JPS61258612A - ガス絶縁高圧密閉開閉設備 - Google Patents

ガス絶縁高圧密閉開閉設備

Info

Publication number
JPS61258612A
JPS61258612A JP61103735A JP10373586A JPS61258612A JP S61258612 A JPS61258612 A JP S61258612A JP 61103735 A JP61103735 A JP 61103735A JP 10373586 A JP10373586 A JP 10373586A JP S61258612 A JPS61258612 A JP S61258612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
face
conductor part
movable
movable conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61103735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588045B2 (ja
Inventor
デイートリツヒ、フイツシヤー
ハラルト、キユーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS61258612A publication Critical patent/JPS61258612A/ja
Publication of JPH0588045B2 publication Critical patent/JPH0588045B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B11/00Switchgear having carriage withdrawable for isolation
    • H02B11/02Details
    • H02B11/04Isolating-contacts, e.g. mountings or shieldings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H31/00Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H31/26Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means with movable contact that remains electrically connected to one line in open position of switch
    • H01H31/32Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means with movable contact that remains electrically connected to one line in open position of switch with rectilinearly-movable contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • Installation Of Bus-Bars (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はガス絶縁高圧密閉開閉設備に関する。
[従来の技術] 相互に向かい合った二つの端部を備えた中断個所を有す
る導体特に母線を備え、これらの端部が一つの導体部分
の軸方向移動により相互に係合又は離脱可能であり、そ
の際この移動可能な導体部分が一方の導体端部の中央の
空所に保持されており、移動可能な導体部分が一終端位
置では空所の中に完全に挿入され、他方の導体端部はば
ねに支持された通電フィンガを備えた中空円筒状の結合
接触子に係合し、この結合接触子の内径は移動可能な導
体部分の前側の接触面の外径に等しく、移動可能な導体
部分がその第2の終端位置においてこの前側の接触面に
より通電フィンガに接触するようにした絶縁高圧密閉開
閉設備は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第33183
44号明細書により知られている。高圧密閉開閉設備に
おいては特に組み立て又は分解の目的のために再橋絡可
能な中断個所を給電導体の経路の中に形成することがし
ばしば要求される。その際この中断個所により高圧密閉
開閉設備の耐電圧強度が損なわれることは許されない、
この公知の高圧密閉開閉設備においては中断個所が遮断
器の各様の遮断ユニットへの給電路の中に設けられ、遮
断器を保守及び修理の目的のために分解できるように遮
断基極の給電路の機械的な切り離しを可能にする。かか
る保守は比較的しばしば必要とされるので、この公知の
高圧密閉開閉設備においては中断個所の移動可能な導体
部分が外ねじを備えた同心の軸を介して移動可能であり
、その際この軸は傘歯車伝動装置と外から挿入された工
具とを用いて回転できる。これによりこの公知の中断個
所は比較的費用のかかる構造となる。
[発明が解決しようとする問題点1 この発明は、設備拡張の際に運転開始に先立って旧設備
部分を遮断する必要無しに新設備部分の耐電圧強度の試
験を可能にするような、母線の経路の中に組み込むため
のかかる中断個所を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段] この目的は前記の種類のガス絶縁高圧密閉開閉設備にお
いてこの発明に基づき、多重母線を有する高圧密閉開閉
設備で各母線の中にそれぞれ一つの中断個所が配置され
、この中断個所では両導体端部がそれぞれ角を丸められ
た遮へい体により囲まれ、この遮へい体の端面が移動可
能な導体部分の第1の終端位置において極間ギャップを
画成し、この極間ギャップの耐電圧強度が高圧密閉開閉
設備の電圧レベルの規定された耐電圧強度に相応し、他
方の導体端部が結合接触子の内部で通電フィンガのため
のその接触面の前方へ中空円筒となって伸び、この中空
円筒の中で端面に隣接して絶縁性のスリーブが挿入され
、このスリーブの内径が移動可能な導体部分の端面の付
加部の外径に等しく、移動可能な導体部分の第2の終端
位置において絶縁性のスリーブの端面が通電フィンガの
ための前側の接触面と端面の付加部との間の段部に接触
し、移動可能な導体部分がその端面上とその円筒面上と
に移動のための操作面を備えることにより達成される。
各中断個所は構造的にかつ電圧的に断路器の極間ギャッ
プのように構成されている。移動可能な導体部分の第1
の終端位置においては、従って極間ギャップが開いてい
るときには移動可能な導体部分が完全に遮へい体の内部
に存在する。多重母線を備えた高圧密閉開閉設備におい
ては各母線の中に新旧設備部分の間にかかる中断個所が
設けられているので、全ての移動可能な導体部分がこの
第1の終端位置にあるときには、新しい設備部分が一つ
の母線を介して耐電圧試験を実施しているときに、旧設
@部分は他の母線を介して引き続いて運転できる。その
ために試験電圧はそれぞれ旧設備部分の接地された母線
に向かい合う新設備部分の母線上に印加される。それに
より他の中断個所において運転電圧を導く遮へい体が接
地された遮へい体に向かい合うのと同様に、この中断個
所において試験電圧を導く遮へい体が接地された遮へい
体だけに向かい合っていることが可能となる。しかしな
がら各中断個所の極間ギャップはその耐電圧強度につい
てその際起こり得る最大電位差に対して設計されている
。なぜならばその耐電圧強度は高圧密閉開閉設備の定め
られた耐電圧強度に相応するからである。
移動可能な導体部分の第2の終端位置においては極間ギ
ャップは橋絡されている。その際移動可能な導体部分の
完全な心出し案内と正確に定められた終端位置とが挿入
された絶縁性のスリーブを備えた中空円筒により与えら
れ、このスリーブが絶縁性のストッパと案内面とを提供
する。それにより移動可能な導体部分の通電が設備のそ
のために計画された範囲だけにおいて通電フィンガ上で
行われる。極間ギャップを橋絡する導体部分の移動は、
円筒面上のすなわち極間ギャップから手が届く操作面及
び端面上のすなわち第1の終端位置において手が届く操
作面が、移動に必要な工具用に設けられていることによ
り可能となる。
一方の導体端部が同様に、遮へい体の内部に設けられ端
面が絶縁性の支持リングで閉じられかつばねにより支持
された通電フィンガを備えた中空円筒状の第2の結合接
触子の中で終わり、その際支持リングの内径がこの通電
フィンガに第2の終端位置で接触する移動可能な導体部
分の後備接触面の外径に等しいときには特に有利である
。そしてここでもまた明白に定められ絶縁性の支持リン
グにより制限された通電が他方の導体端部から通電フィ
ンガを介して第2の終端位置にある移動可能な導体部分
の後側の接触面上へ行われる。支持リングの内径は後側
接触面の外径に等しいので、この支持リングは同時に移
動可能な導体の心出し案内に役立つ。
更に導体部分の移動中に導体部分が極間ギャップの中に
来ると直ちに、この導体部分上に角を丸められた固定リ
ングをはめ込み、この固定リングが他方の導体端部の遮
へい体の端面に対して僅かな間隔を有し、従って移動可
能な導体部分の軸方向への僅かな動きだけが許容される
ように、固定リングを固定することが推奨される。その
結果意図に反して生じた衝撃的な負荷により第2の終端
位置からの意図しない離脱が避けられる。角を丸められ
た固定リングが導電性材料から成るときには、固定リン
グと遮へい体の端面との間に絶縁円板を配置するのが合
目的であり、それにより遮へい体への望ましくない通電
が避けられる。
[実施例] 次にこの発明に基づく高圧密閉開閉設備の母線の一実施
例を示す図面によりこの発明の詳細な説明する。
二重母線を備えたガス絶縁高圧密閉開閉設備はフィーダ
ユニット間の給電のために母線区分を備えている。設備
の中では導体lが耐アーク性に構成された絶縁スペーサ
2を貫通するか、又は図示されていない接地された金属
の筒状の容器に対して支持がいし3上に支えられ、従っ
てこの容器に対し間隔を保たれている。
二重母線の各母線において例えば絶縁スペーサ2が新し
いフィーダミニットを使用して拡張しようとする旧設備
部分に属するときには、一番近い支持がいし3への導体
範囲の中に相互に向かい合った二つの導体端部が設けら
れ、これら導体端部の間に橋絡可能な中断個所が形成さ
れている。
一方の導体端部4は導体lを介して絶縁スペーサ2上に
固定され、中央に長い空所5を有する。
他方の導体端部6は支持がいし3上に置かれそこで導体
1に固定されている。この導体端部6はばねに支持され
た通電フィンガ8を備えた中空円筒状の結合接触子7に
係合し、導体端部はその接触面9により通電フィンガ8
に接触している。結合接触子7の内部では導体端部6が
中空円筒lOとなって伸び、この中空円筒の中には端面
11に隣接しかつこれを越えて突出するように絶縁性の
スリーブ12が挿入されている。他の導体端部6全体は
導体端部6を完全に包む角を丸められた遮へい体13に
より囲まれている。
導体端部4上にも角を丸められた遮へい体14が設けら
れ、移動可能な導体部分15がその第1の終端位置にあ
るとき、この遮へい体14が導体端部4に結合された全
ての部分と移動可能な導体部分15とを囲む、この第1
の終端位置においては移動可能な導体部分15は導体端
部4の中央の空所5の中に完全に挿入され(第1図の下
半部に一点鎖線で示した位置を参照)、その端面16は
遮へい体14の内部に存在する。
この導体端部4も、遮へい体14の中に設けらればねに
支持された通電フィンガ18を備えた中空円筒状の第2
の結合接触子17の中に終わっている。この結合接触子
17は端面を絶縁性の支持リング19により閉鎖されて
いる。
移動可能な導体部分15はその端面16に付加部20を
備えている。この端面の付加部20の外径は他方の導体
端部6の中空円筒10の中に配置された絶縁性のスリー
ブ12の内径に等しい、それによりそこで通電が発生す
る可能性無しに移動可能な導体部分15の心出し案内が
絶縁性スリーブ12の中で達成される。端面の付加部2
0の後には移動可能な導体部分15の前側の接触面21
があり、その外径は結合接触子7のばねに支持された通
電フィンガ8の内径に等しく、この前側の接触面21が
移動可能な導体部分15の第2の終端位置においてこの
結合接触子に接触するに至る。
移動可能な導体部分15は更に後側の接触面22を有し
、この接触面の外径は第2の結合接触子17の通電フィ
ンガ18の内径及び絶縁リング19の内径に等しい。移
動可能な導体部分15の第2の終端位置においてこの後
側の接触面22は通電フィンガ18及び絶縁性の支持リ
ング19に接触する。それにより強固な導体端部4と通
電フィンガ18との間の通電及び移動可能な導体部分1
5への通電が正確に定められた範囲に制限される。更に
支持リング19は移動可能な導体部分15の心出し案内
のために役立つ。
移動可能な導体部分15のこの第2の終端位置において
端面の付加部20は同様に絶縁性のスリーブ12により
心出し案内される。更にこの絶縁性スリーブ12の端面
23は通電フィンガ18への前側の接触面21と端面の
付加部20との間の段部24に当接するので、軸方向に
おいても移動可能な導体部分15の第2の終端位置は明
白に規定されている。
更に移動可能な導体部分15はその円筒面26上に穴2
5を備え、その端面16上に中央のねじ穴27を備えて
いる。これらの穴は工具の受け入れのための操作面を形
成し、工具により導体15を動かすことができる。移動
可能な導体15の第1の終端位置においては端面16上
の穴27には手が届くようになっている0円筒面26上
の穴25は、端面16が遮へい体13の中に突っ込む前
にそれに手が届くように配置されている。
遮へい体13の端面28と遮へい体14の端面29とは
移動可能な導体15の第1の終端位置において矢印によ
り示した極間ギャップ30を画成し、この極間ギャップ
の耐電圧強度は高圧密閉開閉設備の電圧レベルの規定さ
れた耐電圧強度に等しい、この高圧密閉開閉設備では両
母線31と32を備えた二重母線が設けられ、旧設備部
分33と新設備部分34との間に各母線31.32の中
には中断個所が設けられ(第3図)、これらの中断個所
の極間ギャップ30は移動可能な導体15の第1の終端
位置において開放されている。
新設備部分34で耐電圧試験を実施する場合には、旧設
備部分33の範囲において母線31が接地開閉器35を
介して接地される。この母線31の分岐の中に設けられ
設備部分33に通じている断路器36.37は開いてい
る。これに反して他方の母線32では接地開閉器38が
開かれており、設備部分33に通じる断路器39.40
は閉じられている。従って旧設備部分33は母線32を
介して運転できる。
符号41で示したように耐電圧試験のための試験電圧は
、新設m部分34の中でその接地開閉器42が開いてい
る母線31′に印加される。新設備部分34の中の他方
の母線32′は閉じられた接地開閉器43を介して接地
されている。母線32′から新設備部分34へ通じる断
路器44は開いており、一方間線31′へ通じる断路器
45は閉じられている。従って新設備部分34の耐電圧
試験は母線31′から実施できる。その際母線31と母
線31’  との間の上側の中断個所46では開放され
た極間ギャップ30で、導体端部6を囲み試験電圧を導
く遮へい体13と導体端部4を囲み接地された遮へい体
14とが向かい合っている。これに対して母線32.3
2’ の列では下側の中断個所47が設けられている。
この中断個所では導体端部4′を囲み旧設備部分33の
運転電圧を導く遮へい体14’が、導体端部6r を囲
み接地された遮へい体13’ に向かい合っている。
再中断個所46.47の極間ギャップ30はその耐電圧
強度に関して高圧密閉開閉設備の規定された耐電圧強度
に相応しているので、新設備部分34の耐電圧試験中仮
に構造欠陥又は組み立て欠陥のために試験電圧の印加さ
れている中断個所46にフラッジオーバが発生したとし
ても、運転状態にある旧設備部分33が危険にさらされ
ない。
そして新設備部分34の耐電圧強度についてのかかる試
験が終了した後に、移動可能な導体部分15はねじを備
えた端面の穴27の中に工具を挿入することにより第1
の終端位置から引き出され極間ギャップ30の中に挿入
される。絶縁円板48と角を丸められた固定リング49
が移動可能な導体部分15上にはめられ、絶縁円板48
は移動可能な導体部分15の第2の終端位置において遮
へい体14の端面29に外から接触し、固定リング19
は遮へい体から僅かな距離離れている。
それにより第2の終端位置における移動可能な導体部分
15の軸方向の移動が防止されるので、熱膨張又は衝撃
的な負荷のための軸方向移動の際にも接触面22又は2
1がそれぞれ通電フィンガl8又は8に接触し、それに
よりそのために計画された範囲における通電が確保され
る。角を丸められた固定リング49はポル)50により
移動可能な導体部分15の円筒面26上に固定される(
第2図参照)。
図示の実施例の変形において、他方の導体端部を直接支
持がいしに固定せずにその手前で母線の列の中に配置す
ることも可能である。この場合には既に支持がいし上に
設けられた遮へい体のほか更に補助の遮へい体を単独に
導体端部の周りに設けるべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に基づくガス絶縁高圧密閉開閉設備の
母線の一実施例の縦断面図、i2r!!Jは第1図に示
す母線の切断線A−Bによる断面図、第3図は第1図に
示す設備の回路図である。 4.6.4′、6’  ・・・導体端部、 5拳拳・空
所、  7,17・m−結合接触子、   8゜18・
−・通電フィンガ、  9・−・接触面、lO・・・中
空円筒、    11,16,23゜2g 、29・・
・端面、  12・・・スリーブ、13.14.13’
  、14’  ・・拳遮へい体、15・拳拳移動可能
な導体部分、  1911・・支持リング、 20拳・
・付加部、 21@ψ・前側の接触面、  22・拳・
後側の接触面、  24・・・段部、 25,27・・
・操作面、 26拳・・円筒面、   30φ−・極間
ギャップ、31.32.31’  、32’  −−−
母線、46.47・・・ 中断個所、  48・・・円
板、  49・−・固定リング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)相互に向かい合った二つの端部を備えた中断個所を
    有する導体を備え、これらの端部が一方の導体部分の軸
    方向移動により相互に係合又は離脱可能であり、その際
    この移動可能な導体部分が一方の導体端部の中央の空所
    に保持されており、移動可能な導体部分が第1の終端位
    置では空所の中に完全に挿入され、他方の導体端部はば
    ねに支持された通電フィンガを備えた中空円筒状の結合
    接触子に係合し、この結合接触子の内径は移動可能な導
    体部分の前側の接触面の外径に等しく、移動可能な導体
    部分がその第2の終端位置においてこの前側の接触面に
    より通電フィンガに接 触する絶縁高圧密閉開閉設備において、多 重母線を有する高圧密閉開閉設備で各母線 (31、32)の中にそれぞれ一つの中断個所(46、
    47)が配置され、この中断個所では両導体端部(4、
    6、4′、6′)が それぞれ角を丸められた遮へい体(13、 14、13′、14′)により囲まれ、この遮へい体の
    端面(28、29)が移動可能な導体部分(15)の第
    1の終端位置において極間ギャップ(30)を画成し、
    この極間 ギャップの耐電圧強度が高圧密閉開閉設備 の電圧レベルの規定された耐電圧強度に相 応し、他方の導体端部(6)が結合接触子 (7)の内部で通電フィンガ(8)のた めのその接触面(9)の前方へ中空円筒 (10)となって伸び、この中空円筒の中で端面(11
    )に隣接して絶縁性のスリーブ (12)が挿入され、このスリーブの内径が移動可能な
    導体部分(15)の端面の付加部(20)の外径に等し
    く、移動可能な導体部分(15)の第2の終端位置にお
    いて絶縁 性のスリーブ(12)の端面(23)が通 電フィンガ(8)のための前側の接触面 (21)と端面の付加部(20)との間の段部(24)
    に接触し、移動可能な導体部分 (15)がその端面(16)上とその円筒面(26)上
    とに移動のための操作面(25、27)を備えることを
    特徴とするガス絶縁高圧密閉開閉設備。 2)一方の導体端部(4)が同様にばねに支持された通
    電フィンガ(18)を備えた中空円筒状の第2の結合接
    触子(17)の中で終わり、この結合接触子は遮へい体
    (14)の内部に設けられかつ端面に絶縁性の支持リン
    グ(19)を備え、その際支持リング(19)の内径が
    第2の終端位置においてこの通電 フィンガ(18)に接触する移動可能な導体部分(15
    )の後側の接触面(22)の外径に等しいことを特徴と
    する特許請求の範囲 第1項記載の設備。 3)移動可能な導体部分の操作面が工具を受け入れるた
    めに用いられる穴(25、27)から成ることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の設備。 4)第2の終端位置に在る移動可能な導体部分(15)
    上に角を丸められた固定リング (49)が取り付けられ、この固定リングが導体端部(
    4)を囲む遮へい体(15)の端面(29)に対し僅か
    な間隔を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の設 備。 5)固定リング(19)と導体端部(4)の遮へい体(
    14)の端面(29)との間に絶縁円板(48)が配置
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載
    の設備。
JP61103735A 1985-05-08 1986-05-06 ガス絶縁高圧密閉開閉設備 Granted JPS61258612A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853516925 DE3516925A1 (de) 1985-05-08 1985-05-08 Gekapselte, druckgasisolierte hochspannungsanlage
DE3516925.7 1985-05-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61258612A true JPS61258612A (ja) 1986-11-17
JPH0588045B2 JPH0588045B2 (ja) 1993-12-20

Family

ID=6270421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61103735A Granted JPS61258612A (ja) 1985-05-08 1986-05-06 ガス絶縁高圧密閉開閉設備

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4704507A (ja)
EP (1) EP0202192B1 (ja)
JP (1) JPS61258612A (ja)
DE (2) DE3516925A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7034263B2 (en) * 2003-07-02 2006-04-25 Itherm Technologies, Lp Apparatus and method for inductive heating
US7723653B2 (en) * 2006-08-16 2010-05-25 Itherm Technologies, Lp Method for temperature cycling with inductive heating
US7718935B2 (en) * 2006-08-16 2010-05-18 Itherm Technologies, Lp Apparatus and method for inductive heating of a material in a channel
US7540316B2 (en) * 2006-08-16 2009-06-02 Itherm Technologies, L.P. Method for inductive heating and agitation of a material in a channel
US7449663B2 (en) * 2006-08-16 2008-11-11 Itherm Technologies, L.P. Inductive heating apparatus and method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2013507A (en) * 1931-07-06 1935-09-03 Richard E Schwarz Electrical disconnecting device
US2840674A (en) * 1955-08-12 1958-06-24 Burndy Engineering Co Inc Electrical bus disconnect
DE1137102B (de) * 1959-02-13 1962-09-27 Licentia Gmbh Schubtrennschalter in gekapselter Bauweise
FR2105721A5 (ja) * 1970-09-17 1972-04-28 Merlin Gerin
DE2064037C2 (de) * 1970-12-28 1973-09-27 Voigt & Haeffner Gmbh, 6000 Frankfurt Schubtrennschalter
JPS53117791A (en) * 1977-03-24 1978-10-14 Mitsubishi Electric Corp Gas switch
CH612293A5 (ja) * 1977-04-29 1979-07-13 Bbc Brown Boveri & Cie
US4348565A (en) * 1980-07-24 1982-09-07 Westinghouse Electric Corp. Interchangeable chemically operated circuit breaker
JPS58204429A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 株式会社東芝 ガス絶縁開閉器
CH658946A5 (de) * 1982-06-07 1986-12-15 Bbc Brown Boveri & Cie Hochspannungsanlage.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0202192A1 (de) 1986-11-20
DE3516925A1 (de) 1986-11-13
US4704507A (en) 1987-11-03
DE3662479D1 (en) 1989-04-20
EP0202192B1 (de) 1989-03-15
JPH0588045B2 (ja) 1993-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101123915B1 (ko) 차단 및/또는 접지 기능을 구비한 개폐 디바이스
EP2546850B1 (en) Switchgear and method for operating switchgear
US6259051B1 (en) Vacuum switch and a vacuum switchgear using the same
US6559403B2 (en) Three-position electrical switch having a switching element that is movable in axial translation
KR101123223B1 (ko) 기체 절연 개폐기 어셈블리용 절연 접지 개폐기
US5578805A (en) Metal-enclosed gas-filled switchgear units
KR101277366B1 (ko) 개폐기 유닛 및 스위치 기어
US5578804A (en) Metal-enclosed gas-insulated switching installation
JP2625512B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
US7986061B2 (en) Electrical switching device
SU1477255A3 (ru) Разъединитель дл многополюсной чейки газонаполненного высоковольтного распределител
US5625179A (en) Isolator for a metal-encapsulated, gas-insulated, high-voltage switching installation
JPS61258612A (ja) ガス絶縁高圧密閉開閉設備
CN101194330B (zh) 具有环形静态接触件的电开关
KR100323211B1 (ko) 가스절연개폐장치
US20060138088A1 (en) Disconnecting switch assembly
US7485807B2 (en) Gas-insulated bus bar component comprising outdoor bushings
AU780289B2 (en) Disconnector
JP4011050B2 (ja) 真空開閉装置
JPH0134487Y2 (ja)
JPH0624408B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3237225B2 (ja) タンク形ガス遮断器
JPS60249219A (ja) 真空遮断器
JPH079532Y2 (ja) 開閉装置
JP2016163499A (ja) 開閉装置