次ゲルを濃厚な多価
金属塩水溶液に浸漬または接触して硬化させることによ
り目的とする硬い高強度含水ゲル(第二次ゲル)をつく
ることができる。
硬化に用いる多価金属塩水溶液の濃度は通常2重量%以
上で、その塩の飽和濃度までの範囲のも   □ト のを使用すればよい。2重量%以下の低濃度では硬化に
長時間を要し、かつ十分な硬度の第二次ゲルが得られな
い。
第一次ゲルを濃厚な多価金属塩水溶液に浸゛漬ま   
”たは接触させる時間は、第一次ゲルの性状、多価金属
塩の種類およびその濃度、浸漬または接触の条件および
希望する第二次ゲルの硬度によって異なるが、通常室温
において数時間白星1週間程度浸漬すると十分な硬度が
得られる。
〔作 用〕
本発明における高強度含水ゲル(第二次ゲル)の形成機
構は、第一次ゲルを濃厚な多価金属塩水溶液に浸漬また
は接触することにより、第一次ゲ   ゛”ル内の水分
が浸透圧によって周囲の濃厚多価金属塩水溶液相中に流
出すると同時に、多価金属塩の一部が第一次ゲルの表面
から徐々に浸入して架橋密度を非常に高くして硬度を向
上させるものと考えられる。
〔発明の効果〕
この発明の高強度含水ゲルは水溶性多糖類と多価金属塩
とが高密度に架橋した分子構造を有し、しかもなお多く
の水分を強固に保持していることから、大きなゲル強度
、弾力性、多孔性、均一性、難燃性、耐水性などの優れ
た機能を有するものである。
この発明による高強度含水ゲルの硬さを市販のシリカゲ
ルと比較すると、レオダイナ:!1.−ダーによる同一
測定条件下で、市販のシリカゲルの硬さが3ゆであるの
に対し、本発明によるCMC−カリミョウバン系の高強
度含水ゲルの硬さは13kgもあり、シリカゲルの数倍
の硬さがある。
このため、本発明の製法でつくられた高強度含水ゲルに
は多くの利用が考えられ、例えばクロマトグラフィー用
カラム充填剤、酵素固定化用ゲル素材、スポーツ用プロ
テクター、クッション材などの衝撃吸収用素材、難燃化
用素材、徐放性ゲル素材、耐水・耐油性非膨潤型バッキ
ング用材料、断熱材料、吸音材料などが挙げられる。
〔実施例〕
以下、実施例を示して本発明を説明するが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。
実施例1゜ 水500gにカリミョウバン(KAj!(SO4)z・
12HzO) 51を溶解した。CMC(置換度DS=
0.90,1%水溶液粘度η= 66cps、pH=7
.1 ) 2511をグリセリン100gに分散させて
上記のカリミ目つバン水溶液中にガラス棒で軽く攪拌し
ながら添加した。1昼夜経過後、コンニャク様の弾力性
のある均一ゲル(第一次ゲル)が形成された。
この第一次ゲルを1辺30inの立方体に切断して、カ
リミョウバンが10重景%濃度の水溶液中に室温下5日
間浸漬した。5日後、このゲルを取り出して付着液を軽
(拭い去ると、その表面および内部とも非常に固くなっ
た本発明の第二次ゲルが生成した。
この第二次ゲルの一部(約50角の立方体に切断したも
の数個)を105℃で3時間乾燥して、その揮発分を測
定すると、57%であった。
得られた第二次ゲルの硬さをレオダイナコーダー(飯尾
電機製)で測定した。レオダイナコーダーの測定条件は
、プランジャー径が18m、サイクルスピード3.0サ
イクル/分、クリアランス2.On、ウェートスパン2
0ゆであった。
その結果、1辺3Hの立方体に切断した第二次ゲル1個
当りの硬さは13k19であった。
ゲルの硬さを比較するため、同一測定条件下でシリカゲ
ル(試薬特級、中粒品)の直径311IEの球状のもの
1個当りについて測定した結果、その固さは3 kgで
あった。
この結果から、本発明の第二次ゲルはシリカゲルの約4
倍の硬さを有することが判明した。
実施例λ 実施例1で生成した第二次ゲルを水中に1週間浸漬して
おいた後も、そのゲルの形状および硬さは変化しないこ
とを確認した。このことから本発明のゲルは長期間水に
全く膨潤しない高い耐水性を有するものである。
実施例1 水IQOgに硫−カルシウム1gを溶解し、これにアル
ギン酸ナトリウム3yをプロピレングリコール10Ii
に分散させたものを攪拌しながら添加した。約3時間経
過後、プリン状の第一次ゲル力か形成された。
この第一次ゲルを1辺約200の立方体に切断して、5
%一度の硫酸カルシクム水溶液に4日間浸漬した。その
後、このゲルを取り出し、付着液を拭い去ると、1辺約
10mの非常に固い第二次ゲルが生成し【おり、実施例
1と同一測定条件でレオダイナコーダーにより測定した
硬度はin?でありた。
実施例4゜ 水100gにカリミョウバン1yを溶解し、これにCM
HEC(カルボキシル基置換If U−、:= 0.7
 、ヒドロキシエチル基モル置換度M S =1.5の
もの)511をグリセリン2(lに分散させたものを攪
拌しながら添加した。1婬夜経過後コンニヤク様の第一
次ゲルが形成された。
この第一次ゲルを1辺約2011の立方体に切断して1
5%濃度の硫酸第二鉄水溶液に3日間浸漬した。その結
果、1辺が約1311の非常に固い第二次ゲルが形成さ
れていた。実施例1と同一測定条件でレオダイナコーダ
ーにより測定した硬度は8 kgであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水溶性多価金属塩と水と水溶性多糖類および必要に応じ
    て添加される親水性有機液体から形成される含水ゲルを
    、濃厚な多価金属塩水溶液に浸漬または接触させて硬化
    させることを特徴とする高強度含水ゲルの製法。
JP10095685A 1985-05-13 1985-05-13 高強度含水ゲルの製法 Pending JPS61259750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10095685A JPS61259750A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 高強度含水ゲルの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10095685A JPS61259750A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 高強度含水ゲルの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61259750A true JPS61259750A (ja) 1986-11-18

Family

ID=14287804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10095685A Pending JPS61259750A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 高強度含水ゲルの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61259750A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1180722A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Sumika Purasutetsuku Kk リン酸ナトリウム系蓄熱材
US20130299739A1 (en) * 2012-04-17 2013-11-14 Basf Se Process for producing surface postcrosslinked water-absorbing polymer particles

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56117765A (en) * 1980-02-21 1981-09-16 Toyo Seikan Kaisha Ltd Spherical coagulate and its preparation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56117765A (en) * 1980-02-21 1981-09-16 Toyo Seikan Kaisha Ltd Spherical coagulate and its preparation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1180722A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Sumika Purasutetsuku Kk リン酸ナトリウム系蓄熱材
US20130299739A1 (en) * 2012-04-17 2013-11-14 Basf Se Process for producing surface postcrosslinked water-absorbing polymer particles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4157322A (en) Water diverting gel compositions
US2846407A (en) Method of making a detergent and solvent resistant sponge material
JPH10226732A (ja) 多糖類スポンジの製造方法
JP2007505183A5 (ja)
ATE65251T1 (de) Verfahren zur herstellung von bariumsulfat mit chemoreaktiver oberflaeche.
CN108976439B (zh) 一种互穿网络结构的智能响应型水凝胶制备方法
US3332794A (en) Carboxy-free polymeric composition containing ammonium zirconyl carbonate
JPS61259750A (ja) 高強度含水ゲルの製法
CN109679604B (zh) 一种耐盐耐高温水凝胶及其制备方法与应用
CN108503861B (zh) 一种可得然胶/淀粉复合水凝胶及其制备方法和应用
Wei et al. One‐step preparation of hydrogel based on different molecular weights of chitosan with citric acid
JP2010116439A (ja) ポリビニルアルコール系ゲル成型物およびその製造方法
KR101602049B1 (ko) 이중 하이드로겔 마스크팩의 제조방법
US4183765A (en) Method of increasing viscosity of hydroxyalkyl cellulose solutions
US3867304A (en) Acidic stable salt-free silica sols
JP3792824B2 (ja) 水性ゲル基材の製法およびそれによって得られた水性ゲル基材
JP2006501324A5 (ja)
Tako et al. Calcium Induced Association Characteristics of Alginates
CN112210103A (zh) 一种食品包装膜及其制备方法
JPH04139236A (ja) ポリビニルアセタール系多孔体の製造方法
CN115028767A (zh) 一种氧化石墨烯/聚合物复合抗冻水凝胶的制备方法和应用
JP2000191802A (ja) フィルム及びその製造方法
JPS62112604A (ja) 水性ゲルの製造方法
JPH11322806A (ja) 低温ゲル化用カラギーナン
JPH0678368B2 (ja) 多糖系天然高分子物質ヒドロゲルの製造方法